• ベストアンサー

ソフトバンク携帯003SHガラパゴス

お願いします。 先日購入したのですが、充電機について、 普通のコンセントのタイプではなく、USBケーブルのタイプにしました。 理由?前者は有償、後者は無償だったからです(笑) ノートPCに挿して充電しようとしたのですが、PCがハードウェアと認識してしまい、 ドライバーを入れろ等など言いだしました。(付属のCD-ROMなど無いです) 今日現在充電できていません。 ソフトバンクのHP上にはそれらしいドライバがあるようですが、 イマイチ使い方がわかりません。どうすれば充電できますか? どなたかお知恵をお貸しくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

>ソフトバンクのHP上にはそれらしいドライバがあるようですが、 >イマイチ使い方がわかりません。 →ドライバはシャープのサイトにありますから、そこから003SH用の  ドライバをダウンロードし、インストールしてください。  尚、OSが64bitか32bitかによってダウンロードするドライバが  違うようですので、間違えないようにしてください。 >どうすれば充電できますか? →取扱説明書には、microSDが入っていないと充電出来ない  可能性がありますと書かれていますが、microSDは挿して  ありますでしょうか?  また、接続状況によっては充電できない可能性も有りますと  書かれているので、色々な状況で試してみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトバンク携帯 充電 ヤマダ電機 いくら?

    ※ ソフトバンク携帯電話【945sh】を使用してますが、 昔使っていたFOMA充電器で充電してましたが、充電器をなくしてしまいました” ヤマダ電機店で充電器(ソフトバンク)はPCにつなぐタイプと、コンセントタイプで一番安く買える値段を教えてください! 因みに、東久留米のヤマダ電機でソフトバンク充電器で一番安い値段知ってる人いますか?

  • FOMA、ソフトバンク3Gの充電器について。

    どうぞ宜しく御願いします。 先日、ソフトバンクの830Pと821SCを購入しました。 ACアダプター(充電器)が付いていないので、 821SCに付属されていたUSB充電器で 充電をしています。 少し不便を感じていまして家庭のコンセントから 充電できる充電器を買おうと思っています。 movaやツーカーの充電器はあるので 改造しようと思いましたがショートして火事になったら 大変なのでやめました。 FOMA用でもソフトバンク3G用でもかまいませんので 100円ショップでACアダプターを売っているのを見かけた方、 もしくは購入された方、降りましたらどちらのお店でおいくらでしたか 教えてください。 また安く入手する方法を御存知でしたら教えてください。

  • 携帯電話の充電について

    携帯電話を充電する時、付属の充電器で普通に家庭用のコンセントから 充電するのとPC見ながらUSBと携帯をつないで充電できるのが100円ショップとかで売ってますが電池の持ちとか違うんですか?変な質問ですみません!

  • 携帯電話(ガラケー)の充電器がこわれました

    ソフトバンク 3G 東芝911T の急速充電器(TSCSO1)の携帯電話に差し込む部分が壊れてしまいました。受信専用で、結構充電器とともに、カバンに詰めて持ち歩くことが多く、コネクター部分のカバーがはずれたりしだして、が切れてしまいました。 古い携帯なのですが、対応できる充電器をさがしていますが、ソフトバンクで、専用の 製品を購入するのが、よいか、汎用品などでよいものがあるのでしょうか。 携帯と直接つないで充電することが多いですが、卓上ホルダーも使えるほうがいいです。 交換がはじめてなので、購入前の相談です。 どちらかというと、移動以外は、1日中充電器とつないで、待機させています。 家で充電するのみなので、標準のコンセントに挿すタイプ(現在と同様のタイプ)で買い替えようとおもっています。よろしくご教示ください。

  • pod touchの充電アダプター(コンセント)はなぜ付属にない?

    ipod touchが今日届きました。 早速充電からスタートさせようとしましたが、PCに繋ぐケーブルしかなくて、 携帯のようにコンセントにさせないタイプしかありませんでした。 ネットで調べたらコンセントにさせるタイプが売っているようです。 ですが疑問があります。 (1)旅行などで、PCがない環境で持っていきたい場合は、どういった充電方法を macは推奨しているのでしょうか? (2)コンセントに挿せるアダプタで充電させて万が一故障した場合、無償修理の対象に なるのでしょうか?(キャノンのプリンターは純正以外のインクを使用した場合、 無償修理できないと言われたことがあるので) (3)ネットの書き込みなどによると、ダウンロードさせるためにPCに繋いでる時も 充電できているらしいですが、携帯やノートPCなどの充電は、基本的にほとんど電池が なくなってから、充電スタートしないと電池の持ちが悪くなるとよく言いますね。(実際そうでした) それなのに、まだ半分以上電池がある状態で、こまめに充電してしまってもバッテリーは 大丈夫なのでしょうか? 長文でわかりにくいかもしれませんが、詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 携帯がPCに認識されません

    docomoSH-02Aを使用しています。 KAIRENのFOMAUSB接続ケーブルを使ってデータを送信しようとしました。 ですが携帯がドライバとして認識されないようなんです。 そこで付属のCD-ROMもインストールできないのでどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 携帯のほうは接続した際に充電をしているので正しく機能していると思います。 PCもほかのドライバ(デジタルオーディオやUSBメモリ)は読み込むことができています。 何が問題なのか、どうしたら解決できるのか教えて下さい。 ちなみにケーブルが不良品ということもあるのでしょうか?

  • ソフトバンクの812SHでCDの音楽を再生したい

    ソフトバンクの812SHでCDの音楽を再生したいのですが、試した方法ではうまくいきませんでした。 PCにCDを読み込み、iTunesで変換、カードリーダモードでメモリカードの指定のフォルダに保存、をしてみたのですが、携帯で再生をしようとすると、一瞬再生できそうな画面になるものの、すぐに「再生できません ×」というメッセージが出て画面が終了してしまいます。拡張子を変更してからカードに保存してみたりもしましたが、同じ結果でした。 付属のユーティリティソフトウェアに従って、USBドライバのセットアップ→ハンドセットマネージャのセットアップもやってみようと思いましたがうまくいかなかったのでアンインストール(再インストール)をしようとしたところ、これまたうまくいかずにつまづいてしまっています。 PC音痴の私には、これ以上どうすればいいのかよく分りません。どんな原因が考えられるでしょうか?

  • モニタドライバのAnalogとDigital

    Lenovoのモニタ「5047-HB2」を使用しております。 付属のCDを使用してドライバを入れようとしたのですが、ドライバが下記2種類あります。 L1711pC(Analog) L1711pC(Digital) この二つにはどのような違いがあるのでしょうか? ちなみに、MSN相談箱のカテゴリのハードウェア(サーバー)って ハードウェア全般 or サーバー なのか ハードウェア(ただしサーバーの話に限る) なのかどちらでしょう。 普通に考えれば後者なのですが、ではPCのハード関連のカテゴリは?という疑問がわきます。

  • LaVie J (PC-LJ7003F)ドライバ

    LaVie J (PC-LJ7003F)にOS(Windows XP)を新規にインストールしましたが、FAXモデム・無線LAN・グラフィックドライバが正規の物がインストールされませんでした。デバイスマネージャーに"?"になってしまいます。付属のCD-ROMはどこかに紛失してしまいました。ドライバはどこで手に入るのでしょうか? NECでは、有償にて手に入るようですがドライバだけ有れば良いのですが。 宜しくお願いします。

  • マルチメディアコントローラー

    PC:DELL Dimension8300 OS:WindowsXP 1、音が出ないのでOSを再インストールしました。 2、ドライバをインストールしました。 ※一部「メディアコントローラー」「オーディオコントローラー」というドライバがどうしてもインストールできませんでした。 3、コントロールパネル=システム=ハードウェア=デバイスマネージャー=システムデバイスの「マルチメディアコントローラー」に「?」マークがついたままです。 4、「?」マークのついている箇所のプロパティを開いて「ドライバの更新」をするために付属のCD-ROM(ドライバ)を検索しても正しいドライバが見つかりませんというメッセージがでます。 質問:音の出ない原因と対策をどのようにしたら良いか知恵をお貸しください。