保険証の管理下にいつまで?大学生が独立したい理由と保険の問題

このQ&Aのポイント
  • 大学生の男子学生が大学の近くに一人暮らしを始めたいと思う理由から、保険証の問題が浮上しています。自衛隊の保険に加入している父親の保険証のみで、自身の保険証が欲しいと思っているのですが、遠距離の申請は難しく、病院に行くためには親元に帰らなければなりません。このような手続きで親の必要性を感じることに疑問を持っているようです。
  • 質問者は自身の保険証はいつ持てば良いのか、そして持たなければならないのか疑問に思っています。親の健康保険に入っているが、いつまで親のものでいて良いのかわからないというのがその理由です。自分自身の保険証が必要になるタイミングや契機を知りたいとしています。
  • この質問からは、社会で生活するために必要な知識や手続きについて教育が不足しているという問題も浮かび上がっています。学校教育では勉強が中心で、社会生活に必要なスキルや情報に関しては十分に教えられていないと感じているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

保険証。いつまで親の管理下なの?・・・

20の男子学生です。 家と大学は15キロほどで、通える距離なのですが、家にいたくない。一人暮らしがしたい。プライベートで独立したい。という理由から、大学の近くに部屋を借りています。 しかし、いくら生活で独立してても、諸々の手続きで親が必要になってきます。 それがイヤです。 その中で特に保険証。 父親が自衛隊なので、父親の防衛省どうのこうのの保険に入っています。 私自身の保険証も欲しいのですが、保険の方では遠距離の申請も難しく(さほど距離も離れていないので)、自分で病院に行くにも親元に帰らなければいけない始末。 何と言っていいのか・・・スゴく煩わしいんです。 まあ、それも自身の責任能力の無さが原因なので、強く言える立場ではないのですが、少し疑問に思ったこと。 私たちは最初、親の健康保険に入っていると思うのですが、どういう機会を契機に自分のものを持てば良いのでしょうか?また、持たなければならないのですか? いつまでも親のもの!ってワケでもないですよね? タイミングというのがあるのなら、それに向かって準じたいのですが、 恥ずかしい話、まだ何も知らない。どうして良い。のか分からないのです。 というか、社会で生活するのに必要なことを、どうして社会に出る前にキチンと教えないのですかね? 勉強は出来る方で、そればかりしてきましたが、社会に出てみると、まだまだ知らなければならないことばかりなのに驚きました。 まあ、それは置いといて。。。 一般的に、自分の保険が必要になるタイミング。契機。を教えてください。 また、あなたが自身の保険証が必要になった理由。親のではダメだった理由というのもお願いします。 それではお手数ですが、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maary
  • ベストアンサー率38% (153/395)
回答No.6

自分の保険が必要になるタイミングは、主に就職ですね。 保険のある職場なら、 就職と同時に保険(社会保険や組合保険等)と厚生年金加入が一般的ですね。 その際に親の保険から扶養家族を抜いてもらいます。 正社員でも保険の無い職場や、 バイトなどの収入が年130万円を超える場合で バイト先の保険に加入していない場合や、 自営業をされている場合は、 国民健康保険に加入します。 この場合国民年金にも加入します。 その際にも親の保険から扶養家族を抜いてもらいます。 収入が無くても自分の保険証が欲しい場合は、 親の保険から扶養家族を抜いてもらい、 国民健康保険に加入する事は可能です。 父親の保険の扶養家族なら、保険料はもちろん父親が払っているので、 扶養家族は支払わなくてもいいのですが、 自分の保険となるともちろん自分で支払います。

その他の回答 (7)

  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.8

防衛省共済組合員証は、家族で1枚、個人単位では もらえないんですね。 現在は、お父様の扶養者ということで、個別の保険証が ないようですが、質問者様が扶養を外れて、 ご自分の稼ぎで保険料を支払う立場になれば、 自分の保険証がもらえるはずです。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.7

一般的には就職した時です。 普通の会社だと、その会社の健康保険組合があり、そこの健康保険証を持つことになります。 その時は、親の健康保険からはずれる手続きをしないといけません。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.5

>社会で生活するのに必要なことを、どうして社会に出る前にキチンと教えないのですかね? 健康保険とか年金とかの公的保険については社会科公民の授業で習ったと覚えているのですが・・・

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.4

学業がおろそかにならない程度にアルバイトを一生懸命やって、給料をたくさん貰えるよう(月額約11万円)になれば、親の扶養から外れますので、自分だけの保険証が持てます。 ただ、自分で国民健康保険に加入して、保険料を支払うことになります。 収入があれば、税金も支払うようになりますし、結構大変だと思いますよ。 今のままの方が、良いとは思いますが・・・。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.3

普通は、健康保険組合の規定があります。 組合毎に基準が違うのですが、簡単に言うと、基準以上の収入があって、親と生計を共にしていなければ親の保険から外れることになります。 一般には就職するタイミングがそうですが、勤労学生なんかは在学中から自分で保険料を払っています。 そうでなくても外れたかったら、抜けるのは自由です。 親に抜いてもらって、自分で役所へ行き、国民健康保険の加入手続きをするだけです。 かなり保険料高いですよ。払えますか? 煩わしいって言っても、親の保険に入れているということは養ってもらっているのですよね? そういうことは、自分で稼いで生活できるようになってから言いましょう。 なお、「教えてもらってないから知らない」が通るのは子供の内だけで、成人したら自分で責任を持つものです。知らなければ知る努力をする。 大人でも「知らないから仕方ない」なんて開き直る人が居ますが、痛いですよ。幼稚すぎます。 この話にしても、親の入っている保険を管理しているところ(まあ、若干特殊ですが)に聞くのが普通ですが、それが嫌なら監督官庁をまず調べて、その出先機関へ行って聞けば良いのです。

回答No.2

新聞、ニュースを見ていればわかることです。 「教えてくれる」のは学生まで、社会人になったら「自ら学ぶもの」です。第一大学生にもなって「教えてくれない」とは幼稚です。 保険証は質問者さんが自分の稼ぎで生活できるならご自分の保険証が持てます。 生活費や学費を親に頼っているうちは無理です。また、親のスネカジリの学生が生意気です。

noname#157410
noname#157410
回答No.1

親の金で食ってる間は、親の保険です。 住所変更してもそれは変わりません。 自分で働くようになって、その会社の社会保険に入れば、自動的に親の保険から抜けます。 基本国民保険なら、自分で入れると思いますが。

関連するQ&A

  • 親から保険証を強制的に返せといわれました。

    私の彼女が親から保険証を返せと言われています。 父親の扶養になっているようですが、今回、彼女が妊娠して産むことになって、父親だけが猛反対で・・・それまでは家族一緒に住んでいたのですが、家も追い出され、今は私と暮らして、順調に出産に向けて生活しています。 彼女が18歳未満なので、親の同意がなければ婚姻もできないので、私の保険にも入れられないです。 保健師さんの話では出産までは今のままで、親の扶養のまま生むことが適当だといわれてたのですが、もし彼女の父親が勝手に扶養から除外してしまった場合、最良の手段はどうすばいいか教えてください。 出産一時金のこともあるので、その点も含め教えていただければと思います。 出産予定日は9月20日です。 よろしくお願いします。

  • 親が買った車を乗ってます。自動車保険について。

    今から話すことはちょっと馬鹿らしいかもしれませんが、どなたかお付き合いください……  わたしが乗っている車は父親が買って乗っていたものを譲り受け乗っています 親から特に何も言われず親から「車検が近づいてきたからここに予約して行って来てな」「車の税金払ってきて」とか言われるままに動いて過ごしてきました まったくそのへんわからなかったので親任せでした 年月が経ち、わたしも世間を知るようになり…ふと自動車保険に関して気になるようになりました この車の書類書を覗いたら「この車の購入者→父親」「自動車保険契約者→父親」「被保険者→わたし」になっていました これは自動車保険料を払っているのは父親ってことなんでしょうか? 社会人が親に保険料を払ってもらっている状態で今まで車検やらしていたと思うと途端に恥ずかしくなってしまっています! 気にしすぎなんでしょうか(わたしは異常に他人の目を気にしてしまう性格です) 車検で世話になってる人達になんか思われてたりしないかな~とか… 前に母が「今の車廃車になったら次の車は全部自分で払ってね」と言ってきたのは覚えてます わたしみたいに親から譲り受けて乗ってるかたはどうしてるのか気になってます しょーもない悩みですみません

  • 社会保険のことについてですが今自分は親の社会保険に入れてもらってるんで

    社会保険のことについてですが今自分は親の社会保険に入れてもらってるんですが親がもう少しで定年退職になります。ちなみに自分は今20歳でバイトしてます。正社員の仕事が見つかれば辞めるつもりです。 そこで親が定年退職したら親が払っていた社会保険料とか全部自分にくるんですかね?その際に社会保険は自分が加入している状態になるって感じで。 それとも社会保険がなくなって自分は社会保険に加入してないことになるんですか?? 今やってるバイトでは社会保険に加入してません。

  • 親の社会保険に入れてもらっていたのですが

    どなたか知っているかたがいましたら教えてください。 20代半ばです。 大学を卒業してから、ずっと住み込みでヘルパーのような仕事をしていたため、収入も少なく、社会保険も父親のものに入れてもらっていました。 この度実家に戻り、就職が決まりました。 1ヶ月の研修期間が終わり、いよいよ正社員への手続をしてもらうのですが、 社会保険は新たに就職した会社に保険証をもらってから、 父親のものから抜いてもらったのでいいのですか? それでは遅いのでしょうか? (年金手帳は明日持ってきて、と言われたのですが。) 基本的なことを知らなくて・・・ どなたかよろしくお願いいたします。m(..)m

  • 親が掛けてる生命保険ってあてになるのでしょうか。。。

    主人の親が生命保険を掛けてくれていることは何となくきいていました。 今まで、苦しくて主人に満足な額の生保かけていなかったのでN生命に電話してきていただきました。 すると、親もN生命で主人に保険をかけておりました。(契約者名は主人)全くの偶然ですが…。 ただ、死亡時受取人(3400万)は主人の父親の名前となっています。 加入した年には結婚していませんでした。 今回加入を検討しているのは3800万のプランです。 主人は「自分に万が一の時には自分の父親は死亡保険金はお前(私)にくれるよ。新たに保険に加入する必要はないよ」と言っています。 生保レディさんは「そうなれば良いのですが、お父様が一端受け取られると相続税がかかりますので、そうゆうお考えがあれば受取人の変更をしていると思いますので…。いただけないと考えた方がいいのではないでしょうか?」とのこと。 親の掛けている保険はあてにすべきではないのでしょうか? また、自分達が新たに保険をかけたとして、順番的に考えると主人の父親が先に亡くなることも十分に考えられて、そうなると今父親が掛けている保険は途中で解約?とも思い迷っています。

  • 健康保険について

    教えてください。 契約社員として働いています。 親の扶養になって健康保険をはらってもらっています。 自分で独立して健康保険を支払ったほうが安いでしょうか? 年収によってだと思いますが、、 父親の年収が高い場合には、保険料も高いのですか? どなたかお教えください。

  • 保険の営業をしています。 「親が払って保険に入って

    保険の営業をしています。 「親が払って保険に入ってる」 という26歳男性(独身)をどうにか加入へ導くためにはどんな事を言ったら説得力がありますかね。 ・お怪我した時にわざわざご両親に報告、診断書を取ってきていただかないといけない。 ・社会人なのでご自身で保険の管理をしましょう。 他に何かありますか?

  • 親からの独立

    親から独立しようと思っています。 先に言っておくと、私は16歳です。独立の理由は、色々と入り組んでいるので、失礼ですが伏せさせてください。お願いします。 私の質問は、借家と仕事についてです。また、その他生活に関してです。 借家の借り方はある程度分かります。ただ、保証人要らず、の家っていうのは、自分の意思で確実に借りれるってことですか? 次は、仕事についてです。 やはり、フリーターが今の線では濃ゆいのですが、フリーターというのは年齢問わずで、フリーターというのでしょうか。 生活については、水道代や電気代などはどのようにして払うのでしょうか?

  • 社会保険を放棄・・・

     飲食業、男です。会社を退職したため、父とギクシャクしています。  会社を辞めた理由は自分より実力が下の人が上に立ったような気がして、しかもその人に周りが協力するもんだから、いい加減やってられないという馬鹿な理由からでした。  でも、最初にやっていた手作りの料理からはかけ離れてきて、レトルトに頼るようになってきたことも、理由のひとつにあります。それを関係者の誰にも話さなかったのは会社のためだからと分かっていたからです。  やめてみて愕然としたのは父親が社会保険に加入してないなら働く価値はないという価値観をもっていて、かなり社会保険を失ったことにがっかりしてるということ。  個人としては、社会保険に入ってることで、メリットは額面上かなりあるけれども、自分自身は国保を払っていれば最低限保障があるのだからいいじゃないかと思っています。  親にも納得してもらった上で仕事を続けたいのですが、社会保険があって、僕の希望も叶う職場は少ないです。どうしたら気持ちが晴れるでしょうか。アドバイスを下さい。僕は料理をやめるしかないのでしょうか・・・

  • 健康保険について相談です。先程、父親と恥ずかしながら口喧嘩になりました

    健康保険について相談です。先程、父親と恥ずかしながら口喧嘩になりました。理由は、自分が町工場でバイトとして働いており、町工場ですから市民税は自己申告となります。それで給料も安いのに市民税を払う必要ないと父親に言われました。自分の考えですが、普通の会社ならば例えバイトでも市民税などは会社側から強制的に申告され払いますよね?だから、自分も義務として自分でマトモに申告して市民税を払っています。父親には、お前は給料も安く親が死んだとき貯金もない、困るのはお前だと言われました。国に税金を納めても、何の面倒も見てくれないんだぞ!と大喧嘩になりました。それでも自分は市民税を払い続けるつもりです。ですが親父に言われた通り毎月の支払いが多く健康保険は恥ずかしい話ですが、親と同じ健康保険になっております。親も給料が自分より安く健康保険代を負担かけているので、それも父親が怒る原因の一つだと思います。ちゃんと親から完全に独立したく、健康保険も自分の健康保険を作りたいと思います。そこで相談ですが、健康保険料は、いくらぐらい毎月支払わなければならないのでしょうか?年収200万円です。また支払いがキツイ時は健康保険料は減額してもらえるのでしょうか? 質問をマトメます。 (1)給料も安く、支払いが多く貯金もないから、市民税払うより貯金しろと親に言われて、それでも自分で市民税を支払っているのは親が言う通り無駄で間違っているのでしょうか? (2)父親はタクシー会社で勤めていて、自分が市民税だけを申告した事により、僕の収入を健康保険の時に父親は偽って毎年申告していたのがバレてしまい差額分を請求されたそうです。自分の収入なのに国民健康保険が親と同じ事から父親の年収がアップされたと見なされ、父親の支払う税金や国民健康保険に負担をかけてしまいました。凄く罪悪感があります。すぐにでも国民健康保険を親から独立させて自分で支払いたいと思います。年収200万円で毎月かかる健康保険料は、いくらぐらいでしょうか? 長くてスイマセン… 国は国民の収入だけ見て生活の支払いなどで暮らしが貧しい事などは関係なしなんだと憤りを感じます。

専門家に質問してみよう