• ベストアンサー

HIDをより明るくしたいときは

いまバイクのヘッドライトにプロジェクターヘッドライトを埋め込み、 D2Cの6000Kバーナーを35Wのバラストで点灯させています。 ですが、いまひとつ既存のハロゲンと変わりありません。光が白くなったかな~くらいです。 もちろん暗くはありませんけど、すっごい明るいわけでもありません・・・ より明るくするにはどのような方法がありますか? 1.バッテリー直から電源を取る。 2.バラストを55Wや70Wに変更する。(その場合はバーナーも変更必要でしょうか) 3.それ以外のなにか。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは  「ケルビン」て何かを理解されていないようですが、「色温度」です。 ご本人がおっしゃる通り、「白くなる」のがケルビンを上げた効果です。  ことバイクとの事ですから、あまり雪の夜道を走る事は無いでしょうが、光が「白くなる」あるいはそれ以上にケルビン数を上げていくと、光は「白」から「青みを帯びてくる」物で、こうなると雪道で極めて「視認性」が悪くなり、雪道なのか、雪の壁なのか、場合によってはカーブなのかも「白化け」して、判断が付かなくなります。  昔はフォグランプは「黄色」でした。このおかげで、箱根で10m先も見えない濃霧時にも、対向車には「黄色いのが来る」と知らせる事が出来ました。    これを使うなというのは、法の「改悪」以外の何物でもありません。(違法なのかな?)  いたずらに「ケルビン」を追いかけるのではなく、「電球色」で明るくする方が、よほど安全に走行できるはずです。  ついでながら、バイクという事ですから付け加えますが、「サーキットなど、あらかじめコースが解っていて、異物が転がっていないかが見やすい」という点では、白色であろうがブルーに近付こうがメリットがあるのであって、路上走行では上記の理由でメリットは少ないと思います。  はやりごとに流されず、本質を見極めるべきです。

その他の回答 (4)

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (214/605)
回答No.5

それ非常に多い件ですが すぐバラストアップの話になってくる人が多いですが なぜ暗いのか 考えたことありますか ノーマルハロゲンを HIDに交換するのに バラストとHIDだけで終わり ではありません レンズです HIDにしたのならレンズも交換しないと光が乱反射してまともに正面が映りません そもそもHIDが非常に熱を持つので たとえばプラスチックレンズであれば内側が「解ける」んです 結果 光があらぬ方向に反射し よくあるのが周囲ばっかり照らして正面にビームがいかない そもそもこういった件をメーカーもカーショップでも言わないといけなんですが 商売の都合上 まず言いません 結果 知識のないユーザーは バラストのパワーだ HIDのアップだ となるんです 対向車にとっては非常に迷惑で アホのハイワッテージHIDのせいで こちらが大迷惑なのです 後 異様に眩しいHID車が後続についた場合 前のクルマからはドアミラーからガンガンビームが眩しく 信号待ちでもたまったもんじゃないんです それ理解してますか? HIDでアホほど眩しいクルマをみたことがありますか 周囲ばかりを異様にガンガン照らしていますけども 肝心の正面にビームが向いていない レンズが解けているか もしくは光軸があってないからです そのあたり もう一度 よーーーく考えてチェックしてください 6000Kものパワーで 暗い そんなわけないでしょう 別の次元の問題なのです おかしいとは思わないんですか?? 対抗車が迷惑です やめてください

mas-george
質問者

補足

おかしいと思いません。やめません。

回答No.3

ヘッドライトがプロジェクターだと、どうしても暗いんですよね… 55Wにした場合多少明るくなると思います。 バルブも55W用のを用意しないと駄目です。 55Wにする時に、ヘッドライトのレンズが溶けるかもなので…確認が必要です。 で、55Wに変更と同時にバッテリーにリレーを使って直接とれば間違いないです。 どうしても暗いのが嫌なら、プロジェクターをやめて普通のヘッドライトなら明るくはなります。 そういえば友達(フォルツァ?)のを見てますけど…プロジェクターでも凄い明るいですね! 55W…試す価値はありそうですよ!

  • sonnpy-
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.2

色温度が6000Kだと視認性が悪いので、4000~4500K位のを選んだほうが良いです。 それと、同じHIDでも、一流メーカーと二流メーカーでは、明るさが全然違います。 因みに、有名会社が販売しているからと言って、必ずしも一流とは限りません。

回答No.1

2のバラスト交換ですね。 ただ、社外プロジェクターの場合は そもそも配光設計がクソでマトモに前を照らさないものも少なくないので、 HIDでハロゲン程度の明るさとなると、プロジェクターそのものに問題がある場合があります。 HIDの出力というのはバラストの出力で変わります。 ただ、ハイワッテージバラストというのはその分だけ損失も大きくなるので、 ワッテージ分だけ明るくなるかというと否であります。 バッ直とかはHIDの構造上は実はあまり重要ではありません。 (もちろんキットの構成にもよりますが) HIDのバラストはエアコンとかのインバータと同じで、 仮に電圧降下などがあると、その分だけ電流を増やして電圧降下分をカバーします。 バッ直が有利(推奨)とされているのは、 この電圧降下分の補填を繰り返すサイクルが仮に無限に続くと、 電源そのものが落ちてしまうなどのトラブルが発生する可能性があるのと、 後付けキットの場合純正のハーネスラインが大電流に耐えられない可能性があるので、 新たに配線経路を作ったり、バッテリーなどの電気に余裕のある部分から取った方が安定するためです。

関連するQ&A

  • バイクのHID化

    トヨタ純正のバラストとバーナーセットが安く買えまして バイクに流用できないかと考えています。 しかしバイクのバッテリーが3Ah?の電流ですが 明るさには関係してきますか? バラストのほうには35Wって書いてありました。 よくバッテリーから直配線してもって来るそうですが?それもしたほうがいいのでしょうか?

  • バイクのHID不点灯時の対処方法

    先日、一泊ツーリングに出かけた時にHIDヘッドライトが点灯しなくなるトラブルに逢いました。現在、業者に返品して調べて頂いていますが、そのようなときの対処方法を質問します。取り付け状況はシート下にバラスト・リレー等を設置しヘッドライトまで専用の1m程の延長線でつなぎH4のスライド式のバーナーに接続しています。シート下から、電源はバッテリーから直取り・車体にアース・バラストから高圧延長コード接続・車両側ヘッドライト3Pカプラ延長コード接続・H/L切り替え2Pカプラ延長コード接続。ヘッドライト内はバラスト高圧延長コードとバーナー接続・H/L切り替え2Pカプラ延長コード接続とバーナー接続・車両側ヘッドライト3Pカプラ延長コード接続です。バイクはシートがボルト締めでサイドバッグ設置のため旅先でバッテリーから配線を外すのが大変な作業になります。ハロゲンバルブを持参し、ヘッドライトカバーを外してバーナーとハロゲンバルブを入れ替え、ヘッドライト3Pカプラバルブに接続し、残りのカプラを遊ばしておいても大丈夫でしょうか。お教え願います。

  • DIY@H4のHID化

    JZX100-MarkIIのヘッドライトをHID化しようと思ってオークションにて、KOITO製のバラストとバーナーを購入(Lo固定)したのですが、マーク2のヘッドライトはH4になっており、コネクタ形状が合わないため車体側のコネクタを切断し、3本の線からLo側配線と、アース線を割り出し、バラストの+-にそれぞれ接続したのですが、何故か点灯しません。バッテリーからの直接配線では点灯したのでバラストやバーナーのせいではないと思うのですが。H4のLoからだけでは電圧不足なのでしょうか。とても困っています。何方か回答お願いします!

  • HID流用

    こんばんは。 今、バルブがH4の大型バイクに乗っているのですが元からヘッドライトが暗いバイクなのでHIDに交換しようと思っています。 そこでトヨタや日産の純正HIDのバラストとバーナーを流用しようと思っているのですがH4のバーナーを選べば基本的にヘッドライトの加工無しにバーナーは取り付け可能なのでしょうか?

  • HIDのトラブル?

    HIDバラストのトラブル? HIDが片側点灯せず、始めは‘バーナー切れ’を疑っていましたが、 左右入れ替えてみるとキチンと点きました。 ダメな方はバラスト独特の作動音がしておらず、バラストが原因だとわかりました。 メーカーに修理してもらったバラストを組みしばらく経つと、また同じ症状・・・・。 メーカーに連絡すると‘バーナーとの相性も考えられますので、バーナーも返送下さい’とのこと。 しかし、まともな方は2本とも点灯させることができるいわば ‘当りバラスト’のため、相性って言われても正直・・・。 ためしに違うメーカーの汎用バラストを組んでみました。 ‘ポンッ’と言う音とともに消灯してしまいました。 これは車両側に問題があるのでは・・・・。 バッテリーからリレー・バラストまでの配線は通電しており、 快晴の日に組んでわずかの1時間も満たない為‘水濡れ’もないです。 一体何が原因でしょうか? 通電テスターで見ただけですので過電流・過電圧かもわかりませんが、 特に配線加工もしておらず、なによりそれまで‘純正ハロゲン’が作動して いたため、考えにくいのですが・・・。 低電流・低電圧が原因で点かないトラブルはよく聞きますが・・・。 リレーヒューズが飛ばず、2コもバラストをダメにしてしまったのですが、 やはり‘バーナー’にも何らかの原因があるのでしょうか?

  • バラストの交換

    フォード マスタング コンバーチブル ’99に乗っております。 一年前にヘッドライトをオークションで購入した海外もののプロジェクターヘッドライトのHIDにしたのですが、正常に使用していたのですが、最近動作に不具合が出てきました。 ポジションからローに切り替えてもポジションのままでローが点灯しません。 さらに、ハイに切り替えると片方しか点灯しません。 バラストを入れ替えると片側しか点灯しなかったハイが入れ替わりました。 よってバーナーではなく、バラストの不具合と見ます。 バラストは「ES-8000」というものです。 35Wでした。 バラストを新しく購入する場合、こちらはプロジェクターヘッドライトですが、丈夫なPIAAなどに変えたいです。 丈夫であり、対応している代替品を教えて頂けないでしょうか?

  • HID

    純正HIDのヘッドライトを明るくしたいんですが、どんな方法がありますか? (ケルビン数ではなく、ヘッドライト自体を明るくしたいんです) 例えば55wに変えるには、社外HIDのバラストとバーナーのキットを変えればいいのでしょうか? 詳しい方ぜひ教えて下さい。

  • ハロゲンからHID化について

    ヘッドライトは今現在ハロゲンタイプです。 同じ車種でHID標準装備のヘッドライトをオークションで見つけました。 付属品はヘッドライト、バーナー、バラストで全て新品未使用品です。 上記内容で取付の際、足りない物はありますか? また、この品物は私の車にポン付け出来るのでしょうか? 私的にはバラストへの電源投入はコネクター(メス形状)になっていると思うのですが、そこへ装着するコネクター(オス)が車体側に付いてないといけないのかな?と悩んでいます。 ちなみに車はY33グロリアです。 配線加工必要なのでしょうか?

  • 片側のHIDが点灯しない バラストのみ交換??

    半年ほど前にオークションでHIDキットを落札し、自分で取り付けたのですが、片側のみ点灯しなくなりました。 左右のバラストやバーナーを入れ替えて原因は点灯していない方のバラストと分かりました。 ここで、教えてほしいのですが、不良のバラスト側のみをオークション等で新たに購入して問題なく点灯しますか?バラストとバーナーの相性とかあるのでしょうか? ちなみに今は55wのHIDですので、やはり購入するバラストは55wのものにするべきでしょうか? 最後に最近デジタルバラストというのがありますが、実際今ついているバラストがデジタルかどうか分かりません。デジタルバラストの場合はやはりデジタルバラストを普通のバラストの場合は普通のバラストを購入しないと点灯はしないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、どなたか分かる方ご回答よろしくお願いします。

  • HIDの異常について

    先日オークションでH4(hi/low)の安いHIDを買いました。取り付けを終えて、色ムラも無く正常に点灯し、走行中も消える事は無いのですが、信号待ちやバック中に消灯します。点灯方法がAUTOでもlowでも同じです。消灯した後再度点灯させたらまた普通につきます。原因を教えてほしいです。 車は33セドリック2.5後期 バーナーはH4(hi/low)スライド式 35w6000K HIDはローのみ、ハイとフォグはハロゲン バッテリー80 バラストや配線は固定せず付属のベルトみたいなのでライトとエアクリやバッテリーの隙間に吊り下げてくくってあるだけです。 固定してないのが原因でしょうか?電圧でしょうか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m