退職日の半月前に明日から来なくていいと言われたら

このQ&Aのポイント
  • 退職日が半月も早まる可能性がある状況について、会社都合と判断される場合の対応や失業保険の受給について知りたい。
  • 自己都合で退職を申し出た後、人事担当や役員が話し合って退職日を早めることを検討していることを知った。退職日が明日からになる場合の会社都合となるかどうか確認したい。
  • 退職日の半月前に退職を促される状況について、会社都合になるかどうか判断したい。また、会社都合となった場合にどのような手続きや注意点があるか教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職日の半月前に明日から来なくていいと言われたら

先日、自己都合により退職を会社に申し出て、今月末までということで双方が口頭で合意しました。ですので 4月末日付けの退職届を書き、用意していました。まだ提出はしてません。私としては、約束通りの退職日まで日常業務を粛々と行ない円満にその日を迎えようとしていました。 ですが、(1)辞める人を職場に残しておくと他の従業員の士気が下がる (2)後任が思ったより早く採用できた、という理由で私の退職日を早めようと、人事担当や役員が話し合っていたのを私の同僚が聞き、教えてくれました。(もう来なくていいと明日にでも言おうか、という話とのことです。) 話し合って決めていた退職日より半月程早く「明日から来なくていい」と言われて辞めることになった場合は会社都合に変わりますか? その場合、「それは会社の都合ですね?」とか念をおしておくべきでしょうか。失業保険の受給を考えているので、そこのところがとても知りたいです。また、もしこの場合が会社都合になるとして、後日受け取ることになる離職表に自己都合と記載されていた場合に備えて何かしておくべき事や、用意しておいた方がよいものなどご教授いただければと思います。どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.4

いろいろな状況が考えられます。 1,退職日を4月28日と仮定して、その日までの給料は支払うから明日から来なくて良い。 2,退職日は4月末と決めていたが、もう明日で辞めてくれ。もちろん給料は明日の分まで。 3,退職日は一応4月末で良いが、仕事も無いし明日から会社に来なくて良い。給料は今日まで。 と、まだ他にも考えられますが1の場合は会社都合にはなりません。 2の場合は、末日までの約束ですからそれまでの給与は下さい、と交渉しましょう。 3の場合も同様に交渉しましょう。 なお、、離職票は自己都合になるでしょう。 この件で争った時は、会社はあなたが退職希望を申し出て、口頭で合意したことを他の社員も知っていることを証拠にするでしょう。後は時期的な問題で、退職は合意されていたわけですので会社都合にはなりません。 なお、4月末日という合意でしたら会社は4月28日という場合が多いと思います。 これは4月分の給与から社会保険料が控除されるかどうかという問題で、28日でしたら4月分は控除されません。つまりあなたの手取りは増えます。 しかし4月末日(30日)の場合は4月分も給与から社会保険料を引かれます。 なんとなく聞いていたら引かれない方が得の様な気がしますが、会社は28日の方が得なんです。 厚生年金と社会保険は会社が半分負担していますから、引かれない場合は会社の負担は減ります。 だから28日付けで辞めさせたい、会社の考えは実はこれがほとんどです。 あとはあなたが決めることです。頑張って♪

oshietepuri-zu
質問者

お礼

ありがとうございます。 約束の退職日までの給与を交渉するということは 考えてもみませんでした。窮地に追い込まれると 了見が狭くなるものですね。そしてとても心細く不安 になります。温かい回答者様のねぎらいの言葉、 とっても有難いです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.7

辞表はぎりぎり迄出さないように。 辞表を出してしまえば自己都合になります。 辞表が無いのに自己都合を会社が主張するのは困難です。

oshietepuri-zu
質問者

お礼

ためになる回答、ありがとうございます。 藁にもすがる思いでこちらで質問したので、 どんなアドバイスでも有難いです。 ありがとうございました。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.6

>話し合って決めていた退職日より半月程早く「明日から来なくていい」と言われて辞めることになった場合は会社都合に変わりますか? 当然会社都合になります。 >その場合、「それは会社の都合ですね?」とか念をおしておくべきでしょうか。 念を押すとはつまり口頭ですねそれだけではいけません、そのような場合は必ずその旨を文書にしてもらってください。 >また、もしこの場合が会社都合になるとして、後日受け取ることになる離職表に自己都合と記載されていた場合に備えて何かしておくべき事や、用意しておいた方がよいものなどご教授いただければと思います。 例えその場で会社が口頭で会社都合にすると言っても、後日会社は自己都合だと主張を翻すかもしれません。 その場合に証拠となる文書がなければ水掛け論になって、会社の自己都合と言う主張に負ける可能性が大きいです、ですから文書が必要なのです。 またそこで会社が文書を出すことを素直に承知すれば会社は誠実に会社都合で対処してくれると言うことですし、拒否すればその場はうまく口頭でごまかして後で態度を翻す気だと言う事は明白ですね。 次に下記をご覧下さい。 離職理由の判断手続きの流れです。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_basicbenefit.html#h3 会社都合か自己都合か等は会社が決めるものではなく、あくまでも判断するのは安定所です。 また自己都合でも安定所の判断によっては、三ヶ月間の給付制限期間が免除される場合もあります。 つまり安定所は会社の退職理由をそのまま鵜呑みにするわけではありません、質問者の方の申し立てと会社に事情聴取したものを総合的に検討して判断を下します。 安定所は上記のように処理をして、それなりに常識を持った判断を下すはずです。 ここで証拠となる文書があるかどうかが決め手になります。 通常は離職票が発行されるまでは下記のような流れです 1.会社が離職票を作成する 2.離職票を離職者に送って具体的事情記載例(離職者用)に記載を求める 3.会社と退職理由が一致していれば「同上」と書いて署名捺印して会社に返送 4.会社はそれを安定所に送る 5.安定所は承認の印を押して会社に返送 6.会社はそれを離職者に送る 7.離職者はそれを持って安定所に行き手続きをする 問題は2の段階です、会社都合になっていればよいですが自己都合の場合は意義ありに○をして具体的事情記載例(離職者用)に質問者の考えるような記載をして返送してください。 会社はそのまま4のように安定所に送るのが原則ですが、具体的事情記載例(離職者用)が具体的事情記載例(事業主用)に同意していないのですから、誰がどう考えてもそのまま送れば安定所にしつこく聞かれて他にも後暗いことがあればそれもバレかねないかもしれません。 恐らく会社は何故同意しないのか聞いてくるでしょうから、そうしたらきちんと理由を述べて同意できないことを伝えればいいだけです。 そうすれば会社はどうするか A.会社が質問者の方の言い分を呑んで退職理由を会社都合にして離職票を作るというなら一件落着 B.会社が勝手に具体的事情記載例(離職者用)を書いたりあるいは改竄したりして安定所に送ると言うこともありえます。 その場合は7の段階で離職票を手にしたら、安定所に行き担当者に具体的事情記載例(離職者用)は会社が勝手に書いたあるいは改竄したということを述べて異議を申し立ててください。 C.もっとひどい事例ですと2や3を飛ばして会社が勝手に具体的事情記載例(離職者用)を書き込んで安定所に送り、7の段階で初めてわかると言うこともあります。 この場合もBと対処の方法は同じです。 ですから具体的事情記載例(事業主用)が納得できないのであれば、絶対に同意しないこと。 具体的事情記載例(離職者用)に質問者の方の意思ではないことを書かれていたら、安定所の担当者にその旨を伝えて異議を申し立てることです。 それから退職届は絶対に出さないこと会社が辞めさせるのですから退職届は不要です、逆にそれがあれば自己都合の強力な証拠になります。

oshietepuri-zu
質問者

お礼

ありがとうございます。 見ず知らずの者にこんなに丁寧に回答下さって 感激いたしました。本当に感謝です。 貴重で的確なご意見、何度も読ませていただきました。 ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.5

何度も失礼。 もし、上司に「明日から来なくていい」と言われて、4月末が離職日に自己都合になっている離職票を受け取って、それが不服で会社と争っても、絶対に勝てません。 争っても「確かに『明日から来なくていい』と言ったが、それは『明日から会社に来ずに自宅待機していろ』との命令を伝えただけだ」と主張されたら、貴方はグゥの音も出ません。 なので、当方は「絶対に勝てないよ」と忠告しているのです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.3

因みに。 解雇が予告されていて、予定より早く解雇された場合は、解雇予告手当金を請求できます。 なお、今回は、解雇ではなく自己退職ですし、解雇の予告を受けた訳でもないので、解雇予告手当金は請求できません。 あと、予定より早く「来なくて良い」と言われたとしても、会社が「有給扱い」にしたり、欠勤扱いにしないで給与を減額しないように処理をしたり、会社の正式な命令として「自宅待機」を命令すれば、離職事由は「自己都合」から変えられませんし、離職日も変えられません。 どう足掻こうが、貴方に出来る事は何もありません。 貴方が出来るのは、会社に置いてある私物を今日中に全部持ち帰り、今すぐ身辺整理を行うくらいです。 退職日ギリギリまでの日常業務を望む方が間違ってます。

oshietepuri-zu
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様のご意見、参考にさせていただきます。 早速の回答ありがとうございました。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.2

>先日、自己都合により退職を会社に申し出て 100%自己都合ですので、会社都合には成り得ませんので 安心して退職されて下さい。 またハロワに相談しても同じです。

oshietepuri-zu
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.1

単に「君、有給があと○日残ってて、退職日までに全部消化する必要があるから、明日から退職日まで、有給取ってくれ」って言われてオシマイな気がします。 もちろん、その場合は、離職日は4月末から変わらないし、離職事由も「自己都合」になります。 >後日受け取ることになる離職表に自己都合と記載されていた場合に備えて何かしておくべき事 ありません。「自己都合と書かれて当たり前」ですから。 ま、下手に会社に逆らえば、離職票に「自己都合」ではなく「懲戒解雇」って書かれて、失業保険も貰えなくなるし、再就職も難しくなるので、素人は、下手な考えを起こさない方が身の為です。 >用意しておいた方がよいものなど すぐに再就職できない場合、3ヶ月間は給付が受けられず無収入になった状態で、住民税などの税金だけ払わされると言う、ゼロどころかマイナスの経済状態に陥ります。 なので「当面の生活費」の他に「税金分」も貯金して準備しておきましょう。

関連するQ&A

  • 退職日について

    9/10付で自己都合による退職を願い出たところ、退職日を早めてほしいと言われました。自己都合による退職の場合、労働者側に退職日を決めることができると思うのですが、いかがでしょうか? また、会社側が退職日を指定した場合は 離職票には 自己都合ではなく 会社都合による解雇を明記してほしいと要求できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 退職日の遡りについて

    月給制の正社員で常用型派遣として働いています。 先月末日で派遣先の業務が終了し、その後の配属先決定まで自宅で待機の形ですごしていましたが、今月5日に会社の担当者と面談した結果、次の配属が合意に至らず、先月末日付けで自己都合での退職を迫られました。 退職自体は予め覚悟していたのですが、退職日の設定が遡ることは、今現在通院で健康保険証を使用していること、そして近日中に採用が決定しそうな会社があることからしても、何か不都合があるような気がして納得がいきません。 現状、退職届はまだ提出しておらず、退職日についても合意に至ったとは認識していません。 どなたか適切なアドバイスをお願いいたします!

  • 退職勧奨の場合、退職願いは出しますか。

    退職勧奨の場合、退職願いは出しますか。 退職勧奨(合意解約)を受け退職する事になりましたが、退職願を出すのか解かりません、会社側は離職票には退職勧奨にするとの事です、退職願出してくれとのことです、退職願を出すと自己都合になるみたいですが、出す必要は無いそれとも、理由に退職勧奨の為と記入すれば自己都合にはならないのでしょうか。 結局、退職願どうすればいいですか?

  • 退職勧奨:自己都合退職・会社都合退職?

    会社の仕事上でトラブってしまい、会社から退職勧奨の話をされました。会社は私に、私の自己都合退職又は合意退職を提案しています。 会社からは、会社都合退職の場合、私の今後の経歴に不利になるから自己都合退職又は合意退職を提案していると言う説明を受けました。 以下のサイトに書かれているような雇用保険法上の問題以外は、自己都合退職によるデメリットは特にないのでしょうか? http://taisyoku.style-space.com/archives/jikotugo.php 自分の経歴を優先させたい場合、やはり、自己都合退職を選択するべきですか? または、合意退職がベストなのでしょうか(合意退職にしても、つまるところは自己都合又は会社都合というのがあるように思います。)? なぜ、会社は会社都合退職を避けたいのでしょうか(就業期間が比較的短いので退職金は自己都合退職にせよ、会社都合退職にせよもらえず、特に関係ありません。)? よろしくお願いします。

  • 契約途中の退職で、退職日が決まらずズルズルと・・・

    現在派遣で就業中です。 しかし仕事を始めて1週間ですが、仕事と人間関係が合わなく退職したい旨を派遣会社に申告しました。 仕事には1ヶ月間くらい業務を教えていただくための研修期間がありますが、辞めるから教えるのも無駄ということになって研修もストップしました。 しかし短くして辞めるというので、派遣先の人がご立腹で(半年間で私で4人目で何人目だという意味もありますが)後任が見つかるまでは・・・というので退職日が決まらず半月が経ちました。 ようやく後任が決まり、派遣先の人に挨拶に行き私の退職日もそこで相談するということをする段階ですが、派遣先の人が風邪でダウンして休んでいて挨拶&相談もできないままでした。 今日風邪で休んでいる中連絡を取ったのか、後任の就業日が決定して明日から就業してもらうことになりましたが、未だ私の退職日がはっきり決まらない状態です。 それから私も風邪で11月に入って2日くらい会社を休みました。 会社からは、人が変わる大事な時に休むことに関して派遣先からもめる可能性があるなど言われました。 私は短くしてやめるので何も言えなくただ仕事もない職場で退職日を待つばかりです。 後任が明日から出勤ですがなぜか私も出勤しないといけません。 後任に仕事のない私の姿を見られるのか・・・などこんなケースってあるのでしょうか? 私がみんなに迷惑をかけていることは重々わかっていますが・・・・

  • 退職後に合意書だけもらえないのですが、不利な事はありますか。

    退職後に合意書だけもらえないのですが、不利な事はありますか。 今回、自己都合で会社を退職することとなりました。 理由は関係ないかもしれませんが、業務を行う自席が契約書・口頭説明通りの部屋ではなく、気温20度に保たれ風が体に直接当たるサーバールームで、8時間もそこにいなければならないという状況でした。 自席・労働環境が契約書・事前説明どおりではない旨と体の不調を訴えましたが、私と合意済みという嘘を主張されて聞き入れてもらえず、面倒なので自己都合退職としました。 退職にあたり、離職票・退職証明書は発行され、未払い給与もいただきましたが、なぜか「担当者不在」「(私が連絡メールを送った)担当者のPCのメーラーが不調でメールを見ていない」など、さまざまな理由をつけて離職票受け取りから3か月経過しても合意書を発行してくれません。 合意書をもらえなくても私に支障はないでしょうか。また会社側に何か意図でもあるのでしょうか。 合意書の内容 ・自己都合退職である旨と退職日 ・未払い給与の金額と支払予定日 ・会社と私で退職に伴う処理を誠実に履行することの約束 ・会社と私で本合意書に定めるものの外に債権債務がないことの確認 ・本合意書を会社と私で保管する旨 手続き完了事項(ほかに必要事項はないと思います) ・合意書内容了解 ・退職願提出、貸与物返却、業務引継ぎ ・給与清算 ・保険証の返却 ・離職票、雇用保険被保険者証、源泉徴収票の発行

  • 退職日について

    一身上の都合により退職を考えていますが、まだ会社へは意思表示しておりません。 給与が20日締の当月末支払いの会社の場合、社会保険料などを考慮した場合、20日付と末日のどちらで退職届を提出すれば損をしないですみますか? アドバイスをお願い致します。

  • 必ず退職60日前に届け出る必要があるか?

    入社時に署名捺印した書類である損害賠償規定には「退職する際は退職60日前に書面にて意思を伝える事。必ず、業務の引き継ぎ等をして退職する事。上記に反した場合は業務損害賠償として当月給料をもって相殺する。」 就業規則には「自己の都合により退職しようとする際は少なくとも2ヶ月前に届け出る事とする」と記載されております。 上記の場合でも会社と自分との合意があれば1ヶ月後や2週間後に退職する事は可能でしょうか。

  • 有期雇用契約を破って退職したいのですが…

    有期雇用契約を結んで働いている場合、期間満了前に退職するには、会社側の合意がなければ不可能かと存じます。 しかしながら、入ってみたら恐ろしく酷い会社だったという場合があると思います。それが2・3ヶ月したらよく分かった。しかし、1年間の労働契約を結んでしまった。そのような場合で、会社側が退職を認めない場合、なんとかして退職する方法は無いのでしょうか? 引越しなど重大な退職の理由もなく、嘘を付かなければ精神的・肉体的に辛いという理由になってしまうのですが、自己都合での退職を強引に行うことはできないでしょうか? たとえば、退職届を明日の日付にして上司の机に置き、翌日から無断欠勤を続けた場合、会社は最終的には自己都合ではなく懲戒解雇にするのでしょうか? 退職届を受理せず、退職日を無効にするでしょうか? すぐには退職を認めない場合、離職票や源泉徴収票の請求はどうしたら良いのでしょうか? 契約をしたくせに自分の都合で破棄したいという身勝手な質問であることは承知しているのですが、何卒この若輩者にアドバイスをお願い致します。

  • 退職日と解雇について

    個人的な理由で退職日を7月末希望として出し、一度は分かりましたと言われたのですが、今出向している契約会社との契約が6月末となった時点で今月になって6月末で退職して下さい。と言われました。 これは解雇に当たるのでしょうか。 また、失業保険をすぐもらうことは出来るのでしょうか。 その場合の離職表への理由は何と書けば良いのでしょうか。 会社側には、「自己都合で退職する時期が早まっただけなので、解雇には当たらない」と言われました。

専門家に質問してみよう