• ベストアンサー

高卒で就職

私は現在高校3年生で来年就職します。 不況で、就職先もかなり減っているなか、3月におきた大震災により、来年の就職はさらに厳しいものとなるのが予想されます。 私はとにかく親から自立して1人で生計をたてて生活したいのですが、高卒は、初任給も生涯の給料も大卒の方よりかなり少ないと聞きました。 私の学校での成績は中間くらいなので大企業への就職は不可能なので、中小企業への就職を考えています。 高卒で中小企業に就職しても1人で安定した生活は送れるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orz_fight
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

私も高卒で就職しました。 大企業と言うわけではありませんが、地元密着型で県内の人なら「ああ、あそこ」くらいは認識されてる所に勤めています。 自立したいということですが、私の意見としては「無理ではない」と思います。 アルバイトで生計を立てている人もいるくらいですから。 ですが、それは家計簿などできちんとお金の管理ができるのであれば…です。 最初のうちは難しいかもしれませんが、できるなら少しずつ貯金をするだけでも後々何かあった時に役立ちます。 それから、確かに大卒の方が優遇されるのが悲しいかな今の日本の状況ですが、正直会社に入ってしまえば大卒だろうが高卒だろうが「仕事ができる人」「できない人」くらいにしか分けられません。 (私も大卒メンバーの中でたった二人しかいない高卒組で、しかも年齢は下から二番目ですが、大卒組よりも先輩だしチームリーダーでもあります) ビジネスマナーがきっちりしていて、かつ仕事もちゃんとやる、向上心がある人は昇給・昇格…と上を目指せる会社は増えています。 今私の勤めているところでも求人を出していて問い合わせや面接に来る人が絶えませんが、はっきり言ってマナーのできていない人って意外と多いんですよ(;´∀`) 応募の電話でも「求人見たんです……」と言ったきり質問なのか担当者にかわってほしいのかも言わなければ「お忙しいところすみません」も言えない、名前も名乗らない。 面接に来ても上着を着たままだったり、敬語も使えず近所の知り合いみたいなノリで話してきたり。 そういう人は例え大卒だろうが年数がたつにつれて落ちこぼれたりすぐに辞めていく人が多いです。 あと、世のお母さん方はよくわかってない方も多いみたいですが、大企業=すごいというのも実際社会出てみると違いますよ。(多分大企業=誰もが名前を知っている会社ということなんでしょうが) わたしのとこは県外では名前言っても通じない会社ですが、ある分野では世界一の工場を持っていて表彰されていたりもします。 誰もが知っている商品も、実は作ってるのは下町の従業員10人ちょいの会社だったり。 有名なCMを作っているのも3~5人しかいない小さな事務所だったりもします。 大企業にこだわりすぎず、自分に合う職種に出会えるのが一番です。 natuhiko10さんが例え高卒であろうと、ビジネスマナー・敬語の使い方・あいさつ等がちゃんとできていれば、ちゃんと評価(お給料だったり上からの信頼だったり)に繋がります。 もちろん仕事をちゃんとこなせることが大前提ですが。 一見関係ない話に思えますけど、こういったところで精神的に自立できる人は一人暮らしでもちゃんとやっていたりします。 ……とはいっても、資金あっての一人暮らしですので、最初の一年はご両親のお世話になってお給料を貯金して、ある程度の資金が貯まったところで一人暮らしをするのも悪くないと思いますよ。 なんか長々とすみません; とりあえずは就職きまるといいですね!頑張ってください!!

natuhiko10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。向上心や努力をしっかり持って経験を積んでいって人の役に立てる人間になろうとおもいます。大企業、中小企業で区別せずに自分が役に立てるような仕事を見つけたいと思います。 現在、秘書検定準2級取得のためにビジネスマナーの勉強をしています。いままで真面目に勉強しずに落ちてきたんですが、就職のためにもこれからの人生のためにも絶対に取得したいと思います。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

世の中の多くの人は大学に行っていません。 私の世代(団塊の世代より少し年上)では大学に行ったものは2割以下です。 今の若い世代でも大学進学は約半数です。 また大企業の社員は多分会社員の1割か2割というところでしょう。 いくら社員数が多いといっても、上場企業数だけを見るとせいぜい4000社くらいです。一方日本には100万社以上の会社社があるといわれています。 こういうことを考えると、中小企業や自営業の人数のほうが多いということがわかります。 でもほとんどの人は幸せに暮らしていますよね。 大学に行って大企業に入ってが人生のすべてというようなことは、かつてもこれからも実際にはないことなのです。 まじめに堅実に働けば、生活には困らないだけの基盤が日本にはあります。 ご両親に若いときはどうだったのか、食っていけないようなことはあったのか、一度お聞きになられたらいかがでしょうか。 多分そのようなご心配は杞憂だということがわかると思います。

natuhiko10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 就職先の決定まであと3カ月、その間にいままで落ちてきた資格をしっかりとって自分にあった会社を見つけて、人の役に立てる仕事をしたいと思います。

回答No.1

>不況で、就職先もかなり減っているなか、3月におきた大震災により、来年の就職はさらに厳しいものとなるのが予想されます。 そもそもこれは誰が「予想」してるの? 君が経済動向をつぶさに見て出した結論なの??? 勘とか怪しい情報からモノ言うのはやめな。 むしろ僕は短期的には復興特需を予測してるよ。 事実一部の会社の株は上がってるし。 そもそも「ムリだよ」と言われたところで君は他に道などないわけで、どうしようもなくない? ってことは質問自体が無駄じゃないの? 就職も特に学歴を必要としてない仕事をメインに受けて行けばたくさんあるし。 基本的に、若いうちは親元にいた方がいい。 お金も貯まるし。 それでも1人暮らしを望むなら、中小でもどこでも住宅手当が出るかどうか面接段階、受験段階で先生や担当者に聞けばいい。 僕自身の経験則で言うと、そもそも大卒でも若いうちはそんなに稼がない。 だから、若いうちはカネよりも経験を稼ぐと言う意識で、 その上で恋愛とか遊びとかやって過ごしたらいい。 そして経験をてこに、独立するとか、転職するとかしてそれから稼ぐ。 と言う感じ。

natuhiko10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貯金を貯めるのは親元にいたほうが家賃も生活費もかからないしいいんですね。貯金を貯めてから1人暮らしを考えてみます。 いままで社会をナメてた分これからは真面目に生きて経験を積んで、人の役に立てる生き方をしていきたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう