• 締切済み

高温期の過ごし方

lovedora42の回答

回答No.1

hcg5000は接種10日は妊娠検査薬が誤反応しますので 高温期15日目に検査してください。 高温期の性交は妊娠には支障ないですよ。

0000z
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 15日目に再度検査してみます。 10日ものこるのですね。 一週間ぐらいで大丈夫だと勘違いしてました。 14日がリセット予定日なので、15日までにリセットしなかったら検査してみます。

関連するQ&A

  • 高温期13日薄い陽性

    こんにちは 妊娠希望です 今回 高温期後半になりフライングをしていますが 濃くならないのでとても不安になっています。 これから濃くなるでしょうか?それてもダメでしょうか? なにかアドバイスがあれば教えてください>< 4/12 1回目hcg5000注射 4/19 朝 海外妊娠検査薬でうすく陽性(注射から8日目) 4/19 高温期9日目に2回目のhcg5000注射をしています 4/23、今日で高温期13日クリアブルーで薄い青いライン(1分)がでました 2回目のhcgを注射後5日目なので注射の反応ではなく 自己hcgの反応だと思うのですがこの時期に薄い陽性は 初めてなのでとても不安です(妊娠有) このまま科学的流産になるのか子宮外妊娠なのか?と悪いことばかり 考えてしまいます。 明日明後日には濃くなるでしょうか?(明日には結果が出るのは承知していますが・・) 写真を添付しました  上が 4/21 中 4/22 下 4/23 海外妊娠検査薬 薄い陽性肉眼ではみえます) 写真で見る限りアドバイスできますか?

  • 高温期9日目のフライング→陰性

    妊娠希望の20代です。 多嚢胞性卵巣のため5/23から、初めてクロミッドを5日間服用しました。 卵胞チェックで6/3か6/4に排卵するだろうと言われ、6/4に排卵検査薬陽性でした。(6/5は陰性) 初めてタイミング指導を受けて、タイミングをとることができました。 1月から妊娠希望をしていたのですが、3月に一度だけ排卵しましたが(あとは無排卵)予測つかずだったのでタイミングはとれませんでした。 高温期は4日か5日からです。 体温が順調にキープされているため、期待してしまい本日高温期9日目でクリアブルーでフライングしましたが見事に陰性でした。 もちろん、生理一週間後からという使い方はわかっておりますが… クリアブルーは感度が良いと目にしましたので、使ってみました。 初めてのタイミングなので、受精して着床してるかどうか気になるのです。 妊娠継続を確認するよりも、陽性反応が見たいという気持ちです。 もちろん妊娠継続できれば嬉しいのですが… クリアブルーを使われた方、高温期何日目で陽性反応がでましたか? 文章めちゃくちゃで申し訳ありません… ご回答お願いいたします。 基礎体温 6/1 36.40 6/2 36.06 6/3 36.49 排卵検査薬→陰性 6/4 36.69 排卵検査薬→陽性 昼タイミング 6/5 36.68 排卵検査薬→陰性 夜タイミング 6/6 36.86 6/7 36.85 6/8 36.73 6/9 36.97 6/10 36.94 6/11 37.03 6/12 37.00 6/13 37.03

  • ◾️妊娠希望 高温期13日目で極薄陽性

    初めて質問させていただきます。 四年前に第一子を授かったのですが、 この春に心拍確認後に流産を経験しました。 2ヶ月から排卵検査薬を使いタイミングを取り出しました。 本日で高温期13日目なのですが、クリアブルーで陰性。predictorで30分して極薄陽性です。 (海外に住む為チェックワンが手に入りません) 今回の流れですが、、 9/29排卵検査薬陰性 タイミング 9/30排卵検査薬陽性 タイミング 10/1排卵検査薬陽性 10/2排卵検査薬、朝陽性、夜陰性 タイミング 10/3ぐっと高温期に入る。 10/7 むかむか、手足のほてり 10/9から妊娠検査薬を毎日使用。陰性。 10/11 dotest30分後に極薄陽性。 10/12dotest30分後に極薄陽性。 10/13 クリアブルー陰性。predictor30分後に極薄陽性。 朝から38度の熱を出して何度も吐く。 10/14predictor30分後に極薄陽性。 10/15predictor30分後に極薄陽性。クリアブルー陰性。 熱は下がり36.75の高温期のままです。 第一子を授かった時の着床時期に吐いて熱を出して苦しい思いをしたのと似ていた為期待をしてしまいました。 排卵検査薬を使い高温期がズレる事はありませんね? 高温期13日にまだ極薄陽性、またはクリアブルーで陰性は可能性低いでしょうか? 後数日待てばいい事だとはわかっていながら、主人も期待し胸が苦しくなり質問させていただきました。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 高温期17日目!!

    明日(もう今日ですが・・・)で高温期17日目!生理予定日1日過ぎです !妊娠しているとしたらもう検査薬で陽性は出る時期でしょうか?今日してみたらとても薄い陽性でした!(クリアブルーです)やはり諦めて生理待ちした方がいいのかな~~??

  • 高温期21日目の妊娠の可能性

    妊娠を希望している主婦です。 毎月基礎体温をつけており、今日で高温期21日目です。 高温期18日目で検査薬クリアブルーの生理予定日から使えるもので検査すると、うーーーーっすらと陽性反応がありました!(本当にうっすらです) 高温期19日目でドゥテストの生理予定1週間後から使えるもので検査すると、陰性になってしまいました。 クリアブルーは反応が早く出る、と聞いたのでできればそちらを信じたいのですが・・・。 妊娠していれば生理予定の1週間後より前に検査してもはっきり陽性になると聞くので、今回は違うのかな・・・と。 このような状態になった方、いらっしゃいましたら結果はどちらだったか、もしくは私の場合どちらだと思われるか教えてください!

  • 高温期9日目

    今日で高温期9日目になります 今回タイミングがばっちり取れたのでかなり期待していたのですが フライングとわかりつつ 高温期7日目(クリアブルー) 高温期8日目(クリアブルー) 高温期9日目(ドゥテスト) いずれも真っ白の陰性です 見込みないんでしょうか? 良く、高温期7日目で陽性とか、生理予定日5~6日前で陽性とか聞くと 半ばあきらめモードなんですが・・・・・

  • 高温期13日目の検査薬陰性

    高温期13日目の検査薬陰性 先日も質問させていただきましたkorila456です。ご回答にあった通り本日(14日、高温期13日目)にクリアブルーで検査したところ陰性でした(T_T) 高温期13日目で陰性の場合はやっぱり望みは薄いでしょうか? ちなみに本日の体温は37.05でした。高温は維持しています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 高温期13日目の陽性反応

    25日に卵胞確認の上、HCG5000を打ちました。 その後、30日に再度HCG5000を打ちました。 本日9日で高温期13日目、HCGから9日目に当たります。 ここ6ヶ月のデータからいくと、HCG5000は7日目には、 妊娠検査薬で陰性を確認しております。 高温期11日目からフライングを開始しており、 高温期11日目 10分後薄い陽性 (擬陽性の疑い) 高温期12日目 5分後薄い陽性 (前日よりはハッキリ) 高温期13日目 1分後薄い陽性 (前日よりはハッキリ) という結果です。 体温はだいたい36.77~37.10の間をふらついています。 高温期11日目当たりから、寝起きの胃もたれがひどく、 今日に至っては、寝起きから体調が最悪です。 胃もたれならば胃薬、発熱ならば葛根湯を 飲みたいのですが、この結果どう思われますか?? 妊娠ならば大変嬉しいのですが、 とにかく体調が悪いです…

  • 高温期12日目の検査薬の反応

    いつもお世話になっております。 2人目を希望して、不妊治療をしています。 今回2月26日にhcgを10000単位打ち、2月27日に人工授精をしました。 27日の時点では、まだ排卵していませんでした。 その後3月2日病院で診て貰ったところ、排卵済みとの事でした。 体温の上昇などから考えても、2月28日が排卵日で3月1日から高温期に入ったと思います。 高温期9日目から、hcg注射の影響が残っているかどうか調べる為に、検査薬を試しています。 結果は、9日目はしばらくしてから、薄~~い陽性反応が出ました。 10日目は全く線は見えず陰性だったので、hcgの影響は消えたようでした。 そして11日目は、最初の1分は陰性でした。 でも2分位してから少し線が見えてきて、5分後には薄いけど何とか肉眼で分かるという程度になりました。 試した検査薬は、クリアブルーです。 10日目で出ていなかった線が11日目で出たという事は、妊娠による反応が出始めたのか、それともこれもhcgの影響なのでしょうか? 12日目の今日もクリアブルーとチェックワンファストで試しました。 クリアブルーはやはり5分位かかって、薄い陽性になりました。 薄いけど、昨日よりは少し濃くなっているという感じです。 チェックワンファストはジワジワと少しずつ出てきて、10分位かかって薄い陽性になりました。 こちらの濃さは、説明書に書いてある薄い方の線位です。 もし妊娠していた場合、昨日薄くても今日はもっともっと濃くなると思っていたので、この薄さはとても不安です。 このような場合、妊娠していない可能性の方が高いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 高温期17日目で検査薬陰性って・・・。

    不安でたまらないので知恵をお貸しください。 基礎体温をつけているのですが、今日で高温期17日目です。 その「17日」というのも、「確実にこれは高温」という体温になってから数えた日数です。 排卵日の翌日からを高温初日と数えた場合には本日で18日目になると思います。 高温期(黄体ホルモンの寿命)はどんなに長くても「14日プラスマイナス2日」と聞いています。 なので、妊娠できたのかな、と期待してしまうのですが、妊娠検査薬(チェックワンファスト・ドゥテスト・クリアブルー)では陰性となっています。 思えば10年前の妊娠の際にも生理予定日から1週間たっても検査薬では陽性になりませんでした。(やっと陽性になったのは10日後ほどでした) 昔とは検査薬の精度が違うのでなんとも言えないのですが・・・。 (この頃は基礎体温も排卵検査薬も使っていなかったので単に排卵が遅れていただけなのかもしれません) 生理周期は28日~29日で安定しており、前回の生理は1月31日から5日間でした。次回生理予定は2月28日でした。 本日で4日遅れています。 基礎体温は二層を表しています。 2月12日に最低体温を示し、性交渉をもちました。 13日にはくっきりと排卵判定薬にて陽性になりました。 15日にははっきりと高温になりました。 これは妊娠していると思ってよいでしょうか。 妊娠しておらず、排卵日もしっかりわかっていて、高音期が18日以上ということはあり得るのでしょうか。 また、妊娠しているとして、チェックワンファストで検査しても陰性だということはhCGが少ないのでしょうか。だとしたら妊娠維持は難しいのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ないのですが、不安でたまりません。 経験のあるかた、知識のある方、参考意見を持っておられる方、どうぞ教えてください。