• ベストアンサー

ソーラーで回転、蓄電の方法を教えて下さい。

sailorの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

一体どの程度の大きさの何をどのくらいの速度で回転させるのかまったくわかりません。 それから太陽電池で何かを回転させて、余剰電力でバッテリーを充電し、夜間その電力で何かを回転させる事は可能ですが、何かを回転させる動力を使って発電しても、必ず、得られる電力は回転させるの使った電力より少なくなりますので、これはエネルギーの無駄遣い以外の何者でもありません。 電力を何かの動力に変換する時点でロスがありますし、変換した動力で電気を起こすにもロスがあります。従って、これを行うということは二重にロスを生むことになり、このようなことはよほど特殊な場合で無いと行いません。 もし、フライホイールを使った蓄電システムのようなものを考えているのでしたら、実用になるようなものは個人レベルで作れる規模ではありません。実際に余剰電力をフライホイールの回転力として蓄積しておき、必要な時にこのエネルギーを使うというシステムはありますが、これにはフライホイールの回転部分の摩擦の徹底的な排除(磁気軸受けを使った無接触軸受けや、空気との摩擦を避けるためにフライホイールや発電機等は高度の真空度を保った容器に格納する)や非常に高い精度で動的バランスを取った大きなフライホイールなどが必用です。軸受けひとつで高級車が買えるほど高価です。 昼間は太陽電池で回しながら充電し、夜間は昼間に充電したバッテリーの電力でということであれば、自作も可能でしょうけれども、何を何のためにどういうふうに回すのかまったく判らないので、どの程度のシステムを考えて良いのかわかりませんので、お答えのしようがありません。同じ回すのでも大きさや重さで使うモーターも違えば、必要な電力も違います。それに応じたシステムを考えなければ無意味です。

mimiri11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電気、電池を使わずにいつでも回転させる事にこだわっています。 回転させたい物は、直径90cmくらいで重量は5kgくらいです。 ソーラーだけで、この物を回転させ、夜も回転させるくらいの電力は溜める事はできますか?その場合、どのくらいのソーラーパネルが必要になるのでしょうか? 質問ばかりして、すいません。

関連するQ&A

  • 回転させたい物、回転すると便利な物などありますか?

    電気などの動力を使わないで、物体が回転するシステムを思いつきました! そこで、「こんな物が回転できれば良いな」などあれば教えて下さい。 できれば理由も一緒にお願いします。

  • 携帯できる蓄電ソーラーパネル

    よろしくお願いいたします ソーラーパネルと蓄電式のバッテリー、差し込めるコンセントが 付いている携帯できような小さめの商品は無いでしょうか? 昼間に充電して夜、何ワットかの電源を取って使いたいのですが 手頃な物が見当たらなくてご相談させて頂きました。

  • ソーラーシステムの蓄電機能について

    ソーラーシステムについて教えて下さい。 建築物(今回の場合、駐車場の屋根)にソーラーシステムを設置することを考えていました。そこで発電した電気を、夜間駐車場の照明に利用しようと考えていました。 が、メーカーより「昼間、太陽光があたっている時には発電するので照明は付くが、夜間は太陽光がないので照明は付かない(付くが、補助として繋いでいる一般電力を消費する)」という説明を受けました。 こちらとしては、昼間発電した電力を、夜間使える程度貯めておく機能があるものだと思っていましたが、それは別途と言うことなのでしょうか? 蓄電する機能?を持つには、本体の他にどのような施設が必要となるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ソーラー

    ソーラーで発電した電気はどのくらいの値段で売れるの?

  • 「ホームソーラー発電」について

    こんにちは。  「ホームソーラー発電」で発電された電気は、ソーラーで発電した電力すべて電力会社に買い取られてしまい、ソーラー発電を取りつけている家屋は昼夜問わず電力会社から電力を買電しているのでしょうか?それともソーラーで発電した電力は家屋内の電化製品の電力に使われ、余ったソーラー発電の電力が電力会社に売電されるのでしょうか? ご教授願います。

  • 太陽光パネル(ソーラーパネル)と蓄電池について。

    ソーラーパネルと蓄電池のローンを支払い終わればマイナス要素はないんでしょうか? 一応3年で払い終わる予定です。 屋根修理の時の工事費なども問題ないです。 売電ではなく、蓄電池に貯めた電気を自分達で使う目的です。

  • 【電気】キャンピングカー用のソーラーパネルに蓄電池

    【電気】キャンピングカー用のソーラーパネルに蓄電池を繋いでいたら過電流で蓄電池が発火して燃えました。 何が問題だったのでしょう? 接続はプラス、マイナスの2ケーブルだけで、過電流防止機能付きのパーチャージャーを間に入れて過電流を防止していました。

  • ソーラーパネルについて教えてください

    ソーラーパネルについて教えてください 山形県に住んでいます これから家を建てる予定です 35坪で2階建です 全館床暖房にする予定です 11キロワット約300万ほどのソーラーパネル乗せる予定です。周りには、日を遮るものはありません ソーラーパネルは30年位で寿命が来て交換と言われました ソーラーを乗せることにより元が取れる用になり、 電気代が浮いてくるのはいつぐらいですか? コストパフォーマンスは良いのでしょうか? 皆さんなら載せますか? 床暖房の電気代をなるべく抑えたいです ソーラーパネルより電気代を省エネできる方法とかありますか?

  • ソーラー!

    弧の度、屋根にソーラーパネルの取り付けを考えております、3KWでメーカーはシャープ製なのですが、ここで教えて頂きたいのですが3KWのソーラーシステムで月の電気代は幾ら位安くなるものでしょうか?住人は2人です、電気製品等の使用頻度にもよるとは思いますが、尚・オール電化ですアバウトでOKです宜しくお願いします。

  • 庭に刺すソーラーライトについて。

    庭に刺すソーラーライトについて相談です。 日中は太陽光で充電して夜は自動でライトがつくタイプがいいです。 てきたら長い期間使えるがいいです。 頻繁に買い替えたくないので・・・ お勧めありますか? それともホームセンターの店員さんに聞いた方がいいですか?