• 締切済み

恋愛

Beorcの回答

  • Beorc
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

それは容姿がいいか、心が綺麗か、その驚いた人が好意を持っているか…(嫌な可能性ですが、)バカにしているかのどれかでしょうね。 とらえ方は自由ですよ。 その言葉を皮切りに話を持って言って仲良くなるもよし、うっとおしがってやめてというもよしです。 私はハッピーにとらえる方が好きなので「ほめられた!」とおもって喜んでおきますがね。 やったね!

関連するQ&A

  • 恋愛依存って直りますか?

    自分が毎日毎日恋愛のことを考えていることにびっくりしています。知恵袋も恋愛のネタばかりです。 こんな自分が嫌で何か始めて恋愛のこと・彼氏のことばかりを優先しないようにと思うのですが、始めても恋愛のことも考えれるんです。たとえ楽しくても。自分の考える許容量の広さ?にもびっくりします。 彼氏は今仕事が忙しく、仕事>友達>私になっているようです。ムカつかれたりしてると思います。 こんな状態から脱出した方いらっしゃいますか?自分も友達優先にしたら彼氏からの優先順位上がりましたか?

  • こんな恋愛

    友達は男好きなのに、20代誰とも縁がなく、32になって彼氏が出来たんですが、若い頃恋愛をしていないという不自然な生活をしていたせいか、今の彼氏以外にも彼氏を作り、二股かけて、今まで出来なかった分恋愛を楽しんでいます。結婚してからも浮気しそうと今から話しています。 今までの反動で仕方ないんでしょうか?それとも彼女の資質ですか?

  • 恋愛

    今僕には好きな人がいます。でもその人には彼氏がいます。好きな人とは頻繁にメールはしています。そしてある日に僕が電車に乗っていたところ好きな人が彼氏といましたそして彼氏が電車を降りて好きな人も降りようとした時に僕のこと見ました。その人は普段彼氏以外の人以外とはメールはしないと言うことでした。それなのに僕とはメールをしてくれました。このまま彼女のことを好きなままで振り向いてくれくまで待っていても大丈夫でしょうか?ちなみに僕は高一です。早めの回答お願いします

  • 恋愛がわかりません。。。

    現在23歳になる男です。最近になって、自分は『恋愛』がわからないということに気づき、悩んでおります。 僕は今まで3人の人と付き合いを経験しました。どの人も出会い系で知り合った人です。今まで出会いがなかったわけではないのですが、 (1)好きになった人にアプローチしてもうまくいったこ とがない。告白しても振られる。 (2)今まで誰かに好意を寄せられたとか、告白されたこ とがない。 という理由で、出会い系以外での恋愛を経験したことがありません。告白やアプローチはもう幾度となく失敗してきました。 見た目や性格の問題かな?と思っていろいろ友人(女友達含む)に聞いてみたりしましたが、『お前は別に悪いとこないんじゃない?直すとこないよ。どうして彼女できないのかわかんないよ。』と言われます… こんな感じなので、出会い系以外での恋愛がわかりません。どうやったら普通に付き合う状況まで発展するのですか??今出会い系以外で彼氏、彼女ができた方に聞いてみたいです。どんなアドバイスでもかまいませんので、お願いします。

  • 恋愛は人を強くする?弱くする?

    20代前半の♀です。 私には付き合って1年になる彼氏がいます。(初めての彼氏です 私は一人暮らしをしていますが、彼と付き合うまで寂しいなんて感情を感じたことはほとんどありませんでした。 ところが付き合うことで彼が信頼できる存在として私の中ですごく大きなものとなり、 お互い忙しくてなかなか会えないことが多いためしょっちゅう寂しいと感じてしまうようになってしまいました。 そこでふと思ったのですが、恋愛って人を強くするものだと思いますか?弱くするものだと思いますか?? 別に彼氏とかいらないやーとずっと思っていたのですが、 気が合い付き合ってみるとこんなに寂しいと思うようになってしまった自分にびっくりしています(@@)

  • やっぱり恋愛って・・・しなきゃいけない?

     現在20代前半の私が、最近上司から言われたこと。  「お前、男と遊んでいないだろ?もったいないぞ~」なにやらそんな雰囲気がしたとか。  そうです。現在、というより年齢=彼氏いない歴の私。でも、正直彼氏がほしいと思っていないんです。結婚も今のところ考えていません。  別の上司にその話をしたら、「『男に興味がない』って言ったらそこで終わりやん!男がひくぞ!仕事に生きていくったって大変だし。それに本当は彼氏ほしいんだろ?興味がないって言ってごまかしてるだけだ」と言われました。だから、一応周りには「彼氏ほしい」っていってます。  でも、本当に関心がないんです。というより、周りは何でそんなに恋愛を強制するようなことを言うんでしょうか?  私は社会になじむのが苦手で、ニートもしました。今必死で社会に溶け込もうと必死になっています。仕事も覚えなきゃ、人付き合いも覚えなきゃといっぱいいっぱいの状態なのに・・・。恋愛しろとか、もっと人生を楽しめとか、強制されているようにも聞こえます。  それでもやっぱり、恋愛はすべきなのですか?

  • 恋愛について

    私は38歳の独身男です。今現在13歳年下でカレシがいて同じ職場の女性に恋してます。以前、やっぱり同じ職場の女性をスキになり相談にのってもらったことがあります。普段もジャレられたりしてこの気持ちをどうしていいか分かりません。いっそのこと告って玉砕されたら楽かなぁって思ったりカレシと別れるまでひたすら待つか・・・。どうしたものか。

  • 恋愛経験がない!

    私は高校2年生なのですが、付き合ったことが一度もありません。そればかりか、告白したこともされたことも一度もないんです。好きな人なら、何度かいたこともあるんですが、告白してフラれたらどうしようと思うと実行なんてとてもじゃないけどできませんでした。フラれること自体よりも、周りの目が気になって…。私が一番仲が良い友達もそういうことにはうといタイプだったので、今まで彼氏が欲しいなぁと思うことはあっても、あまり気にしてきませんでした。 ところが先日、新しいクラスでできた友達(男女含む)とカラオケに行きそこで今までの恋バナで盛り上がり始めたのですが、私は全然ネタがなくて、意外な人も含めて私以外の全員が1人や2人はそういう経験があると知りびっくりしました。小学校以来付き合ったことがないというと、「本当に一度もないの??」と驚かれたり「付き合ったことがないなんてもったいない」などと言われ、自分は変わっているのかな?と思いました。 私は同性にも異性にも仲の良い友達はたくさんいるし、性格は悪くないと思うのですが…。顔も、決してすごい美人ではありませんがお世辞程度にはよく可愛いと言われるので人並みだと思います。いつのまにみんなと差がついてしまったのかと思い、寂しかったです。どうして私には彼氏ができないのでしょうか?これからもずっと付き合ったりできないまま高校、大学、大人になっていくのかと思うと、不安になってしまいます。。

  • 恋愛する自分に自信をもつには

    現在1年半近く付き合ってる彼がいますが 今の彼が初めての人で、私は彼氏いない歴が 25年とすごく長かったんです。 好きな人もいましたが、うまくいくことは 全くなく、今になってようやく人並みに恋愛 できるようになったところです。 そのため、今の彼とつきあっていても自分には 未だに自信がなく、相手に嫌われることに怯えて ばかりいます。この人に嫌われたら私はもう 一生ひとりかもしれない・・・なんて悪い 考えばかりが浮かんでしまいます。 彼との仲は良好です。彼に愛されている実感も あるし、向こうの仕事が忙しくてなかなか 会えないこと以外では不満はあまりありません。 だけどささいなことでもめたりすると、嫌われて しまったんじゃないかと不安でたまらなくて 眠れなくなったり食欲がなくなってしまったり。 彼氏いない歴が長かったことが自分にとって コンプレックスになっているような気がします。 どうすれば恋愛に対して自信をもつことが できるでしょうか。 よろしければアドバイスをお願いします。

  • 恋愛相談です

    恋愛相談です 私には付き合っている大切な人がいます。 私は母と二人暮らしで母だけでは家計を支えられない為 アルバイトをしています やはり彼氏からしたらバイトは不安だし それも今に始まったことでもないし 前々から不安だと言って 寂しい思いをさせています… 現に昔、私は付き合っていた元カレがいましたが アルバイト先で好きな人が出来てしまい 考えに考え抜いた結果 別れる決心をしました。 ちなみにそこは今のバイト先です。 その事実を今の彼氏は見てきているので 余計不安だし辛いのだと思います。 今のバイト先と限らず バイト自体が不安だから 彼氏にとってはバイトを辞めるのが1番良いのだと思いますが 私にとって学校以外に居場所があり 自分らしく居られ 初めて勤めた今のアルバイト先から学んだことは沢山あり 何より今のバイトのおかげで自分自身を変えることが出来たこと等、 大切な居場所です。 彼氏は今まで辛いながらもバイトを見送ってくれて 涙ながすほど寂しい思いをさせてきました そして 最近 寂しさに負けてどこかにいっても知らないからね みたいなメールが来て 正直焦っています。 こんなに愛されてるし信じてるけど考えこむと好かれてる気持ちより不安が大きくなって気持ちマイナスにいっちゃうから と言います。 その気持ちもわからなくないし、大切な彼氏を失うことが何よりも辛いです。 私は家計関係で働いているバイトを母を説得して辞めるべきなのでしょうか… やはりそれが彼氏への優しさなのでしょうか 母は反対します。そして母からの彼氏の印象も悪くなりそうで。 このまま 今の状態が続き最悪 彼氏を失うこととなれば 辞めとけばよかったと 後悔するのではないかと 思っている自分がいます。 そう思うなら今辞めなければならないのかと思うけど こんなにバイト先の存在も大きくて。 せっかくの人間関係も良く充実して他の面でも私にプラスを与えてくれた今のバイト先を辞めると聞いたときの母の顔を想像するのも 気をひいてしまいます。 私は今彼氏を失わない為に、どうすることが出来るでしょうか。 難しいと思うけどどうにかしてバイトを辞める以外に安心させることは出来ないのか。 これが1番知りたいです 同じような経験をされた方、また何か良いアドバイスがあれば どなたかお願いいたします。 乱文失礼しました。