• ベストアンサー

結論から話をしてしまうのですが・・・・・。

結論からいつも話をしてしまうのですがよくないことでしょうか? ↑の結論からいつもっていうのも結論から言ってますね・・・・・・(いつも結論から) 説明するときに結論から話をするので伝わりにくいと思うのです。 例えば、コップがあったよとあったよコップがっていうのなら前者のほうが伝わりやすいですよね? これは直したほうがいい癖でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

回答No1の者です。 差し出がましいですが補足させていただきます。 特にその筋で研究をしていたわけではないので専門家ではないのですが、 友人と普通に会話するときなどに、 「あのさ」 「そういえば」 というような(他にもたくさんあります。自分にあうものをどうぞ。)前置きを置くと、落ち着いてしゃべれる人って結構いるみたいです。 相手としても、「あ、自分に話しかけてるな、何だろう」と意識を向けるので、話も通りやすいと思います。 「あったよ、コップ」のような文章が、日本語として意味が通らないほどおかしいわけではないので、 注意していてもつい言ってしまっても「しまった、失敗した」とか思わずに、 「まあ、相手に伝わったし、いいか。」位の気持ちでいると、気が楽だと思いますよ。 わざわざ自分で自分を縛る必要はないです。会話で気を遣うって、かなりストレスだと思うので。 変な癖だから直そう!とかではなく、こう話せたらいいよなぁ、くらいの認識でいればいいのではないかと思っています。

その他の回答 (2)

noname#215107
noname#215107
回答No.3

A「あったよ」 B「何があったの?」 A「棚の上にあった」 B「だから、何があった?」 A「コップが・・・」 ↑これだと、相手がイライラするかもしれませんが、 倒置法でも、「あったよ、コップが」と最初からいってしまえば、語順は問題ないと思います。日本語は英語などと違い格助詞があるので、語順は比較的自由です。 非常時には語順関係なく、重要な事項を伝えることが先決ですね。自宅で火事が起こったときに、「火災保険入ってたっけ?」ではなく、まずは「火事だ」「逃げろ」を伝えないとまずいことになります。

回答No.1

A【結論が先】 「コップがあったよ」 「あったよコップが」 この2つの文章は、結論が先、結論が後という関係にはありません。 なぜならば、どちらもコップがあった、という内容しか伝えていないからです。 内容が二つ以上なければ、「先」「後」の関係にはならないのです。 ↓ B【結論が後】 「コップがあったよ」 「あったよコップが」 どちらもコップがあった、という内容しか伝えていません。 内容が二つ以上なければ、「先」「後」の関係にはならないのです。 ゆえに、この2つの文章は、結論が先、結論が後という関係にはありません。 すみません。syutouto様のちょっとした間違いを指摘させていただきました。 (気分を害してしまったらすみません。本当に悪気はないです。) 上のA、Bの文章は、どちらも 「この2つの文章は、結論が先、結論が後という関係にはありません。」 という結論と、その根拠を書いています。 Aが、結論を先に書くタイプ、 Bが、結論を後に書くタイプ。 どちらの方がより伝わりやすいでしょうか。どちらの方がより説得力があるでしょうか。 Aのような文体は、会議などでは聞き取りやすいですね。 先に結論があるので、何について聞けばいいのか相手に分かりやすいからです。 では、Aのほうがすぐれた文章かというと、そうでもない場合もありますね。 Bのパターンは、文章を書く際に、締めの文章に用いると効果的といえそうです。 使い分けができたら、より良いですね。 欠点や変な癖だと思わずに、違う言い方もできるようにする・・・位の気持ちだと、気も楽だと思います。 しかし、「あったよ、コップ」や、「いたんだよ、子猫!」や、「入りたいよ、お風呂!」のようなしゃべりかたは、 妙な倒置でものすごく違和感を感じるので、可能ならば直した方がよいです。

syurouto
質問者

補足

回答ありがとうございます。 早速直したいと思うのですが、今までずっとこれできたかんじなので、かなり直すのは大変だと思うのですが、常に言葉に気をつけてしゃべっていれば自然と直るようになるでしょうか?

関連するQ&A

  • 結論の出ない話をしたがる人は疲れませんか

    女性同士の知り合いなのですが、何かと悩み相談になります。 1年前から同じ話で、こうしようかな・・でもこうなってしまうからと・・・。 毎回会うたびに話が反転します・・。 女性の場合、共感したいと世見では言うらしいので、そうなんだなと思うのですが。 1年は段々疲れてきたので、◯◯にした方が良い。ダメだと感じるなら諦めれば。 と伝えてしまったら 何で、変わってしまったの? 私にダメ出し多すぎと怒られました。 毎日会ってしまう人なので、避けたくはないのですが・・・ どう接して良いか解りません。 結論の出ない話は、どう話しますか? 1年同じ話しでも 共感する感じで そうだね~と流してれば良かったのでしょうか

  • 結論は最初か最後か

    まず初めに、以下の話はエッセイなどの「ある程度自由な体裁の文章」に限ります。 学術論文などでは結論を最初に述べる形式でしょうから、議論の余地はないと思いますので。 なお、私は個人サイトで文章を書いている程度の身分で、作家ではありません。 私は長年「結論を最初に置いて、そののちに最初から説明し始め、最後に結論に戻るほうが分かりやすいのではないか。いきなり結論を出したほうがインパクトもあり、読者も引きこまれるだろう」と考えていました。 しかし、最近になって「いきなり結論を出されると、むしろ当惑する読者のほうが多い気がする。逆に、結論からほど遠そうなところから話を始めて、読者に『何だ?』と疑問に思わせて、やがて結論に持ってゆくほうが分かりやすいのではないか」とも考えるようになりました。 例えば「昨今の若者について」というエッセイを書くとします(あまり例がよくないのですが)。 いきなり「昨今の若者はだめである」と結論づけてインパクトを与え、そこから説明してゆく手法もありますし、おもむろに「それにしても日本経済は冷えきっているが」と全然関係なさそうな話をし始めて読者を引きこんでゆく手法もあります。 皆様が文章を書かれるときは結論を最初に書きますか? それとも最後に書きますか? ※結論からほど遠そうな話から始める手法についてですが、これは私が結論を最後に書くときによく使う手法です。 結論に繋がる序論から順番に話を始めてしまうと、形式ばって「エッセイ」という感じになりにくいので。

  • 結論が二つ?

    こんばんは。最近タイトルにあるようなことを悩み始めているので、回答などいただけたら幸いです。よろしくお願いします。 私は、現在付き合って5カ月弱の彼氏がいます。私は20代学生で向こうは30代の社会人です。 この間、彼氏に嫌なことがあったと相談をしました。 その話というのが 先日、私は学校の友人の恋愛相談に乗っていました。(男女合わせて6人で)テーマは「重い」について。私は「重い恋愛なんて厭」と言った所友人のSちゃんに「恋愛で“重い”なんて言っちゃう人は恋愛なんかすんなって言いたいよね」と言われました。(え、それ私のこと?)と思ったんですが、Sは言いたいことはハッキリ言うタイプなんです。そういうのを知っていたので「極端だねぇ(^_^;)」とそのくらいに抑えて、周りのフォローもありその場は特に何もありませんでした。 ただ、抑えただけでムカつかなかったわけではありません。 その話を彼に言う時にとても不愉快だったという旨を彼に話しました。彼は最後まで聞いてくれました。それで私は結論として「まぁ、ムカついたけど結局良いところもあるし、根本的には考えも似ているし(Sとの)付き合いは続けていこうかと思うんだ」 と言った一言で、彼は豹変しました。 「最初、Crutialは“ムカついた”って言ったよね?なのに、結論としては“仲良くする”?じゃあ俺に対して今まで言っていた愚痴って何?俺はサンドバックなの?なんで結論が違うの?“ムカついた”で終わらせればいいのに、今まで俺が聞いていたことが最後にひっくり返されることになるじゃん。」 と、“ムカついたけど関係を切るつもりはない。”という結論にとても納得がいかなかったようです。 また、彼は 彼:「っていうか友達なら何でそこで言い返さないの?そこで言い返さないのが女なんだよな…そんな事してたら関係性なんて深まらないのに。ケンカしてぶつかってお互いの仲を深めるものじゃないの?」 私:「いや、でもSはそういう物言いをする子だから…」 彼:「それなら尚更、付き合い続けるのやめたら?絶対またイライラさせられるよ?」 と言われました。 いや、そうだけれども。毎回そんな一言でキレて大喧嘩をしたりしていたら関係も深まらないのでは?と思うのですが。Sと二人で話していたら私も怒ったりできました。でも、そのほかにも人がいたので。そこで怒ることはその場の空気を乱すことになりかねないので。 つまり彼は「ムカついた」と「関係継続」の2つを異なる結論として考えているようなのです。 でも感情が先走ることってあると思いませんか?特に女性だったら。それに私的に上の2つは一つの結論になってるんです。それをいくら説明しても伝わらなくて。 彼の言ってることのほうが正しいのでしょうか? ちなみにそんな話はずっと続き、居酒屋で喧嘩状態になってしまいました。。。 非常に長々となってしまい申し訳ないです。たぶん不備な点があるかもしれませんが、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 彼氏からすぐ私達の付き合いで結論に至る話をされます

    30代後半です。 彼氏がすぐ結論に至る話をするので悩んでいます。 例えば、仕事と彼との事で考えだしたら眠れない日がありました。彼にLINEの世間のついでにその事を伝えました。 私→夜に仕事や私達の事を考えたら眠れなかったー! 彼→ 私ら 要は、このまま付き合っていっていいのか?って事やね 私→ 最終はそこにもなるんだけど、その手前、、しかも話せば解決するたわいもない話だよ! 彼→なに?でもそうやって考えてるって事はそうゆう事よね! 私→ そういえば一日一緒に過ごした事ないけど、今ぐらいで丁度いいと思われてるのかなぁとかだったけど、そのレベルだけど、それ飛び超えて将来の話になってたから…これを明日か会った時にどう思ってるか聞いてみよう!ぐらいだよ、、 私が寝れなかったとか言わなければよかったね。ごめんね 以上のやり取りです。 私は付き合っていて、その過程の話をしたいのに、結論になってしまっていました(以前にもそのようなケースがあって何ですぐ別れる別れないになるのかなと、、) こんな風に捉えられるわたしの伝え方が悪かったのでしょうか?

  • 結論は出ている?

    結論は出ている? 只今、主人と別居中です。 過去の質問履歴なども参考にしていただければ幸いです。 先日、やはり離婚したくない旨を伝えて一週間程経ちます。主人はしばらく返信を待って欲しいと言い、わたしも今週の木曜日辺りに『どうするつもりなのか○○(主人の名前)の中で整うまでわたしからこの話はしない。メールも待つし電話も掛けないでおくね』とメールしました。 それに関して返信はありません。 前の晩に電話を掛けたのですが電源が入っていませんでした。主人はネットカフェで寝食していてほとんど充電しないと言っていたのでメールもすぐに見ていなかったのかもしれません。 わたしはすぐに『離婚の気持ちは変わらないから』と言われるんかなって思っていたんですが、以前送ったわたしのメールでやはり何かを考えてくれているんでしょうか。 結論を急かすつもりはないのですが、もし結果的にダメなら母子手当てが今月から受け取れると父に聞きました。たぶん主人はそれをわかっています。別居前にすぐに離婚届けを出そうとしていたので。 忙しいのか、考えているのか、ただわたしと距離を取っているのか、妊娠中のわたしに安静にしていて欲しいから、刺激しないようにしているのでしょうか? わたしが今一番考えているのは子どもです。 ですが、まあ生まれてから離婚するとなると今から動かないと間に合いません。結論は急がないと私から言った手前、主人を急かす事が出来ません。 乱文で申し訳ないのですが、わたしはどうしたらいいですか?

  • 結論が先になかなか出てこない

    上司に突然質問を投げかけられたとき、 いつものホウレンソウ時なら意識してできているのですが 忙しかったり、苦手な上司であったりすると 結論が先に出てこないことがあります。 今日、専務取締役の方に唐突に質問を受け、渋い表情をされました。 正直、これは日々心がけるしかないのでしょうか。 なかなか抜けない弱点です。 何かアドバイスがございましたらよろしくお願い致します。

  • 論文の結論の書き方

    文系大学生です。今、卒論の結論を書こうとしているのですが、どのように書けば上手くまとまった結論になるか悩んでおります。 序論の場合は、背景→研究動機→方法という流れがあるので、それに従って書きました。結論の場合はそうした流れはないのでしょうか? 上手い結論の書き方をご存知の方、ご教授お願いします。

  • 結論を出しました。

    本当いつもお世話になっております。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=422771 昨日一晩考えてました。 そして私はこう返事しました。 「中途半端はやはりお互いの為に駄目だと思う、だから君は君のしたい恋愛してきなさい。それで万が一その恋がうまくいかなくてその時に君の心の何処かに私が居たらその時は戻っておいで。私も何処まで待てるかは解らないけど、好きな間は待っているから!じゃいい恋してくるんだよ、頑張ってな!」と。 女性の方、こう送られたらどう思いますか? 「女々しい、未練たらしい」と思われるんでしょうか? あのメールは今の私にはこれが今は彼女に言える最大のエールでした。 ただ、「さよなら」とは言いませんでした、というより言えなかった・・・。 ちなみに彼女からは 「ありがとう。本当嬉しいよ、ありがとう・・・obrigadoも頑張ってね!」と来ました。 彼女とは一応の結論を出しました、本当辛いですがこれでよかったと今は思います。 私も他の女性に余裕があればですが目を向けようかとも思います。 ・・・いいですよね? また何かあればご教授お願いします。

  • そろそろ結論がほしい‥

    半年ほど片思いしてる人との決着がなかなか着きません。 今年の3月に会社の先輩を通じて知り合った方にずっと片思いしてます。(彼は29歳、私は25歳です。) 彼は他の部署の人で私が一目ぼれをして、偶然にも仲のいい先輩が同期だったので、飲み会を開いてもらったのが知り合ったきっかけです。 最初は一目ぼれから始まったのですが、一緒に出かけたりして彼の内面を知るうちに惹かれていきました。 平日は彼の仕事の関係もあって、なかなか会えないのですが、大体月2回のペースで、映画を観に行ったりドライブに行ったりしています。 7月の私の誕生日にはディズニーランドに連れて行ってくれて、もしかしたら‥!?と期待したのですが、そうゆう雰囲気にもならず‥落ち込んでいるときに、彼が8月から3カ月海外に長期出張になりました。 出張に行くと決まった直後、彼から話したいことがあるからとご飯に誘われ、何かしらの彼なりの答えを言われると覚悟して行ったのですが、 『まだ自分の気持ちがはっきりしていなくて、今すぐに結論が出せない。二人で一緒にいるのは楽しいし、アプローチをしてくれてるのも嬉しい。けど、自分の気持ちがはっきりしない状態で付き合うのはできない。こんな中途半端なことをするのはずるいことをしてると思ってるけど、もう少し、今まで同じように、一緒にどこかに出かけたり遊んだりして、お互いを知る時間が欲しい。どうかな?』 と言われました。 私も今回の恋はとても大事にしたいという思いがあって、そのことを受け入れました。 またその時の彼の話だと、会社の女性とそのような関係になることを、今まで考えたことがなかったので、そのことがちょっと気になっているようでした。 その彼が先月の中旬に予定より早く帰国し、横浜に一度遠出、その後近くのショッピングセンターに買い物にと2度会いました。 でも特に彼の態度に変化はなく、これといって進展もありませんでした。 正直、今の関係がいつまで続くのか、いつ結論を出してくれるのか不安でなりません。 今の感じだと、私の方が一方的に好きで、彼はどちらかというと受身な感じがするので、もしかして、今まで出かけてたのも 誘われるからしょうがなく付き合っていたのかな‥と考えてしまうこともあります‥。 7月に一度わたしから、『関係をはっきりさせて欲しい』と言ったことがあったので、また言うのもちょっと気がひけます。 でもこのままズルズルするのも嫌だし、何とか年内には結論が欲しいと思っております。 来月は彼の友達と私の友達を含めた4人で飲みをする計画とディズニーシーに行く予定をしてますが、まだはっきりはしてません。 男の人でここまで結論を引っ張るのって珍しいように思うのですが、どのような心境なのでしょうか?

  • 結論が先?

    法律学は、結論が先にありそれをこじつけるための解釈学だと思えて仕方がありません。 法律学は結論を導くための解釈学だと考えておられる方、本気でその様に思っているのか、意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう