• 締切済み

お弁当のおかず

こんにちは♪" 結婚して今年で2年目、 主人が転職して 2ヶ月程前から お弁当を作り始めました。 しかしこのお弁当というのが 昼ご飯ではなく 夜ご飯なんです…… 主人はサービス業に勤めてて 昼2時から夜の11時までの シフトがほとんどです…… 転職して数ヶ月は家で 食べていたのですが、 時間帯が遅すぎるのと お腹が空くピークを過ぎると あまり食べたくなるみたいで 食生活が悪くなる一方なので お弁当を持たせて 会社で食べるようにしました。 でもやはりありきたりな 食事になるばかりで お味噌汁に野菜炒めかサラダ おかずとご飯といった感じです。 そこでみなさんに質問ですが 食事のバランスよく、 お財布にも優しく 彩りのいい おかずなどありますか? やはり作る側としては 味だけではなく、 見た目も気にするので…… 皆様の力を借りれたらと 思っています☆

noname#132633
noname#132633

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

野菜を入れるなら茹で野菜か蒸し野菜、 ブロッコリーが嫌いでなければ、緑色の良いアクセントになりますし、 他の野菜も茹でることによって、量を食べることができます(炒めものよりはるかにいいです) キャベツや葉物野菜を蒸すか茹でたものを、豚の生姜焼き用の肉で巻いて、更に蒸して脂を落として入れてあげるとか。 鶏胸肉を使う時パサ付き感をなくすためにマリネにするとかもいいです。 また、モヤシはまだまだ安い野菜ですので色々活用できます、 茹でたモヤシを良く絞って、細かく叩いてハンバーグに入れたり、このハンバーグの種を多めに作り翌日はメンチカツにする、ピーマンが嫌いではなければ、更に翌日には肉詰めにするとか。 大根なども皮をきんぴらにしたり、 短冊に切ってカレー粉を入れて炒めたり ジャガイモを細く切って巣ごもりを作り、 野菜を入れて焼いた卵焼き(オムレツ)を乗せる等 後は乾物や缶詰めを多用するとか、安い時に多めに買ってきて違う料理に仕立て上げる等(下ごしらえだけして冷凍にしておくのもいいです)、また、味付けの工夫もする。

関連するQ&A

  • 大好きなお弁当のおかず★

    こんばんは。 今回も宜しくおねがいします♪ 最近ありきたりになりつつある私の弁当・・・ そこで皆さんの大好きなお弁当のおかずを聞かせてください! こんな『おかずがあるよ』とか『我家のオリジナル』 昔お母さんが作ってくれた中に入っていた大好きなおかず♪ 等など、どうぞよろしくお願い致します。

  • お弁当のおかず

    時々さぼりが入りますが基本は毎日お弁当作っています。そこで家でお弁当を作っているのを食べている人、作る人に質問です!はっきりいってうちはワンパターンで困ってます。色どりのため黄色がたまご、緑色がおひたし、赤色ミニトマト、これらはほぼ毎日で他は肉炒めとか多少変わる程度。 1.お弁当によくはいっているおかずは? 2.好きなおかずは?(好評なおかずは?) 3.ひいてしまうおかずは?(不評なおかずは?) 4.ずばり何品? うちは 1.肉炒め 2.ハンバーグかな・・・ 3.甘い卵焼き 4.4品(でも焼き飯とかなら2品) みなさまの結果をみて今後に役立てたいです!ぜひお願いします。

  • お弁当のおかず…どうしていますか?

    よろしくお願いします。 春です。 新入学、入園、入社の季節になると、お弁当コーナーが充実してきたり、 テレビでも「お弁当のおかず」に関する話題が増えてきます。 主人は、「朝早く起きなきゃいけないだろうし、職場の上司と食事することも あるから、お弁当はいらないよ~」と言ってくれています。…が、お弁当の 話題が聞こえてくると、「作ってあげたいな~」という気持ちになったりも します。しかし、「はて、お弁当って何入れたらいいんだろう?」と悩んで しまいます。 …というのも、私は夕食を多めに作って、次の日の朝主人に出しているのです。 もしも前夜の残りをお弁当に詰めると、「夜」、「次の日の朝」、「昼」と、3食同じ おかずになってしまうこと間違いなしです。 主人は「それでも全くOK」な人では あるのですが、私的には、もう少しなんとか芸はなかろうか?と思ってしまいます。 みなさんは、お弁当どうされているのでしょうか?3食同じおかずなんてことありますか? ちなみに、冷凍保存術に関しては、冷凍庫が小さいので積極的にできません。 毎日の食事だけでも頭を悩ませているのに、お弁当のことでさらに頭は悩ませたくない …と思いながらも、いいアイディアが欲しい…そんなワガママ主婦に愛の手を…です。 オススメのサイトや、お弁当のアイディア、ぜひ私に分けてやってください。 よろしくお願いします!!

  • 玉ねぎを使った弁当のおかず

    大量の玉ねぎを頂いてしまいました。 私は、両親と同居の会社員ですが、両親は玉ねぎが大嫌いなんです。なので、朝夕のおかずにはほとんど使えません。味噌汁にちょろっと入れるくらいなんです。 だから、私一人で食べる弁当でしか消費できません。けど、玉ねぎメインのおかずなんてわかりません。誰か教えてください。 できれば、簡単に出来て、加熱する調理法でお願いします。わがままを言ってすいません。

  • 魚・野菜のお弁当おかず

    主人のお弁当を作り始めて1ヵ月半ほどです。 肉や揚げ物のレパートリーは多いのですが 魚は塩鮭、ぶりの照焼、野菜は煮物やおひたしか肉、ベーコンで巻いたもの位です。 他の魚のお弁当おかず、また野菜は彩りとなるようなおかずを教えて下さい。 (煮物等は肉、揚げ物と同じ色でさみしいので・・・) ちなみにマヨネーズは絶対だめで、チーズをのせて焼くのもあまり好みません。 できれば宜しくお願いします。

  • お弁当の定番おかずは?

    普段からお弁当を作っている人に質問です。 毎日必ず入れているお弁当のおかずは何ですか? (作り置き/冷凍でもOK) 最近弁当生活を始めた私の定番は 「ポテトサラダ」です。 酢を利かせて、日持ちをよくしてありまして たっぷり作って、毎日持っていっております。 皆様はどんなおかずを召し上がってるのでしょうか。 自慢の一品を教えてくださいませ。

  • お弁当の中に入っていたら気分があがるおかずを教えてください

    こどもがいない専業主婦30歳です。 暇はあまりないのですが、だんなさんにお弁当をつくってあげたくなりました。 野菜を食べて欲しいのでサラダと煮物とフルーツは絶対いれるとして、 メインのおかずは何がいいのかなーといろいろかんがえています。 みなさんはお昼に手作り弁当を食べるとして、どんなおかずが入っているとうれしくなりますか? 主人は食に対する興味が人よりもすくなく、何がいい?ときいても「なんでもいい」と答えるため なんの参考にもなりません。 鶏のから揚げ以外でお願いします。

  • お弁当の残りおかずどうしてますか?

    作りだめして冷凍しておいたおかずを朝、 お弁当箱に詰めるのですが、 どうしても、おかずが余ってしまいます。 朝はパン派なので、唐揚げやきんぴらごぼう、卵焼きは合わないし、 夜ごはんと一緒に出そうと思ったりもするのですが、 皆さんはどうされていますか? よろしくお願いいたします。

  • 義母の作ってくれるお弁当の断り方

    韓国で義母(韓国人)と同居しています。 世話焼きタイプで良くしてくれるのですが、 相手の望むこととかは無視で、自分のしてあげたい事を一方的にいろいろしてくれます。 善意でしてくれるのは充分承知なのですが、 朝作ってくれるお弁当をお断りしたいんです。 理由 お弁当のおかずはほとんどソーセージや揚げ物など黄色いおかずのみ。 味付けが少し濃い、しょっぱい なんでこうなったかというと、お弁当のおかずを買っておいでと言われて、 チキンナゲットやソーセージみたいなのを買いました。 それから、日本ではお弁当はこうやって食べるんだということになったらしく、、、 あまり人の話を聞かない人で、聞いても自分流の解釈に変えてしまうので、説明しても無駄だと思ってしてません。 あと、作ってもらうという立場になってしまっているので、 あーしてほしい、こーしてほしいというのは違う気がしてしまいます。 家のご飯はすべて義母がしています。 夜ご飯はもちろん、毎日韓国料理なので、お昼ご飯くらい日本の味付けで食べたいので、 自分で作りたんですが、自分で作るといったら、「あなたは仕事してるから私がやってあげる」といって一歩も譲ってくれません。 日本で食べるお弁当みたいに、緑、赤、黄色など彩りよく入れれば、栄養バランスも良くなるし、 味付けも薄味の方が好きなので合いません。 韓国料理のおかずは基本的に濃い味です。 旦那に義母に悪いから自分で作るからって言ったら、 どういうふうにしたいか義母に説明すればいいと言われました。 でも、基本的に韓国人と日本人の好む味付けが違うので、(旦那の家と私で違うかも) 説明したところで韓国式日本料理に変わってしまいました。(以前に他の料理で) お味噌汁ににんにく入れようとします。。。 やんわりお断りしたいんですが、いい方法ないでしょうか。。 よろしくお願いします。

  • お弁当のおかず【減塩、低カロリー】

    父の食事制限があり家で食べる分には、本を見たりサイトのレシピを参考に作って食べているのですが、お弁当のおかずとなると煮物とか汁っ気の多いのは避けたいし、ニンニクなど香りの強いものも避けたいし・・・でなかなかおかずがありません。 お弁当向きのレシピありましたら教えてください。 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう