• ベストアンサー

原子炉の冷却剤

福島第一の原発の冷却機能が地震で失われてた早期に米から 冷却剤のオファーがあったようですがこの冷却剤はどのようなものでしょうか。 化学的な観点、なぜ冷却に有効なのか、釜に入れた時の配慮などいろいろな観点からの情報を下さい。 政治的なコメントは今回は必要ありませんのでご遠慮ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1様の回答にちょっと補足です。 軽水というと特別なもののように感じますが、これは普通の水です。 水以外の冷却材はなさそうですね。調べてもまったく見当たりませんし、実際のところずっと水で冷却ができていますから。 詳しいことは以下のページを参考にしてください。 http://www.nisa.meti.go.jp/word/9/0302.html http://www.atomin.go.jp/dr_atom_glossary/ra/re/reikyakuzai.html http://www.atomin.go.jp/yougo/syosai.php?type=2&id=421 「冷却に使うもの」という意味であればホウ酸(ホウ素)というものもありますが、ホウ酸自体は冷却効果はありませんので、「冷却材(冷却剤)」と書かれているものには該当しないでしょう。 ちょっと話がそれますが、そもそも冷却材提供に関する報道には怪しげなものが多いので注意しましょう。 唯一、確かな情報と見られるのはクリントン米国務長官の発言だけですが、これもアメリカ側での情報混乱による誤った発言だったようです。 冷却材、搬送せず=米(時事ドットコム) http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031200285 クリントン米国務長官の発言は誤情報で、それ以外はほとんどデマだと思います。不確かな情報に惑わされないようにしましょう。 デマだと思う理由 1)情報源が「xx関係者」など不明確なものばかり 2)冷却材の具体的な名前が一度も出てこないのは不自然 3)冷却材が不足しているという話を聞いたことがない 4)わざわざアメリカから水を持ってくる必要がない 5)アメリカ側に真偽を確認した人がいないのは不自然 6)内容が非現実的(7000tもの量が輸送されたとか)

Chicago243
質問者

お礼

ありがとうございました。 水なら非現実的だど私もおもいます。

その他の回答 (1)

noname#130674
noname#130674
回答No.1

軽水炉の冷却水は軽水。 米軍が、その後に、福島に運んでくれた軽水のことで、現在それを使用していると思われる。 また、ホウ酸は核分裂をおさえる役目がある。 この場合、冷却材は、軽水で 核反応を抑える物質がホウ酸では思われる。 軽水は熱中性子に対する吸収断面積 (σ = 0.644) が大きいため中性子を吸収しやすく、重水 (σ = 0.001) は吸収しにくいという異なった性質があるため[4]、原子力の分野では区別されて扱われる。 したがって、これには配慮は必要がない。 長期間冷却する必要があるが、海水は、軽水にない塩分等が含まれ、弁の固着・原子炉内に体積して冷却機能が阻害されるなどの弊害がある。 金属を酸化させる(塩害)なども。 原子炉に、海水を注入するのはよくないらしい。配慮としてはできる限り軽水を使用すること。 当初は、日本政府は断ったが、アメリカ側の指導により、海水では困るということで、 アメリカ軍がタンクに入れて持ってきてくれる。 だと思うが。

Chicago243
質問者

お礼

ありがとうございました。実際持ってきてくれたんでしょうか、、、そのあたりが気になります。原子炉に流し込み続ける水、大量にいるわけですし空輸と言うのもげせないし、、、タンカーで1ヶ月かかるとかじゃないでしょうか。超純水とかでなければいけないのでしょうか。。。もう海水を入れている後に。

関連するQ&A

  • 原子炉の冷却について

    今年の3月、私は、ボランティアで、東京から自転車で300キロ走行し、福島第一原発付近の瓦礫撤去に行きました。 その時、今も、毎日、大量の汚染水が海に放出され続けていると確認し、釣りが好きな私としては残念な気持ちになりました。 素人考えですが、建屋への水の注入の代わりに、原発敷地内に巨大冷房装置を作り、そこから直系数メートルの極太の金属製ホースを建屋の上部や前後左右の面に接続し、燃料棒や使用済み核燃料プールまでホースを伸ばし、氷点下まで冷却された空気を送風機を使って送り込んだ方が、冷却効果があるのではないでしょうか? 水の場合、どんなに冷やしても、ゼロ度にしかなりません。 それに、建屋の内部で作業をしている作業員も、熱中症で倒れることがないのではないでしょうか? 安全性の面からみても、水の場合、燃料棒が高熱になって水蒸気が発生すると、また昨年のように、水蒸気爆発が起こり大量の放射性物質が空気中に放出される危険性もあります。 また、物凄い氷点下に下がる窒素だと、化学反応を起こす危険性もあるので、限界値まで凍らせた空気が適切かと思い、こちらのサイトに質問を投げさせてもらいました。 もちろん、コストはかかると思いますが、このまま汚染水を太平洋に流し続け、世界に迷惑をかけるくらいなら、福島第一原発国債を発行して世界中から借金をしてでも汚染水の流出を防ぐべきだと思います。 原発に詳しい方だけでなく、色々な方からの意見をお待ちしております。

  • なぜチェルノブイリは10日程で冷却できた?

    福島のことがあるので、チェルノブイリのことを調べています。 チェルノブイリは死者数が多いので、もちろんチェルノブイリの方が被害は大きいのですが、発生から10日程で冷却できているんですね。 福島はもうあの大地震から2週間は経ちました。未だに冷却はできていません。構造が違うと言うのはTVなどで専門家のコメントでよく聞くのですが・・・どうしてチェルノブイリでは早めに冷却できたのでしょうか?

  • 福島原発事故について質問します。原子炉に無知です。

    福島原発について、質問します。 今、問題になっている炉は、発電能力自体も地震で失われているのですか? 停止はできたのですよね。 その後の余熱(?)による蒸気で圧が高まって、 注水できないとのこと。 いっそ、タービンへ送って、発電その電気で冷却できないのかと・・・。 あまりに無知な考えでしょうか?

  • 使用済み核燃料は何故使用済みになるんですか?

    福島の原発で保管してあった使用済み核燃料の冷却が出来なくて溶けだしましたけど、それほどまだエネルギーがあるのに何故使用済みとなってしまうのですか? その熱を利用してまだまだ現役で使えるのでは?何か危険性があるからでしょうか? 化学的な観点から教えてください。

  • 原子力発電所の立地について・・。

    今回の福島原発の事故を見ていて感じたのですが、 どうして原発は、海岸近くの低地に造るのでしょうか? 原子炉冷却のための海水が低いほど 汲み上げやすいからですか。  漁港や水産加工場などは、海面から低くなければ機能的でないですが、絶対に浸水しては いけない原発は、最低でも、海面から20メートルの高台に造るべきだと思うのですが・・・。 他の原発も、せいぜい10メートル内外の所にあるようです。

  • 女川原発の冷却機能喪失について

    http://www.47news.jp/news/2011/04/post_20110409084603.htmlを見ますと、女川原発でも全ての電力が停止して、1時間20分くらい冷却機能が停止していたとあります。 何時間程度冷却機能が停止すると、燃料棒が出て、更には空焚き状態になるのでしょうか? また、これは、福島原発のようにどうしようもない状態になってしまう可能性はどの程度あったのでしょうか? また、原発は複数のバックアップがあり100%安全だと原発の社会見学をしたときは案内されましたが、なぜ、このように簡単に不測の事態に陥るのでしょうか?

  • 福島原発1号機で地震発生直後の炉心冷却について

    福島原発1号機の事故経過についてしらべています。地震発生時外部交流電源が落ちたあと炉心の冷却に高圧炉心注水系を用いず、比較的注水冷却能力が低いとされる非常用復水器になぜ頼ったのでしょうか?

  • 福島原発1号機で地震発生直後の炉心冷却について

    福島原発1号機の事故経過についてしらべています。地震発生時外部交流電源が落ちたあと炉心の冷却に高圧炉心注水系を用いず、比較的注水冷却能力が低いとされる非常用復水器になぜ頼ったのでしょうか?

  • 新しい設計思想に基づく原子炉を提案します。

    3.11福島原発事故の原因は発電停止の際に必要な原子炉の冷却が出来なかったことです。 その原因は6千ボルトの外部電源と非常用発電機の両方が機能しなかったことです。 その対策として電力各社は電源車を導入し、二重系のシステムを三重系にしました。 技術の根幹を知らないど素人の発想と言わざるを得ません。電源は三重系でもポンプは一重系です。 そこで全く新しい設計思想に基づく原子炉を提案します。強力な消防車で海水で直接原子炉を冷やせる構造にするのです。その間に6千ボルトの外部電源を復旧すればよいのです。 原子力発電の専門家に質問です。私の提案する新形原子炉をどう思われますか?

  • 福島原発の電源機能と地震

    福島原発の電源機能と地震 ・福島原発の電源機能はいつ喪失しましたか? ・また地震によって福島原発の施設に電源機能の喪失など影響がありましたか? また、その情報ソースを教えてください。政府発表、気象庁からデータ、専門家の発言など… 気長に待ちますので、どうか回答してください。お願いします。 暇なときにでもお願いします。