• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過度の優しい行動をする人の心理は?)

過度の優しさとは?心理や距離を置く方法について教えてください

noname002の回答

  • noname002
  • ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.3

(続き) かく言う私も、公私ともに、周囲の人間関係のなかで経験してきたことではあり、この難しい点で失敗しがちでした。 極端な例では、俗に、「狂人とは目を合わせない」ということが実行されるものですが、それは さて置きまして、私の場合、同じ人間として対等であるはず、という素朴な思いが意外なネックになっているらしいことに気づかされたものの、いまだに、「振り回されないようにしなさい」と、周囲から忠告されているほどです。 では、かわす方法ということで、私には、「相手にしないこと」とか「上手に かわせ」といった、これ!という一言で済ませられるような、うまい名案はありませんので、自分の経験と照らし合わせつつ、一つひとつ考えていきます。 >そこまで急ぎで報告しなければばらないと思えることも執拗に聞いて、メール受信で携帯のバッテリーがかなり減ってしまうほどです。 >※今聞かないと大変なことになるといった剣幕のときもあり、メール返信している最中に次々にメールが来て、携帯を放り出したくなるときがあります。 なるほど、こういうタイプに思い当たる経験は、私にもありますが、強迫的で極端ですね。これでは、肝心の業務が妨げられませんか? 私でしたら、まあ、実際の場合にも よるんですが、 「今聞かないと大変なことになるといった剣幕のとき」なぜ、そう考えるのか、本当に そうなのかを糺します。そのことのために、肝心の業務が滞っている実態をハッキリと言いますね。 そのメール受信記録、刻一刻と受信時間を追った かたちのものを印刷でも できるのなら、相手に見せて、その極端ぶりを確認してもらうかもしれません。 >後輩の面倒見がとてもいいのですが、自分の時間を潰してまで行ってしまい、それをさりげなく伝えてくる。 押し付けがましい話ですよね、そんな必要はないのですよと言うわけにいかないでしょうか? >「○○で時間ないけどな~。でも何とかするから安心して」みたいな。こちらで対処できると伝えても行うこともあります。 相手のパターンが分かってしまっている以上、決して恩に着たりとか、そういう発言をしないことでしょうね。 そんなことを してもムダなのだと思い知ってもらえたらいいのですがね。 >「知らない方がいいこともあるよ」と言いながら、その内容をメールでBccしてきます。 >※例えば社長と、私たちのことについての内容や、他社の人と話している内容。先方は送られていると知らないことが多いです。 >プライベートのメールも全部Ccしてくる >彼女の個人的なやりとりメールもCcしてきます。 ええっ? それって、質問者さま御自身のことも同様に、そうされているのではという危惧を 持たれませんでしたか? >彼女にのみ送ったメールについても、会社の人にもCcをつけて返送してくる。 >お花見や忘年会だけでなく、それぞれの誕生日会などもみんなでやりたいというタイプです。みんなが参加できなかったら、日にちをずらそうという感じです。 うーん、「何が何でも秘密は いけない」、「なにごともオープンであれかし!それが良いこと」という、やはり、どこか強迫的な「良い子」の演出のようでもありますね。ご本人には変な罪悪感でもあるんでしょうかね? イベントなどに関しては、とにかく無理しない、あっさり断る、といったことも、ときには必要なのかもしれません。私だったら、特に自分の誕生日会なんかでしたら、そうしますけど。 >本人は、人のために行動することを苦にしていないとよく言います。 それは そうでしょう、自覚はないにしても、本質は、自分のため(のつもり)なんでしょうし。 できるだけ割り切って やり過ごすことでしょうけれど、単に切って済むなら話は早いですが、職場のこと、それも直属上司となると、そう簡単な話でもないですよね。

PERRO_NEGRO
質問者

お礼

2回にわたっての詳細なご回答、とても感謝です。 ありがとうございました。 仕事については実際助けられることもあり、支障となることもありといった感じです。 的外れな内容の場合はきちんと話し合って延ばすような対応を考えたいと思います。(^^) 上司だからといって、すべてシロではないと思うので、自分の気持ちをうまく伝えられるようにしてみますね! リンクいただいたページもじっくり読ませていただきます。

関連するQ&A

  • メールアドレスを複数の人に報告

    こんにちは、携帯電話のメールアドレスについて質問させていただきます。 携帯のメールアドレスを変更した時は、メールをしている友達などに変更したと、報告しますよね。 それなのですが、報告メールを複数の人にいっぺんに送信できる方法などはないのでしょうか・・・。 それもBccやCcなど誰か一人でもメールアドレスがわかってしまわないような方法がいいのですが・・。 お返事、お待ちしております。

  • 携帯メールの送信元(FROM)と送信先(TO)について

    私はドコモユーザーで、相手(Aさんと仮定)がauなのですが、 送信元(FROM)がAさんのauのアドレス、送信先(TO)がAさんのauの アドレスと私のアドレスという変なメールを受信しました。 つまり、自分の携帯から自分のその携帯のアドレスと私のアドレスの 両方を宛先(TO)に設定してメールしたということですよね? 送信先を自分にしてCCやBCCでこちらにも送ってるのかなって最初は 思ったのですが、自分でCCやBCCを使って自分の携帯に試しに送って みたところ、受信一覧のところにCCやBCCと表示されるので、 AさんはCCやBCCでなく、あくまでTOで私のアドレスへ送っているようです。 メールの内容も、お互いの都合を確認しあう内容なので、BCCやCCで 複数の人に送る内容ではありません。 何故このような行動をしているのかが不思議なのですが、私への送信 メールを自分の携帯にも同時に送って再度自分で受信するっていう ことをわざわざする意味って何かあるのでしょうか? メリットといえば、自分の携帯の送信履歴に自分のアドレスだけ残って 私のアドレスが履歴に残らないってことくらいでしょうか。 履歴なんて見られてまずければ、すぐに消せるものですし、わざわざ それだけの為にそのような不可解な事をする意味がわかりません。 ちなみに何故そんなことを気にしているのかというと、Aさん(恋人) なのですが、その人の今日の行動に不審な点があり、行動を疑っています。 なにか携帯メールの転送とかでもしているのかなって。 一時期、携帯を2台所有していてそのうちの一台しか連絡先を教えて もらっていなかったことも過去にありますので。 今でも2台所有していて、転送か何かを使って送信元を私の知ってる auのアドレスに偽装して送ってるのかなとか思ったりもしてます。 ネットでいろいろと調べてみたところ、携帯メールの送信元は変更 できないようなので、あくまで送信してる携帯は私の知ってる アドレスのものということのようですが・・・。 auの携帯メールにお詳しい方、何かこの不思議な行動に考えられる理由 はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯から複数の人にメールしたい

    今まで使っていたエッヂの機種変更しようと思ったのですが、携帯を新規で買うほうが安かったので携帯(ボーダフォンJ-SH503)に乗り換えました。 携帯から複数の人にメールをすることが多いのですが、「宛先は5件まで」「CCやBCCが使える場合とそうでない場合がある」ことを後から知ってショックです。 エッヂの場合、宛先は10件かそれ以上、CCやBCCもパソコンで使うように指定できていたので、それが当たり前だと思っていました。 (余談ですが、受信メールについても、自分以外に誰が宛先指定されていたかが分かりましたが、携帯だとそうでもないような・・?) そこで質問なのですが、6人以上にメールしたい場合はどうするのがいいでしょうか? 同内容のメールを何度も送信するしかないでしょうか? auやdocomoなど他キャリアでは、メールの機能はどのような感じなのでしょうか・・?

  • 大勢の人にメールを送る。

    大勢の人にメールを送る場合、CCを使うのと、すべてToを使い送るのでは、どういった違いがあるのか教えてください。 また、パソコンからケータイに複数の人に送る場合、Bccを使ってもキチンと届くのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 同じメールを複数の人に送るとき

    auで、同じメールを複数の人に送りたいと思っています。その場合CcかBccのところにアドレスを入れればいい訳ですよね。 その際「;」で区切るのかと思ってたのですが、勝手に「,」で区切られるので「,」でいいんですよね? あと、CcやBccに入れたアドレスのうちの一つが間違っていた場合、あっているアドレスの分のメールは届きますか?また、間違っていた分のメールはUnknown…等という感じで戻ってきますか? Ccをつかって複数の人に送ったら他の誰に送ったのか、送られた人に分かるのでしょうか。分かってしまって全然構わないのですが、ただドコモは250字しか表示できないというので、そのせいで本文が消えてしまうのならば困ります。Bccならば大丈夫でしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 思わせぶりな行動に意味は…?

    私は、高1の女子で男バスのマネージャーをしています。 そして、1つ上の先輩に片思いをしています。 彼はたまに思わせぶりな行動をとってくるのですが、これには意味があるんでしょうか? ただ何気なくやってるだけのことなのでしょうか? すごく気になります。 今までにしてもらった思わせぶりな行動をまとめます。 ・新入生歓迎会で彼の卵焼きを私にあーん ・歓迎会の途中で抜ける私をわざわざ送ってくれた ・マネージャーは2人なのに何かを頼むときの目線は私 ・私と同じものを欲しがる ・通学途中に会ったら話しかけてくれる ・携帯を取る。などの意地悪 ・私の飲み物を口付けで飲む ・新しいバッシュを買った時に1番初めに報告してくれる 自意識過剰なだけでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • Ccでのメールが不快です。

    もう10年近く会っていない大学の後輩から、たまにCcでの一斉送信で演奏会等のお知らせメールが来ます。 アドレスを知っていた程度で(現在、私の連絡帳には登録されていません)顔もよく覚えていないような後輩です。 Ccでの送信なので、知らない人のアドレスと登録名がずらっと並んでいます・・・。 マナーとして、Bccで送るべきだと思います。 私のアドレスと名前も他の人にばらまかれていると思うと正直不快なのですが、後輩のアドレスを拒否リストに登録しても意味はないですよね?? おそらく後輩にとっても私の記憶はほぼないと思うので、私には送らないでと伝えるのもどうなのかと思って・・・。 何かいい方法はないでしょうか??

  • 携帯電話アドレス変更連絡 CCメールについて

    よく、携帯電話のメールアドレス変更で CCメールで送られる方がいます。 私は自分が教えていない知らない人にメールアドレスが 知れ渡るのが嫌です。 同じタイミングで迷惑メールが大量に送られてくると 疑いたくもないのに疑ってしまったりするからです。 (だからと言って簡単にアドレスを変更する訳にもいきませんし。) メールアドレスも個人情報の一つではないのでしょうか? もっと大切に扱われなければいけないのではないでしょうか? CCではなくBCCで送るべきだと思います。 よく解らずCCを使っている人も大勢いると思います。 携帯電話会社の人がもっと知らせるべきだと思います。 それと初期設定はCCではなくBCCにしておくべきだと思います。 みなさんはどう思いますか? それと携帯電話会社関連の方のご意見も聞かせていただければ幸いです。

  • 好きな人ができたのですが、恥ずかしくて行動できません

    好きな人ができたのですが、恥ずかしくて行動できません おはようございます。 僕に好きな人ができました。でも過去に恋愛経験がなくて(お付き合いしたことがありません)、 好きな人に対して積極的になれません。 彼女のほうから話しかけてきてくれたりして、彼女のことを意識するようになりました。 彼女の積極的さがよくわかり、僕を褒めたり、 「僕といっぱい話してみたい、話しかけてほしい」「一緒に遊びたい」とか言ってくれますし、 彼女のほうからアドレスを聞いてきてくれて毎日メールもしています(長文で返信も早めです)。 僕もメールでは彼女を褒めたり(カワイイとか)でき、 彼女も「照れる、恥ずかしい」「男性から初めて言われた」「会うといつもドキドキする」 など感情を表現してくれます。 彼女からの好意は強く感じていて、この関係を進展させるのは僕次第だってわかります。 だけど、恥ずかしくて行動できないでいます。 周囲の人(友達や知り合い)に冷やかされる心配や、彼女と僕が一緒にいることが想像できません。 僕自体が、女性関係の無いような人に見られてるのではないか、というのもあってなおさら恥ずかしいです。 (一応、「彼女いないの?」「良い人で来た?」とか最近よく聞かれてます) どうすれば僕は積極的に動けるようになれるでしょうか? 周囲からの目が気になってしまい、好きな人に対して動けません。 ちなみに、メールのやり取りから彼女も付き合ったことがないみたいです。 弱い僕に力ください。よろしくお願いします。

  • BCCで送ったら全員に返信されました。使い方間違っていますか?

    社内メールで宛先とCCで送り、他部署の役員にBCCで送りました。 その役員にはうちの部署でこんな事をしているという事を知っておいてもらいたく、営業部門と管理部門の違いからCCに入れませんでした。 メール後、BCCで送った役員が全員に返信で『了解』と送って来ました。 すると、ある部署からBCCの役員は部門が違うから送る必要ないとかブーブー言われました。 ブーブーいう奴もいう奴ですが、正直こっそり報告も含めてBCCにしたんですが、BCCに送った人が全員に返信してしまうと、トラブルになるケースはありますか? それとも私の送り方間違っていたんでしょうか?