• ベストアンサー

原子炉設置エリアの建築物について。

原子炉に穴が開いているように思うのですが、格納容器はわずか3cmとのことで、より薄い構造です。(なぜ薄い容器にしているのか意味がわかりません。) 今後、これも貫通する可能性があるとおもいます。 (1)この格納容器の外側の鉄筋コンクリートの建築物の構造はどうなっているのでしょうか? (2)この建築物を突き破ることはありえないのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#130674
noname#130674
  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 原子炉に穴が開いているように思うのですが、格納容器はわずか3cmとのことで、より薄い構造です。(なぜ薄い容器にしているのか意味がわかりません。) ・設計上、超高圧運用するわけではないので、3cmで充分です。 > (1)この格納容器の外側の鉄筋コンクリートの建築物の構造はどうなっているのでしょうか? ・原子炉建屋のコンクリートに鉄筋は入っていません。 コンクリートの厚さは1m以上で、テロなど航空機が衝突しても耐える設計です。 ただし、内部圧力には弱く作られています。 このため、今般の内部水素爆発で原子炉建屋は粉々に壊れました。 > (2)この建築物を突き破ることはありえないのでしょうか? ・原子炉格納容器は、高温、高圧にならなければ突き破られる危険性はありません。 このため、海水汚染よりも優先して、必死に水を掛けて冷却しています。 ・現在、海に逃すよりも、爆発により大気中に放射性物質が拡散する方が、遙かに危険なため海へ解放しています。

noname#130674
質問者

お礼

そうですか、現時点が最悪かと思っていましたが、 これ以上に最悪があるとは。。 とりあえず、爆発しないことを、祈ります。 回答ありがとうございます。

noname#130674
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もの凄い量の解けた燃料に、数年間耐えられるんでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

私は、心配です。地震で地割れ起き、バランス崩れたら・・・それか?隕石の直撃など。テロリストは破壊に関しては、どんなことでも出来ると私は考えます。人間の怒りを甘く考えてはいけません。それに、今回の件でお分かりのように「絶対」ということは無いと考えなければなりません。代替エネルギーとして、循環型火力発電、水素発電、国が瀬戸内海内に巨大な太陽光パネルを設置する等。個人では、ソーラーパネル設置している方は、夜間でも昼間の電力が使える昼間の電力を充電できるバッテリーを家庭に備えてもいいと私は考えます。・・・・・・まだでも、原子力を続け、また、不幸起こせば、未来の方たちは、「それ見たことかー!」と怒るでしょう。・・・・と考えます。・・・・・・経済が大事か?長い苦しみが大事か?でしょうか?

noname#130674
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もの凄い量の解けた燃料に、数年間耐えられるんでしょうか?

回答No.2

素人ですが思いついた事を書いてみます。 ・あくまで格納容器は外部からの衝撃などを防ぐための構造 ・圧力容器が破損しないことを前提に考えている ・安全弁が格納容器に設置されていて圧力が上がったら排出できる構造 恩師が原発の設計に携わってるて言ってたの思い出してもっと聞いておくんだったって今更後悔してます…

noname#130674
質問者

お礼

爆発は、最悪です。 窒素でそれをおさえるようです。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 原子炉臨界

    ある方が,「原子力発電所にテロリストが飛行機で自爆テロを試みても,原子炉の低濃縮ウランでは臨界が起きないから大丈夫」と説明しておられました. 私は,稼働中の原子炉は常に臨界状態で,制御棒でコントロールしているので,20センチの鋼鉄製の圧力容器や鉄筋コックリート製の格納容器や建屋が損壊した場合は,当然に放射性物質が散乱して危険だと思っておりました. 違うのでしょうか?

  • 格納容器が壊れてない原子炉を石棺で

    格納容器が壊れてない原子炉を石棺で固めてしまうっていうのは危なくないですか?

  • 絶対に安全な原子力発電所を発明しました

    絶対に安全な原子力発電所の作り方を考えたので発表します。 構造はかんたんです。原子炉の格納容器の地下にレールを地下数百メートルまで掘っておきます。 それで、もし、事故やテロ、災害で放射性物質が漏れそうな時は非常ボタンを押すことで格納容器が地下の地層まで落ちていき、その上からコンクリートを流し込んで石棺にしてしまえばいい構造で作ります。   この新しい原子力発電所は作るのにどこか問題がありますか?

  • 原発定期点検で原子炉の中に入れる?

    原子力発電所の定期点検で、原子炉(おそらく格納容器、圧力容器)内で作業する様子をテレビで観ました。運転停止中といえど、一度稼動した原子炉内に生身の人間が入れるものなのでしょうか。

  • 原子炉を海水で満たせば安全な状態になる?

    枝野長官会見(12日午後8時40分)  --爆発的なものがみられたが、原子炉への影響はまったくなかったのか  「格納容器の中に原子炉がある。その格納容器自体の損傷が認められないということなので、そういうことだ」  --建屋の崩壊は原子炉から放射能物質がもれることにつながる可能性は高まるか  「もちろん、建屋がないよりは、ある方が安全性は高いことは間違いない。だからこそ、早急にそのリスクを低下させるために、硼酸を利用することと同時に、海水を満たす、容器を海水で満たすという対応策を判断したものだ」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000799-san-pol 原子炉を海水で満たせば安全な状態になるんでしょうか。 海水がすぐ熱せられるのではないでしょうか。

  • 原子炉に注入するのは、なぜ窒素なのでしょうか

     福島第1原発事故で、東京電力が原子炉に水素ガスがたまって水素爆発が起きるのを防ぐため、格納容器内に窒素ガスを注入する準備を進めている、とのこと。  注入する意味は分かるのですが、注入する気体がなぜ窒素なのかが分かりません。  ご存知の方、教えてくださいませんか。

  • 原子炉への注水は具体的に?

    そもそもですが、原子炉格納容器に注水するとはどのようにイメージすればよいのでしょうか。格納容器はそもそも密閉された容器のはずで、そこに上からじゃぶじゃぶ水を注いで、どうやって中の燃料棒を冷やしているのですか?私がイメージするに、上の蓋を少し開けて、例えれば、一升瓶にバケツで上から水をかけて、中に水を入れようとしているようなものでしょうか?実際中に入るのはほんのちょっとで、大部分はこぼれている様な感じでしょうか?どなたかわかりますか?

  • 「原子炉」という言葉の使い方について

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85#3.E6.9C.8827.E6.97.A5 の3月23日のところに「4時頃には原子炉内の温度が摂氏400度を越えている事が判明したが」と書かれています。 ここで言う、「原子炉」というのは具体的には「圧力容器」の事でしょうか? (圧力容器の中とその外側ではかなり温度が違うのではと思うのですが、、) 以上よろしくお願いいたします。

  • 穴の開いた原子炉は冷えるのか

    冷却系を不具合続出ながらも運転しようとしてるけど 圧力容器にも格納容器にも穴が開いてしまいにはドロドロに溶けた核燃料は基礎コンクリも突き抜けて地中に潜ってるって話もあるのに 冷却系でうだうだやってる意味ってあるのかな?それで本当に冷えて安定するのかな?

  • 破損した原子炉建屋の構造

    福島原発の破損した原子炉建屋の構造について教えてください。 1. 吹き飛んだ部分は、RC? SRC? それもとも鉄骨造なのでしょうか? 2. 1.で鉄骨造の場合、吹き飛んだ部分は鋼板張なのでしょうか?それとも他の材料ですか? また、鉄骨造の鋼板張りの場合、例えば小型の爆弾でも容易に破壊できてしまうと思うのですが、 その辺りの対処はしてあるのでしょうか? 3. 1.でRC、SRCの場合、吹き飛んだ上層と、残った下層は、あれほどくっきりするものでしょうか? 4. 建屋は1~2mの鉄筋コンクリートでできていると聞いたことがありますが、どの部分を言っているのでしょうか?下層壁、上層壁、屋根などの厚みが判れば教えてください。 よろしくお願いします。