福島原発の破損した原子炉建屋の構造について

このQ&Aのポイント
  • 福島原発の破損した原子炉建屋の構造について教えてください。
  • 鉄骨造の場合、吹き飛んだ部分は鋼板張なのか他の材料なのか、対処方法はあるのか気になります。
  • RCやSRCの場合、吹き飛んだ上層と残った下層の違いや、建屋の厚みについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

破損した原子炉建屋の構造

福島原発の破損した原子炉建屋の構造について教えてください。 1. 吹き飛んだ部分は、RC? SRC? それもとも鉄骨造なのでしょうか? 2. 1.で鉄骨造の場合、吹き飛んだ部分は鋼板張なのでしょうか?それとも他の材料ですか? また、鉄骨造の鋼板張りの場合、例えば小型の爆弾でも容易に破壊できてしまうと思うのですが、 その辺りの対処はしてあるのでしょうか? 3. 1.でRC、SRCの場合、吹き飛んだ上層と、残った下層は、あれほどくっきりするものでしょうか? 4. 建屋は1~2mの鉄筋コンクリートでできていると聞いたことがありますが、どの部分を言っているのでしょうか?下層壁、上層壁、屋根などの厚みが判れば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No4です >残った腰から下の部分は、100cmの遮蔽外壁といったところでしょうか? >100cmのRCがあんなに綺麗に吹き飛ぶのもなのか疑問でして・・・。 いいえ100cm(1m)のコンクリート壁と云うのは外壁では無く 圧力容器の外側の格納容器の外側で さらにそれらを守るべく設けられている 主格壁と呼ばれるコンクリート構造体です よって今回吹き飛んだ外壁は極端な話 雨風をしのぐ入れ物に過ぎない部分です とは云っても一般の建築物よりも基準が厳しい建築物ではあると思います

heppiri
質問者

お礼

おおっ! ありがとうございます。 判りやすいです。

その他の回答 (4)

回答No.4

燃料格納の原子炉圧力容器(鋼鉄16cm厚)、 原子炉格納容器内壁(鋼鉄3cm厚)、同外壁(鉄筋コンクリート200cm厚)、 遮蔽外壁(鉄筋コンクリート100cm厚)で、原子炉プラント全体の下半分は地下に埋まっています。 私も最初の爆発の映像での吹き飛びっぷりから外壁はPコンの類を鉄骨構造に貼っていたのかと 思いましたが 最近の 近接映像を見て やはり鉄筋コンクリート造りだと解りました 躯体壁から 鉄筋が飛び出していました おそらく 柱 梁はSRCかも解りません そして建屋上部で がれきと化した鉄骨鋼材の群れは 天井クレーンを走行させていた 鋼材の残骸ですね RCの外壁建屋の躯体の中に トラス構造でフレームを組み クレーンを躯体とは別に独立して敷設していたのでしょう たぶん現存している使用済み燃料プールと原子炉格納容器を兼用する様に 地中から立ち上がっている 躯体部分は 基礎とも呼べる位の構造体なのではないでしょうか 逆に云えば建屋上部が通常の躯体構造で 吹き飛んでくれたおかげで格納容器等の 損傷が最小限に抑えられたとも思えるのですが 一般的に危険物倉庫等も スレートぶき等の簡単に壊れる構造的な考え方なのかも よって上空からのテロ攻撃等には 建屋程度では防げないのでは無いかと想像します

heppiri
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございます。 そうすると、吹き飛んだ部分は、一般的なRC又はSRCで厚みは10~20cm程度、 残った腰から下の部分は、100cmの遮蔽外壁といったところでしょうか? 100cmのRCがあんなに綺麗に吹き飛ぶのもなのか疑問でして・・・。

  • tilltill
  • ベストアンサー率35% (32/89)
回答No.3

原子炉建屋>原子炉格納容器>原子炉圧力容器・・・と納まっています。 吹き飛んだのは原子炉建屋の上層のようです。 残った下層は原子炉格納容器と思われます。 1~2mの鉄筋コンクリートは原子炉格納容器です。

heppiri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうすると、吹き飛んだ部分は、何でできていたのでしょうか?

  • toshi1758
  • ベストアンサー率56% (135/241)
回答No.2

こんにちは、構造に関して知りたければ、パソコンがあるのだから、原子炉建屋の構造で検索 すれば出てきます。その上で疑問があるのなら質問された方がいいでしょう。

heppiri
質問者

お礼

沢山出てきますが、ズバリと言うものが有りません どこのHPか紹介していただけますか?

noname#131069
noname#131069
回答No.1

無意味な質問は良くありませんな、それを知って如何するのでしょうか。それを先にお聞かせ下さい。

heppiri
質問者

お礼

好奇心・興味といったところでしょうか 何か問題でも? 好奇心=無意味=良くないこと とは全く思いませんが。

関連するQ&A

  • 福島原発原子炉建屋の構造は?

    先週の土曜日に報道陣に福島原発の取材が許されたそうで各紙一斉にルポしていましたが、かねてからよくわからなかった原子炉建屋の構造について質問します。 (タービン建屋ではなく、水色の柄模様に塗装されていた建物です) 写真を見ると一号機建屋は「骨組み」を残して壁が吹っ飛び、二号機建屋はがれきのような細い鉄骨(?)が残っているばかりの無残な姿です。 記事によれば水素爆発で厚さ1mのコンクリ壁が吹っ飛んだ、とのことですが、この建物の構造は一体どうなっていたのでしょう?。 一号機の写真から見ると「SRC=鉄骨鉄筋コンクリート造」のようにも見えますが、残っている骨組み(柱・梁?)は妙にスパンが短く、また壁もとても厚さ1mもあるような柱・梁には見えません。 もしこのようなラーメン構造だったらなぜ壁部分だけ吹っ飛んで柱梁だけ残ったのでしょう?。 壁厚が1mもあったら壁構造でよくてラーメンにする必要がないとも思えますがラーメンにすると強くなるのでしょうか?。 また写真を見ると吹っ飛んだ壁の部分には若干の鉄筋が残っているように見えますが、その数は非常に少なく思えます。コンクリートは厚いのに鉄筋は少ない、という変な状態だったのでしょうか?。 さらに2号機の残骸は1号機とまったく様相が異なり、柱梁さえもなく細い鉄骨のみがぐちゃぐちゃになっているのはなぜでしょうか?。2号機は構造が別(S造=鉄骨造)なのでしょうか?。 私が邪推すれば、これらの建物は鉄骨造で壁にプレキャストPCをはめ込んだだけの安作りだったのではないでしょうか。そうであれば爆発で簡単に壁が吹っ飛んでメイン構造だけが残りますね。 そうだとすれば、まったく災害に対して無防備な構造だったと思われますが事実はどうなんでしょうか。 何のために壁厚が1mもあったのか?。地震対策なら厚すぎるし、水素爆発の威力からすれば薄すぎたわけだし、放射線がもれることを想定していたのか、それにしちゃおそまつだ・・・・。 と疑問が尽きません。 ご存じの方はお教え下さい。

  • 原子炉臨界

    ある方が,「原子力発電所にテロリストが飛行機で自爆テロを試みても,原子炉の低濃縮ウランでは臨界が起きないから大丈夫」と説明しておられました. 私は,稼働中の原子炉は常に臨界状態で,制御棒でコントロールしているので,20センチの鋼鉄製の圧力容器や鉄筋コックリート製の格納容器や建屋が損壊した場合は,当然に放射性物質が散乱して危険だと思っておりました. 違うのでしょうか?

  • 原子力発電所の原子炉の能力は?

    変な質問ですが、もし、仮に世界最大の原発である刈羽原発の原子炉全てが同時に爆発したら、その威力はどの程度のものなのでしょうか? 以前、何かで原発の破壊力が原爆の破壊力と比較されている情報を聞いた気がするのですが、調べてもさっぱり分かりません。 分かる方おりましたらお願いいたします。

  • IAEA原発視察「これは何?」状態3号炉が傾いてる

     来日中のIAEA=国際原子力機関の調査団が福島第一原発の内部の様子を視察した際の映像が、公開されました。  IAEA調査団は27日、6時間近くにわたり事故が起きた福島第一原発の内部を視察しました。白い防護服にヘルメット、マスクを着用し、原子炉建屋を外から視察。背後には、激しく破壊された3号機の原子炉建屋や、外壁に穴があいた4号機の原子炉建屋が見えます。  調査団はまた、使用済み燃料の共用プールや、大きな被害は免れた6号機の緊急用ディーゼル発電機を見学しました。ほかにも、津波の被害を調べるため、浸水したとみられる施設や、津波に破壊された防波堤や給水ポンプ、配管なども視察しました。  調査団は来月1日、今回の調査結果をまとめた報告書の素案を、日本政府に手渡すことにしています。 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65568584.html はぁ!? 原子炉がこんなになって傾いてるの? これってどういう状態なんだろ大丈夫なのかな?

  • 建屋の汚染水・・排出して良いの(福島原発)?

    昨日、素朴な心配として、「汚染水・・流出止めて良いの(福島原発)?」 と質問していたら、夜になってやっぱり汚染水はたくさんありすぎるから 低濃度のモノを海に放出しちゃうと・・・。 もともと、数千トンも上からかけたその水は何処に行くのっていうことから ずっと水に関しちゃあ、とっても不思議なんです。現在、問題になっている タービン建屋の溜まり水って、核燃料と無関係どころか原子炉内部の核物質 をたっぷり含んでいるんですよね。つまり、かなりの確率でメルトダウンは 相当進んでいる・・・。そんな中でタービン建屋の水を抜いたら、原子の下部 を被っているかもしれない・・・まあ、その存在はわかってませんが・・・水まで 抜いてしまってしまうことになり、下部にある核物質がガンガン熱を発しないかと 冷や冷やしています。それとも2号のタービン建屋にたまった水って、どこから 来ているのかわかっているんでしょうか??原子炉のまわりには水がないって わかっているのでしょうか?? 建屋の中の水位はそんなに高くないって報道されてますが、それって単純な 高さの話で、地下抗にはたくさん水があったわけですよね。それさえ把握しき れなかった現場に、原子炉のまわりの様子が見えていないはずと・・・とっても とっても心配してるんですが・・杞憂でしょうか??

  • 原子力潜水艦の原子力破損について

    専門家もしくは知識のある方のみ専門用語を用いても良いので お答え下さい。 昔の某国原子力潜水艦で加圧水型原子炉(PWR)もしくは沸騰水型原子炉のOUTLET NOZZLEの 損傷により熱暴走が始まりました。 3~4組(1組2人)で修理を行い、無事任務を成功させ帰国した。 仮の話として、その原子炉のノズル損傷により熱暴走を起した場合、 1000℃~1100℃以上を超えると広島原爆の2~3倍以上の爆発力を 持っており、尚且つ核爆弾を2つ搭載している潜水艦について 水中で熱沸騰により爆発した場合、その威力は水素爆弾並なんでしょうか? また別途でRDS-220を地上で爆発させた場合、半径何百km位になるのでしょうか? 過去にこの様な記録や事故は公の場にされれていませんが、実際に 原子力潜水艦の損傷爆発はある。と、とある在日アメリカ軍の上官から聞いたのですが…。 長くなりましたが簡潔に。 (1)仮に原子炉のOUTLET NOZZLE(排出ノズル?)の破裂、破損により熱暴走が発生し、  熱が1000度以上に達し、爆発すると威力は広島原爆の2倍と聞きましたが  実際に水素爆弾と同等の威力になるのでしょうか?(または威力はどの位?) (2)RDS-220を地上で爆発させた場合、半径何百km位になるのでしょうか? 回答者は軍ヲタ、放射性物質・核・原子力潜水艦に詳しい方、詳細に回答を お願いします。気になって眠れません

  • 【原発】原子力発電所施設の設計者に質問です。 原

    【原発】原子力発電所施設の設計者に質問です。 原子力発電所内の原子炉建屋は正断層地震と逆断層地盤だとどちらの方が強度が強く想定して建設しているのか教えてください。 あとなぜそちら側の負荷に強く耐えるように原子炉を設計したのか理由も教えてください。

  • 福島1号機、建屋内で2000mSv=2シーベルト

    福島第1原発1号機、建屋内で2000ミリシーベルト…東電発表 経済産業省原子力安全・保安院は14日、福島第1原発1号機の原子炉建屋内を13日午後にロボットで調べたところ、最大で毎時2000ミリシーベルトの線量が観測されたと発表した。 また東京電力によると、1号機原子炉建屋地下を同日、作業員が確認したところ、床から天井までの半分ぐらいの高さまで水がたまっていた。 格納容器から漏れた放射能汚染水の可能性が高いという。 建屋地下の容積は約6000立方メートルあるため、汚染水が半分たまっている場合、 量は約3000トンに上る可能性がある。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051400270 はぁ!?2シーベルトってただちに影響あるとんでもない強力な放射能じゃね!? ひょっとして今日死んだ作業員もやっぱ放射能被曝が死因なんじゃないのかな? この放射能レベルの危険性とか他の炉の状況とか今後の修復とか関連事項教えてくれ!

  • 【原子力発電所が空爆されると核兵器を落とされるより

    【原子力発電所が空爆されると核兵器を落とされるより破壊力があるって本当ですか?】 爆発に特化した核爆弾の方が破壊力があると思っていました。本当に原発が爆破された方が大きい破壊力があるのですか?

  • 福島1号機「建屋カバー」工事の写真公開

    福島第1原発:1号機「建屋カバー」工事の写真公開 福島第一原発1号機の原子炉建屋にカバーを設置している=9月15日東電社員撮影、東京電力提供 東京電力は17日、福島第1原発1号機の原子炉建屋で進めている「建屋カバー」の工事の写真を公開した。建屋カバーは放射性物質の拡散や雨水の流入を防ぐのが目的で、8月から作業を始めていた。10月にも完成させる予定。 写真は15日に撮影され、クレーンでつり上げられたパネルが骨組みの側面に取り付けられようとしている。これまでに8枚のパネルが設置され、建屋が次第に覆われていく様子がうかがえる。すべて完成すれば、高さ約55メートルになるという。 建屋は3月の水素爆発で壊れた。政府・東電の工程表では、同じように原子炉建屋が壊れた3、4号機でも今後3年以内に設置することになっている。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110918k0000m040079000c.html http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/f/ff5ec066.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/f/4f257fb0.jpg もうほとんど全部出てからカバーとか意味あるの?カバーしても下から漏れてるんでしょ? カバー後に建屋内に放射線が充満して作業しにくくならないの?これただの目隠しってこと? 皆はこの建屋カバー意味あると思うかな?