• 締切済み

トルエンについて 考え過ぎでしょうか

工場内で純度99.9%のトルエンを特別な装備などをせず(ゴーグルなし、マスクなし、手袋なし)に素手で扱っていますがこれって普通のことなのでしょうか?その際トルエンの液は素手に大量に付着しています。 インターネットなどで見るとトルエンは劇物にしていされており私としてはこの作業はとても不安です。 もし安全性に問題があるのであれば明日にでも退職しようと考えています。 薬物に詳しい方回答の方お願いいたします。できればはやめに回答頂ければありがたいです。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.4

トルエンは、不良少年たちがよく使うシンナーによく似てますか?シンナー使う不良少年の脳は、真っ黒だったそうです。・・・・・大事にしてくれる会社がいいですよ。・・・・・中国の賢人たちも「トラブルのある家の門はくぐるな」といっております。・・・・・以前、異常なトラブルなかったでしょうか?

udon-soba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司に話したところ過去にトラブルはなかったとの事でした。 また長く務めている方もそれ程気にせずに扱っているので、 その上司の言葉は本当なのかなと考えています。 薬剤は多分遊びで使われているものより工業用という事もあり 強いものであると思います。その辺の知識があまりないのでな んとも言えないのですが、99.9%というのは高濃度だと思 いますので。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.3

環境的には、かなり悪いですね。蒸気を吸引する、ダクトも無いようですね。 有機溶剤作業主任者はいないみたいですね。 出来れば換気に注意してください。 もう1つ注意事項、 蒸気濃度が高いと、人間の静電気で、スパークする場合が有ります。そんな時は引火します。 雑巾や服に、着火しないようにね。 アースも必要です。 タンクの溶剤を、他の容器に移す際に静電気が起きて、 発火や、爆発する場合も有ります。 トルエンも第1石油類のはずですから。  参考までに。 疑問は、早めに、上司に相談してください。

udon-soba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応上司と話してみました。 掃除をする時間が1日15分程度、また密閉空間でない事、 また今までトルエンによる事故は起きていない事、半年後 にはここの部署から異動になる事など、色々な要素を加味 して考えてとりあえず仕事は続けることにしました。 それでもあまり体にはいいものとは思わないので自分で防衛 できるところは防衛していこうと考えています。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

トルエンは、どのように使ってるのでしょうね? 手に大量に付着するようですので、移液や調合でもしてるのですね。 手が荒れてませんか。手の脂肪がなくなり、ガサガサになってるでしょう。 せめて、ゴム手袋類をはめて作業しましょう。 頭がクラクラするなら、溶剤中毒です。 自分の身体は、自分で守りましょう。  中小企業の職人さんは、あまり保護具をつけない傾向が有ります。 たぶん、有機溶剤取り扱い主任者は、居ないかな。 危険物取扱者の資格持っている人は居るでしょうね?? 私は、さまざまな有機溶剤使うから、手袋していても、浸透して、指の潤いが無くなる。クリームでカバーしてるけど。 トルエンが多少付いたくらいでは、ほとんど影響ないけど、蒸気を吸い続けると、身体には悪いよ。 あまり簡単に退職を、考えないようにしてください。  再就職が大変だよ。  

udon-soba
質問者

お礼

生産する際に主たる原料として使っているのではなく、機械の清掃をする際に 洗剤代わりに使っています。その際原液をぞうきんに染み込ませてから掃除す るので、その時に手に大量に付着します。もちろん蒸気もその作業中に吸って しまっています。 有機溶剤取扱主任者や危険物取扱者の資格を持っている人がいるかは正直わか りません。ですのでその辺も含めて上の人とコミュニケーションをとっていこ うと回答を聞き思いました。 回答ありがとうございました。

回答No.1

確か有機溶剤ですよね。 普通、有機溶剤はあまり吸い込んだり、直接さわったりはなるべくしないようにします。 普通に扱う薬剤なので触るだけで毒性が高いと言うことは無いと思いますが。 例えば、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1049818755 や、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1444811774 などが参考になるでしょうか。 よくあるみたいですね、この手の問題は。 退職はいつでもできるので、最後の手段としてとっておき、 まずは改善のお願いをしてみてはいかがでしょうか。

udon-soba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言われた通り、すぐ辞めるのは考え直して、一度改善の要望を 出してみたいと思います。

関連するQ&A

  • トルエンのにおいって・・・?

    とある資格の勉強をしてて、悪臭防止法の項があるのですが、 トルエンに臭いが「ガソリンのようなにおい」となっておりました。 悪臭防止法施行令第1条にてそのような記述があるそうなのですが、 実際に施行令にそのような表記は見当たりませんでした。 私はトルエンの臭いをかいだことがあるのですが、とてもガソリンのような臭いとは違うと思います。 工場で働いていたときに、純度100%近いトルエンを作業で使いましたが、それはそれはくさかったですが、くさいといってもシンナーくさいといったほうが近くガソリンとはぜんぜん違いました。 ガソリンは独特の臭いがしますが、トルエンはシンナーの親玉って感じです(シンナーはトルエンの希釈液ですし) 化学物質評価の基準であるMSDSにも臭いの欄は「芳香のある」しか書いてません。 トルエンがガソリンっぽい臭いって間違ってますよね? どうなんでしょうか? ※「検索コピペ貼り付け族」の回答はご遠慮願います。   ネットで検索すると、トルエンがガソリン臭であるとヒットすることがありますので、それをもとに  回答するアホは回答しないでください。

  • ERの救急治療室(オペ?)

    あのドラマでふと感じたのですが、 執刀している医者など、誰も「マスク」をしていません。 血よけのカッパみたいなやつや、ゴーグル、ゴム手袋まで完全装備なんですが。 「ブラックジャック」の印象があるので、「帽子とマスク」は現場の必需品じゃないかと思いますが、アメリカでは、こんな格好でオペしているんでしょうか? それともやっぱり「撮影用」でしょうか?

  • 危険性を感じませんか?(閲覧注意)

    汚物(排泄物・吐瀉物)に関しての質問です。 汚いものの事なので申し訳ごさいません。 削除られてしまうかも知れませんが・・・ とある質問とそれについての一部の回答コメントで気になることがありまして・・・ 以下のアンケートに答えて頂ければ幸いです。 1.ノロウイルスやロタウイルスをご存知ですか? 2.外出先のトイレでの他人の汚物処理、どうしますか? 3.吐瀉物や下痢・水様便でも危険性を感じませんか? 先日祖母が下痢でトイレを汚してしまった際、私も気持ち悪くなってしまって訪問看護を呼んだら、ゴーグルにマスクに防護服、2重ゴム手袋に足もビニール袋を履いてのものすごい重装備でいらして・・・あちこち塩素殺菌してもらって、着ていた物を素手に触れないようにゴミ袋に入れて・・・そこまでしなくてはいけないのかと感心したものです。 ちなみに祖母は胆管結石、私はストレス性胃炎が原因でした。 感染しないもので良かったです。

  • オムツの限界が知りたいです

    病院に行くときは親にN95マスクとゴーグルとゴム手袋二重にしていくように命令されたのでこの装備で病院に行ってますがトイレからの感染を防ぐためとゴム手袋を着けてるからという理由でオムツも履いています。 写真のように大きいオムツの下に小さいオムツの二重にしていますが普段は2~3回漏らして小さいオムツが軽く湿ってる程度ですが今度新しい病院に行くからどれだけ時間がかかるかわからないから不安です。 オムツが溢れないかという不安とどれだけ病院が長引くか分からないからその間オムツが臭わないか不安です。 写真のようなオムツだと、どのくらい耐えられますか?

  • 電解マーキング作業中の手荒れ防止について

    弊社では1~2cmくらいの金属製品に、 セミオートマシンを使って電解腐食マーキングを 施しています。 使い捨てタイプの薄いゴム手袋を着用して作業しているのですが、 アトム天然ゴム極薄手袋 M 100枚入(すべり止め加工) http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000OLG3EM/ どうしても細かい作業のところは手袋を取ったりするため、 少量の電解液が指に付着し、付着したところの皮がボロボロにむけて ひどい手荒れに悩んでいます。 電解マーキング作業をされてらっしゃる方で、 どのような装備や方法で手荒れを防いでいらっしゃるのか アドバイスをいただけますと幸いです。

  • 床上浸水後の片付けに必要なものは?

    台風23号で知人の家が床上浸水し、来週までに片付けのボランティアに行く予定です。 そのときに必要なもの、あったら便利なものを教えて頂きたく思います。 現時点で、必要なものと思われるものは・・・ ・マスク ・ゴム手袋 ・消毒液(手) ・デッキブラシ ・ゴーグル ・洗剤 ・雑巾 ・ゴミ袋 とりあえず思いつくのはこれぐらいです。 汲み取り式トイレだったので壁や床の消毒、たまった泥の除去をしなくてはならないのは確実です。園芸用噴霧器で消毒液を壁や天井に噴霧するのはよくないのでしょうか?そのような住宅用の消毒液はどこで買えますか?ほかにあれば便利なもの、必要なものがありましたらどしどし教えて頂きたく思います。 必ずポイントは出させて頂きます。 よろしくお願い致します。

  • 苛性ソーダ 水溶液 チャンバー バイク

    10%くらいの苛性ソーダ水溶液(5リットル)を作ろうと思っています。 ネットでいろいろと調べてみたのですが、ゴーグルとマスクとゴム手袋をしてバケツに5リットルの水を用意しそこに苛性ソーダを少しづつ混ぜて溶かすような形で間違っていないでしょうか? またバケツの材質はプラスティック製とスチール製どちらが良いのでしょうか? 用途はバイクのチャンバーにこびり付いたカーボンを除去するためです。 チャンバー(スチール製)の中に苛性ソーダ水溶液を満タンに入れて両側に栓をして2日くらい放置しようと考えています。 使用後の廃液は中和して役所に連絡しようと考えています。 他にも気をつけることがあったらよろしくお願いいたします。

  • 料理にかかる唾液

    ファミレスなどでテーブルに料理を持ってくる時、 「 お待たせしました。○○○でございます。 」と言って置いてくれます。 たいていの場合、ウエイターやウエイトレスはマスクなどしておらず、 しゃべる口の先には手に持った料理が存在します。 中には、緊張してか、料理にじっと顔を向けて、料理に向かってしゃべりかけているような人もいます。 食品会社や加工会社の工場では、マスクに手袋という装備で衛生的に食品を扱っているのに、 現場の最後の最後の場面で料理につばをかけちゃまずいでしょう。 どうしてこのあたりのことをもう少し考えないのでしょうか? とても疑問に感じます。

  • 化学系の大学の作業環境についての質問です。

    化学系の大学の作業環境についての質問です。 私は、某大学の化学科の学生です。 私の大学では 1、たまに、廊下が酢酸エチルやアセトンなどの薬品のにおいがする。 2、エレベーターがたまに薬品くさい。 3、有機溶媒(ジクロロメタン、トルエン、アセトンなど)を使うのに、学生の数に比べて全然ドラフトがない。(10人前後の研究室なのに小さいドラフトが一つしかない。) 4、劇物を取り扱うのに、マスク無、手袋安物(使っている途中でよく破ける。酷い時はつけた瞬間に。)。 5、皆が帰ったはずなのに、ガラス器具や調整中薬品が机の上に。 6、環境測定?みたいなことをやる前日だけ、教授が来て指導していく。 挙げるときりがないですが、思いつく限りでは、こんな感じです。 そこで質問です。 これは、私の大学が特殊なんでしょうか? 他の大学の現状などを教えてください。

  • 白髪染め液と風呂場の問題

    ワンルームアパートに住んでいるのですが困っていることがあります。 それは白髪染めのことです。 1つは染める場所のことです。 風呂場(ユニットバス)でやってしまうと、塗った髪を洗い流す時にそこらじゅうに色の付いた液が飛んでしまい、これがなかなか取れません。ちなみにお風呂はプラスティック製です。 では、と、台所でやると一見液が付着せずに水で流れているように見えるのですが、その後の台所作業でゴム手袋に髪染めの色が付いてくるので、これも液がシンクじゅうに付着して残っている証拠で、駄目。 2つ目はシャワーカーテン問題です。 白髪染めをしている髪を浴槽(ユニットバス)で毎日シャンプーしているとシャワーカーテンの下の方が取れた色でまっ茶に染まって非常に汚くなります。 この2つの問題を解決している方、ご回答をどうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう