• 締切済み

USERをAdministratorだけにするには

garamondの回答

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

後から削除することはできません。 初めにAdministrator以外の管理者アカウントを作らずにすますということもできない―― と思っていました。 しかしAdministrator以外に管理者アカウントを作らず、Administratorを自分のアカウントとしてPCを使っていて、あるとき別に管理者アカウントを作って再起動したら、Administratorがようこそ画面に出てこないため、マイドキュメントに保存したデータにアクセスできなくなったという訴えが少なからずあるのです。 意図的に裏技を使うなどしてAdministrator以外の管理者アカウントを作らなかったのであれば、このような質問は出てこないはずです。 Professional、Home Edition を問いません。 (Professionalは、レジストリの編集により、作成した管理者アカウントをようこそ画面に表示しないようにすることは可能です。) http://virus.okwave.jp/qa6160165.html http://virus.okwave.jp/qa5332059.html (Ano.3 が私の回答です。) 失礼ながらビルトインアカウントのAdministratorというものの何たるかについて理解が十分でないであろう方が、意図的にではなく、Administrator以外の管理者アカウントを作らずにPCを使ってきて、あるとき管理者アカウントを作ったためにAdministratorが“消えた”というケースが多数あるのは事実です。 私も質問者さん同様、どうすればそうなるのかに関心がありますが、そのためにリカバリーしてまで検証してみようという気にはなりません。 自分の記憶では、Professionalのセットアップ時に、管理者アカウントの作成をスキップする選択肢はなかったと思うのですが…

noname#130402
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答の内容が今ひとつ意味が分からないのですが 何故私がそうしたいかというのは、 全く同じパソコン3台のリカバリーイメージをGhost 2003で作成する際に 1台で程度環境を整えてから、sysgrepを使うのですが その際に、アカウントを作成していると、ゴミとして残るのが嫌なだけです。 sysgrepで処理した後、再度管理者用のアカウントを新規に作成する画面が出ますので 処理前に使っていたアカウントは表面上はなくなり、HDDに単なるゴミとして残ります。 ところが、日立製のFLORAというビジネスノートがあるのですが これの正規のリカバリーCD-ROMを使うと、別にユーザーアカウント作成しなくてもいいのです。 つまり、AdministratorとGuestだけというのが出来ます。 このリカバリーを使っていいのですが単なるXPなので、SP1かSP2を入れた後SP3を入れたりアップデートパッチを当てるのにかなり時間がかかります。 偶々、今OSの再インストールをしなくてはならなくなったので 物はついでにと、試してみているわけです。 要はsysgrep前に、AdministratorとGuest以外のユーザーが削除出来ればいいのですが…

関連するQ&A

  • ユーザーアカウントが消えてしまいました!!!

    ノートパソコン(let'S note)を自分用として使っていましたが、 先日父が仕事で使いたいということで、アカウントを一つ「Guest」として作りました。 Windows XPです。 マイコンピュータ→ユーザーアカウントの新規作成→Guest として作りました。 すると、その後PCを立ちあげた際、立ち上げて一番最初の画面で、 「Guest」しか表示されず、もともとわたしがメインで使っていた「Amminister」(?)という アカウントがなくなってしまいました(;_;) ネットなどは、Guestアカウントで使えますが、今まで自分のアカウントで使っていた設定(メールやマイドキュメントなど)は消えてしまったのでしょうか!? そんなまさか・・・・。。。 とても困っているので、お詳しい方教えてください。。。

  • Administratorが無くなってしまいました

    以前はAdministratorとGuestのアカウントがありましたが、 Michaelユーザーを作成したところ、Administratorが無くなり、 MichaelとGuestのみになってしまいました。 これは正常な結果なのでしょうか? XPはProfessionalのSP3(英語版)です。 MichaelはComputer administratorとなっています。

  • Windows Vista で Administrator だけを使う

    Windows Vista Business で Administrator だけを使いたいと思っているのですが、、、 Windows XP では初期設定の画面で「Administrators」と入力することにより Administrator を使うことができたのに、 Windows Vista ではそれができなくて困っています。どうすればよいのでしょうか? 適当なユーザーを作成しておき、 Administrator を有効にする操作を行った上で Administrator からそのユーザーを削除するのはスマートではないので、、、 Administrator を常用するなんて信じられない、思われる方が多いとおもいますが、どなたか教えてください。

  • User権限を持つローカルユーザをAdministrator権限に修正したい.

    質問のタイトルでは簡単そうなんですけど 非常に困っています。助けてください。 Windows2000professionalを使用しています。 ローカルユーザを修正中にAdministrator権限を持つ ユーザがなくなってしまいました。正確に言うと Administratorはあるのですが、パスワードを忘れて しまいました.今ある他のユーザはUser権限やGuest 権限のものしかありません. User権限のユーザではこの辺の設定を変更すること ができません。 ・Administratorのパスワードを知る方法 ・レジストリ等を直接編集してローカルユーザの権限  をAdministrator権限に修正する方法 何でもいいです。この状況を再インストールせずに解 決する方法を知っている方がいたら回答お願い致しま す。

  • ユーザーアカウント(XP)

    パラレルケーブルでXPとMeをつなぎGuestの認証をするところで、 間違って自分のPC名を消してしまったら、再度ログオンする時に、自分のPC名は出てくるのですが、Guestでしかログオンできず、administratorでも入れない為、その後、新しいユーザーアカウント作成も、ポストペットの設定も、リカバリもできなくなってしまいました。 Helpを見てもよくわからなくて、一体どうしたらいいのか.... どなたか早急に教えてください。 まだ回りにXPを使いこないしている人が少なく、すごく困っています。 よろしくお願いします。

  • 制限ユーザが作れない

    Windows XPのprofessional 使っています。新しいUser Accountを作ろうと思い、「ユーザーアカウント」の「新しいアカウントを作成する」で名前をつけて次の画面に進み、「アカウントの種類を選びます」に来ました。ところが、他のアカウントを作成する前に、「コンピュータの管理者のアカウントを少なくとも1つ作成してください。」で、「制限」ユーザを選択できないのです。 ○Administrator(コンピュータの管理者、パスワード保護) ○Guest(Guestアカウントはオフです) の二つが現在存在して、Administratorログオンしているのですが、これはいったいどういうことなのでしょうか?Administrator以外に管理者権限を持ったユーザを1人作れということなのでしょうか?

  • XPでユーザーアカウントを一人にしたい

    こんにちは、 OSインストール時にはユーザー名を最低一つ以上入れないと先に進みません。 パソコンは全く自分しか使用しないので、これをデフォルトのAdministratorだけに出来ないものでしょうか? またデフォルトのGuestアカウントも削除できませんか? 現状は一つだけ入れたコンピューターの管理者のユーザー名で自動的に立ち上がるようにしていて、Guestアカウントもオフにしているので不都合はないのですが、知識として上記のような方法があるのかどうか知りたいのです。 XPの仕様のため変更できないのかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • ユーザー登録

    海外に持っていくパソコンを探しています。 そこで、OSはWindowsの英語版を入れないといけないのですが、 通常、市販されているノートパソコンを購入し、 別途用意した英語版のwindows(2000かXP)を入れる予定です。 この場合、ユーザー登録を行わないでいると、 購入したときにプレインストールされているXP(または2000)を 別のパソコンにインストールし、ユーザー登録することは可能でしょうか? リカバリとは別に別途購入したwindowsは持っています。(正規ユーザー)

  • vistaでGUESTアカウントがadministratorになってしまいました

    会社のパソコンでvistaを使用していますが、ユーザーを変なことにしてしまい、GUESTアカウントがadministratorになってしまいました。 パスワードも設定していないため、パスワードを聞かれるときはいつもそのままOKを押しています。 別ユーザーから新しいアカウントを作り、そちらにadministratorを移そうとしてもエラーが出て新しいアカウントが作れません。 元からある別のユーザーの名前も変更出来なくて困っています。 GUESTアカウントがadministratorでパスワードが設定されていなくてもソフトウェアのインストールは出来るのでしょうか? 出来れば別のユーザーにadministratorを移したいのですが…。会社のパソコンですのでリカバリーは避けたいところです。 どうかよろしくお願いします。

  • ユーザを変えるとネットに接続しなくなった

    Windows XPで今まではユーザーを共通で使用していたのですが(ユーザーアカウントを作成せずに)、 この度、ユーザーアカウントを作成して複数の人間でPCを使用しようと思ったのですが、 新しく作成したアカウントではネット接続ができません。 今までの”Guest”に戻ると接続できるのですが。。。 何か設定があるのでしょうか? 別の端末では出来たのですが、何度やってもできません。 ちなみにPCは、EPSONのデスクトップです。 どうぞよろしくお願いします。