• ベストアンサー

代替発電

原発事故でこの夏の(無)計画停電が心配ですけれど、現在点検中や故障(もちろん福島以外の)等で停止中の発電所が夏までに、完全に復旧したとしても電力不足は必至だと思うのですが、今あるもしくはこれから再建する、ごみ焼却施設で火力発電する事は可能なのでしょうか?  先日ラジオで、新たな代替発電システムの導入が必要だと聞き、思ったのですが・・・ それとこれから、住宅を新たに建てるにあたって、ソーラシステムの設置の義務化は有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

>今あるもしくはこれから再建する、ごみ焼却施設で火力発電する事は可能なのでしょうか? ●だめです。 蒸気タービンを回して発電する方法は、その蒸気を冷やして水に戻す(復水)必要があり、つまりは海に面して、海水で冷やす復水器を設けないとできないのです。 今あるゴミ発電は、その余剰熱を熱供給するしくみをもっているために成立しています。 そうでなければ中途半端なものになります。 >先日ラジオで、新たな代替発電システムの導入が必要だと聞き、思ったのですが・・・ ●一番可能性の高いのはガスタービン発電でしょう。これは工期も比較的短くて済みます(ただし、今夏には間に合わない)。 しかしながら、化石燃料を使うので時代の要求にはあいません。 >住宅を新たに建てるにあたって、ソーラシステムの設置の義務化は有るのでしょうか? ●義務化するならば、それなりの体制が必要でしょう。 補助金の問題だけではなく、ソーラーパネルの供給が確保できないとだめです。 知っておいて欲しいのは、電力不足ということから太陽光発電や風力発電を持ち出すひとが多いのですが、これはエコ対策であって、電力不足対策にはなりません。 雨の日も風のない日も電力は必要なのです。 つまりは、電力不足対策としては安定した電源を確保せねばなりません。

otikasann
質問者

お礼

原発でなくても冷却装置が必要なのですか・・・ 確かに、クリーンセンターの近くには、住民に安く開放している施設がありますね。 早急に電力不足を解消するのはやはり、無理でしょうね。

otikasann
質問者

補足

それにしても、暖かくなった来た為でしょうけれど、少しの間(無)計画停電緩和されていますけれど、暑くなってきたら再開されるでしょうけれど、その時は都内のせめて住宅地は対象地域にしてほしいと切に願っています!!!  TV放映・繁華街やコンビニの営業時間の短縮 実施して欲しいです。

その他の回答 (1)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

企業の自家発電を、法を変えて、電力に供給出来るようにする 太陽光は、発電が昼間の数時間で、高額な蓄電池設置しなければ、平らに使えない、 又、電力が停電したら、単独運転防止で、電力に電気流れない、 自宅使用も制約有る。 それより、企業:工場&公共施設に大規模、風力、太陽光義務化が良い。

otikasann
質問者

お礼

ありがとうございました。停電すると使用できなくなるのですか。知りませんでした。 企業の自家発電もすぐには難しそうですね・・・

関連するQ&A

  • 日本の火力発電について

    原発の廃止についてのディベートで原発廃止肯定側になりました。 原発の代替案として火力発電について調べています。 しかしどうもうまく調べる事ができないでいます。 火力発電があまり稼働していないらしいので、それを稼働すればいいと単純に考えたのですが CO2の問題や燃料の枯渇などつっこまれるであろう問題にどう反論すべきか思い付きません。 火力発電を代替とする意見で、説得力のある内容のサイトや書籍を教えてください。

  • 福島原発の代替電源は?

    福島原発の代替電源の確保はどうなっているんでしょうか? 無計画な東電の停電が続くとどうなるか?もう電車が止まるのは困ります。 なぜこの問題をマスコミはもっと報道しないんでしょうか?

  • 発電コストについて

    東京電力福島第一原発事故によって、原発、火力、水力などの発電コストについて諸説あるのは管見ですが存じております。火力ならタービンを回す重油やガスの市場価格でどれだけ燃やせばこのくらい発電量がある、と想像がつくのですが、原発や水力は今一想像がつきにくいのです。原発なら核燃料棒一本おいくら?それはどのくらいの熱量で何年使えるの?とか、水力は水は雨なのでタダでしょうから、ダムそれ自体の維持管理費や用地買収にかかった費用の減価償却費が発電コストになるのか?などなど、考え出したらキリがありません・・どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、御回答宜しくお願い致します!

  • 原発に変わる発電方法って本当にあるのですか?

    東日本大震災の影響で福島の原発が危ない状況になっているようです。 一昨日頃からこのニュースで持ちきりなのですが、気になったのが、原発反対派の声が大きくなったという事です。 というのが、「反対は良いけれど、じゃ、他に何があると言うの?」 という疑問です。 火力や水力は地球温暖化や自然破壊の観点から、真っ先にボツだと思います。 それどころか、環境保護団体の主張を聞いていたら、一日でも早く火力や水力発電を止めなければいけないような感じがします。 では風力ですか? 風が止まれば発電量がゼロになるので、小さな村ならともかく、日本全体の膨大な電力需要には全く意味が無いように思います。 あとは地熱とか潮力ですか? これで本当に日本全体の電力が賄えるのでしょうか? という事で、原発反対派の人たちは、他の発電方法として一体何があると考えているのか教えて下さい。 原発1ヶ所に問題が発生した程度で首都圏の交通もマヒして、計画停電とかしないといけないのに ・・・ と感じています。

  • 家庭におけるソーラー発電での系統連係システムへの非常用発電機の追加

    家庭にてソーラー発電での系統連係を検討していますが、長時間停電時に備えて非常用発電機をシステムに組み込むことは可能でしょうか? 例えばこのような非常用発電機を検討しています。 http://www.honda.co.jp/emergency-generator/products/ex3d.html 素人なので接続のイメージが間違っているのかもしれませんが、まずわからない点として、非常用発電機が停電を検知できるためには、売買電力計と配電盤の間に非常用発電機を挿入することになると思うのですがそれで正しいでしょうか?そうするとソーラー発電から非常用発電機を通して売電ができるのかどうかが気になります。それから、非常用発電機によって発電された電力に余剰がでた場合に、それを売電することができるのかどうかがはっきりしません。 探してみたのですが、非常用発電機を組み込んだソーラー発電システムを見つけることができませんでした。 どなたか素人にわかりやすくご解説いただけるとありがたいです。

  • 焼却炉と発電機能

    我が国は、各自治体に焼却施設がありますが、 毎日焼却する火力によって発電し、電力供給 をすることは、可能なのでしょうか? そういった事で供給可能であれば、そこでの 電力を買い上げるシステムは、今回のエネルギー 法案では、適応されるのでしょうか?

  • 原発って発電所なのに外部電源が要るんですか?

    今回の福島第一原発の事故は、理由はどうあれ、「外部電源」や「ディーゼル発電機」が 使えないだけの理由で、こんな大事故になったんですよね? と言うことは、停止状態であっても、未曾有の大災害でなくても、冷却するために 電気が常に確保出来ないと今回のような大事故は、他でも発生しうるのですか? あまりに脆弱な発電システムじゃないですか? これを安全でクリーンと言える神経が理解出来ません。 原発が無いと停電だとか脅され、 こんな便利(麻薬のよう)な生活に慣らされてしまったかと思うと辛いです。 政治を変えるしかないんですか?

  • 原子力発電の必要性、発電コストの優位性について

    さきの福島第一原発での甚大な事故が起こるまで、日本は原子力発電を推進してきました。 発電においては、ベストミックスという名目の下、火力、水力と並ぶ重要なエネルギー元として原子力は目されてきました。 もとより原子力発電は、その特異性として使用済み核燃料の処理の問題、また人体への悪影響をとりざたされる放射能の管理の問題などといった諸問題を内包している原発を火力、水力と同列に扱うということ自体、政策的に日本は原発を推進してきたと言って間違いなかろうと思われます。 ここで原発を推進してきた理由としてあげられるのが原発が発電コストが安いということです。 このことの裏返しとして、全国の原発が稼動停止し、そのことで電気料金の値上げというかたちで私たち一般消費者にも影響を及ぼしたことは記憶に新しいところです。 そこで原発の発電コストについての質問です。 原発は、ウラン、プルトニウムといった放射性物質を核反応を生じさせそこで生じたエネルギーで発電を行います。 この原発のコストというのはどういうものを積み上げてコストとしているのでしょうか? 当然、原料となる放射性物質ウランの費用、また発電設備である原子力発電プラントの減価償却費、そしてそしてそこで働く人の人件費などはその中に含まれるであろうということは予想はしますが、使用済み核燃料、これは青森県の六ヶ所村の再処理施設で半永久的に保管されるということですが、おそらくはそこの設備も相当の大規模であることは想像に難くはありませんが、そこから発生するコストも原発の発電コストに含まれているのでしょうか? これは言ってみれば、原発を運転していく上でどうしても生じるものでありその費用を考慮してもなお、発電コストは他の方法より優位性があるということなのでしょうか? また、今回の福島第一原発の例を見るまでもなく、原発において事故はあってはならないものです。 そういう前提の下では事故の発生率というものは想定すらされていないものと思いますが、金融商品の「保険」がそうなのですが過去の統計に基づいた発生率(たとえば、生命保険で言うと65歳の男性ががんで亡くなる確立が_%、自動車保険で言うと20歳のドライバーが事故を起こしてしまう確立が_%といった)過去のデータから想定されるマイナスの将来のコスト、原発で言うと10年間の継続稼動でどの程度のトラブルが発生し、どのくらいの費用が発生するのか(どのくらいの費用がかかるかというのは質問させていただいた私でも想定し得ないであろうということは予想しています) ということは考慮されているのでしょうか? 最後に質問をした事故の発生率とそのコストについては質問する私自身そこまでは考慮されてはいないであろうなとは想像はしておりますが、特に、使用済み核燃料の処理費用、これは原発においてはどうしても発生してしまうものであり、かつ、他の物質と違い焼却をしてそれで終わりという性質のものではなく永久的にかかってしまう設備です。 そういったことを考えると原発がコストが安いということに関し疑問を持ち質問をさせていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 原発の点検とは?

    1、よく「~原発の~号炉点検中」と言いますけど、点検というのは何をするのですか。  2.それから福島原発3号炉ではプルサーマル発電を行おうとしていたそうですが、本当なのですか。点検中ではなかったのですか。 3.もしそうなら、MOX燃料を燃やすのは高速増殖炉でなくてもできるのですか。 4.もしそうなら、他の原発でもプルサーマル発電を行うことができてしまうのですか。 福島原発の事故でやっと、ほんの少し原発についての知識を得たものです。 どうかよろしくお願いします。

  • 小泉さんの脱原発論についてどう思いますか?

    東京都知事選で、細川さんを応援する形で、小泉さんがテレビで会見していました。 小泉さんは、即原発ゼロを唱えています。 昨年記者クラブの会見で表明したように、「最終処分場のめどがつかない以上、原発は運用すべきではない」、という主張です。 http://www.jiji.com/jc/v4?id=koizumi13110001 小泉さんを批判する人は、「原発に代わる代替案がないなら発言は無責任だ」、「原発がなくなると火力発電に頼ることになり環境が悪くなる」、「コストがあがって電気料金が値上げされる」など、と批判しています。 代替案といえば、アメリカなんかはシェールガス、オイルによる火力発電でコストは大きく下がり電気料金にも反映されているようです。環境の問題でいえば、原発を動かすにも出力調整用の発電所が必要で、結局は余分に火力、水力の発電所に頼ることになります。原発の発電時のロスはきわめて大きいそうです。そしてなにより福島の原発事故では、地元に致命的なダメージを与えうることを身を以て思い知らされました。 私は小泉さんのいうように、日本の技術力をもってすれば、原発即ゼロでやっていけると思いのですが、みなさんはどう思いますか?