• 締切済み

スポーツ大会と営業性について教えてください。

スポーツ大会と営業性について教えてください。 判例などで「営業」とは、「営利目的と反復継続性」が要件になっていて、 ・営利目的がある以上、現実に利益を得たことは必要ないし、反復して行う一連の行為を包括的にみて、利益をあげ得べき性質のものであればいい。 ・財産上の利益は、営業そのものによる利益のほか、営業と密接な関連を持って得られる利益も含まれる。 とされていますが、スポーツ大会も営業性があるのですか? ある場合、根拠はなんですか? ない場合、根拠はなんですか? また、「営業と密接な関連を持って得られる利益」ってどんなものをいうのでしょうか? 例えば、スポーツ大会などで、主催が◯◯運営委員会で、◯◯飲料水という会社が後援している大会の中で、選手に◯◯飲料水が配られている場合は、◯◯飲料水の宣伝効果等が営業と密接な関連を持って得られる利益となるのでしょうか? 以上長くなりましたが、ご教授願います。

みんなの回答

回答No.1

「大会による」 営利目的のスポーツ大会もあれば非営利のスポーツ大会もあるでしょ。 >また、「営業と密接な関連を持って得られる利益」ってどんなものをいうのでしょうか? イベントの近くに出店したタコ焼き屋での利益みたいなこと。 宣伝効果による間接的な利益は密接な関連を持つ利益とは言わない。

ecomenprime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼のコメント欄で申し訳ないのですが、もう一つ教えてください。 宣伝効果による間接的な利益は、密接な関連を持つ利益には当たらないことについて、 参考となる文献やホームページは、ありますか?

関連するQ&A

  • スポーツってどうやって成り立ってるの?

    「私達は純粋にスポーツを楽しみたいだけです…!」と聞くことがありますが、営利目的で活動してるスポーツ関連の部門はありますか? スポーツを継続させるためにもお金がたくさん必要だと思います。 賞金やスポンサー以外でどのように資金調達しているのでしょう?

  • スポーツ大会での写真をHP掲載するのは問題?

    とあるスポーツ大会で撮影した写真(仲間内のもの)をホームページ上で公開した所、掲載しないようにとの主催者からの警告を受けてしまいました。 詳細を良く読めば確かに下記のようなことが書いてあります。 この大会について、 協会以外の個人・団体が大会中に撮影した写真・画像についても、 協会に関係するものは原則その無断使用を禁止します。 協会に関係しないものについては、雑誌や放送・ホームページ等 公に公開するメディアで使用する場合は非営利目的に限定し、 大会名と主催者を明記し同時に協会への連絡を必須とします。 またその内容について、使用されている写真・画像・記事等に、 協会の意図しない表現が含まれる場合はその使用を禁止します。 書いてあることは書いてあることとして従わなければいけないのでしょうか?ちょっと行き過ぎた規約でもあるような気がしますが、法的にはどうなんでしょう?

  • 営業に関しない受取書

    営業に関しない受取書 営業に関しない受取書(印法別表一の十七、印基通別表第一第17文書の21~26、32)についてお聞きします。 店舗などの設備がない農業、林業又は漁業を行っている者が自分の生産物を販売する行為や医師、歯科医師、弁護士、公認会計士などのいわゆる自由職業者の行為は、一般に営業に当たらないとされていますので、これらの行為に関して作成される受取書は営業に関しない受取書として取り扱われます。(国税庁ホームページより http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7125.htm) なぜ弁護士などのいわゆる自由職業者の行為は営業に当たらないのでしょうか? 例えば、弁護士なら報酬を貰うために、依頼を受けて書面を作ったり裁判などしたりしての一連を「営業」だと思いますが、この規定上ではなぜ営業にあたらないのでしょうか? もちろん生活するために弁護士も「営利を目的として同種の行為を反復継続」(営業)してお金を得ています。 この規定の趣旨・意図はなんでしょうか? 営業に当たらないのであれば、弁護士などの自由職業人が行った業務の対価(報酬)を得て、領収書を発行する際にも収入印紙が不要ということでしょうか? よろしくお願いします。

  • EBITに使用する営業利益について

    EBITを計算する場合に使用する営業利益について、お尋ねいたします。 営業利益の考え方としては、以下の二通りがあると思います。 1.経常利益を使用する。 2.税引き前純利益を使用する。 どちらを使用すべきなのでしょうか、それともどちらでも注釈を付けておけば いいのでしょうか。どちらでもいい場合には、どちらが一般的なのでしょうか。 以上、よろしくご教示お願いいたします。

  • 個人的ブログでの、Cマークのあるロゴの使用

    タイトル通りなんですが。自分はスポーツ関係のブログを書いています。 あくまで、普通の庶民が趣味感覚でやっているブログなんですけど。そこでスポーツの大会がある時の時期の間、その大会のロゴなどをブログの演出って意味で、背景画像などに使いたいのです。 もちろん、営利目的は一切ありません。個人的な趣味の単なる演出の一環なんです。アクセス数も一日十数人と、少ないブログです。 著作権で保護を受けていても、営利目的などで使用しなければ、問題ないと思っているんですけど。どうなんでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 個人主催で大会をやりやい

    初めて質問するのでカテゴリここであっているのかわかりませんが似た質問がここにあったので書いてみることにしました。 ビリヤードの大会を個人主催で参加費を取り、賞金を出すような大会をやってみたいと思うのですが その場合税金などはどのようにかかってくるのでしょうか?また法的な問題はあるのでしょうか? 皮算用でしかありませんが、60人程度集めて参加費を5000円くらい 賞金を 1-10万、2-3万、3-1万 のように振り分けて店への場所代なども参加費からまかなえばいいと思ってました。 利益を目的としたものではなく、楽しみたいと思っているだけなので 参加費-(賞金+場所代+税金など?)=0で構わないのです。 もし役所などへのなんらかの手続きなどが必要なのでしたらその辺りも教えてください。 お願いします。

  • 営利目的の転売を禁止したチケットの「営利」の意味・根拠は?

    コンサートのチケットを購入するとチケットに 営利目的の転売を禁止します と書かれていることがあります。 しかし、オークションなどでは平然と定価以上の価格で 売買されているのを見るのですが、この「営利目的」とは どう解釈すれば良いのでしょうか? 1.大量に自分が消費できる以上の物を買って転売することで利益を得ること 2.1枚でも定価以上の価格で転売したら営利となる 3.その他 また、このチケットに書かれた禁止事項は法的には 拘束力があるのでしょうか?

  • 商法総則の「商人」「営業」の意味について

    行政書士試験の勉強をしている者です。 「商人」や「営業」などの理解でつまずいています。 「A(非商人)は、賃貸して賃料収入を得る目的で、不動産を購入した。この購入行為は、Aが営業として行ったかどうかにかかわらず、Aにとって商行為となる」→× という問題がありました。 ここで、「Aが営業としておこなったかどうかにかかわらず」とありますが、 (1)「非商人が営業を行う」ということもあるのですか?具体的な例などはありますか? 「商人」とは・・・「固有の商人」自己の名を持って商行為をすることを業とする者と「擬制商人」がある。 「営業」とは・・・営利の目的で、同種の行為を継続的・計画的におこなうこと。業も同様。 上記をみると、 「他人の名で商行為をすることを業とする者」ということでしょうか? (2)非商人が、営業的商行為を「営業」として行った場合、商行為になりますか? 伝わりにくい文章だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 入場に料金を取る映画祭の作品内における著作権

    こんにちは。 毎度お世話になっております。 著作権の「営利目的」について質問があります。 自主映画を作り、映画祭へ応募し、上映される。という流れにおいて、 上映会への入場に映画祭側が料金を取る場合、自主映画内で利用された著作物は営利目的での利用となるのでしょうか。 この場合、利益を得るのは映画祭運営のみで、自主映画の制作者は一円の利益も得ません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ロードバイクで障害者の大会に出たい

    みなさんこんにちは。 私は障害のある男性会社員です。 小さい頃から腎臓に障害があり、29歳の春についに人工透析を行う事になりました。幸いにも父がドナーとなり、その年の冬には腎移植を行えました。父親にはとても感謝です。 おかげで前々から趣味であったサーフィンにスキーと、スポーツをとても楽しんでおりました。 しかし数年前からステロイドの影響で股関節の骨頭が半分近く溶けており、ジャンプする事はおろか、走ったりする事が一切出来なくなってしまったのです。 そんな状況下でも何かスポーツをしたく、腎臓科・整形外科両方の医者に相談したところ、自転車なら大丈夫との事で早速始めてみました。 予想は大成功で、今ではロードバイクを購入し、100km位は普通に走る事が出来るようになりました。 元来スポーツが好きな上に凝り性な性格で、自転車関連の雑誌や本は読みまくり、ロードバイク専門のショップにも入り浸るほどはまっております。 そこでみなさまにお聞きしたいのは、障害者スポーツ大会などでロードバイク部門があるのをご存知の方はいらっしゃいますか。またどうやってその大会に登録すれば良いのか教えて頂きたいのです。 健常者と同じ、いやそれ以上に走る事が出来ると思っておりますので、障害者スポーツ大会などで好成績をあげ、いつかはパラリンピックなどに出たいのです。 是非ともみなさま、自転車バカの障害者にチャンスを下さい!