• ベストアンサー

ハコスカ(KPGC10)のエンジン音について

ハコスカ(KPGC10)のエンジン音は独特の音だと思いますが、あの音は現代の例えばR32やR34ではあhの音は再現出来ないのですか? いつもR32やR34のGT-Rを見る度に思うのですが、もちろんクルマによって異なるとは思いますが、低く太い音のような気がします。 ハコスカのようなもっとレーシングカーに近い音は出るのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

吸気音や排気音に関しては無理ですね。現在のGT-Rではターボチャージャーを装着しているので、箱の時代の2バレルキャブの連装でごく短い吸気経路が独立していることによる独特の吸気音は絶対に出ませんし、排気に関しても排気タービンがあるので箱の時代のような歯切れの良い音には絶対になりません。 箱スカの時代は吸気抵抗を少なくするには、シリンダーあたりひとつのバレルを割り振って、吸気経路もストレートで短いものというのが当たり前の設計でしたし、排気系についても出来るだけ曲がりをゆるくして等長にして集合させ、出来るだけストレートにテールパイプにつなぐという手法でしたからあのような音になっていたのです。また、エンジン自体のバルブタイミングも、低速性能を犠牲にしても高出力を狙った物でしたので、乾いた排気音になっていました。現在では、吸気効率を上げる方法自体がまったく異なります。キャブレターからインジェクションに変ったことが大きな要因ですが、現在では吸気をシリンダーごとに単独でエアクリーナにつなぐことはしません。吸気管もあえてある程度の長さを持たせ集合させてあります。これはこの方が吸気効率が高く取れるからです。吸気管内にはエンジンが吸気する際の圧力波が出来ますが、吸気管の長さを上手く設計することで、管内で共振現象を起こさせ吸気の慣性により充填効率を上げることが出来るのです。キャブレターの時代のスポーツカーでは燃料の供給位置がキャブレター内部なので、吸気管を長くするとレスポンスに影響したり、キャブレターより上流側にそのような共鳴管を設けると空燃比が狂うなどの理由で原理はわかっていてもでいなかったのです。インジェクションでは燃料の供給は吸気バルブのすぐ近くで行われますし、コピューターによる補正が出来ますので実現可能になったわけです。ターボがついていないものでも上記のような理油から、一定の長さの吸気管を経由した後にサージタンクで集合される場合がほとんどですし、ターボがついているのは必ず集合させないと過給が出来ません。むしろターボ付きの物の方が、吸気の慣性による充填効率の向上を見込んでいないため、吸気管自体は短い物が多いのですが、サージタンクより上流には、インタークーラーやターボまでのダクトなど長い経路が存在しますので、当然、吸気音はしません。排気に関しても箱スカの時代では排気の脈動を積極的に利用した設計がなされていたのですが、ターボ付き車ではタービンを通るときに排気ガスの脈動はかなり抑えられますし、その後の系統も脈動を利用するというよりはタービンに対して背圧を出来るだけ掛けないという方向で設計されますので、当然あのような音にはなりません。 早い話が、高出力を得るための手法がまったく違うのですから、その動作音が異なっても当然なのです。

xmaiden1869
質問者

お礼

今のクルマでは無理なんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#152142
noname#152142
回答No.3

基本的に無理だと思います。 箱スカとR32.R34とでは排気量が異なり、更には他の方も回答されている様に、箱スカはNAでR32、34はターボで、音質に差があるのは必至であろうと思います。 ただ、NAのRB20エンジンであれば、可能性は大きいと思います。

xmaiden1869
質問者

お礼

NAですか。 ありがとうございました。

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.2

今となってはムリですね。 あの当時のは 「キャブレター」 でしたから。 エンジン音の要素には、「吸気音」 も加味されます。 その意味では、昨今のインジェクション車で そういう音を期待はできません。 また、昔とは比べようがないほど適正化された全てのモロモロ・・・ ハコスカ時代には、いわば 「手探り」 で、思考サクゴで追求してたと思います。 そういう時代ならではの、「アガキ」 が 音に出てたんではないでしょうか? ストレートな響きではない、荒削りなエンジン音。 そういう 「雑味」 が、独特の音を奏でていたのでしょうね。 それを今のクルマに求めるのは・・・ ムリかな?

xmaiden1869
質問者

お礼

なるほど。 あの時代は必死だったのですね。

関連するQ&A

  • 軽トラのエンジン音 なぜ音がいい?

    軽トラのエンジン音はなぜ吹け上がりが良いのでしょうか?GTカーみたいな音に聞こえるんですが。 テレビでドライバー視点の時の車内から聞こえるエンジン音に似ている気がします。

  • エンジン音 CD

    はじめまして。 早速質問なのですが、 複数の車のエンジン音(GT-R、Zなど)を収録している CDをさがしているのですが・・・ なにか情報があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 車種によってエンジン音って違うの?

    先日ZX-9Rを購入しました。 NS-1 -> FZR400R -> CB400SF -> ZX-9R と乗ってきました。 念願の9Rを手に入れたのはいいのですが、エンジン音が妙にドライというかかわいたコポコポと言った感じの音で思っていたものと全く違っていました・・。 FZR400RはYAMAMOTOレーシングのマフラーに変えていてとてもいい音だと思っていたのですが、 これはマフラーによる音の違いなんでしょうか、それとも元々この車種による音の違いなんでしょうか? マフラーを交換することでウェットな感じの音にする事はで着るのでしょうか? またレッドバロンとかに行けばエンジン音とか聞かせてもらえるものなのでしょうか? エンジン音ってある程度メーカー別にわかれるものなのでしょうか。 質問が多くてすみません。

  • クラシックカーのエンジン音

    エンジンが、ボロい軽トラのような「ガラガラ・・・」という音を発する気がするのですが、気温は関係ありますか? 車は95年のローバーミニです。(インジェクション) クラシックカーと呼べる年式ではありませんが、基本設計は40年前と同じらしいので現代の国産と比べるとぼろいです。 10月に中古で購入し、その時はもっと静かだった気がします。(エンジン始動直後の音) 寒くなってパーツ一つ一つがわずかに縮み、ガタガタしだしたのなら良いのですが、その可能性はあるのでしょうか? 購入から1500km、オイルは交換していません。 他に可能性があるとしたらどんな事でしょうか?

  • エンジンの重量

    車を構成する諸要素の中で最も重量の大きいものはエンジンだという話を聞いたことがあります。 レーシングカーでもエンジン自体の軽量化が計られているようですし 市販車でもコーナーリング性能を比較する場面で前後の重量配分を考える際に エンジンの搭載位置が重要になってくるようです。 では実際総重量で1~1.5tほどある市販車に搭載されているエンジンはどれぐらいの重さなのでしょうか。 一般的に軽いといわれるロータリーエンジンを搭載しているRX-7は1.2tほどですね。 一方(ノーマルの状態で)RX-7と同等の出力をもつSKYLINE GT-Rは1.5tほどもありますよね。 13BとRB26の重量はどれくらいの差があるんですか? また、耐久性を限界まで犠牲にして高出力を得るために作られているレーシングエンジンは どのくらいの重さなのでしょうか? 現在のF1マシンは600kgほどの重量であるけども重りを入れて調節しているらしいですが それだとマシン自体はさらに軽く、エンジンもかなり軽いように思えます。

  • スバルのエンジン音

    スバルのエンジン音って目立つのでしょうか?  現在WRXSTIを所有しています。 帰宅時や知人とドライブで待ち合わせをするときによく言われるのが「エンジン音で(私が来たことが)すぐわかる」だそうです。 私も自覚はなく、他の車とエンジン音を聴き比べたわけではありません。 現代ではスバル車の水平対向エンジンの音はかなり静かになったとききますが、それでも目立つのでしょうか?

  • エンジン音がうるさい

    昨日夜運転したとき、エンジンの音がうるさいことに気が付きました。 夜なので気になったのかと思いましたが、いつも夜運転しているので・・。 エンジンをかけたときの音と走行中のガラガラ音が気になります。 今日早速タイヤを買ったところに点検に行ったけど オイル交換をしたぐらいでした。 あまりくわしく見てくれなかったのか不安です。 ディーラーに持っていったほうがいいのか、それとも気にしすぎなのか。日中運転時にはきになりません。 車はキャロルで新車購入から8年ほどです。

  • 車のエンジン音が変わります。

    ハンドルを切るとエンジン音が変わります。音はゴーゴーと鳴ってます。どこか壊れてるんでしょうか?車はスバルR2です。

  • チューニングカーのいろんな音

    こんにちわ。 チューニングカー(レーシングカー)で、主にエンジン動力関連で、その気にさせる!音ってどんなものがあるでしょうか。 すごく簡単な例をだすと、ブローオフバルブの「プシューン」なんていうのは分かりやすいと思います。もともと質問した背景には、ウエストゲートの音ってどんなんだろう?というのがあったのですが、お詳しい方いらっしゃったら他にも色々教えて欲しいと思いました。 音の大小やイメージ分かると嬉しいのですが、お暇ございましたら回答お待ちしております♪

  • エンジン停止後のあの音はなんですか?

    気になるので聞きたいのですが、 運転後にエンジンを停止して車を出ると、車のエンジンルーム付近から『パチっパチっ』とか『ピキっピキっ』って言う感じの音が小さく聞こえるのですがあの音はいったい何故鳴るのか教えて下さい。 エンジンから出ている音だとは思うのですが理由がわかりません。 宜しくお願いします。