• 締切済み

TOEIC 勉強法 について

こんにちは。 僕は今アメリカで学生をしています。在米期間は今年の8月で3年になります。 日本に一時帰国した時に、TOEICを初めて受けました。その時は全く対策を立てていません。 結果は805点(Listening 415点、Reading 390点)でした。 Listening Abilities Measured は上から 95% 81% 88% 92% Reading Abilities Measured は上から 100% 92% 78% 79% 80% でした。 Listeningの方は、たまに集中が切れて他のこと考えて聞き逃したり、質問があまりにおかしなこと言っていたので笑っていたら次の問題聞き逃したり、最後のセクションの長めの会話で質問された時に内容を忘れていたりしてしまいました。このミスをなくせばもう少し上がると思います。 Readingの方は、自分では結構できたと思っていました。ですが結果Listeningより悪い結果に。しかも何がいけないのかわからず、これと言って何をしていいのかもわかりません。 アメリカに2年半以上いるのにこの結果と言うのが情けなく、また正直な気持ちテストを舐めていました。これからは気持ちを入れ替えてしっかり勉強したいと思います。 ですがTOIECの採点基準や勉強法にあまり詳しくないので、もしよろしかったら対策を教えてください。目標は満点を目指して勉強したいと思います。参考書などがあればネットで購入もしたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • wrd52
  • お礼率100% (1/1)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

こんにちは TOEICの採点基準についてはこちらを。 ・公式(日本 http://www.toeic.or.jp/30th/secrets/index.html) ・公式(英語 http://www.ets.org/toeic/test_takers/listening_reading/faq) ・分析(http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2006/08/toeictoeic_2.html) 勉強法についても多くのサイトや過去の質問ででていますが、質問者様のおっしゃる「ミス」をなくし、問題に慣れれば990点はそれほど困難ではないかと思います。  ある程度の英語力をお持ちの方はTOEICの問題に慣れることでかなりの点が取れます。  「慣れる」というのは問題の長さ、形式、時間配分、(ビジネス)単語のことに慣れるということですが、これらに慣れるために私が勧めるのは、模擬試験を数回分行うということです。「文法対策」や「長文対策」と言ったテキストは必要ないでしょう。  模擬試験にもいくつか種類がありまして、本番の問題より簡単なもの、同じ程度のもの、より難しいものがあります。高得点を狙うなら本番の問題より難しく設定してあるものを選ぶと良いと思います。本番より難しい、と言っても本番のテストに全く出ない問題が掲載されているのではなく、TOEICテストにでた高レベルの問題ばかりを集めたもの、と考えればよいでしょう。ある程度の点を目指す方にとっては落としてもさほど問題にならない問題ですが、高得点を目指す場合には取得しなければなりません。  模擬試験の換算で990点が取れるようになれば、まず本番でも取れると思います(素点で計算しているわけではないので、多少の間違いがあっても満点は取れます)。  私の場合は、これは特にTOFLEで行った方法なのですが、まず時間を測って問題を行い、採点します。その後答えを見ずに、間違えた問題(あるいは不安だった問題も)を時間を気にせずやり直します(リスニングも何度でも聞き直しOKで)。この段階で全問正解を目指します(もしくはこの単語の意味がわからなければ、融けない、という程度までとけない理由を限定する)。これを何度も繰り返すことで、力をつけました。  単語に関しては、アメリカにお住まいでもビジネス単語に触れていない場合はビジネス単語の意味が取れない可能性がありますので、最低限の薄い単語帳を確認程度に行うのも良いかもしれません。厚いものはやる必要ありません。 以上、なにかの参考になればと思います。

wrd52
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 模擬試験みたいなものをチェックしてやってみたいと思います。 一応ビジネス学部にいるのですが、ビジネス単語というのが正直よくわかりません。ビジネス単語帳みたいなものが日本で発売されてるのでしょうか?探してみたいと思います。 時間配分に関しては10分くらい余ってました。見直ししてみましたが、正直何が正解で何がダメなのかわからないので答えが変えませんでした。

関連するQ&A

  • TOEICの勉強について

    TOEICの結果が来て、前回reading 270だったのが1年後の今回も270でした。 listeningは310が380にあがりました。毎日英会話をしているおかげでしょうか。。。 公式問題集も解いていますが、なにかリーディングセクションのスコアをあげる良い勉強法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • TOEIC勉強法

     私は英語が大の不得意の工学系の院生(4月から社会人)です。12月にTOEICテストを受けたのですが、545点(Reading 220点 Listening 325点)と散々な結果に終わりました。英検は2級まで持っていますが、準1級になるとさっぱり分かりません。  はじめて受けたTOEICのテストでは370点(Reading 210点 Listening 160点)だったので多少は伸びていますが、リーディングがほとんど伸びていません。リスニングはここ最近、分からないなりにもAFNを聞いてて、分からなくても音の感覚が少しずつつかめてる気がするのでリスニングの点数が上がったのかなぁと思います。しかし最近はAFNがやっぱり難しすぎるので、VOAを聞いています。  そこで質問なんですが、リーディングの点数を伸ばす良い方法があったら教えてください。問題集は以前○○○点用問題集みたいなものを何冊かやったのですが、あまり効果が無い気がします。語彙力不足が原因の一つとも考えています。またリスニングについても効率的な勉強法があったらアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • TOEICのスコア表のabilities measured

    TOEICの試験結果が先日来ました。リスニング320リーディング215という結果でした。前回よりは90点上がってはいるのですが、今回の試験にあたり、相当の努力をし、また試験も想像以上に「出来た感」がありました。リーディングについては時間配分等もうまくいき、時間が余ったほどでした。Part7についても理解できたと思っていました。ところが、あまりにも低い結果に終わってしまいました。とにかくリーディングをリスニングレベルに近づける勉強をしようと思うのですが、スコア表にありますabilities measured。いったいどのPartがどのぐらいスコアが取れているのか知りたいのですが、abilities measuredをどのように読めばよいのでしょうか?自分で「出来た感」があったということに情けなく、何から手をつけたらいいのか、呆然としています。どうか良いアドバイスを…

  • TOEIC(600点前後)の勉強法について

    TOEIC600点前後のものです。リーディングが200後半、リスニングが300前半で、リスニングの方が多少は上です。 TOEIC対策にかなりの時間を割いているに関わらず、前回からの試験から点数が数十点しか伸びませんでした。 英語の勉強の量も時間も前回に比べ、かなり増えたのですが 同じような勉強法をしても結局は同じような結果になってしまうと思うので、もし、同じくらいの点で伸び悩んでいたが突破した方がいましたら、改善方法をお教えいただけると幸いです。 ご指導お願いします。 (ここに書いた受験は1月、4月、6月のものになります) 前回(4月まで)の勉強法: - TOEIC IPテストを受験 - 主な勉強法は「公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編」のわからない単語を調べ、あとはひたすら頭から何も見ないで音読できるようになるまで暗記する - リーディング対策は何もしていない 4月以降の勉強法: - TOEICの通常のテストを受験 - 主な勉強法は「公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編」のわからない単語をアプリに入れて暗記し、本文はひたすら頭から何も見ないで音読できるようになるまで暗記する - 上に加えて「公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3」のわからない単語を暗記アプリに入れ、毎日暗記する - その他、skype英会話を毎週5時間以上実施

  • TOEICの得点の出方を教えてください!

    以前学校でTOEICを受けた時に、返却されたスコアレポートでリスニングセクションは平均8割取れていてリーディングセクションは平均6割取れていました。 (percent correct of abilities measuredの平均パーセント) しかし、リスニングの得点もリーディングの得点も8割、6割に満たない点数でした。(75%と53%) TOEICの得点は問題に偏りがあるのでしょうか? もしそうならば、どんな風に偏っているのでしょうか? ご存知の方がいれば、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • TOEICスコアの解釈について

    過日、IP-TOEICテストを受験し、先日結果を受領しました。 スコアはリスニング345+リーディング360=705点でした。 しかし、Abilities measuredを見ると、リスニング4項目が上から、 71、79、87および76%で、どう見ても345点と言う7割のスコアを軽く上回っています。リーディングの詳細項目は上から73、82、63、73、79%となっていて、こちらももう少し点があっても良いように思えます。 以前、偏差値みたいなもので調整されるような話をどこかで聞いたようにも思うのですが、詳細を理解出来ていませんでした。 どなたか、この評価とこの点に違和感が無いという理由を教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • TOEICの勉強法について

    TOEICの勉強法について 私はこの間TOEIC(IP)を受けたのが2回目だったので時間を気にする余裕がなく、READING問題は半分ちょっとまでしか解くことができませんでした。結果、455点でした…。私は多読に力をいれ、長文対策をしていたのですが、時間がなくそこまで辿り着くことができませんでした。 そこでもう一度、今度は11月に公式を受けようとおもっているのですが、どのように勉強しようか悩んでいます。私は600点以上を目指して勉強しているのですが、11月にこの点数をとることは可能でしょうか(もちろん個人差はあると思いますし、努力はします)? 取るためにはどのように勉強すべきでしょうか? アドバイスをお願いします。 ちなみに、L270/R185でした。

  • TOEICについて 勉強法

    現在アメリカに交換留学に来ている高二女子です。 今回はTOEICについて質問させてもらいます。 アメリカに来て六ヶ月たったので、来月から毎回TOEICを受けようと思っています。 この間公式HPにある問題を解いてみたら、リスニングは何の対策をしていなくても九割出来ました。聞き取れるのは全部聞き取れます。 リーディングはやはりきちんとした対策が必要でしたが… それで今は持ってきていた単語集に手をつけ、単語を覚えています。 が、もし他に何か良い勉強法があったら教えてくれると助かります;; ちなみに730以上が目標です(入試にはこの点が必要なので…

  • TOEICの勉強を始めたい

    大学2年です。 大学に入ってから全く勉強していなかったため、どんどん英語力が落ちてきて焦りを感じています。 簡単な単語でさえ辞書を引くようになり、文法もあやしい、英作文はできない、外人の先生の言ってることがわからない・話せない・・・。 そこで、どうせ勉強するならTOEICを受けようと思いました。就活にも使えそうですし。 casecというのをご存知でしょうか? http://casec.evidus.com/ex/01/index.html 55問の問題を解いて、TOEIC・TOEFL・英検のぞれぞれのスコアの目安を測定するものなのですが、ここで質問する際の参考資料になればと思い、さっき無勉でいきなり受験してみました。結果は、 section 1:語彙力→157/250 section 2:表現力→152/250 section 3:聴解力→ 87/250 section 4:聴解力(書き取り)→137/250 総合→533/1000 TOEIC目安→500 英検目安→準2 でした。 section 1が1番点が高かったですが、受験時に単語帳を半分しかやらなかったこともあり、単語力は本当に低いです。 速読速聴・英単語Basicで超基礎単語を確認してから次の単語帳をやろうと思っているのですが、どの単語帳が良いでしょうか? また、casecの結果を見ればわかるようにリスニングは本当に苦手です。 調べてみた結果「闘耳」という本が評判が良いみたいなのでやってみようかと思いますが、さすがにこれだけじゃ足りないみたいです。他に何か良い本はないでしょうか? また、文法や読解の勉強をする際、大学受験用の参考書は不向きでしょうか?TOEICの勉強で良いものがあれば教えてください。 スコアは700点以上取れるように頑張りたいと思います。

  • TOEICの勉強法

    先月初めてTOEICの受験をしました。(第122回) 問題形式を知るのが目的だったので、全く勉強をせずに臨んだのですが、 結果はリスニング175点、リーディング180点の355点でした。 毎日1時間(休日は3時間)ほどの勉強でまずは500点を目指したいと思っているのですが、 どのような勉強をすれば効率的でしょうか?