- ベストアンサー
TOEIC勉強法
私は英語が大の不得意の工学系の院生(4月から社会人)です。12月にTOEICテストを受けたのですが、545点(Reading 220点 Listening 325点)と散々な結果に終わりました。英検は2級まで持っていますが、準1級になるとさっぱり分かりません。 はじめて受けたTOEICのテストでは370点(Reading 210点 Listening 160点)だったので多少は伸びていますが、リーディングがほとんど伸びていません。リスニングはここ最近、分からないなりにもAFNを聞いてて、分からなくても音の感覚が少しずつつかめてる気がするのでリスニングの点数が上がったのかなぁと思います。しかし最近はAFNがやっぱり難しすぎるので、VOAを聞いています。 そこで質問なんですが、リーディングの点数を伸ばす良い方法があったら教えてください。問題集は以前○○○点用問題集みたいなものを何冊かやったのですが、あまり効果が無い気がします。語彙力不足が原因の一つとも考えています。またリスニングについても効率的な勉強法があったらアドバイスください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のサイトを参考に、簡単な本の多読をされてはいかがでしょうか。 http://www.seg.co.jp/sss/ 545点とれているのなら、基本的な文法と語彙はだいたい身に付いていると思うので、英文に慣れるだけで、かなり読みやすくなります。特に専門用語さえおぼえれば、論文などが、かなり読みやすくなると思いますよ。 また、本格的に英語のスキルアップをはかっていきたい場合は、以下のサイトも参考にされてはいかがでしょう。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ http://www.icconsul.com/
その他の回答 (4)
- masa_4
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は、慶応の大学院工学研究科電気工学専攻修士課程を終了し、大手電気メーカーの研究所に12年間勤務し、現在は、健康機器メーカーで知的財産室に属しています。どの分野に進むかわかりませんが、理系でも英語は一番重要です。社会人になると、おそらく、装置を扱うにも、英語のマニュアルを読まなければなりません。英語の論文も読まなければなりません。英語を重要視して姿勢は、社会人の出発点としては、合格です。 英検2級を持っているのであれば、最低限の英語力はあるので大丈夫だと思います。TOEICの点数はあまり気にすることはありません。今後、少しずつ点数を上げて行けばよいと思います。これから、長い社会生活が始まるのですから、慌てることはありません。「英語が大の不得意」と認識されているのですから。 私も英検は2級です。しかし、国際会議に論文を投稿して、約500件の投稿の内、約100件が採択されましたが、その中に入りました。従って、今の英語力でwriting力をつけて下さい。文法の知識は中学レベルでOKです。そんな複雑な構文を文章を書かないで、単文で十分です。英語が関係する仕事につけば、好むと好まないに拘わらず、英語を使わざるを得ません。 リスニングについては、好きな英語の歌の歌詞付のCDを教材に使うのが良いです。ビートルズの歌が簡単でリスニングの教材に良いと言われています。とにかく、リスニングの教材は、自分が聞きたいと思える、あるいは楽しめるものでないと、長く続きません。私は、通勤時間にiPodの中に入れた英語の歌を毎日聞いています。ビートルズ、サイモンとガーファンクル、セリーヌ・ディオン、エンヤのを聞いています。最近、iPod nanoの1G版が1万7千円で販売されているので、もしMP3プレーヤーを持っていないのであれば、安くて、コンパクトでお勧めです。
お礼
コメントありがとうございます。リスニングは私も最近MP3プレイヤーに入れて聞いています。 文法は中学レベルですか…?でも、中学レベルでも基本をしっかり抑えるとなるとかなり難しそうですね。 話は変わりますが、私は電機メーカーの設計・開発もしくは研究職に就く予定です。英語頑張ります。
- seiiiichi
- ベストアンサー率41% (79/190)
文法に関しては、そんなに難しくはなく、 出題する内容としてもそんなに広くはないので、 問題集とかでもいけると思います。 読解は、多少分からない単語があっても、 問題自体は難しくないですが、時間が足りないので、 この辺は速読(速答)の練習が必要でしょう。 これも、問題集でいいと思います。 問題は、語彙・語法だと思います。 これは、範囲もある意味無限にあり、「TOIEC問題集」 とかの類では網羅しきれません。 特に語法(この動詞は目的語にto不定詞を使うとか この単語はこういう意味の場合はofを伴うとか)とか 類義語のなかで、文意にあうものを選ぶとかの類です。 他動詞、自動詞の区別も重要です。 こういうのは、「allow=許す」などのような 普通に単語集で、見出し語と意味だけという暗記では 太刀打ちできません。 まずは、単語の学習をするときに、できるだけ使い方 を覚えるように意識することが大事でしょう。 特に、中学~高校レベルの基本的な単語について。 書店に行くと、語法集みたいなものも売っていますので、 これも効果があると思います。
お礼
コメントありがとうございます。語彙・語法が苦手なので本屋で探してみます。
現在TOEICはリスニングのPart1-4、リーディングのPart5-7にわかれています。 点数を上げていく場合、弱いところをできるようにする段階の人と、弱いところはスキップしてできるところに時間を割く戦略と両方があります。 500点台の場合、長い目でみて弱いところを克服する時期に来ていると思われます。 その場合、TOEICのどのパートが弱いのか、をまず自分で知らないと勉強の方向性がさだまらず、時間がかかります。 特にリーディングは、文法が弱い場合、Part5の正解探しの四択と、Part6の間違い探しの四択のどちらが弱いのかを自分で知ることが大切ですし、Part7の長文問題が弱いとわかれば、長文を早く読み問題を解答する練習も必要です。 自分の弱いところをみつけるには、公式テストを時間どおりに解いてみるとすぐにわかります。 実は5月のテストから、すこし内容が変わるようです。 わたしはしょっちゅう受けていたので、つい先日お知らせが来ました。 今回公式問題集も新しくなったようです。 TOEIC テスト 新公式問題集 http://www.toeic.or.jp/toeic/tools/index.html 弱い点がわかると、どんな問題集を買ったらよいかが自分で見えてくると思います。
お礼
コメントありがとうございます。弱い部分を重点的に勉強する前に、新公式問題集を購入してやってみます。普通の試験だと点数の結果しか分からないから、どこが弱点か分かりませんしね。
こんにちは!私もTOEICを勉強する大学生です。 私はReadingもListeningもまず語彙が大切だと思います。 特にビジネス語彙は覚えておいた方がいいと思います。 もちろん何回も問題を解くのも大切だと思います。 というか、問題集よりも英語に慣れるという訓練をしたら どうでしょうか?NewYorkTimesなどの雑誌などとても 勉強になりますよ!だんだんその文章の要点を把握できるように なると思います。
お礼
コメントありがとうございます。雑誌はいいかもしれませんね~。本屋で立ち読みしてみます。
お礼
コメントありがとうございます。色々リンクを貼ってくれて助かります。色々参考にさせてもらいます。