• ベストアンサー

夫の後輩(女性)悪気はないのでしょうか。

先日、夫の学生時代の部活の仲間との飲み会がありました。皆、子供が同じくらいの年齢のため、花見やキャンプと機会あるごとに家族ぐるみのお付き合いです。 この日、私が初対面の後輩(女性)が途中から参加しました。とても可愛い方でしたが、とても嫌味な言い方が気になりました。 長男は私の連れ子ですが 彼女「先輩いつ結婚したんですか?」 夫「○年前」 彼女「えっ?そんなの変ですよね。子供は?」←子供の年と合わないといいたいらしい。。。 夫「あのさ、子供の前で変なこと言うなよ。俺の隠し子なんだ」 彼女「そんなわけないないですよね?どうゆうことなんですか?私バカだから分かりません。」 皆沈黙。。。 その後、その場を引き上げて二次会会場への移動中私の背後から聞こえるように 彼女「私、昔、先輩のこと好きだったんですよね~」 皆沈黙。。。 私はとても嫌な気分になりました。子供のことに関しては子供にも聞こえたと思うし、、、と考えると複雑です。 彼女は悪気はないのでしょうか。 一般的なご意見を伺いたくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chilldie
  • ベストアンサー率28% (87/304)
回答No.1

悪気があるない、というよりも、 場の空気をまったく読めず、 他人に対する思いやりも無いバカ女です。 今後も、お付き合いは避けましょう。 それよりも、 >「あのさ、子供の前で変なこと言うなよ。俺の隠し子なんだ」 とっさにこういう事を言って、 軽く受け流してくれる素敵なご主人じゃないですか。 これからもお幸せに!

mamaharuko
質問者

お礼

こんばんは。 やはり悪気ありですかね。 >軽く受け流してくれる素敵なご主人じゃないですか 確かにそうなのですが、自宅に帰ってから 「あの彼女が来るのならもう飲み会には行きたくない」と 言いましたところ夫が 「あいつはバカだが、悪気はないはずだから気にするな」 と言うので、一般的に子供の目の前でこんなことをおっしゃる方を悪気はないと言いきれるものか?と 質問させていただきました。 ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.4

バカですねぇ~!!その女。 総選挙も間近ですし、あまりのバカさ加減に、バカに100票くらい入れたくて書き込ませていただきました。 周りの皆もその女のバカっぷりは承知しているのではないでしょうか。 悪気であってもなくっても、バカにはかわりありません。 皆さんやさしい方ばかりのようですので、私が出て行って「おめぇ、馬鹿か!帰れ!」って言ってやりたいです。

mamaharuko
質問者

お礼

こんばんは。 >おめぇ、馬鹿か!帰れ!」って言ってやりたいです。 本当に気持ち的には言ってみたかったのですが 話を聞いて、真っ先に子供の事を見てしまい ここで何か言うと、もっと子供を傷つけるのでは? と思ってしまい、何も言わずに少し離れたところで 子供と遊んでいました。 結婚したのは長男が3歳のときですので 長男は夫を実の父親と思ってきました。こんな形で 事実を知ることになったことを悔やんでいます。 ありがとうございました。 とても参考になりました。 子供を連れていないときに会ったときには 是非、言ってやりたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

質問読んでて腹がたちました。 この彼女、悪気あるでしょ!じゃなければただのバカじゃないですか。本人もバカって自覚しているようだし。て言ってる場合じゃないですよね。わたしもmamaharukoさんの立場ならばその場で言いますよ。”は?そんなのもわかんないの”ぐらいは。だってムカツクし、昔好きだったからと言っても結局自分のものにならなかったわけだし。”おまえの負けだ”ぐらいの態度私ならしますね。確かに他の方もいるしこれからの付き合いもあってたいへんだろうけど、一度ハッキリ言ってもいいんじゃないでしょうか。人それぞれ事情はあって当たり前だし、過去は過去、現在は現在なんだし。こーゆー女って少しの隙でもみつけて入ってくるので、要注意人物じゃないかと私はおもいます。偉そうなこと言ってすみません。

mamaharuko
質問者

お礼

こんばんは。 >一度ハッキリ言ってもいいんじゃないでしょうか そうですね。 気持ち的には言いたいと思ったのですが 子供の事が気がかりで、「いつ結婚・・・」の話が 終わった後、いたたまれず席を立ち、子供を連れてしばらく離れた所で遊んでおりました。。。 なんだか、自分で自分のことをとても哀れと思いました。 ありがとうございました。 心のもやもやが少し晴れた気がしております。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

こんにちは。 >私バカだから判りません・・というところに、この方の意図が臭います。 普通に考えて悪気がないとは思えませんね、それと非常にデリカシ-のない性格だと思います。 まっそんなモン相手にしないことですね。

mamaharuko
質問者

お礼

こんばんは。 >まっそんなモン相手にしないことですね 本当にそうですね。 私も今後、この方の来るところは遠慮することにします。 ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何でも悪気なく笑いながら言う夫…

    夫の性格について、です。 夫は素直な性格でみんなに愛されているのですが何でもハッキリ、悪気なく、笑いながら言うので時折ヒヤヒヤします。 例えば愛想の良い店員さんのいるこぢんまりしたお店で、 「ウワッ量が多すぎて食われへん、吐きそう、気持ち悪い」と言ったり、 (「初めてのお客様へのサービスです、お持ち帰りもOKです」と最初に言ってくれてます) 知人のバーベキューで出された鍋3種(豆乳・塩ちゃんこ・キムチ)を食べて「うわっキムチ俺あかんわ~辛い~無理~」と言ったり(朝の早くから知人の奥様が作った物です) 手作りの雑貨店に入れば「ウワッ(笑)こんなん俺でも作れるわ」と笑ったり…(店員さんが隣にいるのに) 相手に失礼だし何でも思ったままを口にするのは子供みたいで恥ずかしいから止めてよと毎回注意するのですが、 「あーごめん、悪気はないんやってば」と言い、 悪気がないのが更にダメだと叱ると子供みたいに黙りこんで口を尖らせます。 ちなみに旦那の母親も小さな寿司店で 「こんなんネタが小さくて食べた気がせえへんわ~」と大声で笑ったり、 お腹の赤ちゃんのエコー写真(現在妊娠中)を見せた時も 「イヤッ!気持ち悪い」を連呼したりしました。 義姉も私の買ってきたマカロンに「え?ここの店美味しくないのに買ったんや(笑)」と笑ったりします。 ちなみに私は生粋の関西人ですが毒舌とかキツイ冗談は、必ずジョークの解る、超越した関係の人にしか言いません。 初対面や、気を配りあう関係の人には、謙遜したりするのが普通だと思ってます。 仮に、悪気がなければ良いという考えなら、禿げてる人にハゲと言ったり太ってる人にデブと言ってもいいという極論になると思います。 本人に悪気がなくても厭味に取ってしまう人もいるよ?と思うのです。 貴方の家系はどうしてそんなかんじなの??と言うと 「他人がどう思おうと別にいいじゃないか。あの人たちはあんな言い方しか出来ないんだからスルー出来ないあんたもどうかと思う」と夫は言います。 これから子供が出来てもパパの悪いところは似ないでほしいなぁ~と思います… 相手に失礼な言葉は良くないよ!言ったそばから注意するからね!と強く言ってるのですが ハイわかったわかった~と軽~い返事をするだけで… なんかいい効き目になることはないものでしょうか? 見たまま、感じたままを言うって純粋な子供なら可愛いと思うのですが…

  • 夫が嫌味を言います。

    30代後半の夫婦で13歳の息子と11歳の娘がいます。 最近、夫が子供たちを出しに私への嫌味を言います。 これは夫の嫉妬でしょうか? 私はお酒が好きで帰りの新幹線の中でビールを飲むのです。 帰宅するのは私のほうが遅く、すでに夫はいつも酔っ払ってます。 先日は夫が子供の前で 「お母さんは山手線の横長座席で飲んでるんじゃないか? ワンカップ大関が似合いそう」と言って子供たちは笑ってました。 そして「みんなは一生懸命勉強しろ、そうしないとお母さんみたいに 大学に行けなくなるぞ」と・・・ 夫は大卒で私は高卒だから嫌味を言うんです。 現在は私のほうが勉強してます。 そしたら子供たちが 「でもお母さんのほうが給料多いんでしょ」と言ったら夫がぶち切れました。 私が子供たちにそう言ってたら純粋なのか喋ってしまったんです。 夫はまさかと思ったのでしょうか? みなさんはこういう家族はどう思いますか?

  • 夫にはいつまでも女性として見て欲しいと思いませんか?

    女性は夫から「子供の母親」「家族」ではなく、 「女性」として見てもらいたいと思うのは変でしょうか? もちろん女性として見てもらえるように 服装やメイク、髪型などにもとても気を使っていますが 男性側からすると「女」より「子供の母親」「家の中を任せる家族」としか見れないようで・・・。 いつまでも女性として見てもらいたいと思うのって変ですか? みなさんはどうでしょうか。

  • 悪気がないのはわかっているのですが…

    今年初めて出産し、一児の母親になりました。 産まれてきた子どもには先天性の病気があり、誕生1ヶ月で入院、手術を経験しました。 今でも薬の服用や定期的な検診はかかせないのですが見た目にはわからないので、親しい人のみには子どもの病気のことを自分で話す程度で知らせていました。 幼なじみと親友には入院中からお世話になっていたので自分で伝え、その他の人には伝えるつもりはありませんでした。 しかし、お盆に実家に帰省したときに先輩や後輩に会う機会があり、子どもを連れて少し話しに行くと、なぜかみんなが口々に「病気なんて?手術大変だったね~」と私に言ってくるので、「どうして知っているの?」と聞いてしまいました。 すると、どうやら幼なじみが言っていたみたいで、知らせるつもりのない人にまで話が行き渡り、とてもモヤモヤしてしまいました。 幼なじみも悪気があったわけではないとおもうのですが、繊細な話なので他人には言いふらして欲しくなかったな…と思いながら、なんて伝えたら良いのか迷っているうちに冬になってしまい、モヤモヤは残ったままになりました。 これからも幼なじみが知らない間に話していくかと思うと嫌なのですが、相手を傷つけずにこの気持ちを伝える言葉がわかりません。 長文になりましたが、どなたか良いアドバイスをお願いします。 幼なじみとは、これからも良い関係でいたいのですが…

  • 夫のいびき

    よろしくお願い致します 夫が念願のキャンプをはじめて数年、私には悩みがあります タイトル通りに夫のいびきが凄まじいのです キャンプに行くと回りの皆さんに迷惑がかかっていないかとても心配で 一睡も出来ない状態です 横向きにするといびきが治まるので、一晩中仰向けになる度に横向きにすることを繰り返しています 次の日、チョー不機嫌…(笑) おかげさまで、キャンプに行こうと言われると正直いやーな気分になります(笑;) ただ子供もおりますので一緒に行ってはいますが… いびきの事がなければ楽しいキャンプなのに… いびきがうるさいからキャンプに行くなと言うのもかわいそうな気がしますし、いったいどうしたらいいのでしょうか? 皆様、キャンプ場でのいびきは気になりますよね? いびきをかく方の対処方法など教えて頂ければうれしいです

  • 夫が夫の実家に新年の挨拶に行くことについて

    表題のことで相談させていただきます。 夫と私は再婚同士のアラフィフ夫婦で、夫は子供なし、私の連れ子が一人おります。 夫に、、、両親。妹二人(結婚してそれぞれに子供あり)。皆、別居で独立した家計です。 夫の実家では毎年、元旦に家族が集うのが恒例行事だということでこれまで黙認して参りましたが、私と私の子供は義実家に出入りすることを禁じられています。よって、夫一人が赴くといった形式です。 義母が言うには、家が狭いうえに、非常に汚いので私に来てもらうのが恥ずかしいとの理由からですが、夫の前妻は元旦だけは義実家に行っていました。 私の実母に相談したところ、私の実家は田舎にあるので非常に広く、そのことを夫から聞いた義母が萎縮しているのではないかとのこと。 ただ田舎なので家が広いのは近所のお宅もそうなんですから、それだけではないように思えて仕方ありません。前妻の実家が狭いのはそうらしいです。 親の欲目で、連れ子の私なんかを選ばなくてもという気持ちもあるのかもしれません。 しかし毎年毎年、雑煮を食べる20分だけ夫は義実家に赴き、甥や姪、義両親に少なくはないお年玉を包み、私の子供には誰からも一銭もないのは仕方ないのでしょうか? 夫が義実家に行くと、変に洗脳されて帰ってきます。去年は「年に一回ぐらい(義)実家に顔を出せないのか!」と急に怒鳴られました。 私は冷静に「それを拒否しているのはお義母さんじゃない。なに言ってるの?」と返しましたが、次は何を言い出すやらと思うと、夫に実家に行ってもらいたくないとさえ思ってしまいます。 義実家と揉めるのは私は構いません。夫と義実家を、一度切り離すことは必要かと考えています。 末の義妹が夫に対し「長男なんだからしてくれて当たり前。」と言い放つのも気になります。 どうすれば良いのか、ご教示願います。

  • 後輩の女性に言いたいことがあります

    半年前から、後輩の女性に誘われて吹奏楽を始めました。 高校の頃の後輩です。およそ7年ぶり位に吹奏楽始めました。 その後輩なんですが、高校の頃からなんですが「先輩」って言われています。 自分は先輩と言われるのは正直うれしくて嫌ではありません。 しかし、今所属している吹奏楽団は40人くらい団員がいます。 その中で、同じパートの楽器を後輩と演奏していますが、後輩は私を呼ぶときに先輩って大きな声で言ってくるんです。ぶっちゃけ恥ずかしくてちょっと嫌なんです。 私はもうすぐ30になります。後輩は私より1つ年下の可愛い女性なんですが。、まぁいい年なんで先輩って言うのは控えて欲しいです。二人でいるときとか、周りに人がいなければ全然かまわないんですが…。 やはり、私よりもかなり年上の方もいらっしゃいますし、年下の学生の方も居る楽団なので、やはり大きな声で私のことを「先輩」って言われるとちょっと自分としましてはちょっと嫌です。 それなんで、少し後輩の事を避け気味になってしまいました。 避けてしまい、最近雰囲気が悪くなってしまって会話もあまりなくなってきたような感じがします。 やはり、私はその後輩が気になる存在なんで、やはり仲良くしたいです。 そこで、みんなの前で先輩って大きな声呼ぶのを辞めてもらうように言おうと思います。 そこで角の立たない言い方というか、傷つけないような言い方があるのであればどんな言い方がいいでしょうか? 出来れば、後輩の事を避けていたことの意味がわかるような言い方がいいのですが、何かいい言い方はないでしょうか?

  • 夫に隠し子がいる人いませんか

    夫に隠し子がいることがわかりパニックです。1歳の双子がいます。現在第3子妊娠中です。隠し子はうちの1歳の双子と同い年で認知もしていると、女はホステスで知り合って間もない、行為してすぐできてしまった、おろして欲しいと何度もいったが高齢で妊娠してうれしい、迷惑かけないから認知だけして、といわれなくなく流れにのってしまったそうです。そのホステスから調停の知らせが来て養育費払えといった内容をみてしまい発覚しました。まだ発覚して2ヶ月です。主人はホステスに愛情もないので全て弁護士にまかせている、愛しているのはこの私とこの家族だけ、とりかえしのつかないことをしてしまった、と心から反省はしているようです。私は発覚後、狂ったように彼をののしっています。精神が普通でない私に夫は本当に謝っているとみえます。私とおなじように夫が隠し子をつくってしまったけれど、別れないで夫婦をつづけていらっしゃる方はいますか?また、身近に似た環境のある方、教えてください。認知もしていてうちの子供と異母兄弟がいる事実をしりながらうまくやれるのか。。。。まだ発覚直後でうそのような気もしていて愛情がまだありますが、彼を愛しつづけていけるのか、幼い子供3人を抱えて離婚はリスクが大きいとも思いますし。。私は40代前半でずっと専業主婦で夫とは結婚15年です。同じような境遇の方、アドバイスおねがいします。

  • 悪気は無かったんですが、ある人の気分を害してしましました。(詳しくは二

    悪気は無かったんですが、ある人の気分を害してしましました。(詳しくは二個前の過去質にあります) 自分が無神経過ぎて自分に呆れました。 今度から部活に行く自信がありません。 でも迷惑は掛けられないので絶対行くと思いますが、何とか謝りたいと思います。 これから部活をしていくにあたって自分が多くの人を傷つけてしまうのではないかと思うと本当に申し訳ない気持ちです。 引退前の先輩に迷惑を掛け、不快な思いをさせ、嫌われたと思うと本当に辛いです。 「この間の無神経なメール、すみませんでした。」と一言謝ろうと思いますが、常識的に大丈夫でしょうか? 皆さんなら不快ですか? 長くなり申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 夫がフェスの写真を見せてくれません。

    30代、結婚して1年目です。 夏に夫と私、夫の友達2名、その彼女2名の計6名で野外フェスに行き、キャンプをしました。 夫の友達の彼女達は年若くキャンプ初心者だったので、私と夫が料理を全て仕込み、カレーや豚汁を振る舞い、手作りの焼き菓子をプレゼントしました。 彼女らも礼儀正しいいい子達で、皆喜んでくれて楽しく終了しました。 彼女達が写真をいっぱい撮っていたので楽しみに待っていたのですが来ないので、夫に聞いたところメールも写真も「来てない」と。 ちょっと様子がヘンだったので夫のスマホを覗いてしまったところ、私以外のメンバー全員でLINEグループを作り、連絡をとっていました。 皆から「焼き菓子美味しかったです!妻子さんにもよろしくお伝え下さい!」とメールが入っており写真もたくさん送られてきていたのに、一枚も見せてもらっていません。 LINEグループに入れてもらえなかったのはまあいいとして、私も写っているはずの写真を見せてもらえない理由が全くわからず、自分の中で折り合いがつけられません。 憶測でよいので、夫の心理はどのようなものかご意見お伺いできますでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 通信機接続できません、解決方法はある?
  • 通信機接続できない問題の解決方法
  • 通信機接続トラブルの対処法
回答を見る

専門家に質問してみよう