• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症の親戚(叔母)について、質問します。)

認知症の親戚への対応に悩む姪。戻るべきか悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 昨年、認知症の初期症状が出て入所した叔母。ホームでの孤立と物取られ妄想がひどくなってきている。
  • 相談しても適当に相手しろという実母に困惑し、自分がどうすべきか迷っています。
  • ホームの職員は戻ってくればいいと言ってくれるが、過去の迷惑があり戻ることに困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7kugino
  • ベストアンサー率12% (37/296)
回答No.1

貴女は老後に迷惑をかけない自信が有りますか。 かけて当たり前 それを介護するのが介護機関です。 以前のホームのかたは、「戻ってくればいいよ」と言ってくれますが、散々迷惑かけただけに、 正直、困ってます。 お客が貴女のせいで逃げたのですよ。 貴女はホームの方にお詫びをしなければなりません。 と逆からも考えてください。 私の母もディケアでお世話になっています。感謝の心を忘れなければよいのです。

aloe105
質問者

お礼

ありがとうございます。 両方のホームの方も、とても良い方々です。 とても良く対応してくださいました。 ただ、自分の身内が、病気のせいとはいえ、いろんなトラブルを起こすのが、申し訳なく、 肩身の狭い思いをしてきました。 もちろん、老後に自分が迷惑をかけない自信はありません。 素直に甘えれば良かったということでしょうか。 もう少し考えてみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

ご心中お察しします。 私は介護士のたちばからお話をさせていただきます。認知症の方は鮮明に覚えている事・昨日はこれで来たのにきょうはこれを何に使うか分からない。分かる事と分からない事が入り混じってじつは一番つらいのは本人だと言う事を頭に置いて下さい。私達の施設ではとにかくすべてをうけいれます。駄目!座ってて!勝手に行かないで!などの制止言葉は使いません。また身体拘束のようにへやに鍵をかけて閉じ込めるご本人の行動の制限はしません。その代わり娘の代わりになり、孫の代わりになり、心のコミュニケーションをおこなってます。だれしも入所された頃は不安になり時に不穏になり攻撃的にもなります。3か月もすれば大体の方は序序に落ち着いてこられます。認知症に限らず、高齢者と言う枠で括ってしまった時、われわれケアする側に求められるものそれは高齢者の寂しさ・孤独感をどこまで軽減していけるかでみなさん変わってこられます。金持ちでも貧乏でも心が貧しくなって行く事にかわりはない。 ≫面会に行くたびに、「ここにいたら死んでしまう」と言われる自分は・・・・ 殆どの方がけいけんされています。「ここは刑務所か!監獄か!」「どこも悪くないのにいつまでここに居てないとあかんのや!」と。この時期が過ぎ、周りを見渡せば同じような環境の人が居る。認知の強い人から弱い人までいらしてそれなりになんとかやっていけるもんですよ。 それもホームに慣れるまでの問題だとおもいますが・・・戻って来てもいいと言って下さってる所なんてあんまりないとおもいますけど。入所の説明会に行った時は上層部は良い話しかしません。入居者さんといつも一緒にいるのは現場のスタッフ。だからむしろスタッフの話し方や接し方、動き方で殆どをお決めになられ、つめた契約をえらい方とされた方がいいようにおもいます。

aloe105
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんな立場の方からご助言をいただけて、本当に感謝しております。 自分の家のあれこれもあり、以前より面会の時間が少なくなったことで、見捨てられたような気持に なっているのかもしれません。 寂しさを分かってあげれていない・・と言われれば確かにそうです。 自分では努力していたつもりですが、難しいですね。 もう少し様子を観て、これからのことを決めたいと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

とくよう施設のケアマネです。認知症棟にいます。 問題行動のないようによります。独語など、ひとりですむならOKです。 なんらの問題行動で、職員や他入所者に、ふりかかる、症状、行動障害が あるなら、すこし、精神科の薬を入れるべきです。 介護系のかたは、精神科の薬を毛嫌いしますけど。 認知症の行動障害で、ひどいものは、お薬を使うべきです。そのことを家族のあなたが、 施設に提言するか、あなたが、昼間に、つきに1カラ2度、通院介助をするか、 どちらかであろうと思います。夜寝かせる薬も、ありますし、行動自体を抑える薬も 精神科はたくさんもっています。 いまいる、しせつで、何が、どのように、大変なのか、事情をきいて、 ねかせてほしいのか、行動障害を、抑えてほしいのか、確認して、精神科に 通院させることが、重要であろうと思います。 すこし、おちつけば、施設でも、ゆっくり過ごせると思いますよ。

aloe105
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前のホームでは、独語、物取られ妄想、ひどい時は、他の利用者さんに暴言、暴力も見られました。 何度も、退所を要求されるのではと心配しましたが、寛大に対処していただきました。 それでも、会うたびに、「こんなところは嫌」と言われるので、別のホームを探したのです。 ホームの方々に迷惑をかけて、私自身申し訳ない気持ちで・・ 認知症でも、大人しく暮らされているかたがたくさんおられます。 あんな感じだとどんなにいいかと思ってしまいました。 もともと負けず嫌いで完璧主義です。 集団生活ではそれを抑えているので、その分何か気に障ることがあれば一気に爆発します。 今のホームのかたは、「気にしないで。聞いてあげるだけでいいですよ」と言ってくださるので、 「精神科」と言うと多分驚かれると思います。 もう少し様子を観てみます。 でも、参考になりました。

  • zennei
  • ベストアンサー率0% (0/25)
回答No.3

回答 認知症については、厳しい言い方をしますがこれといった治療ほがないのが現状です。^^ だからと言って、何もできないのではなく、本人に笑いかけてあげてください。きっと通じるはずです^^

aloe105
質問者

お礼

ありがとうございます。 認知症という病気を私自身よく理解できていなくて、叔母に無理なことを要求していたのかもしれません。 寂しさをぶつけられるのは私しかいないことは、頭では分かってはいるのですが、度重なるとなかなか 受け入れてあげれていません。 笑顔・・本当に笑顔で話しができればどんなにいいでしょうか。 心がけてみます。

回答No.2

認知症の方のお世話は大変です。  姪という立場でがんばると言うのはなかなかできることではありません。  がんばっていますね。 >以前のホームのかたは、「戻ってくればいいよ」と言ってくれますが、散々迷惑かけただけに、 正直、困ってます。  貴方としては、どちらのホームがおば様にとって良いと感じますか?   もし、以前のホームのほうが良いと思われるのであれば、迷わずお戻りになってはいかがでしょうか。  そして、その時には、おば様の言われることは、「病気(認知症)が言わせている。」と理解することです。  以前のホームでも「戻っておいで」と言って下さるのは、迷惑をかけられたのが病気だから仕方が無いとわかっているからだと思います。 >面会に行くたびに、「ここにいたら死んでしまう」と言われる自分は、どうすればいいのでしょうか?  死ぬほど辛いのか・・と聞くほうも堪らないと思います。  しかしながら多くの場合、記憶にある、何でも自分でできた頃を思い出して言っていることが多いです。無理して在宅に戻しても、「こんなつもりじゃなかった・・」となります。  私は、貴方が、おば様の愚痴を聞きたくなくて、面会が遠のくことを心配します。  死にたい・・と言うのは、貴方の気持ちを引きたくて言っているのだと思ってください。  ほっておくというよりは、面会の時だけでも、そうね~~と寄り添ってあげればそれでよいと思います。  親子であっても認知症の方と寄り添うのは難しいものです。  がんばっている貴方は偉いです。  でも、くれぐれも自分のキャパ以上にはがんばらないようにして下さい。  

aloe105
質問者

お礼

ありがとうございます。 叔母は、なんでも自分でできる人でした。 ですから、今の自分にストレスを感じて仕方ないのです。 それはよくわかっているのですが・・・ 正直、戻ってもまた同じかなとも思います。 悲しいことに、このことは、誰にも相談できません。 転所するときも迷いましたが、施設などは今のほうが良いと私が判断し、叔母も納得しました。 でも、今は私が悪者です。「あなたが勧めたから・・」と言われます。 叔母の幸せを願えば願うほど、どうしてよいか分からなくなります。 それでも、自分にできることをやっていかねばなりませんね。 優しいお言葉に、前に進む力を頂いたような気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう