• ベストアンサー

浄化槽の維持管理費について

一般家庭用で浄化槽の水質を管理してもらう場合 年間管理料はいくら位なものでしょうか ちなみに10人槽で5人家族です。 また年1回公的機関の検査も受けなければならない といううような事を聞きましたが本当でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.2

埼玉県南部、26人槽、事務所兼自宅。 年6回管理、管理費年4万3千円。殺虫剤1回3千円。 虫が発生しない時期は、殺虫剤をおかないので、 年4回、1万2千円程度。 このほかに、5年に1回程度で浄化槽の汚泥の汲み取りがあって、これが5万円ぐらいだったかな。 以前は、年4回、3万8千円だったものが、「値上げするけど、年6回にするから、お願いします」ということでした。「だったら他の業者を探す」と通告して探しましたが、安い業者は見つかりませんでした。 これを安くする方法を見つけるために、ここで「浄化槽」を検索したけど、どうやら、行政と業者の癒着で、金額は動かないらしい・・・ 公的機関の検査というものは、当地では10年以上受けたことがありませんが、やるところではやるようです。行政と業者の癒着が強い田舎のことでしょう。 業者による点検記録簿を、個人が保存する義務はあるようですが、記録が行政側にチェックされることは、ないでしょう。ザル法です。 ただ、業者と契約していないと、行政指導をされる田舎もあるようです。罰則は無いんでしょうけど。 とりあえず問題なのは、賃貸一戸建ての浄化槽管理。 東京都では、一般的に大家が管理費を負担するそうですが、埼玉県南部では、賃借人が負担するとか。 しかし、賃借人が浄化槽管理費を支払っているという事例を、聞いたことがない。わたしも知らんぷりをすれば、管理費無し。では浄化槽の水質はどうなるの? 下水道が普及してしまえば、消えてしまう業者ですので、文句言っても無駄かな。 ただ、クサイ仕事を引き受けてくれた方に、感謝の念を抱くことは必要かと・・・ 年間管理費の中には、故障した時の部品代、修繕工賃なども含まれていて、万一故障した場合に、修理は無料です。わたしのうちも、エアコンプレッサーを交換しましたが、無料でした。あんまり壊れませんけどね。 法令では、年1回なんですけどねえ。なんのために6回もするんだか(行政のためか) (浄化槽管理者の義務) 第10条 浄化槽管理者は、環境省令で定めるところにより、毎年一回(環境省令で定める場合にあつては、環境省令で定める回数)、浄化槽の保守点検及び浄化槽の清掃をしなければならない。 法令に従って、年1回管理(あたりまえ)の激安業者が出てくれば、誰だって注文します。そのような業者が出てくることができない状況が、日本の未来を暗くするのでしょうねえ。

susan3
質問者

補足

ありがとうございました。 本当に業者に維持管理した上公的機関からまた検査してもらわなければならないものか。 公的機関は業者を管理監督するのが筋ではないでしょうか。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

近所の汲み取り業者を行政が教えてくれます。 基本料として5万前後(汲み取りなどの整備)、他に薬剤料が年に1万数千円程度が東京近郊です。 個人だともう少し安いかも知れませんが。 協定があるらしく、其の地区ではまず同じ値段です。

関連するQ&A

  • 浄化槽管理の詳しい方 教えてください。

    点検、水質検査及び汲み取り頻度について 合併浄化槽(5人用)設定して15年程になります。家族は2人です。 設置後約10年間は3ヶ月に一度の点検と1年に一度の水質検査及び1年に一度の汲み取りを実施していました。 5年ほど前、それまでの浄化槽管理業者から地元の業者に変更となる旨の通知がありましたが、その後一向に点検に来てくれないので、変更後の地元の業者に問い合せたところ、当家の家族数は2人だし、さして点検必要もなくブロアの作動を確認するだけで良い、また、汲み取りも2年6ヶ月ぐらいの間隔でで十分であるとの回答がありました。 この5年間は地元業者の言うとおりにしています。したがって水質検査は実施していません。 この間2回の汲み取りの実施がありましたが、汲み取り業者は正常に作動しており問題はないとの回答です。地元業者とは当家の浄化槽を設置した業者で信頼の置ける業者です。 以上のような状況で、管理費は大変安価で済んでいますが、、このままで大丈夫かとの疑問を抱きながら今日になりました。 最低限必要な管理についてご教授いただければと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 浄化槽の維持管理について

    昨年の11月に新築し、合併浄化槽を使っています。新築してまもなく、保守点検業者と保守点検の契約をかわしました。(年4回で12000円) 正直、契約した主な理由は、どこかの業者と契約を結ばないと約40万ほどの補助金が戻ってこないからです。 それから7ヶ月ほどたった今、民間の保守点検業者とは別に、「指定検査機関 社団法人・・・」が私の不在中に浄化槽を点検したと思われる「法廷検査完了」連絡書がポストに入っていました。費用は15000円ほど必要と言うことなので私は非常に驚いています。 そこで質問です。 (1)浄化槽をもったら、民間の保守点検(年4回)の他に法定検査をうける必要があるのですか? (2)もし法定検査が必須であれば、民間の保守点検は来年からは契約をやめようと思います。それは可能ですか? ご回答をおねがいします。

  • 浄化槽の維持管理

    汲み取り→合併浄化槽(5人槽ポンプアップ)へ変更しました。 補助金申請せず、業者に安くやってもらいました。 補助金は貰っていないので、保守点検(年3回)、清掃・検査(年1回づつ)の縛りはありませんか? 今後の保守管理を安く上げる為のポイントもあれば教えてください。

  • 浄化槽の水質検査

    国から委託されて県より浄化槽の水質検査で年間5000円を10年以上支払ってきて事情により払わなくなると30万円の罰金が必要とのことで納得出来ないです。 自治会(15件)の中で支払っていたのは私の家だけでした。 自治会の他の人に聞いてみると衛生業者が二ヶ月に一回している内容と同じなのでしていないらしいです。 それで納得出来ないので水質検査に来ている職員に聞いて見ると衛生業者は水質検査の義務がありそれだけで十分だし同じ検査しか行なっていないので必要ないように言ってました(但し私が言ったとは言わないでと)。 一軒だけ水質検査して良くても他がダメだったら意味ないと抗議しました。 他のしてないところへは検査をする旨の通知はありますが、しなかった場合の罰金等の案内はないそうです。 この水質検査はしなくても良いのでしょうか? NHKの受信料と同じで一回でも払ったら払い続けないといけなくなるのと同じようで納得出来ないです。

  • 浄化槽から下水道への変更

    はじめまして、私はマンションのオーナーをしております。 浄化槽のメンテ・管理費用の高さから下水道に切り替えようか悩んでおります。 1.工事費はどのくらいになるのでしょうか?   9家族用のマンションで、32人用の浄化槽が使用されています。   一番近くて、浄化槽からから4~6mのところに下水道が入っているものと思われます。(マンホールは約 10mぐらい離れたところにありました。) 2.下水道料金はこの場合各家庭に請求されるのでしょうか?それとも一括してオーナーの私が負担するのでしょうか? 3.2で各家庭の場合、一家族中りいくらぐらい水道代(下水道代)が増えるのでしょうか? まだまだわからない事が多いのですが、他にも注意すべき点などあれば教えてくだされば幸いです。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 浄化槽の自主管理の方法

     自宅で使用している合併浄化槽の保守点検を業者に委託せず,自分自身で行ないたいと考えております。(国家資格が必要な浄化槽の水質検査や,特殊な道具が必要となる浄化槽の清掃に関しては,当然,専門業者に依頼することになると思います)  浄化槽管理者として行なうべき保守点検の項目,方法,及び記帳の書式等がありましたらお教え頂けないでしょうか? 浄化槽のメーカにも問合せたのですが,担当部署をたらい回しにされた挙句,結局,はっきりとした答えを得ることができませんでした。(浄化槽の保守点検は,専門業者に委託するのが当然だという雰囲気でした)  少しでも無駄な費用を節約し,また法律上の本則による設置者の義務を果たすため,是非とも自主管理を行ないたいと考えております。よろしくお願いします。

  • 浄化槽の自己管理バキュームカー

    浄化槽を自分で保守管理することは可能で資格は不要なので、 自己管理しています。 そして年1回の法定検査を受けています。すべて合格しています。 技術上の基準は、浄化槽法施行規則の2条です。http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59F03601000017.html <環境省 浄化槽自己管理マニュアル> http://www.env.go.jp/recycle/jokaso/life/data/jokaso_manual.pdf そこで質問なのですが、3年に一回くらいはすべてをきれいにする為にバキュームカーで すべてくみ取ってほしいのですが、市の衛生課に電話してバキュームカーを依頼するとぼっとん 便所だけの対応で巡回していて、浄化槽は断られ、浄化槽業者に依頼するようにと言われています。 浄化槽業者に依頼するといくらかかりますか? 業者に聞いて下さいとう回答はご遠慮ください。 ちなみに、市の場合、単発の場合、1回18リットルにつき160円となります。 両方の槽全部回収すると2300lになり2万円となります。

  • 浄化槽法定点検 築14年 振り込み票が送られてきました

    先日、社団法人 XX県水質保全センターというところから、浄化槽法定点検を受けましょうと書いたパンフレットと住所、名前、振込み金額(6000円)の印字された振込用紙が送られてきました。 家は築14年目です。このような用紙がきたのは今回が初めてです。 浄化槽の定期管理も業者に委託して年間15,750円(税込み)を支払って、2ヶ月に一度水質検査みたいなことをしてくれています。消毒の薬も入れてくれています。今、依頼している管理業者の作業が法的に義務付けされている点検だと思っていましたのでおかしいのではないかと思います。 今の管理業者に作業依頼したのも、業者が法的に義務付けられているのでどうですか?っといわれて、月二回の管理が始まりました。 他の家庭ではどのようになっていますか? 絶対に受けないといけないのでしょうか? なぜ??今ごろ(築14年め)になって???

  • 合併浄化槽の点検費と汲み取り費

    合併浄化槽のお宅にお伺いします。 年間点検費と汲み取りはおいくら払っていますか? 我が家は4人家族(4~5人槽) ☆年間点検費(11条検査費込み)2万2千円 ☆汲み取り費 2万6千円 年間5万は高い気がするのですが妥当でしょうか?

  • 浄化槽CODについて

    浄化槽CODについて 当方 現在海外に住んでまして 先日我が家の台所から全ての汚水浄化で合弁浄化槽を作りました 構造は生物浄化後 塩素を使わずオゾンの消毒層の4層構造です 微生物は日本で販売されてるような微生物です 台所から油水分離を通った後 浄化槽に流れる仕組みです 現在作ってから2ヶ月ほど経過しました しかし先日 町の機関に水質検査に出した所 現在CODが290ありました 明らかに高いのですが 下げるにはどのような対策があるんでしょうか?教えて下さい 現在 町の機関にはBODを測定する場所がないのでCODしか測れませんでした。

専門家に質問してみよう