• 締切済み

解けません

africaaの回答

  • africaa
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

θ+3分のπ は角度で書けば、60度から240度までの範囲になります。 後は、sin は単位円周上のy座標に対応することから、答えが理解できると思います。

kwo-wan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみます。

関連するQ&A

  • 三角関数について

    物理のカテゴリではないような気がするのですが、関連があると思い、このカテで書かせてもらいます。 高校の数学で三角関数というのを習いますが、物理をやったことがないので、数学と自然との関連がどうあるのかさっぱりわからず単に答えを導いてるだけの感しか残りません。 三角関数でたとえば y=3sinθcosθ-sinθ-cosθとするyの最大値最小値を求めよ。などと問題がありますが、 一体、このyは社会または自然界の中でどういったものを表わした数値なのか。この長ったらしい式で何が求まるのかまったく想像がつきません。教えて下さい。

  • 解いてください。

    数学IIの三角関数です。 (1)sinΘ+cosΘ=―2/3のとき、sinΘcosΘ (2)sinΘcosΘ=―1/3のとき、sinΘ+cosΘ

  • 三角関数の性質 -問題-

    数学の三角関数の性質です。 sin31/6π+cos31/6π (31/6は"6分の31"です) の答えを教えてください。 お願いします。

  • 教えてください!

    数学、三角関数の問題です。 明日の授業で使うんですが、 どうしてもわかりません… 最もメジャーな解き方を教えていただけたら助かります! 次の不等式を満たすθの値の 範囲を求めよ。 sin2θ(2cosθ+1)>0 (0≦θ≦π) 答え:0<θ<2分のπ、3分の2π<θ<π 早めに回答をいただけると助かります!

  • 三角関数の方程式

    三角関数の方程式 cos2θ=sinθ+cosθ がどうしても解けません。 cos2θ=cosθ^2-sinθ^2を使うのでしょうか? なにぶん55歳で独学で数学をやっておりますので誰にも聞くことが出来ませんなにとぞよろしくお願いします。

  • 数学の三角関数の質問です。

    数学の三角関数の質問です。 θは鋭角で、tan(90°-θ)=1/2のとき、sinθとcosθの値を求めよ。 どうやりますか?教えてください。

  • 三角関数の問題で、答えへの過程がわかりません

    左の三角関数が、なぜ右の答えに変換されるのかがよくわかりません。どなたか解説していただけませんでしょうか…。明日が期末テストで、この部分だけがどうしてもわからないのです… 次の三角関数を0°~180°の三角関数を用いて表しなさい。 1、sin432°=sin72° 2、cos500°=-cos40° 3、tan530°=-tan10° 4、cos(-79°)=cos79° 5、tan(-100°)=tan80° 6、sin(-47°)=-sin47° 7、sin234°=-sin54° 8、cos320°=cos40° 9、tan183°=tan3° 10、sin700°=-sin20° 11、tan(-1100°)=-tan20°

  • 三角関数の合成

    三角関数の合成 π/6≦θ≦5/6πのとき、sin{2θ-(π/6)}-cos2θ の最大値と最小値を求めよと言う問題があります。 この式が √3/2 sin2θ-3/2 cos2θ という式になるのはわかりました。でもここからどのようにして合成するのでしょうか? 三角関数の合成の式が√(a^2+b^2) sin(θ+α) なので√3 sin(2θ+α) になるのはわかるのですがどうやってαの部分を出すのかわかりません… 図を書いて求めようとしたのですがさっぱりで… どなたか教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 数学の問題がわかりません【三角関数を含む等式】

    数学の問題がわかりません【三角関数を含む等式】 問題は ・次の等式を証明せよ tan^2θ-sin^2θ=tan^2θsin^2θ というものです。 解法を教えてほしいです

  • 三角関数と複素数について

    三角関数 sin(Θ),cos(Θ) ですが、そのΘに複素数とすることは可能でしょうか。定義されているでしょうか。また高校数学でおなじみのsin(A+B), cos(A+B)についてsin(A+iB), cos(A+iB)などの展開も可能なのでしょうか。 三角関数は直角三角形の斜辺に対する底面等の長さの比と定義されてきたので実数のみのように思いますが、級数展開して多項式にすると、複素数を代入することは可能のようにも見えます。三角関数の定義と複素数の関係はどうなっているのでしょうか。よろしくお願いします。