• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:放射線の性質?)

放射線の性質と放射線の影響について

このQ&Aのポイント
  • 放射線が遮蔽物にあたった場合、反射して拡散されるのか、吸収されて放射性物質になるのか、または消滅するのかについての疑問や、放射線を浴びても安全なのかの様々な視点について考えます。
  • 原子炉内の燃料棒の放射性物質の漏れについて、燃料棒の周りを循環する水がどのようなレベルの放射性廃棄物になるのか、また液体の処分方法について考えます。
  • 放射線の性質や放射線の影響について気になる点をまとめて解説します。放射線の特性や放射線の安全に関する情報を提供します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

1. >遮蔽物などにあたった場合 放射線の種類によります。 >反射して拡散される これもたくさんありますし、β線(電子線)の場合はこれが多いでしょう。 >遮蔽物に吸収されて、(遮蔽物が)放射線を発する放射性物質になる α、β、γ線ではほとんど起きません。しかし原子炉の中のように中性子線が多い場合、中性子線はこの様な反応を起こします。ただ後にも述べますが、中性子が一つ増えても「安定核種」の場合も多く放射化するとは限りません。 >遮蔽物で放射線は消滅するのでしょうか? γ線は波長の短い光ですから、消滅することも多いですが、α、β、中性子線は「物質」なので「消滅」はしません。 >放射線を浴びても、放射性物質が付着せず、放射線を発していなければ、安全物質ですか? そう考えて構いません 2. >循環する水は、かなりの量の放射線を浴びてると思いますが、循環水は、高レベル放射性廃棄物ですか? いいえ、水は中性子を浴びると水素1が水素2(重水素、デューテリウム)に変わります。 重水素は安定核種ですから、放射化はしません。 重水素はなかなか便利な代物なので水と分離して重水の形で売っています。 重水素がさらに中性子を拾って水素3(三重水素、トリチウム)になると放射性ですが、その濃度は低いです。 トリチウムはリチウムから作る方が容易です。

nagano2003
質問者

お礼

ありがとう。 (*^_^*)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう