• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:資材置き場にしようとした湿地水田のエコ管理法?)

資材置き場にしようとした湿地水田のエコ管理法?

このQ&Aのポイント
  • 資材置き場にしようとした湿地水田のエコ管理法とは?
  • 湿地水田を資材置き場にしようとする前に問題があります
  • エコで水田耕作者に迷惑のかからない植物を探しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.1

 水はけが悪い・玉砂利が入ってるとなると、作物は不適でしょう。  水溜りの休耕田は、蚊の発生元にもなりますので、自治会等を 通じて、草刈りの重要性をPRして多少の草刈り音には我慢してもらう事を アピールして貰うのは、いかがでしょうか。  または、ビオトープにして新住民の憩いの場にしてしまうとか。  騒音の少ない電動式草刈り機がありますね。(意外と高価ですけど) 一例 http://www.nikkari.co.jp/product/mobical/index.html

sirootonoi
質問者

補足

アドバイス有難う御座います。手付かずの(土を入れていない)休耕田は冬水田んぼでビオトープを計画しドジョウを放そうと進行中です。土入れは道路側が高く奥lに行くほど低い状態で頓挫に至りました。従って水溜りは300坪の奥の60坪ぐらいで雨が降ると2~3センチが3日位引けません。道路側は雨天でも砕石有りの部分は駐車は充分可能です。電動式草刈り機も近い将来、体力的にきつくなるのは必至な為、初年度の雑草抜きをこなせば以後これを駆逐し続ける植物に期待してしまいます。どうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう