- ベストアンサー
新卒の定義についての疑問
- 新卒は大学を卒業するまでを指すが、大学卒業後2ヶ月経ったものは新卒ではエントリーできない。
- 新卒という資格は重要であり、就職浪人をしても新卒として扱われるべきか疑問がある。
- 新卒は大学を卒業予定の者であり、年齢は関係ない場合もある。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
去年、政府の発表で卒業後3年間は新卒扱いするという発表がありました。 でも、それを企業がどう受け取るかは自由で強制はありません。 だいぶ前に第二新卒制度が出来ましたが、それさえ浸透はしていません。(就職サイトとしては第二新卒用のページがありますが、取り入れている会社はマチマチです。大手はまず取り入れてません。) なので「3年間は新卒」は当分浸透しないという予感からそれを外して説明します。 >>1.新卒は大学を卒業するまでのものを指すと理解しているのですがあっていますでしょうか? あっていると思います。 >>2.また色々調べていると新卒という資格は凄く重要なものだと認識しているのですが、就職浪人をしても新卒でいるべきなのでしょうか?(新卒には即戦力は求めてないけれど既卒になると求められるのでき何十倍も就職活動が難しい) 普通に(っていう言い方は差別かな?)大学生が就職活動する場合新卒が前提なので、新卒は絶対有利です。新卒とは貴重な切符なのです。 就職の為に留年して留年浪人を足して+2以内なら、留年した方が絶対有利だと思います。 +3だと、新卒採用としても一つの壁が出来ます。それでも既卒より有利だと思います。 +4だと、留年浪人した理由にそれなりの何か理由(留学していた等)が無いと新卒でもキツイですが、既卒よりは良いでしょう。 >>3.新卒とは大学を卒業予定のものであって年齢は関係ないのでしょうか?大げさに言えば何歳でも新卒になれるのでしょうか? 新卒にはなれますが、採用には壁があると思いますよ。 上記にも書いた通り年齢も採用には影響します。同じ条件なら22歳と30歳、どちらを採用するかは明白ですよね。何かそのブランを埋める特異な理由が無いとキツイです。 もしもキャリアがあるなら、大学に入って卒業して新卒なんて遠回しな事をせず、経験者採用で入ると良いでしょう。 4.これも物凄く気になることなのですが、例えば一回社会に出て正社員として何年か働いた後、学校に入りなおす/戻り大学卒業見込みのものも新卒となるのでしょうか?(それとも一回正社員として働いたものは新卒には今後ならないのでしょうか?) 3の繰り返しになります。新卒にもなりますが、それなりのキャリアがあるなら向こうは経験者さいように切り替えてくるでしょう。