• ベストアンサー

センター試験H22数学I第3問

http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0232.html ↑数学の数学(1)(84kb)の数学I(93kb)の第3問(1)を詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gf4m414
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.1

cosBACは余弦定理で求まる。cosBAC=√2/10 (sinBAC)^2=1-(cosBAC)^2 sinBAC=7√2/10 ABCの面積は1/2*AB*AC*sinBAC=7/5 ∠BAC=45°から円周角で∠BCS=45°つまり∠SCT=90° だからSTは外接円の直径になる。正弦定理で求めて5√26/7 また∠BAS=∠BTS=45°から三角形SBTは直角二等辺三角形 BTは5√13/7

enperuto
質問者

補足

cosBACは余弦定理で求まる。cosBAC=√2/10 (sinBAC)^2=1-(cosBAC)^2 sinBAC=7√2/10 ABCの面積は1/2*AB*AC*sinBAC=7/5 正弦定理で求めて5√26/7 直角二等辺三角形 BTは5√13/7 これらの途中式をできたら、教えてくださいませんか? いろいろすみません。

その他の回答 (1)

  • gf4m414
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.2

PA, PB, PCは余弦定理求められる。 cos90=0だから求めやすい。

enperuto
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • センター試験の数学の問題が分かりません

     センター試験数学II・Bの数列の問題(第3問)が分かりません。 http://www.dnc.ac.jp/center_exam/19exam/mondai_pdf/19sugaku2b_q.pdf  (3)のケ・コ・サ・シまでは理解できたのですが、スをどうやって導くのかが分かりません。  解答も読んだのですが、いきなり r=3 となっていて、お手上げです。  http://www.ftext.org/center/math2B_2007_ver4.pdf  数学は苦手なので、丁寧な御回答を頂けると嬉しいです。  お願いいたします。

  • センター試験の問題が分かりません

    2006年のセンター試験数Iの問題なのですが、 問3の(2)が分かりません。 点Dとは、どこのことを指すのでしょうか? Bの裏側とはっどういうことでしょうか? http://www.dnc.ac.jp/center_exam/19exam/mondai_pdf/19sugaku1_q.pdf

  • センター試験

    センター試験の出題教科・科目が5教科7科目というのがよくわからないので質問させて下さい。http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/youkou06.html 上記のページを見ると5教科7科目ではなく6教科9科目に思えるのですがどう解釈すれば良いのでしょうか? レベルの低い質問ですが是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • センター試験地学の平均点がやけに低すぎませんか?

    地学は、理科の科目の中で一番高得点が取りやすい科目だと言われています。 何故、理科の科目の中で一番低いのでしょうか? http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/18heikin.html

  • センター試験 数学IかIA

    再来年センター試験受けます。自分は文系です。ですから数学は苦手です。しかし国立大学に入るには数学が必要です。自分の行きたい学部は幸い、数学IとIAが選択できます。数学が苦手で、それでも数学を選択する場合はIを選んだほうがいいのでしょうか??よろしくお願いします。

  • センター試験の数学

    私の目指す大学では、センター試験は数学全7科目の中から1つ選択でよいというわけなのですが..... センター試験を受け、数学I、IAの時には、IAを受けたつもりが、Iをやってしまい、途中で気づいて、科目選択のマークをしかたがなくIAからIに変えました。ちなみに、やった数学Iは上出来でした 次に、II、IIB、簿記、等の時にはきちんとIIBを受けたのですが、最後の問題4のマークをミスってそこは全部バツになりました。 でも、最初に書いたように、数学全七科目の中から1つ選択すればよいので、よくできた数学Iの結果を送ればよいと思うのです。 「センター試験を受けます」という申込みをした時に、受ける科目をマークして学校で記入して送りました。この時に、数学の欄が、数IAとか数学Iとか細かく別れていたとしたら、私は間違いなく数学IAをマークしたと思います。しかし、本番は自分の不注意で数学Iをやってしまったわけです。そうなると、申しこんだ教科と違うということで、本番でとった数学Iの結果は使えないのでしょうか??数学の欄がただ単に「数学」とだけなっていたなら問題ないと思うのですが記憶がありません。本番では公民で政経を受けるはずの人が現代社会に切替えて、あっちのほうが楽だった、とか言っていたのですが、私はどうなのでしょうか??

  • センター試験の数学

    センター試験で数学Iを使うのですが、勉強法がイマイチよく分かりません。 はっきり言って数学は苦手なのですが、試験は8割ほど取らなければいけません。 去年受験生だった親戚からはセンターの過去問をとにかくやれと言われたのですが、その通りで良いのでしょうか? もしセンターの過去問を使って勉強するのが良いのだとしたら、具体的にはどのような感じで進めていけば良いのでしょうか? 他に良い勉強法などがありましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。 ちなみに浪人生ではなく現役生です。 なので数学Iは新課程の方で受けます。

  • センター試験で数学A・Iと数学A・数学Iってどっちが良いですか。と、言

    センター試験で数学A・Iと数学A・数学Iってどっちが良いですか。と、言うより数学A・Iと数学A・数学Iの二つに分かれている意味って何ですか。(数学II・Bも同じ)茨城大の学際理学(試験は地学のみ)を一応志願しています。後、大学試験に面接って有りますか。

  • センター試験 数学Iの対策

    自分は志望校での必要性から「数学IA」ではなく「数学I」を受験します。予備校や各社出版物をみても「センター数学I」のみを対象としたものは皆無に等しいです。来年度からは新課程、過去問を研究するにしても、出題範囲が異なる都合上、あまり効果は期待できません。 何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • センター試験数学I・A

    高三です。 センター試験数学の事を質問します。 私は数学I・Aの模試で、よくて40点、だいたい20点、30点台をうろついています。 この冬休み、せめて数学I.Aだけでも何とかしたいと思っています。 平均点、またはそれ以上の点をとるためには、どのような勉強方法が一番効率がいいでしょうか? よろしくお願いします!! アドバイス、出来れば詳しくお願いします。