• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:青色申告を検討していますが不安です。)

青色申告を検討中の不安とは?

このQ&Aのポイント
  • 株式会社を経営している方が税理士に頼むのをやめて青色申告に切り替えることを検討している不安とは何でしょうか?現在の状況や考えていることを詳しく教えてください。
  • 飲食店経営者の方が今まで税理士に任せていた経理業務を自分たちで行うことを考えている理由や心配事は何でしょうか?また、地震の影響もあって収入が不安定になっている状況なので、青色申告に切り替えるメリットについても教えてください。
  • 経営者の妻である方が青色申告を自分で行うことを検討している際に抱える疑問や不安は何でしょうか?自分で経理業務を行うことに対する心配や不安要素、商工会議所や会計ソフトについての相談の可否などについても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

「商工会議所などに相談しながらできるものでしょうか?」に。 個人事業で青色申告決算書を作成し申告書を作成するまでは、商工会議所の指導でなんとかなると思います。 源泉徴収、年末調整は一度「こうやるんだよ」と教えて貰えばできますし、ネットで年末調整ソフトがタダで手に入る時代ですから、なんとかできると思います。 法定調書の作成、提出も同様です。 法人となると法人税の申告書の作成が必要です。 別表や明細書は「なんだこれだけのことか」というものもありますが、 別表四、五の作成時点で「何がなんやらわからん」となる可能性大です。 この点は、税務署に行って「どこに何を記入すればいいのか」尋ねれば、教えてくれますので、それに頼るのもいいでしょう。 今まで税理士任せにしてたことを身に着けないといけないので、時間と努力はひつようですが、 税理士試験を受けるわけではないので「自分の会社の決算だけできればいい」という知識は限られてます。 必要なことだけ要領よく覚えれば、充分に可能です。 提案としては、 源泉徴収の仕方、年末調整の仕方を顧問税理士からレクチャーをうける。 法人税の申告書の書き方もレクチャーを受ける。 顧問なのですから、税務相談料も含めて払ってるわけですから、遠慮することはありません。 「資金不足で、報酬支払いができなくなるので、今のうちに自分でできるように勉強する」といえば、税理士は反対する立場にありません。 その点も遠慮なく税理士に相談すべきです。 その相談がどうもできないというなら、それをしてくれる税理士を探すことです。 探すのも大変ですから、今の税理士に「報酬を減らしてくれると助かる」と正直に言うのがベターだと思います。 なお、株式会社ですから、既に青色申告の承認は得てると思います。 青色申告を検討してるかどうかではなく、税理士依頼をやめて、自力でやるかどうかの検討ですね。 失礼な言い方ですが、この質問のされかたで「あ、本当に素人なんだな」というのが感じられます。 いきなり税理士関与をやめてしまう前に、会計と税に関する知識を増やされていくのがいいと思います。

nontan_197
質問者

お礼

さっそくご回答ありがとうございます! 漠然とした質問にも関わらず、具体的なわかりやすいアドバイスをいただき 大変助かります! 既に青色申告なんですね。。。 本当に無知でお恥ずかしいです。 本屋さんで何か本を買って勉強しようと思うんですが、 「この本がいいよ」というのがあれば、教えてください。 まだ締め切らないので、皆様、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やよいの青色申告08 減価償却について

    やよいの青色申告を使って、現金出納帳と預金出納帳を作りました。 固定資産管理の場所では2007年に購入した約12万円くらいのパソコンを工具器具備品として有形固定資産とし、定率法で償却するという設定もしました。 そして、2007年度分の決算をして、B/Sを出したところ、 減価償却は一切なされておらず、パソコンの購入金額がそのまま資産として入力されていました。 今日、商工会で面談した税理士さんや税務署で相談した税理士さんともにB/Sのこの部分はおかしいね、と言われたので やよいの青色申告をお見せしたのですが、どうやっても結局最後までB/Sに減価償却分が反映できませんでした。 このB/Sができないとこれから先の決算が進まないので、設定の仕方が分かる方是非教えてください!! お願いします

  • やよいの青色申告 で車の減価償却

    車を300万円で購入した時の減価償却の記入はわかったんですが 現金出納帳に車の代金は入れてもいいのでしょうか その場合車両費とかに入れると全額経費になってしまいますが 科目はなににすればいいのでしょうか?

  • 簡易申告 青色申告 の帳簿

    サラリーマン兼業の不動産所得事業者です。 今年度から青色申告です。 といっても、事業を始めたばかりで、赤字なので 青色申告にしても意味がないかもしれませんが。 さて、青色申告申請時に、備え付けの帳簿を経費帳と現金出納帳 にしました。 といっても、実際は通帳(銀行)取引が主なのですが、 現金出納帳は預金出納帳とおきかえてよいのでしょうか。

  • 弥生青色申告05(開業費)

    確定申告が近づき焦っています。よろしくお願いします。 開業費がこまごましたもの(10品)で10万円ほどあります。(この程度だと経費に出来るようですが繰延資産とし扱いたいと思います。) そこでお聞きしたいのですが、 (1)これは通常一品づつ(繰延)資産として固定資産のように扱うのでしょうか?細かい仕訳は現金出納帳などで記入し、 資産のほうは「17年度開業費」という形で一括で扱っても良いのでしょうか? (2)繰越資産のを償却する場合どれだけ償却するか計算書のようなものを提出するのでしょうか? 償却しない場合は特に必要ないのでしょうか? なにぶん初心者なもので詳しく分かりやすく回答していただけたらと思います。

  • 青色申告について教えてください。

    今年初めて青色申告するものです。 分からないことがあるのですが解る方回答お願いします。 (1)去年の1月から個人で美容院を開業しました。 開業資金は身内から借り、月に5万円ずつ返しています。 いつも月末処理で開業金を減価償却(定率法)で1年分を割って今まで償却してきたのですが、 これだと借りて毎月返金しているお金と、減価償却したお金がかぶって処理されてしまっているのですがこれはどのように処理をすればよいのでしょうか? (2)事業主が個人の生活資金をお店のお金でつかった場合、事業主貸/現金又は預金で処理をしているのですがこの事業主貸は経費になるのでしょうか?またならない場合どのように処理すればよいのでしょうか?

  • 農業、マンションの青色申告業務(無茶苦茶)の引継ぎ

    農家の嫁です。 農業、マンションについての青色申告を今年から頼むなどと言われたのですが、「じゃあ、去年の帳簿と申告書の控えを貸してください」と言ったら、帳簿などつけていない、メモもどっかいった、申告書の控えなども、どっかへいった。後は頼む。 みたいなことになりました。無茶苦茶です。 しかも、マンションについて、減価償却って、何? みたいな話をしていて、これは明らかに税金を払いすぎていると思いませんか。 また、青色申告なら、前年からの繰り越しでやっていかねばならないのに、その足がかりが一切ありません。 現金の管理もしていないのに、適当に現金で買い物をし、少しばかりのレシートを渡されました。 毎月肥料や道具代を引き落とされる農協の明細書もなくした、といった状況です。 質問は主に、以下の点です。 まず、マンションの減価償却費計上は、4年たった今からでもできるのでしょうか。 また、無茶苦茶な状態から、きちんと記帳業務を始めるためには何をしたらいいのでしょうか。 また、こんなものを引き継いで、結局私が税務署の人に絞られたり、罰されることになってはしまわないでしょうか。一番お金を使っている義父などは、「わしゃ知らん。」と、責任をとる様子も全くないのですが・・・。 助けてください。お知恵をどうか、貸してください。 (自分で税理士を頼もうにも、費用は出してもらえないので、できるところまで自分でやろうと思っています。) とりあえずやったこと。 ~農業について~ 果物の売り上げ明細作成、記帳を行った。 わずかばかりのレシート類を綴った。 ~マンションについて~ マンションの家賃収入明細作成、記帳を行った。 マンション管理の預金通帳の記帳を行った。 わずかばかりのレシート類を綴った。

  • 青色申告について

    私は、給与所得・不動産所得があり、夫が農業をしているので専従者控除で控除している分を私の収入として、18年度まで白色申告で確定申告していました。 19年度からは、お金の動きも少ないので、やってみようと思い、不動産所得を青色申告にする届出をしてきました。 不動産は、マンションを貸しており(一部屋です)その家賃収入があります。 費用は、固定資産税、マンション管理費ぐらいです。 固定資産税は、私の給与所得の銀行から現金を引き出し、郵便局に入れて、そこから振替しています。他は、一つの銀行の口座でまとめてあり、現金を引き出したりすることはありません。 税務署で、最低でも現金出納帳と、固定資産台帳をつけるようにといわれました。 この場合、現金出納帳というのは、不動産にかかわるもののみを付けて おけばよいのでしょうか?(不動産所得の青色申告なので、他の所得はいままでどおり、確定申告書の所定の記入欄に追記するだけでよいのですよね・・・) それと、私の場合はどれを現金出納帳に記入すべきなのでしょうか? 届出をしにいったのが、3月15日で税務署が込み合っており、ちょっと冷たくあしらわれ、色々と聞きたかったのですが聞く事が出来ず、あとになって、青色申告なんて出来るのかな・・・と不安になってきました。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 過年度の青色申告内容に間違いがありました

    平成12年1月に、2,250,000円で購入した車両の減価償却処理を間違えていました。 耐用年数6年、事業用割合が80%の車両です。 期末残高(未償却残高)を計上する際に、80%分しか差し引いていなかった会計処理が2度、金額を大きく間違えて(一桁分足らず)差し引いた会計処理が1度あることがわかりました。 このため、本来なら平成17年に償却が終わるはずが、平成18年にも償却費を計上してしまいました。 平成19年度期首に、30万円以上の未償却残高が残っている状態です。 平成15年まで、父が手計算で計上しており、 16年からは、嫁である私が今までのデータをソフトに入力して、処理しておりました。 ミスの部分は、13年、14年、15年です。 今頃になって、このような失態に気づいたことは大変恥ずかしいのですが、 19年度・減価償却計算方法の変更にソフトの自動計算が対応しないため、手計算して初めて気づきました。←ソフト任せで確認しなかったツケがまわってきました。 損益計算書の減価償却費の計上は、17年まで正しくできています。 18年は、余計な計上をしたことになると思います。 わずらわしい事例ですが、どのように修正すればよいのか、お教えください。よろしくお願いします。

  • 初めて自分で青色申告をしようと思ってます。

    今までは、税理士さんにお願いしていた青色申告をパソコン購入を期に 自分でソフトを買ってやり始めましたが、減価償却のしかたが、サッパリ解りません。 事業用の車を(専用割合70%)1,742,165円で購入 下取り価格  750,000円 割賦元金  1,230,000円 割賦手数料  162,695円 現金  7,140円 の場合、どのように減価償却・仕訳処理をしたら良いのでしょう。 まったく素人ですので、優しくお願いします。 

  • 新規事業による赤字を青色申告で延長できる?

    今年の10月オープンで新規事業を始めます。 投資開始は4月から物件購入に始まります。 今年は赤字なんですけど、赤字は繰り越せないのですよね? 修繕費や減価償却費が多いので、初年度大赤字です。 2年目も黒字にはなりません。 3年目で少し黒字出したいな。 4年目も少し黒字。 5年目は中古建物の減価償却が終了しているので、黒字が出ます。 なんて考えています。 どのようにすれば、前半の赤字を後年で調整可能なのでしょう? 中古物件購入するので、修繕費が本当に多くかかります。