• ベストアンサー

HPが見えない

パソ初心者ですが、HTMLでHPを運営しています。 最近旅行記をUPしたのですが、ゲストの一人から、TOPページの左フレームの後半にタグが見え、その後空白になってしまう、同じように、UPしたぶんの旅行記も広範が切れるとのご指摘をいただきました。 自宅のパソで確認したのですが、デスクトップ、ノート2台共、自分のパソからは普通に見えます。 見えないとおっしゃるゲストさんも、環境はwindowsで私と同じのようなのですが、どうしてタグがみえてしまうのでしょうか? 又、直すにはどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bo_Bo
  • ベストアンサー率65% (97/149)
回答No.3

再投稿です。 「Another HTML-lint」のサイトにある「ゲートウェイサーヴィス」を利用すれば、指定したURLの構文チェックをしてくれます。(参考URL) それで不正な箇所を特定できるかは私には分かりませんが、利用してみてはいかがですか。

参考URL:
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/use-htmllint.html
kazonobi
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 最初のご投稿を拝見した後、目を皿にしてタグを見たのですが、やはり発見できず...。 早速「ゲートウェイサーヴィス」をしてみたら、なんと18点と言う結果...(大汗) 今まで問題なく見えていた事の方が不思議だったのでしょうか...。 全くの初心者主婦が参考書もなくWEBページのタグ講座だけで作ってしまったHPですので、やはり基礎が皆無と言う事が原因のようです。 20MB余りのページ全てを洗い直すのは膨大な作業ですが、100カウント/日余り来てくださるゲストの皆さんのために、これから捻り鉢巻でチェック項目を直してみようと思います。 それで、なんとか、見えるようになるといいなぁ... とても参考になるサイトをお教え頂きまして、ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Bo_Bo
  • ベストアンサー率65% (97/149)
回答No.4

ANo.#1 への補足を読むと、Windows付属のメモ帳で作成されているようですね。 独学で20MBものサイトを運営しているのは、立派なものです。 私もHTMLの作成はエディタ(秀丸)を使用していますが、それを『メモ帳に変えろ』と言われると、間違いなく編集する自信はありません。なぜなら、タグの色分け(強調表示)をする機能がないからです。 タグの色分けがされると、タグ部分と本文部分が直感的に判断でき、編集作業が捗ります。 そこで、お節介ではありますが、以下のエディタ(フリー・ソフト)を一度試されることをお勧めします。 フリー・ソフトのエディタでは有名どころなので、インストールしても不具合が起こることはないものと思います。(多分) ■ TeraPad http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/ ■ K2Editor http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/

kazonobi
質問者

お礼

何度も本当にありがとうございます! 早速、ご紹介いただいたサイトに飛んでみて、もう、目からウロコ... HTMLと言えば、メモ帳に書くしかないのかと思っていたのですが、こんな色分けが出来ちゃうソフトもあるんですね..。 パソシステム自体の基礎知識にも乏しいもので、コレを導入した場合の具体的運用その他が、1度読んだだけではピン!と来ませんでしたが、とっても便利そうなので、熟読して是非試してみたいと思います。 たびたび、有効な情報をありがとうございました。

kazonobi
質問者

補足

全てのページを完璧に直すにはもう少し時間がかかりそうですが、とりあえず致命的と思える部分のみ応急処置的に直した所、無事表示されたようです。 ..が、自分のタグスキルのハチャメチャさを思い知ったこの機会をムダにせず、教えて頂いたソフトなども導入して完璧なタグを目指して少しづつ直して行こうと思います。 助けていただいて、ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bo_Bo
  • ベストアンサー率65% (97/149)
回答No.2

原因はタグの誤記入だと予想します。 <p>消えない文章</p> <p消えてしまう文章</p>  や、 <p>消えない文章</p> <p> p> <p消えてしまう文章</p>  や、 <p>消えない文章</p> <p><!--消えてしまう文章</p> などと言った不正なタグはないでしょうか。 ブラウザで切れている場所が特定できれば、その場所を足掛かりにして、上へ向かって不正な場所を探すしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dietnma2
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.1

いろいろ考えられるとおもいます。 が、一番は、タグを何処かでちゃんと 閉じていないのではないでしょうか? たとえば<TD>があり、</TD>が無いとか・・・ もしくは、お友達は使っているブラウザーが 違うので表示が変わってしまっている? もしくは、IEだとして、文字のエンコードが お友達と違う。 日記は、WINDOWSで書いておられるのなら、 シフトJISですよね? IEの「表示」メニューの「エンコード」メニューが シフトJISになっていますか? 確認ください。 参考になればうれしいです。

kazonobi
質問者

お礼

それが、見つけられないほどのド素人で本当にお恥ずかしい限りですが、やはり、タグの不備が山ほどあったようです..。(~_~;) これから、頑張って直してみようと思います。 ご助言ありがとうございました。

kazonobi
質問者

補足

早速のアドバイス、ありがとうございます。 タグについては一応確認してみたのですが、見た所では閉じ忘れは発見できず... ブラウザー他の環境については、先方はWindows98(IE6)だそうですが、私のパソ2台Windows98(IE5.5)&XP IE6では普通に見え、他のゲストさん(XP使用)でも正常に見えている方がいるようです。 エンコードについては、ちょと知識がなくて??なのですが、TOPフレーム及び、旅行記についてはwindowsのメモにHTMLで書いています。 もし、エンコードの違いが原因だと考えた場合、見えていない方もフレーム、旅行記どちらのページも前半部分は正常に見えているようなのですが、その方の「エンコード」メニューをシフトJISに変更して頂けば見えるようになるという事でしょうか? 余りに初歩的なお話で恐縮ですが、教えて頂けると助かります..m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HPフレーム作成

    最近HPの改造をしていて、同人サイトを作っているのですが、 他のHP様が使ってる普通の(左にメニュー、右に本文)のフレーム を作りたいのですが、無料の素材フレームを探してみていても いざ、貼り付けてみるとページがわかれません。 普通のでいいのでHTMLタグを最初から最後まで お教えいただけないでしょうか? それか初心者向けの素材フレームHP様を知っている方、 オススメの素材HP様を紹介していただけませんか? HTMLタグは超上級者、上級者でなければ、けっこうわかる方だと 思います;;使ってるHP作成サイト様は忍者様です。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレームページの作り方

    こんにちわ。 フレームページを作るために下記のタグでいこうと思うのですが HTMLファイルどうやって作ってどのようにアップさせればいいのか わかりません。それとHTMLファイルは自分のデスクトップに置いてあるファイルを直接この下記タグ<frame src="left.html"> <frame src="right.html">に貼り付けていいのでしょうか? ご回答おねがいします。 <html> <head><title>左右に分割するフレーム</title> </head> <frameset cols="20%,80%"> <frame src="left.html"> <frame src="right.html"> </frameset> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • YAHOOでHPを作っています。大改装したいのですが・・・。

    わからない事が多々ありますので、箇条書きにさせていただきます。 ●簡単HPで作成したゲストブックをやめ、新しく画像が入るゲストブックを入れたいと思います。 その時、前のゲストブックに飛ぶボタンをどうやって消せばいいのでしょうか。 また、新しいボタンはどうつければよいのでしょうか。 ●写真を多くのせたいのですが、圧縮の仕方がわかりません。 ●簡単HPの日記で、圧縮した写真をいっぱい貼り付けることは可能でしょうか。 ●YAHOOの「コピペで作る簡単HP」を読んでHTMLタグは理解して、作れたのですが、アップの仕方がわかりません。メモ帳で作った後にどのようにすればいいのでしょう。 教えて下さい。 本当にド素人です(色々な素人講座のHPを見ましたが、理解できない位に機会オンチです)。できればパソコン専門用語を少なくして教えてくれるとありがたいです。

  • HP フレームページを開き、更にページを開きたい

    左右に分割されているフレームがあります。 indexページから <A href="illust.html" target="top">フレーム</a> とリンクさせており、フレームページに飛びます。 左フレームに「A」、「B」、「C」、「D」と…リンクが張ってあり、 「B」をクリックすると、右フレームに「B」ページが表示されます。 <A href="b.html" target="right" >B</a> indexページから、フレームにリンクさせたら、フレームページが開かれますが、 さらに「B」ページを開いた状態にすることは可能でしょうか? 今の状態だと、フレームページが開かれるだけで、手動で左フレームから「B」をクリックするのが手間なのですが…。 ビルダー等のソフトは使用しておらず、メモ帳でタグを書いています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • こんなフレームにしたい

    お世話になります。 HTMLでフレームを作っているのですが、以下のようなフレームを作る タグはどう打ったらいいでしょうか。 画面の上4分の1ぐらいを横一列のフレームにしたい。 その下の4分の3の中で、左を4分の1ぐらいフレームにしたい。 イメージはこんな感じです。 よろしくお願いします。  _________ |_________| |   |         | |   |         | |   |         | |__|______|

    • ベストアンサー
    • HTML
  • FC2HPでフレーム作成

    トップページのフレームは表示されるのですが、リンク先のフレームが表示されません。 トップページからGalleryに飛ばしたいのですが、左のページ(gallerymenu.htm)と右のページ(gallerymain.htm)を個別に見ると表示されるのですが、フレームページ(gallerytop.htm)は何も表示されません。 フレームページのソースです。 <html> <head> <title>Gallery</title> </head> <body> <p><frameset cols="150,*"> <frame name="hidari" src="gallerymenu.htm"></frame> <frame name="migi" src="gallerymain.htm"></frame></frameset></p> <p>&nbsp;</p> </body> </html> メモ帳でhtmファイルを作ってアップロードするといい、と見かけたのでやってみたのですが変わらずフレームページにメニュー・メインは表示されません。 何かタグが間違っているのでしょうか? ホームページの仕様が変わってしまったので使いにくいです。 よろしくお願いします。

  • HTMLのヴァージョン

    お世話になります。 HTMLでホームページを作成している初心者です。 画面にフレームを入れて、二つに分けたいのですが、タグを入力してもできません。 調べていると、自分のはHTML4.01 Transitional DTDというヴァージョンでした。本には、HTML4.01 Frameset DTDのヴァージョンでフレームができるようなことが書いてありました。 今のままでは、フレーム作りは不可能でしょうか?ヴァージョンアップとか必要でしょうか?もし、そうならばやり方も教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 常に中央表示にするには?

    はじめまして、初心者です。 質問ですが、ドリームウィーバーとか(ホームページビルダー)でフレームを使用したページを作った時、常に中央に表示させたいのですが?  そのままで作成すると、左によったページになるのです。HTMLのタグとかを書き換えるのでしょうか?そのときは、どこをどのようにすればよいのでしょうか?お願いします(良い作成HPとかありましたら、教えてください) 例えば、下記のようなフレームサイトを作成した時(分かりずらくてすいません) ---------------- TOP AAAAA ---------------- a  | aiueo i  | u  | e  | o |

  • 左フレームを別HTMLファイルで表示させたい

    使用ソフトは、DreamWheaverです。 某ショッピングサイトのトップページを作成していますが、左のカテゴリメニューや特集欄などは、中央のページが変わる際に違うHTMLファイルを読み込むわけですが、左メニューが同じだと、同じ記載がされているのでファイルが重くなるのと、変更時にすべてのHTMLファイルの左部分を変更しないといけない、ということになります。 左フレームだけ別HTMLファイルにして、一個だけ変えたらすべてのページで左フレームが変わるようにしたいです。どうすればいいのでしょうか・・・?

  • アップすると出ない…?

    フレームを使って、右のフレームにあるリンクをクリックすると、左のフレームに表示されるというふうにしているのですが、 保存して表示した時点では、ちゃんと、右のリンクは左に表示されるのに いざ、HPにアップして、サイトから行ってみると 右のフレームにあるリンクは左に表示されず、 そのままリンクしたページが出てきてしまいます。 どうすればいいのでしょう? タグの間違いは特になさそうですし…。 困ってます。 どなたか教えてくださいませんか?

    • ベストアンサー
    • HTML
アプリが反応しない
このQ&Aのポイント
  • 昨日からvaluestarとwindows10のパソコンで、アプリやwindowsスタートマークをクリックしても反応しない症状が発生しています。
  • 電源断やコンセントの抜き差しを行って一度は回復しましたが、今日再び同じ症状が発生しています。
  • 終了処理の状態が続いており、どうすれば解決するか教えていただきたいです。
回答を見る