• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京の水道水を飲んではいけない子供の線引き)

東京の水道水を飲んではいけない子供の線引き

r2-d2_2007の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

1歳7ヶ月の娘の父です。(4歳の男の子もいます。)23区在住です。 一応主とする水源は朝霞なのですが、23区では、災害時の断水予防のため ほかの浄水場のものも混ぜているようで、対象です... 乳児が危険とされる理由として、放射線物質を体内に取り込んだ場合に 細胞分裂時の問題(DNA上の)が生じる可能性が高いためとされて います。 これは、細胞分裂の際の問題が生じやすいのでなく細胞分裂を行うの 頻度が高く、問題が発生する可能性が高くなるためだそうです。 あと、主な水分補給(食事)がミルクとなるため、問題かと。 (専門家ではありませんので、信憑性に欠けます) 確かに、1歳までと1歳からとでは、成長の度合いは変わってきます。 日に日に大きくなるとは、感じなくなりました。ただ、成長してないわけでは なく、大人より成長の度合いが高いのも事実です。 なので、脱水症状を起こすぐらいなら水道水を飲ませますが、なるべくなら 飲ませません。 下の子には、ミルクの場合、買い置きの天然水(ミネラルの少ないもの)を 使用しています。1歳を超えてますので、都からの水の配給はもらえません。 買い置きの水がなくなった場合、牛乳を与えていく予定です。(皮肉なことに 牛乳は手に入りやすくなりました。) 上の子にも、煮炊きに使用するものを除いて水道水は、与えていません。 震災前から水分は、麦茶(市販のもの)でしたので、当面問題はないですが。 ペットボトルの水、母子手帳持参者に優先的に売るように指導できませんかね? ちなみに、大人(妻と私)は、水道水飲んでます... 自分達の修復力を信じつつ。

noname#199794
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても状況がうちと似ていらっしゃいますね。 うちも40歳以下ですが、親は水道水を飲んでます。 牛乳を飲む量も増えました。 乳児が危険とされる理由にも、とても説得力があります。 1歳すぎれば倍々には体重は増えませんしね。 ただ、うちでは今まで、麦茶は買わずに作るものだったので それだけでも今回の件はショックです・・・ ちなみに、うちの近くの店では母子手帳を見せると 水を売ってくれるとの話です。 しかし、対象は1歳未満だそうです。 今日は昨日より数値も減ったようですし このまま落ち着くといいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京都は、なぜ、水道水についてウソをつくのですか?

    20ベクレル以下は、計れない、とされていますが、真っ赤なウソです。 3月17日の東京都の水道局の発表によれば、「金町浄水場における過去20年間の測定値は、0.0~0.5Bq/リットルです。」とあります。さらには、たった1ベクレルを超えただけで、飲めるかどうか、分析にまわされることになっていました。 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3i200.htm WHOの通常の基準値でも10ベクレル/リットルです。東京都では、現在、20ベクレル以下は、計ることができないので、データが無い、とされていますが、延々と、WHOの基準10ベクレルを、超え続けている可能性があります。 なぜ、東京都は、基準値を、子供100ベクレル、大人300ベクレル、と、これまでの東京都の基準を1ベクレルから100倍以上に吊り上げて置きながら、20ベクレル以下は計れない、と、ほとんど子供だましの真っ赤なウソをついているのでしょうか。

  • 水道で水質が違う?

    キッチンや洗面所などの蛇口から出る水は口にするため、当然飲用に適しているが、トイレなどに使う水は飲む物ではないので、飲用には適さない質の低い水を使っている。と言ったような、同じ家でも場所によって水質が違うと言う事を、昔耳にした気がするのですが、実際そういう事はあるのでしょうか。それとも今は家で使われる水はどこでも飲用できる水質なのでしょうか。 具体的には家の外にある、庭にある蛇口や、地面に蓋があって、それを開けると地面に埋まる形で設置されている蛇口から出る水が、キッチンで使う飲用の水と同じなのかと言う事が知りたいです。そういった水道は用途としては、洗車や庭に水を撒くくらいだと思うので、飲用より質が落とされている可能性もゼロでは無いのかなと思っています。 建築関係で、どの蛇口でも(トイレでも)飲用できる水を出さなければいけないといったような法律があったりするのでしょうか。実際そういった関係の仕事をされてる人、教えて下さい。

  • 福島原発事故での水道水への影響

    福島原発の事故の影響で都内の水道水にも微量のヨウ素とセシウムが検出されています。 その水道水を使って乳児の離乳食やミルクを作って与えても問題はありませんか? またどのくらいの量から乳児や幼児に影響を及ぼすのでしょうか? 心配なので教えてください。

  • 蒸留によって放射性ヨウ素は除去可能?

    23区でも水道水に1リットルあたり210ベクレルもの放射線が検出されました。 日本は先週、基準を30倍に緩和したようなのでまだ「乳児の飲用に不適」といっていますが、 実は、WHOの基準の21倍にもなる値のようです。 ところでヨウ素131の沸点は184度だそうですが、 ということは、家庭でも水道水を蒸留することによって、 放射性ヨウ素を取り除くことができるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 解かり易く言えば、4,5回以上飲むなって事でしょ

    東京都は「数回飲んでも影響なし」と発表しました。 裏を返して言えば、数回以上飲んだら影響ありますってことですよね。 数回以上(4,5回以上)飲んだら乳児に「悪影響が及ぶ」と解釈できますよね? ヨウ素・乳児の基準値2倍超も「数回飲んでも影響なし」と東京都 2011.3.23 14:45 東京都によると、水道水の放射性物質の検査は22日に都内3カ所で実施。金町浄水場(葛飾区)以外の1カ所では乳児の規制値を下回る1キロあたり放射性ヨウ素32ベクレルで、もう1カ所は検出されなかった。  また「飲用基準を超えた水道水を数回にわたって飲んでも、健康にはまったく影響がない」とし、冷静な対応を求めた。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032314460033-n1.htm

  • 水道水の放射性物質、乳幼児や妊婦の場合は?

    国の原子力安全委員会が定めた放射性ヨウ素131に対する暫定基準300ベクレルですが、 実はこれは震災後引きあげた数値であり、WHOだと10ベクレルが基準値だと知りました。 これが事実だとすると、放射性セシウム137の200ベクレルも当然引きあげ後の数値ですよね。 セシウムも同様に10ベクレルがWHOの基準値だと聞きましたが、これは本当でしょうか? また、乳幼児や妊婦(胎児)は放射能を甲状腺に吸収しやすいとも聞きました。 そのため100ベクレルが乳児に飲ませてもいい限度(あくまで300を基準とすると、ですが)だとか。 そうなると、10ベクレル未満が安全とするWHOの基準も、 乳幼児や妊婦の場合は1/3の数値までと考えていいのでしょうか?

  • 【自分用に水を買い占めた方限定】アンケート

    都内の浄水場から乳児の飲用基準を超える放射性物質が検出され「水道水以外が確保出来る場合は乳児(1歳未満)の飲用は控えるように」発表がありました。(3/27現在解除済み) 結果、都内どころか摂取制限の出ていない神奈川など近県でも店頭から水が消えました。 家庭に乳児がいなくても、自分のために水の買い占めに走った方が相当数いると推察されます。 そんな方に質問です。 Q1 年齢と性別をお答えください。 Q2 「乳児(1歳未満)」の意味は理解できますか? Q3 ご自身が買い占める事によって本当に必要な乳児に水が行き渡らなくなる事についてどのようにお考えですか? Q4 「自己中」とか「自分勝手」とか「わがまま」などと言われた事がありますか? Q5 「ヒステリック」あるいは「小心者」「神経質」などと言われた事がありますか? よろしくお願い致します。

  • 水道水の放射性物質は母乳に影響なし?

    カテゴリで迷いましたが、こちらで質問させてください。 東京都の水道水から、200ベクレルを超えた放射性ヨウ素が検出されましたね。 NHKで専門家が「妊婦が飲んでも胎児に影響ない」とか、 「授乳期間中の母親が飲んでも母乳に影響出ない」とか言ってましたが、どうも信じられません。 授乳中の母親は、飲酒、喫煙、薬の摂取はしないよう注意されます。母乳に影響が出るからです。 それなのに放射性物質の混入した水は大丈夫だなんて、おかしくありませんか? 「微量だから、乳児以外は大丈夫」と言われるかもしれませんが、 1日の水の摂取量って結構多いので、いくら半減期の短いヨウ素でも蓄積されないか心配です。 本当に乳児以外は、幼児であっても妊婦であっても、授乳中の母親であっても、 飲んでも問題ないと言い切れるんでしょうか。 過剰反応気味かもしれませんが、小さい子供がおり私自身も出産間近な妊婦なので心配で… 何か分かる方がいらしたら回答お願いします。

  • 1リットル中100ベクレル ヨウ素原子何個に相当?

    23区でも水道水に1リットルあたり210ベクレルもが検出されました。 日本は先週、基準を30倍に緩和したようなのでまだ「乳児の飲用に不適」といっていますが、 実は、WHOの基準の21倍にもなる値のようです。 さて、この放射線がすべて「放射性ヨウ素」によるものだと仮定してですが、 ミクロな考え方をした場合、 1リットル中に、放射性ヨウ素の原子が何個入っている、と考えればいいのですか。 どのように計算すればいいのか分かりません。教えてください。

  • 水道の水が止まらない

    蛇口を交換しましたが、何度やり直しても水道の水が止まりません。 聞くところによると、東京都の水道の圧力が高くなったので 止まりにくくなったそうです。 過去にも何度か交換しましたが、悪くても3回位で水漏れが止まりました。 しかし、もう20回位やり直しても、僅かですが水漏れします。 ネジ山も4回転で終わりです。 いっぱいまで締め付けると止まりますが、カランが横を向いてしまいます。 水漏れを止めるにはテープ以外に方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。