• 締切済み

原発 東京都の水道水から放射性ヨウ素が出た問題

  WHO 基準 (国際基準)      飲料水のヨウ素131   10 Bq/L         (1) ヨウ素だけの汚染で基準値を超えた場合、         これ以上の汚染の水を 一年間飲み続けると 健康に影響が出る       (2) 複数物質の汚染で基準値を超えた場合         一年よりももっと短い期間で 健康に影響が出る なのに、何故、 日本の基準     飲料水のヨウ素131   100 Bq/L  赤ちゃんが飲んでもOK                      300 Bq/L  大人が飲んでもOK がこうなるのですか? また、含まれている放射能物質が他にもあるはずなのに公表しないのは何故ですか?

みんなの回答

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.4

現在の日本の暫定基準は国際放射線防護委員会(ICRP)の 勧告元に決めていると思うんです。 規制値の考え方は「WHOなら生涯、ICRPなら1年間、これだけ の物を普通のペースで食べ続けたら危ない」って値が基礎に なっているはずです。 いわばWHOは世界が対象ですから、居住地環境が理由で高い 放射能を持った水を飲まざるを得ない地域の人々も対象になる。 それに比べてICRPは「俺たちは原子力を利用する範囲を想定 した基準だよ? そういう地域で基準を超えると云う事は事故 だよね?そういう地域に1年以上いることはまずないよね?」って 事ですね。 アメリカは法律思想が違うので、こういう値は相当保守的ですね。 アメリカでは「懲罰的損害賠償」って思想があり、不法行為の 場合は多額の罰金的損害賠償を課すことで再発を防止するだとか。 また、陪審員制度で結審する場合もあり、法がどうこうというより 「人々が不法行為だと認めた場合」は恐ろしい事になりますから。 ですので、どうしても「何かの基準が出たら、それよりも思いっきり 余裕を見た値を国内には施行する。」となります。 その代り、対外的な値は強引ですよね? 例えば輸出時の農薬使用とか。(国内では流通段階ではホボ 除染されているから問題ない、でも輸入国では生値で残ってるよ? というケース。) ドイツは環境保護団体が政権を長らく取ってましたので、どうしても 厳しい値です。 また、フランスから大規模に電力を購入出来るので、国内で厳しい 値を施行して混乱が発生しても大丈夫だろうとか、やはり幾分かは チェルノブイリの事例を恐れている部分もありますし。 他の放射性物質が含まれるか? う~~ん、どうでしょうね。 東京まで遠いと、飛散してくる大半は放射性ヨウ素131になるような 気がします。 セシウム137が飛散している可能性もありますが、計器誤差などに 隠れるほどの値なのではないですかね? ちなみに、チェルノブイリの時は「炉心を9000m上空まで噴き上げる ような爆発」が起こったのでセシウムも広範囲に飛散できたんですが 今回と良く似た「蒸気放出での放射性物質拡散」が発生したスリーマ イルの時は、やはり放射性ヨウ素131が中心でした。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>こうなるのですか? これはわかりませんが。 日本の基準が甘いとしかいいようがない。 あかちゃんの量が制限される理由は 単純に身体の大小のせいなのはわかりますね。 >また、含まれている放射能物質が他にもあるはずなのに公表しないのは何故ですか? 水道局の発表に嘘がなければ、 記者会見の時に、都の基準で毎月放射能関連の測定もやっているし、 今回もやったが、ヨウ素以外は検出されなかった。 理由はわからない。と記者の質問にそう回答していました。

noname#142902
noname#142902
回答No.2

日本は他の放射性物質が少ないのではないでしょうか。だから水道水内の放射性物質が多少多くても人体には影響ないと考えているのかと。水道水以外は少ないのでしょうから。 逆にロシアはチェルノブイリの影響が今でもあるでしょうから、基準は厳しくなるでしょう。毎日少しずつ被爆しているようなものですから、水道水からも被爆したら大変です。 他にもベトナムあたりは未だにベトナム戦争の影響が残っていて水道水の基準も厳しくなるかと思います。 と、いうわけで水道水の放射性物質の基準には水道水以外の要素も含まれるかと思います。 他の放射性物質を公表しない理由は 1:そもそも何が放射性物質かは厳密には分からない 2:放射性物質の悪影響も厳密には分からない 3:どこまでの精度で放射性物質を測定すべきかも厳密には分からない かと思います。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

さらに言えはアメリカの基準の方がもっとキツイのですが・・・ 何故なのかは今は不明ですね 参考にどうぞ http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/11/s1108-5.html さすがに全部読んでませんが

noname#155926
質問者

補足

WHOの基準では 通常時で  1ベクレル、 緊急時で 10ベクレル以内が基準。 アメリカでは0.1ベクレル以内 ドイツでは、0.5ベクレル以内が基準 ・・・んん、ですね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう