• ベストアンサー

red oxide acrylic paintって

お世話になります。 ギルディングの材料について書かれている英語で "red oxide acrylic paint"というものがあったのですが これは「弁柄アクリル絵の具」と訳せばいいのでしょうか。 それとも他に適訳がございますでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

 いいと思います。酸化鉄の赤い色を使ったアクリル塗料ということですから、、、  http://eow.alc.co.jp/red+oxide/UTF-8/

bamizo
質問者

お礼

早々にご教示いただき、ありがとうございました。 おかげでとても助かりました。 また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • oxide acrylic paintって?

    お世話になります。 ギルディング(金箔貼り)について書かれた英語の本で 必要な材料のところに "oxide acrylic paint"と書いてあったのですが これは何と訳せばいいのでしょうか。 "acrylic paint"なら「アクリル絵の具」だと思うのですが "oxide"がついているため、わかりません。 ご教示いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ガラスペインティングの方法

    ガラスのビンやお皿に絵を描きたいのですが絵の具は何を使ったらいいのでしょうか? 今はアクリル絵の具を使っています。 あと、絵を描いたあとに塗る定着液(?)のようなものがあると聞いたのですが、どんなものですか? その他にも必要な材料や使いやすい道具などがあれば教えて下さい。上手く描くコツなんかもよろしくお願いします♪

  • 布の扇子にアクリル絵具で裏に染みないように描くには

    布(綿)の扇子にアクリル絵の具で絵を描きたいのですが、 裏に絵の具が染みると見苦しいので、 染みないようにしたいのです。 何か下地を塗って、その上にアクリル絵の具を乗せればいいかと思い、試してみました。 1.ジェッソを下地に塗ってみたら、ゴワゴワになり、扇子が閉まりずらくなり失敗。 2.ファブリックメディウムが下地になるかと思い、塗ってその上からアクリル絵の具で描いてみましたが、普通に裏に色が染みて失敗。 3.水溶性艶消しニス(紙・ホビー用)を塗ったところ、これもゴワゴワになり失敗。 3つとも試みが失敗し、これから試そうと思っているのは、 ファブリックメディウムに絵の具(扇子の地色と似た色)を混ぜて、 下地塗りをしてはどうかと。 この他に、 『ゴワゴワせず絵の具が染みない下地』を作れる材料や、方法はないでしょうか?

  • 室内の壁に絵を描きたいです

    室内の壁(砂壁のような素材の壁に水性ペンキで塗った壁です)にペイントをしたいと思っています。 実際ペンキで少し描いてしまったんですが、うまくいかなかったので もう一度壁を塗り直してアクリル絵の具を使って書き直そうと思っています。 今度はきちんと仕上げたいので材料を揃えようと思うのですが ・マスキングシート(透明で粘着性のあるもの) ・アクリル絵の具 ・筆 と、他に必要なものは何なのか検討がつきません。 ステンシルの要領ならうまく行くかなと思うんですが、筆以外に塗るのに使うもので便利なものはありますか? 脱脂綿を布でくるんでタンポを作ろうかなとも考えています。 また、定着させるのに定着液を使った方がいいと聞いたのですがどんなものを買えばいいのか分かりません。 絵の具に混ぜてしまうものやスプレータイプのものがあると聞きました。 手順なども調べてはみたんですが、見つからなかったので 詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • ミニチュア家具の金色の塗り方

    ドールハウス製作中です。初心者です。 本には、ジェッソ→アクリル絵の具→グロスバーニッシュという流れで塗るよう指定されています。 家本体はそれでいいのですが、家具の方がうまくいきません。 ほぼ木材です。アクセントとなる金色が上手に出せません。 金メッキっぽく仕上げたいです。 どのような材料でどのように塗ればいいでしょうか。 メーカー等も教えていただければ幸いです。 お願いします。

  • レッドラムズホーンとプラナリア

    レッドラムズホーン単独で繁殖させております。 水草を1ヶ月ほどプラケにいれて他の貝がいないことを確認し、 水槽に入れた際にうねうね動く生き物が入り込みました。 調べたところプラナリアと思われます。 そこで質問なのですがプラナリアは肉食と聞きますが、 レッドラムズホーンの卵や稚貝、親貝などを食べたりしますでしょうか? 現在のところ、2月初旬に生まれた卵からぞくぞく稚貝が出てきているのですが 破れた卵を見ると稚貝が出てきたのかプラナリアに食べられたのか不安です。 移動速度的には「親貝>プラナリア>>>稚貝」です。 駆除方法については調べ済みですが、稚貝まで捕獲しそうで未実施です。 ちなみにラムズホーンの餌はコケorプレコ用タブレットです。 経験のある方や、想像でも構いませんのでご教示頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 紙粘土を乾燥後、変形できるようにしたいです

    紙粘土で造形物を作っております。 造形物の先端は鉛筆ほどの太さになるのですが、 この部分を紙粘土が乾燥した後、少し曲げたいなと 思うときがあります。 普通に曲げると、曲がっても元に戻るか、折れるかどちらかですが、 これを曲がったままの状態で維持できるようにしたいです。 (曲げるといってもほんの少しです) 最初、紙粘土を練る時に、何か混ぜて粘りを出せたらと思うのですが、 何か良い方法はないでしょうか? できましたら、紙粘土の乾燥前に処理をしたいです。 紙粘土にこだわっているわけではないので、 他に良い材料がありましたら教えて下さい。 ただ、アクリル絵の具を塗るので、これを弾いてしまう材料はNGです。 また、大量に使うので、できるだけ安いほうが助かります。 なお、今使用している紙粘土は、ダイソーのふわっと軽い紙粘土です。 ご回答をよろしくお願い致します。

  • SUS180の材料特性ご存知ありませんか

    お世話になります。 最近ステンレス材料の値上がりが激しく、上記材料名称を聞きました。 取扱いメーカや他のステンレス材料との比較特性をご存知の方、ご教示下さい。(現在SUS303を使用しています)

  • 樹脂の使用方法

    こんにちは。いつもお世話になっております。 自分で「水滴」を作りたいのですが、いまいちどのような材料を使ったらいいのか分からかったのですが「樹脂」がたしか透明度の高くて自分の好きなような形に作れた…とかすかな記憶があったので、 今日画材屋に行きました。 ですが樹脂にも色々種類があるし、(シリコーンやアクリルなど) お値段手頃な自由樹脂(?)はいまいち透明度にかけていたので やめました。またその他にも硬化剤やらなにやらたくさん材料があってどれを使えば良いのか分からず、温度など細かい設定もあるらしく 高い値段を払って購入して失敗したら嫌なので結局何も買わずに帰ってしまいました。 樹脂はどのように扱えばいいのでしょうか? 使い方などが示してあるサイトなど教えていただけると 嬉しいです  よろしくお願いします

  • シャワーヘッド取り替えの際

    いつもお世話になりっぱなしです。 さてこの度、節水のことなど考えましてシャワーヘッドを取り替えようと思い立ちました。節水タイプの他に止水出来るタイプもあり、これがいいかなと思ったのですが、裏の注意書きをよくよく読んでみると「逆流防止弁機能なしのものには使えない」みたいなことがかいてありました。 どうもうちのシャワーはそれに該当するようなのです(水とお湯が別々に出る感じで止水は出来ません) 逆止弁とか、逆流防止弁みたいなものがあるようなのですが、それを取り付ければシャワーヘッドも取り付け可能なのでしょうか?またいくらくらいするもので、個人で取り付け可能なのでしょうか?ご教示願います。

このQ&Aのポイント
  • 質問者はパソコンの立ち上がりに問題があると述べています。具体的な製品の情報や接続方法については不明ですが、音量の変更やPCの再起動方法なども含めてお困りの状況を詳しく教えてもらいたいとしています。
  • 質問者はNEC 121wareのパソコン本体についての問題について質問しています。具体的な製品の情報や接続方法については不明ですが、お困りの状況や表示される内容を詳しく教えてもらいたいです。
  • 質問者は自分のパソコンの立ち上がりがスムーズにいかないという問題を抱えています。具体的な製品の情報や接続方法については不明ですが、音量の変更やPCの再起動方法などについても困っているようです。詳しい状況や表示される内容がわかれば、回答ができるかもしれません。
回答を見る