• ベストアンサー

ポータブルHDDについて

boss-denの回答

  • ベストアンサー
  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.6

書き込みを見ますとかなり偏っているようです。 正しい意見だと思うのですが、家庭レベルで見て適切な物差しであるか どうか、と思いましたので、記載します。 結論、私はポータブルHDDはバックアップに向くと思います。 自分でも利用しています。 メリットは、バックアップする時だけ増設して普段は取り外して置いておく、 という使い方が、ポータブルHDDではやりやすいこと、です。 持ち出したいときも、ポータブルHDDならそれほど苦になりませんし。 もちろんHDDは比較的故障しやすい機器の部類になるし、企業なら 本社と支店に、ネットワーク経由でバックアップを持っていたり、 MOやDVD-RAMでバックアップを取ったものを送ったりして、データを相互に 持ち合い万一の紛失を防ぐわけで、その際にポータブルHDDなど使われません が、、、一般家庭でそこまでやることはないと思うんですよね。 もちろん、実家で預かってもらえるなど環境が整うなら、実践していただいて 損はありませんが。 デメリットは既出通りですが、要はHDD全般に言える、もしくは記憶媒体 全体的なお話です。ポータブルHDDに限った欠点という意見ではなさそうです。 HDDはいつか故障するもの、という前提で、とりあえず複数のHDDにデータを 保存しておく、これだけでも随分と機器故障からデータを守ることが出来ます ので、安心してポータブルHDDへバックアップを取ってください。 より安心なモデルというのはあって、暗号化、耐衝撃タイプなら、 いろいろな意味でデータを守れると思います。 ご参考まで。 http://buffalo.jp/product/hdd/portable/hd-pxtu2/

参考URL:
http://buffalo.jp/product/hdd/portable/hd-pxtu2/
badboyvlo1
質問者

お礼

ありがとうございます。 バックアップは外付けHDDとDVDで行っております。 もう一つのバックアップ機器としてポータブルを考えていました。 バックアップするときにしか接続はしないです。 話を聞いて安心しました。 購入して壊れたら仕方ないと諦めます。

関連するQ&A

  • 外付HDD、据置とポータブル

    外付HDDの購入を検討しているのですが、据置とポータブルのどちらにするか迷っています。 予算は1,5000前後で、主にデータのバックアップと動画の保存に使おうと思ってます。場所の取らない方が良いのですが、ポータブルは割高なのと4GBのフラッシュメモリを持っているので、持ち運びはあまり関係ないかなとも…。

  • ポータブルHDD

    デジカメ画像のバックアップ用メディアの一つに、USBバスパワーで使えるポータブルHDDを検討しています。 実際の使用感、お勧め製品等(500GBで充分)御座いましたらご指南願います。

  • ポータブルHDDのデータバックアップについて

    仕事のデータ保管にポータブルHDDを使用し、会社と自宅の両方で使用しています。 万が一のデータ喪失に備え、時々別のポータブルHDDにデータのバックアップを手動でしています。 方法はバックアップ側のHDDのデータに上書きする方法です。しかし、データ量が25ギガほどあり、上書きするのに結構時間がかかってしまいます。 そこで質問なのですが、データ更新するたびにもうひとつのHDDに更新データが同時に上書きされるような設定なり、他にもっと良いバックアップ方法はないでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

  • ポータブルHDDと据え置き

    バックアップ用に外付けHDDを買いたいと思います。 特に持ち運びもしないので 160~320GBぐらいの据え置き型でいいかなと考え中です。 色々調べたのですが 160~320GBの据え置きはあるにはあるのですが ポータブルHDDの方が安かったので 迷ってしまいました…。 バックアップにはポータブルHDDはどうでしょうか??

  • ポータブルHDDの使い方 HDPC-AU

    I-O DATAの、カクうす(HDPC-AU)というポータブルHDDを購入しました。 TEL問い合わせ窓口が一向に電話がつながらないのでこちらで伺いたく お願いいたします。PC関連についてまったく詳しくないので、ご回答は 出来るだけ素人向けにお願いできると幸いです。 購入の目的と理由は 1)VictorのEverioに直接接続して動画を取り込める 2)Mac対応である 3)TVの録画もできる などです。 しかしながら、添付のマニュアルを見てみると、TVへ接続するとして登録を行うと 製品内のデータがすべて消去される。パソコンとテレビで併用できません。 とありました。 ⇒これはつまり、PCのデータをバックアップ用にこのHDDに入れてある状態では TV録画はできない。ということでよろしいでしょうか。 あと、一旦Macで編集した動画をバックアップしてある状態で、Everioに直接繋いで 動画を取り込むことはできないということでしょうか? つまり、1)2)3)それぞれ一つの用途専用でしか使用できないということでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • transcendのポータブルHDD(320MB)のバックアップ方法を教えてください!

    今、transcendのポータブルHDD(320MB)を使っています。 http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=198&LangNo=17&Func1No=1&Func2No=78 データが消えてしまう等の万が一の事態に備えてバックアップをとりたいと思います。 このポータブルHDDにはバックアップ機能がついていると聞いたことがあるのですが、 その方法、どなたかご存じないでしょうか。 データを丸々どこかにうつすという方法以外でバックアップの取り方をご存知の方教えてください! お願いします!

  • ポータブルHDDの選択

    いま、ダイナブック・サテライトJ32を使用しています。内蔵HDD40Gが一杯になりそうなので、外付けポータブルHDDを購入しようと思い、ヨドバシに行きました。そして、同じメーカーの同じ容量のポータブルHDDが2個あったのですが、値段に差がありました。パッケージを見ると、回転数が1200rpm違うだけでした。使用目的としては、動画がたまってしまい、新しくポータブルHDDを買って移して、本体のHDDを軽くしようと、おもったからです。動画をWMPで見るだけなので、どちらを買った方がよいですか?

  • ポータブルHDDから新しいパソコンへのデータの移行について

    ポータブルHDDから新しいパソコンへのデータの移行について 以前ノートPCでWindows Vistaを使用しており『SILICON POWER』のポータブルHDD『A10』に付属のソフト『Backup&Security』を使用して定期的にバックアップしていました。 先日Vistaのパソコンの調子が悪くなり起動できなくなった為、新たにWindows7のノートPCを購入しました。 そこでバックアップしていたデータを新しいPCにコピーして以前使用していたPCと同じように使用したいと思いますが、どのようにコピーすれば良いのでしょうか? ポータブルHDDにはPCと同じようにCとDの2つのフォルダを作り保存してあります。 ちなみに使用していたポータブルHDD付属のソフトでは新PCへのデータ移行はできないそうです。 仕事用PCなので大変困っております。よろしくお願い致します。

  • ポータブルHDDについて教えてください。

    古いパソコンで20GBしかありません。 そこでポータブルHDDを付けて長く使いたいのですが、 パソコンから移せないものはあるのでしょうか? OS以外のものは移せるのでしょうか? 個人のデーターだけ移せるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ポータブルHDDの災害・盗難防止策は?

    オーソドックスにデータのバックアップをポータブルHDDにしようと思います。 オンラインストレージやバッグアップは、試用してみましたが転送速度が遅くサービスの変更があるため止めました。 ポータブルHDDのデメリットである災害や盗難に対する防止策はみなさんどのようにしておりますか? 何か良い策がありましたらぜひ教えてください。 宜しくお願いします。 ※持ち運びが多いためポータブル型のHDDが希望です。