• 締切済み

災害ボランテイアに持参する食糧とは?

医師団に同行させてもらい、仙台にボランティアに行くことになった大学生です。 寝袋、水、食糧を持参して参加しますが、数日間分の食糧とは何を持っていくべきでしょうか。 高カロリー食のゼリーなどでしょうか。 なくべく軽量なものがよいと思いますが、具体的に教えて頂けると助かります。

みんなの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.8

あ、、食料でしたね。 塩? 塩分がないと動物はぐったりします。だから家畜に定期的に塩をなめさせるし、犬はけずくろいをしたとき毛についた塩をなめます。 人間も動物ですから血液には塩分が必要。 塩は控えたほうが動脈硬化になりにくいし、喉がかわかないとされますが、まったく塩分を取らないと、逆に体調不良を起こしぐったりします。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.7

カッパ、アルミシート(薄いから何枚でもいける、クッションがついているやつなら、丸めていくことで床から上ってくる冷えによる体力が消耗するのを防げる)、懐中電灯(できればソーラーシステムも併用できるもの)、ラジオ、笛(緊急時に叫ぶより笛を吹いた方が注意をひける)、カイロ、携帯ゆたんぽ、大きなペットボトル(飲んだら水くみに使用できるし、中にお湯をいれてタオルで巻けば湯たんぽになる) とにかく寒さで亡くなってしまう人が多いので、毛布よりアルミシートのほうがかさばらずたくさん携帯できるし軽いし。 寒いと体温が上がるので、体は熱を保とうとそっちにエネルギーが使われてしまう。 衰弱したお年寄りや子供は、冷えでやられてしまう。 保温することで体力の消耗をおさえられ、体力が無いお年寄りの救命率が上がると思う。 ベスト式にカットしてガムテープにして作って自分で着てもいい。 活動すると汗書くと思う。 そのとき 暑いからと脱ぐと、汗が体の熱を奪って気化するので、体温が急激に下がってしまう。 汗をかくほどのときは脱いでおく。 じっと座っていえる人には着せておく。

noname#129417
noname#129417
回答No.6

ガスなどの復旧によりますがカセットボンベなどは被災者優先になるとおもいます。カロリーメイトなら何とか空腹感はみたされます。後はチョコレートなどの糖分です。 回答遅くなりましたが頑張って下さい。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.5

靴下は多い目に 遠赤外線とかの暖かい靴下というのもありますから、それもいいでしょう とにかく冷えますから 軍手や雨具(レインウェアの上下)も用意してください 小さなビニール袋 靴を覆ってもいいし、靴下の上から袋で覆って靴を履く、足を濡らさないように フリースなどの衣類も必要、とにかく寒いから。 女性用下着、男性用下着 可能な範囲で構いません、自分用以外に新品を何枚か、1枚でもいいし 買い物する時は、仙台に医療のボランティアで行きます、ご協力していただけませんか? と一言言ってみてください、タダ(^_^;でくれる場合がありますから 阪神淡路の時に大阪でそれを言うと沢山物がもらえました(^_^)v もちろん現地に届けましたが。 空でいいからペットボトルを何個か 携帯の充電器もしくは手回しで携帯が充電できる懐中電灯とか http://item.rakuten.co.jp/esteyou/mak0233/ http://store.shopping.yahoo.co.jp/choro/315dainamo.html 紙と鉛筆、ノートと3色ボールペン、マジックと布ガムテープ、色々書き込んだりします

tynar23
質問者

お礼

細かい点までありがとうございました。 ビニール袋で靴や靴下を覆うというのは初めて聞きました! ありがとうございます。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

被災地の状況によると思うので、食べ物を温めたりできるかどうかも、よく分からないですよね・・・。 冷蔵庫とかないのでしょうねきっと・・・。 菓子パンや、水をかけるだけでできるわかめサラダ、魚の缶詰め、カップの味噌汁、カップめん、サトウのごはんなどはどうでしょうか。 けれど、今後のことを思うと、なるべく体によいものを食べるほうがよいと思うので、せめて最初の1,2日ぐらいは調理済の料理も食べられるように持って行けばよいのではないかと思います。(おにぎりや弁当、おかずなど・・。) バナナなどの果物もよいと思います。野菜・果物などがしばらく食べられないと、やっぱり人間弱ってきます。 保存が気になるかと思いますが、冷凍してタオルや新聞などで何重にもくるんだり、凍ったペットボトルと一緒にしたりすると、外気温にもよりますが、結構凍ったままもってくれます。 体力の問題が結構大事になると思うので、ポカリスエットの粉末など役立つかもしれませんよ。 風邪ひいて寝込んでもいられないと思うので・・・。 マルチビタミン剤などがあればそれも。 長期に及ぶようでしたら、疲れも出てくると思います。 チョコレートなりなんなり、ご自分の好きな嗜好品も持っていったほうがいいかと思います。 一息つけると思います。 大変だろうと思いますが、どうぞお気をつけて。

tynar23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ビタミン剤など思いつきませんでした。粉ポカリも持って行きます。 ありがとうございました。

回答No.3

災害地での経験はありませんが学生時代山登りの経験があり、それもすぐに手に入るインスタント食品はラーメン位でアルファ米も高くてなかなか買えなかった時代です。 そんな状況でしたので持参食糧の基本はコメ、堅パン、ジャガイモ、玉ねぎで肉は事前にラード漬けして日持ちするようにしたものを作って持参、重さの関係から一人当たりの配給分はギリギリでした。 そこに非常用食糧も兼ねて干しブドウやサラミソーセイジ、煮干しなどを持っていました。 手に入るのであればアルファ米関係の食糧をベースにインスタント物、缶詰を持って行かれればいいと思いますが、これらの非常食糧も腹もちしますし良いと思います。 昔の思い出ですが、これらであれば今でもすぐに手に入るのではないかと思います。

tynar23
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 たくさんのアイディアを頂き、心強く思っています。 参考にさせて頂きます。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

軽量を優先するんだったらキャンプ用品店や登山用品店で、アルファ米の食材を用意しましょう http://www.tabikids.jp/2009/02/05/%E3%80%90%E6%97%85%E3%83%A2%E3%83%8E03%E3%80%91%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E7%B1%B3%E3%80%8D/ 最近は大きなスーパーでも売っていますから。 あとはカップヌードルとか。 レトルトのご飯もあるといいですよ、水とかお湯を使えない場合もありますので、最悪冷えたまま食べられますので。 レンジでチンして食べるご飯は止めましょう、レンジ無いから あとは、飴やお菓子、チョコレートを何個か、すごく疲れますから疲労回復に甘い物がいいです。 ミカンやバナナもいいですよ

tynar23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お菓子やチョコレートなど、考えつきませんでした。 ぜひ持って行きます。

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

私の経験ですが。 カロリー面と重量面ではゼリー等が有効です。 でもやはり空腹感にさいなまされるので、その面では ゼリーは今一つですね。 多少かさばるんですが、例えば防災用に販売されて いる携帯食糧だとか。(パック飯などですね。) これは暖めるだけでOKなので、暖を取るための湯 (お茶にも利用)を利用して暖められますし、食器も いらない(パックからそのまま食べられる。食器洗い の手間と水の節約)ですから。 例えば、サタケってメーカーがマジックライスを売ってます けど、これは自衛隊なんかも携帯食糧として利用して いるものの親戚で、五目ご飯だとか色々なメニューが あって良いですよ。 同種のものはチョット大きめの食料品店に売っているでしょう。 数日分なら、そう悩ましい重量でもないでしょうしね。 むしろ仙台のどこか解らないのですが、水の方が問題になり ませんか? あとアドバイスを。 正直、の~んびり食事をする暇があるかどうかと、そういう風景 を被災者さんが見たら?という点には御注意を。 ゆっくり食べている事を非難する方はまずおられないでしょう けど、それでも姿勢としてパパっと調理してササッと食べるに 越したことはないです。 ササッ&パパっ&ある程度の満足感はパック飯に勝るものは ないっすね。 あとは足元に御注意を。 がれきを踏む可能性や雨にぬれる可能性があるなら、防水の 靴とか、軽登山靴とかが便利です。 足元が濡れると、わずか数日でも辛いですから。 大変でしょうが頑張ってくださいね。 応援してます。

tynar23
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。 アドバイスもとても有難いです。 初めてなので不安もありますが、出来ることをして来ます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう