• ベストアンサー

ロングライドのエネルギー補給

先日、ツールド愛知に参加しました。 私と同程度走れる人と途中まで2人で一緒に 走っていましたが、その人は信号待ちのときに フロントバッグからカロリーメイトを取り出して 食べていました。 私がコンビニでエネルギー補給を兼ねて休憩をとりましょう、と 提案したところ、「私は休憩はとりません。」と言い、 「そのためにフロントバッグが食糧庫なんですよ」 私はコンビニで休憩をとり、その人とはそのコンビニで別れました。 結局、ゴールの時刻に30分程度の差が出ました。 「うさぎと亀」の話ではないですが、休憩をとるとその 「時間のロス」は大きく、取り戻そうとすると相当無理を しなければならなくなります。 そこで質問ですが、「休憩をとらずにエネルギー補給」をする場合の オススメの「食べ物」を教えて頂けませんか? その人は「カロリーメイト」ばかりでしたが、即効性のある 食べ物を教えて頂けるとありがたいです。 私の聞いた範囲では、「あんこ系」のもの、例えば アンパン、大福、ドラ焼き等はなかなか良いと…。 今はやりの「ゼリー状のエネルギー補給食品」はどうでしょうか? 逆に、「これはダメだったな…」という例でも結構です。 参考になるお話を教えて下さい。m(_"_)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • COPPINO
  • ベストアンサー率49% (31/63)
回答No.4

 私の場合、普段のLSDトレーニングでは100kmまでなら無補給で走ります。時間は休憩なしで4時間です。  私のカロリー消費率はLSDで概ね500kcal/hですので、走行前の食事は2000kcal摂取します。内容は、ミュースリー、全粒粉パン、果糖、ソーセージ、モッツァレラ、マスカルポーネ、トマト、牛乳、オレンジジュース、オリーブオイル、岩塩、エスプレッソ、です。全体にグリセミック値を低く抑えてゆっくり筋細胞に糖質を送り込みます。仮にグリセミック値が高いと糖質が一気に筋細胞に送られ、入りきらなかった糖質は脂肪にまわされ、エネルギーに変えにくくなってしまいます。この低グリセミック値の食事は走る2時間前までに済ませます。  100kmを超えると当然補給が必要になります。LSDを30分延長するなら500ccのガス抜きコーラを持参します。走行3時間30分過ぎたあたりから30分程度かけてすべて飲み干します。  1時間延長する場合は、これに加えて皮の固い丸いパンを二つに切り中のスポンジを全て抜いてほぼ皮だけにし、ジャムを詰めて割った二つを合わせてアルミフォイルに包んだものを二つ持参します。これはトレーニング後半に走りながら手放し運転で少しづつ食べます。  ガス抜きコーラもジャム詰めパンも、トレーニング前に食べる食事とは正反対に高グリセミック値で、素早く筋細胞に糖質を送り込めます。

Fuyuki
質問者

お礼

すごいですね。 100km無補給とは私にはまねできそうにありません。(^^; ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

#1です。 115kmだったのですね。だったら、#1の私の書いたのは「大げさ」です。290kmだと勝手に思い込んでました。申し訳無い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.2

三河湾一周115キロのライドに参加されたのですね。 その程度の比較的短い距離のライディングならば、水にアミノバイタルやCCDなどのクエン酸配合の粉末を入れたもので、まかなうことができると思います。 水を補給するだけで十分という方もいるぐらいです。 ロングライドに慣れた人ほど、フロントバッグなどよけいな荷物をもたず、普通に走るのと変わらないような装備だったりします。 補給は背中のポケットに入れた補給食ぐらい。 ゼリー状のエネルギー補給食品というと有名どころだとパワージェルとかですね。 この手の補給食は、妙に甘すぎるし、補給するときに手がべたつくので嫌いです。 同じ系統で、カーボショッツの方は水に溶かし込むことが出来るのでブルベで200キロ以上を走行するときなどは500のボトルに2つほど溶かし込んでちびちびと補給するようにしてます。 一時期、カロリーメイトやソイジョイを使ってたことがありますが、喉が渇いてしまうので、水と一緒に取らないとつらいです。

Fuyuki
質問者

お礼

経験のお話、ありがとうございました。 よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あくまでも、私に合う補給食ですが。 前夜はたっぷりのパスタを食べて。 走行直前や前半では、炭水化物とクエン酸が欲しくて「梅干入りおにぎり海苔無し塩大目」。 前半~中盤は「バナナと羊羹」。 後半は「ゼリー状補給食」。 少しずつ補給して、とにかくハンガーノックだけは避けたいものです。 腹持ちの良い物を前半に食べて、後半は吸収の良い物と考えてます。

Fuyuki
質問者

お礼

前夜、直前、前半・中盤、後半と細かく分けて 説明して頂きましてありがとうございました。 よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運動中のエネルギー補給

    こんばんわ。今日もやって参りました。    長時間の有酸素運動(5時間以上?)で、ガス欠を防ぐために途中でエネルギー補給をします。   今まではクッキーやカロリーメイトなどとっていましたが、できるだけ胃腸に負担をかけず、効率的に吸収、利用される糖分を選びたいところです。    そこで糖分について少し勉強しています。果糖とかブドウ糖とかデキストリンとかがエネルギー補給や血糖値を補うのに良いと知りましたが、どれもよく似ているので、構造や働きの違いなどよく分かりません。よろしければ教えてください。^^;    また、長時間の有酸素運動中の補給にはどれが一番適していますか?  よろしくお願いします。^^ 

  • カロリーメイト代わりの補助食品を教えてください

     こんばんは。 娘が部活後に、カロリーメイトでエネルギーを補給しています。 スポーツドリンクも合わせれば、結構な金額になります・・・。 家計が痛いです。 カロリーメイトの代わりにエネルギー補給できるものは何でしょうか。 皆さまの知恵をお貸しください。

  • サイクリングと食事、栄養補給のシュミレーション

    いつもお世話になっております。 ロードバイクやクロスバイク等でサイクリングをされている方へ質問です。 日常で10~20kmの通勤通学などをしているとして、とある週末に100~150km程の距離を走るとします。 この日の起床時間、食事の時間、食事内容、栄養補給内容、時間行程など、シュミレーションを教えてください。 例 5:00 起床 5:30 栄養補給としてVAAMとカロリーメイト 6:00 出発、軽めに走行 6:30 コンビニで朝食、おにぎり3つ 7;00 本格的に走行開始 ~ 12:30 コンビニにて昼食、持参のバナナ、梅干しも補給 15:30 休憩 ~ などなど… 自分の今後のサイクリングに、先輩の方々の経験を照らし合わせて行程を組んでいきたいので、なるべく経験者の方からの回答をお願いします。

  • 人間の能力。エネルギー変換効率について教えて下さい

    よく食べ物の摂取カロリーで、 カレーライス800キロカロリー、ピザ900キロカロリー などと表示されていますが、 これはその食べ物から人が摂取できるカロリー数の事で、 食べ物自体が持つカロリー(総エネルギー)ではないと思います。 人は食べ物の持つ総エネルギーの何%かを摂取できるだけで、 大部分は排出していると思います。 そこで教えてほしいのですが、 人は食べ物の持つ総エネルギー(総カロリー)の何%を摂取できるのでしょうか? 食べ物の種類やその他の条件により違ってくると思いますが、 ざっくりで結構です。 よろしくお願いします。 ※何か根本的な考え違いがありましたらご容赦ください。

  • 成分献血の消費エネルギー

    成分献血をしました。 献血センターには、エネルギー補給用の食べ物があります。 ドーナツとか、アイスとか、とてもカロリーが高そうな物ばかり。 「血を抜いたのだから、カロリー気にすること無いか」と思って食べちゃいますが、 成分献血の場合はどうなんでしょうか? 全血より身体への負担が少ないということは、おやつもさほど必要ないということですか? また、前後に飲み物を沢山進められますが、それもどれくらい必要なのでしょうか?

  • 栄養のバランスを取るためにカロリーメイトばかり

     カロリーメイトは11種類のビタミン、6種類のミネラル、タンパク質、脂質、糖質を手軽に補給できるバランス栄養食品のようですが、栄養のバランスのとれた食生活をしようと思ったら、このカロリーメイトだけを朝、昼、晩、毎日食べていると栄養のバランスのとれた食生活になるのでしょうか?  スーパーで売っている食べ物で、これとこれを食べあわせれば、栄養のバランスがとれるなあと考えるよりも、カロリーメイトばかり食べていたほうが、手っ取り早く栄養のバランスがとれるのでしょうか?

  • バナナに代わるスポーツ食品

    バナナはエネルギー代謝によいため、スポーツ場面では欠かせない食品なのですが、消毒剤の海に浸っているため、あまり摂らないほうがいいというのを聞きました。 そこで、バナナの代用になるような、そんなスポーツ食品をお知りの方は知りませんか? 「カロリーメイト」はどちらかと言えば、バランス栄養食品で、パサつきますし、スポーツ場面で即エネルギーの補給には向かないと思います。 知恵のある方、お教えください。

  • 行動食の単糖類、多糖類について

    山に、エネルギー補給用として持参している物ですが、これまでエネルギー量だけを目安に判断していました。 これらの品物の栄養成分表には、炭水化物○○gとあります。これらの炭水化物は単糖類でしょうか、多糖類でしょうか。教えて下さい。 カロリーメイト、あめ、黒砂糖、チョコレイト、ようかん、ポカリスエット

  • 登山でぶどう糖は

    登山の時エネルギー補給としてチョコレートや飴、カロリーメイト等を摂っていますが、吸収が早いということでブドウ糖も使ってみたいと思います。又、疲労時の夕食は消化吸収の点でブドウ糖もくわえてみようと思っています。しかしブドウ糖を安易に摂ることは身体に悪いということを目にしました。 果たして私の考え方に問題はないでしょうか。

  • ロングライド時の補給について

    ロードバイクで200キロ走ってきました。走行時間は約10時間、消費カロリーはガーミンのサイコンで3600キロカロリーでした。体力がないのもあるのですが、130キロを過ぎた辺りからは、かなり疲れを感じました。 今日の食事と補給食は 朝食で菓子パン2つ、800キロカロリー ライド中に4個入りあんパン、520キロカロリー 昼食でコンビニ焼きそば、540キロカロリー ゼリー飲料、160キロカロリー 合計 2020キロカロリー です。 基礎代謝が1400キロカロリー程度なので、半分の700キロカロリーとライドで消費した3600キロカロリーの合計が4300キロカロリーになります。 有酸素運動なので、体脂肪と糖質が半分ずつ使われるとすれば、概ね今回の食事と補給食で余裕で走れると思っていました。この考え方で合ってますか?

このQ&Aのポイント
  • CAPCLIPシリーズのマウスを使っていますが、フル充電でペアリングもできている状態で、しばらく使っているとマウスを動かしてもポインタが動かなくなります。
  • Bluetoothとその他のデバイスの設定で確認しても、マウスは接続済みになっていますが、再起動をするとまたマウスは使えるようになります。
  • この現象が度々起きて大変困っています。何か対処法があれば教えていただけると幸いです。
回答を見る