• 締切済み

ベトナム人はアメリカを嫌いだと言わないのはなぜ?

jijihkの回答

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.3

アメリカの文化、風俗を嫌いではないからだと思います。 それに世界で唯一アメリカに戦争で勝った国ですからね。 気持ち的には余裕でしょう。 フランス植民地政策に反旗を翻しましたが、その後の日本の占領政策のほうがあまりにも酷かったのでフランス植民地時代をより良かったと思う人が増えたようです。実際日本軍につかまりそうになったフランス人をベトナム人が命をかけて脱出させた記録が沢山残っています。 その為フランスの残した文化風俗を誇りに思っている人もいれば、ベトナム人に感謝しているフランス人も多くいるそうです。

関連するQ&A

  • ベトナムの植民地支配で

    日本のベトナムからの徹底後、フランスのベトナムの植民地支配に、アメリカは最初は否定的で、インドシナなどこの地域のヨーロッパの植民地化に反対していたと勉強したことがあるのですが、 冷戦期に米ソがヨーロッパなどそれぞれの陣営に組み込んだのに対し、ベトナムは独立してホーチミンが共産主義の国を作ろうとしていたのになぜ最初、アメリカはフランスのことを批判したのでしょうか?

  • 【ベトナム】なぜベトナムはベトナム語と中国語とフラ

    【ベトナム】なぜベトナムはベトナム語と中国語とフランス語とロシア語が入り混じっているのですか? ベトナムは昔は3国の植民地になったことがあるのですか? 3回も植民地→独立→植民地→独立→植民地→独立になったってこと?

  • ベトナムのキン族とベト族が同じということは分かりま

    ベトナムのキン族とベト族が同じということは分かりましたがどちらが国際的な呼び名で、どちらがベトナム人が内輪で言うローカル呼びなのでしょうか? この国際的な呼び名が別につけられたのはフランスが植民地にした植民地時代に関係があるのでしょうか? グローバルな呼び名の種族名はフランス語ですか? キン族がローカルの元々の呼び名でベト族とがフランス人が勝手に付けた呼び方?

  • フランスがベトナムから漢字文化を奪ったことで

    フランスは植民地時代ベトナムから漢字体系を奪ったと聞きましたが、その結果どういう影響が現在残っているのでしょうか。悪い面だけではなく、良い面も教えていただければ幸いです。

  • ベトナムでのフランス語について

    インドはイギリスの植民地となったために、英語が現在まで広く使われて いると認識しています。 一方、フランス語はほとんどベトナムで通じないそうですが、それが事実と すれば、いったいなぜでしょうか? イギリスとフランスの植民地統治政策の違いなどに理由があるのでしょうか? お分かりの方ご教示下さい。

  • イギリスとアメリカの関係性

    昔、なぜアメリカでイングリッシュ(英語)を使うのか疑問に思ってました。 たしかイギリスがアメリカを植民地支配してた時代があったからだと聞きました。 昔のイギリスってそんなにどこも植民地支配できるほど戦に強い国だったんでしょうか?

  • なぜベトナムはフランスの植民地になったのに現地では

    なぜベトナムはフランスの植民地になったのに現地ではフランス語ではなくイタリア語の方が普及したのですか?

  • アメリカへ渡るベトナム人について

    当方、カルフォルニアはベトナム移民の人口が最高に多いサンノゼに滞在してます。 カレッジやESLの学校通っても必ずといっていいほどこにでもすぎるくらいベトナム人の数が多すぎて、ちょっと興味がありました。 よく質問の中になぜアメリカへ移ったのか伺うと、フリーダムがないからと言います。今のご時世、いくら社会主義国でも自由がないのは私にとって不思議で、かといって北朝鮮みたいな感じもしないベトナムの国だと思うのですが、あまりにも急激に人口が多すぎて、ベトナムにいるベトナム人が皆アメリカへ移動してしまうのではないかというような錯覚をしてしまいます。 比較的、リタイア年配者は難民としての理由もありでしょうが、(アメリカで生まれたベトナム移民ではない)若い人も多いです。 何の理由で多くのベトナム人はアメリカへ移住してくるのでしょうか?そんなに今のベトナムは人々にとって住みにくい国なのでしょうか? また先の質問を直接しても相手のなまりの英語やそんなに会話できない状態でしっくりこない回答が多いです。どなたか、今のベトナム事情にくわしい方がおれば教えてください。

  • アメリカはなぜ日本を植民地にしなかったのか?

    江戸時代にペリーが来たとき。第二次世界大戦後。アメリカは圧倒的な国力の違いで日本を植民地にできたはず。 ペリーが来たときは領土の拡大には関心がなかったんでしょうか? 事実欧米列強は19世紀アジア、アフリカなどに植民地を広げていました。 日本とタイだけがアジアで植民地になったことがないと聞いたことがあります。 占領されたことはあるけど植民地になったことがないのはなぜなんでしょうか? 植民地というより貿易はせまられましたが。 アメリカは島を領土にしたことがありますが、国を植民地にしたことはないみたいですが、ヨーロッパみたいに。 でもフィリピンは一時期植民地だったんでしょうか。 アメリカにはヨーロッパ的な感覚がなかったんでしょうか? 好戦的な国なのに。

  • 簡単に漢語由来とわかるベトナム語の単語はありますか

    フランスの植民地であった時期にフランスが漢字を廃止させたと聞いていますが、現在でも漢語由来ということがはっきりわかるベトナム語の単語はたくさんあるのでしょうか。