• ベストアンサー

鉄道を停電するとどの程度の電気が節約できますか?

電力会社が計画停電を行っている最中ですが、 鉄道各社の電力って、民間の大口の需要家に比べてどの程度使っているのでしょうか? 別に東電を責めるつもりは特にありませんし、 鉄道のみ電気を送るのが困難だという事も何となく分かります。 ただ、重要性と比較した場合、鉄道交通機関を止める事で どの位の電力を浮かせる事ができるのか興味が湧いた物で… 大凡の値をご存じの方がいらっしゃいましたらお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

JRなんか自己発電の電気の電力の方が多いので余り意味がありません JRの発電所 http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E7%81%AB%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80  電車を本数を減らせば経済活動抑制により電力削減及び電車が止まるほど電力が大変でさらに節電が進む効果を狙った物です JR東日本は信濃川水系に千手、小千谷、新小千谷の3カ所の水力発電所と、川崎に火力発電所を有していて、発電容量は110万4,000kW、このうち自営電力として(56%)を生み出していて、このうち約4割を水力発電  20~30万KWh 位ですかね・・・足りない400万KW/hにたして5~7%程度  他の電鉄会社合わせても 削減は30~40万kW/h 程度推定しますかね 

tentetsu
質問者

お礼

具体的なお答えありがとうございます。 そうですか…やはり重要度の割には大した事はないといったところでしょうか? 現在は何とか手立てを探してくれていると良いですね… 私も節電につとめます。

その他の回答 (2)

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.3

単純です。 東京電力管内では、電気鉄道グループが筆頭使用者だと思います。 1業種を止めて、他を救済する訳です。

tentetsu
質問者

お礼

なるほど、いくら全体の割合からすると大した事無くても 筆頭に置かれるのはやはり鉄道会社という事でしょうか? それにしても社会経済における影響は深刻ですね、 なんだか私としては止めると単純に一番みんなが困る筆頭こそが鉄道会社 だという気がしてなりませんが、それだけ緊急だったと理解するより ないのでしょうかね… ありがとうございました。

noname#142908
noname#142908
回答No.2

うちの実家近くに水力発電所があります 山手線の朝晩混雑する時に稼働するらしいです すごいですよね

tentetsu
質問者

お礼

山手線の混雑時のみですか! 本当にすごいですね、とても興味深いです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 計画停電しない、するかもしれない。

    東京電力の計画停電ややもえないことと思います。しかし直前になって予想使用量がすくなかったから第一グルーブは停電しないと言ったり、その1時間後にはするもしれないと言ったり、しています。 これではかえって混乱するのでは、一般は計画の所は行い、その電力を自家発電のない医療機関 、交通機関等のようなところのみ送電すればよいのでは、最後に、1日も早い完全復旧を望んでいます。

  • 計画停電 今年は無い?

    昨年あった計画停電。 今年は無いのでしょうか? あれだけ大騒ぎしたのに、今年は大丈夫なんでしょうか? 昨年の計画停電はなんだったと思いますか? 1:東電が大げさに騒いだため 2:東電も予想出来なかった 3:昨年はともかく今年は企業が電力使用量を抑えてるため 4:そのほか

  • 計画停電の準備してますか?

    毎日毎日うだるような暑さですが、もうぼちぼち電力需要って危ないハズですよね。 たぶん参議院選挙で原発停止を叫んでいる連中がいるので、「計画停電が必要です」 なんて誰も言ってはイケナイ状況なんでしょうね。 でもこの暑さ! 今年も電力不足で計画停電は必須じゃぁないんでしょうか。 皆さんは計画停電の準備とか対策とか何かやってますか?

  • 計画停電どころか、深夜は電気が余っている?

    先日の朝生に東京電力の幹部が出演していて計画停電に関する説明をしていました。 その中でパネラーからの質問に対して、「深夜は約1千5百万KWの電力が余っています」 という東電の回答を聞いて驚きました。 それなら大規模製造業の企業が協力して、昼間は休みにして深夜作業を中心にすれば計画停電なんて必要なくなると思うのですが、そのような動きは無いのでしょうか? 一般庶民が昼と夜を反対にして生活するのは無理だし、中小企業が深夜作業を中心にすれば人件費や作業員の管理が大きな負担になるので、ここはやはり大企業にお願いするしか方法は無いと思います。 大規模製造業なら作業のほとんどが機械化されているので電力の節約に大きな効果が見込まれるし、それに同じ製造量なら中小企業より作業員の数もかなり少なくなっているはずです。 このような動きは無いのでしょうか? 計画停電はどうなるのでしょうか?

  • 計画停電をする理由は?

    今回の計画停電、電力需要が供給を上回っているからというのはわかります。 しかし、それならなぜ対象となる時間帯(18:00~19:00など)だけの実施としないのでしょうか? それとも、終日実施して需要の少ない時間帯は揚水発電などで蓄電する、ということなのでしょうか? また、計画停電といいながら「実施しない可能性もある」となると、停電を前提にコストをかけて準備したのが無駄になったり、営業休止をしたところが販売機会を逸したりすることになりますが、これは計画停電と呼べるのでしょうか? 私としては、地域ごとに時間を決めて計画通り必ず実施してもらった方が生産計画を立てられてありがたいのですが(経営者です)。

  • 不公平感のある計画停電

    私は中電管内なので詳しく知りませんしよく事情が分からないのでなんでかなぁ~っと思ってるのですが、東京電力管内では計画停電を実施していますよね で夏場に向けて供給電力が需要に足らなくなるという事で今まで計画停電の対象ではなかった東京23区内も計画停電の対象にすると言うことらしいのですが、今までも入っていなかったことが不公平だと思うのですが何故荒川区足立区だけ計画停電の対象で その他の区は対象になっていなかったのですか? またこれから夏場に向けてそれらの区は対象になるのでしょうか?TVで見ている限りTV局は一杯電力使っているみたいだし、交代でTV局も計画停電の対象にするべきだと思うのですが、おかしい考えでしょうか?国民みんなで節電しようと言ってるのに例外があるのはおかしいと思いますがいかがでしょう?

  • 電力不足に陥ると大規模停電が起きる理由は?

    計画停電をしないと、制御不能な大停電が起きるので、計画停電をするとのことですが、 どうして計画停電なしで電力不足に陥ると大規模停電が起きるのですか? 【ポイント1】 たとえば、もし需要が供給電力を3%上回ったら、各利用者への供給電力が100/103に低下するだけではないのですか? 【ポイント2】 もし、水道だったら、各家庭で蛇口をひねる量の総計が供給量を上回っても地域全体が断水することにならない気がするのですが、違うのですか?

  • 計画停電っていつまで?これによる料金値引ある?

    東京電力管内では計画停電を実行しているそうですが、これっていつまでやるのでしょうか? 原因は福島原発が壊れてしまって、需要を満たさなくなったからですよね。 かといって、実際問題、一度増えた電力需要を減らすことはできません。 でも福島原発が壊れた今現在、電力供給は不足している。 もしかして福島原発に匹敵するだけの発電所を建造するまでの間、ずっと計画停電が続くのですか? それから、計画停電の間、各契約者は電気が使えませんよね。 使えるけど使わない、のではなく 使いたいけど使えない、ってことですよね。 これ、基本料金を差し引いてくれるんでしょうか? 東京電力の顧客はこういうこと言わないと思うが、関西電力の顧客だったら100人中98人までがこう考えるでしょうね。 「天変地異の場合は電気が止まるかも知れませんが、基本料金は必ずお支払いいただきます」 という契約条項が盛り込まれているのでしょうか? お詳しい方、お願いします。

  • 東電の計画停電から緊急節電対策の方法

    計画停電が大きな反響を呼んでいまいが、すぐには発電所は作れません。その為に停電はさけられません。 一般家庭ではブレーカーの容量で同時に30Aや 50Aが使えます。 東電の発電能力よりも需要が大きいときに、容量可変ブレーカーを作り、20から50アンペアと変化させられるもの。 東電は光回線を持っていますので、ブレーカーを遠隔で操作して、使用量を制限する事で、 停電はさけられると思いますが、 どうでしょうか。

  • 停電被害の補償はあるのでしょうか?

    この夏、停電(計画停電)による被害があった場合、政府、自治体、電力会社のいずれかからの補償はあるのでしょうか?  あるとしたら上記のどの組織でしょうか? もしかすると、停電の原因は節電しなかった国民にあり、そのため補償は無く、泣き寝入りとかも?  冷凍倉庫の食品とか、24時間停止できない工場の設備が停止した場合の損害、信号が停止したことによる交通事故とか。家庭内医療器の停止とかも。  去年の計画停電の原因は福島の原発の停止で、直接の契機は天災によるものだと思っています。  福島の原発による直接的な被害は政府、東電が補償しています。  今年の夏の停電(計画停電)の原因は、原発の再稼働に反対する例えば大阪市長などの明らかに人為的なものです。政府や電力会社は稼働させようとしているようですから。  この場合再稼働に反対する自治体が補償するのが合理的だと思いますが。  もちろん、現在各電力会社の供給力に議論があって、もしかすると停電は起きないかもしれないことは承知しています。もし停電したらの場合です。

専門家に質問してみよう