• ベストアンサー

ソフトコンタクトについて

piguchinの回答

  • piguchin
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

私も傷みたいなのが ついた時ありましたよ。 気にせずつけてたけど なんか違和感があって 違うのに変えました。 やはり傷ついたのは あんまりよくないと思います。

yuunchan
質問者

お礼

気をつけなければならないですよね。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コンタクト ソフトかハードか

     コンタクトレンズはソフトとハードどちらが目に害が少ないのでしょうか?ハードの方が酸素が通りやすいからハードの方がいいというのはよく聞くのですが、ハードは硬いため目に傷も付きやすいイメージがあります。また、ハードは外れやすいと聞きますが、どれくらいの頻度で外れてしまうのでしょうか?ハードが外れるのは大体どんな状態なのかも知りたいです。(勉強してるときに外れるということはないのでしょうか?)  またコンタクトのケアについてなのですが、どちらのケアの方が大変ですか?同じレベルのケアをした場合どちらが眼病になりにくいのでしょうか?  私は現在ソフトを使用していますが、場合によってはハードに変えようかと思っています。回答よろしくお願いします。

  • ソフトコンタクト

    私の目は、両目とも0.04で近視・乱視両方入っています。 以前ソフトコンタクト使っていて見えずらくなたので、コンタクト買いに行きました。 私は乱視の軸がずれているみたいで、なかなか目に合うソフトコンタクトレンズがなく、仕方なくハードにしましたが… これがまた、目が充血するしがんばってつけても慣れません。 私に合うソフトコンタクトレンズはありませんか~? 使い捨ての方が良いですが… 最近はメガネ生活でとても嫌です。

  • 乱視用ソフトコンタクト

    私は片目だけ乱視なんですが、近視の目の方はちゃんと黒目の中央にレンズがくるのに乱視の方は中央にレンズがきません。 これって普通なんでしょうか? 私の場合、レンズの下のふちが黒目の下のふちとちょうど合う感じでレンズの方が目の上のほうにセットされてしまうんです。 で、コンタクトをはめたとき無理やり黒目の中央にレンズをもってくるとコンタクトのふちが目に当たってる感じがしてちょっと痛いんです。で、結局いつもの位置にレンズが。。。。 今、眼科に行こうかどうしようか迷ってます。 乱視用のソフトコンタクトレンズを使用されてる方のレンズの状態を教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンタクトレンズによる痛み

    ハードコンタクトを使用しています。 2~3日前から装着すると右目に痛みを感じます。 目に傷がついたのかとも思ったのですが 試しにその右用のコンタクトを左に装着すると今度は左目にも 痛みを感じましたのでおそらくコンタクトレンズに 傷がついているのかなと思います。 この場合、眼科にいったほうがいいのか コンタクトを作ったお店にいったらいいのか悩んでいます。 眼科に行ってもしレンズの傷があったとしたら新しくつくるためにお店にもいくことになりますよね? だとしたら最初からお店にいったほうがいいのでしょうか。

  • ソフトコンタクトレンズについて

    私は、ハードコンタクトレンズを10年ほど使用しているのですが、 ソフトコンタクトレンズの検討をしているところです。 2ウィークソフトコンタクトレンズの場合、 レンズ以外で付属品など必要なものはどのようなものがあるのか知りたいです。 詳しい方、教えてください。 出来ましたら、ジョンソン&ジョンソンの 「2ウィーク アキュビュー」のケースでお願いします。

  • ソフトコンタクトレンズについて

    ソフトコンタクトレンズについて 普段2週間使い捨てレンズを使っているのですが これまでに2,3回ほどレンズを失くしてしまいました。 (使っている途中で) ただ、失くしたというのも落としてしまったわけではなくて 通常レンズは目の黒目のところにくっついていますが、それが表面からは見えなくなってしまい まぶたをグリグリすると表に戻ってくるという感じになった事があります。 で、以前眼科の先生からも、 たまに目の裏へ行ってしまうことがあるから、そのときは目蓋をもんで 表にレンズを出してくださいと言われていました。 なのですが、以前質問した際に目の裏に行くことはありえないと言われました。 多分ソフトコンタクトレンズをご使用の方は1回は経験があると思うのですが あれってレンズが目の中のどこに行ってしまっているんでしょうか?

  • 使い捨てでないソフトコンタクトでよいものありますか?

    使い捨てでないソフトコンタクトでよいものありますか? セイコーのソフトレンズを使ってきました。 古くなったので新しいものにしようと思い、 最近使い捨てに変えたのですが、長時間使用すると視界がにじんできます。 そこで通常のソフトレンズに戻したいのですが、どこのレンズがよいでしょうか? 眼にやさしいものがあれば教えてください。

  • 目が細いんです。ソフトコンタクトは使えるでしょうか?

    変な質問ですみません。わたくし、波田陽区並みに目が細いんです。 コンタクトレンズを何にしようかとあれこれ思案中なのですが、聞けば聞くほど、知人は「やっぱり使い捨てのソフトが便利」と言います。思っていたより安価ですし、抵抗はないのですが、ひとつ問題が…。 私の目は上まぶたが黒目の3分の1を覆っていて、レンズを装着するときに、直径1cm未満のハードコンタクトでさえまぶたをこじ開けないといけない状態です。 ソフトコンタクトレンズの直径がよくわからないのですが、こんな目でもソフトコンタクトレンズの装着は可能なのでしょうか?できれば同じような目の方、経験談などよろしくお願いします。

  • ソフトコンタクトレンズについて

    これまでハードコンタクトレンズを使っていて、数年前から一日使い捨てのソフトコンタクトレンズを 使用しています。 よって、2週間、1ヶ月、数年使用するソフトコンタクトレンズは使ったことがありません。 このたび、節約のために手入れが必要なソフトコンタクトレンズに変えようかと考えています。 眼科に近々行きますが、その前にアドバイスをいただけたら、と思います。 今は一日使い捨てなので、開けてそのまま目に入れることができますが、ケアの必要な ソフトコンタクトレンズは「面倒」という印象が強いです。 今も煮沸消毒などは必要なのでしょうか? 「1本で洗浄、消毒、保存ができる」というケア用品がありますが、朝は目に入れる前に すすぐ必要がありますよね? ハードの場合、水ですすぐことができるので楽だったのですが、忙しい朝に洗浄液のキャップを 開けてすすぐ・・・となると、慣れれば大したことはないのでしょうけど、躊躇してしまいます。 かといって、10年以上も使っていましたが、今さらハードに戻す勇気もありません。 ソフトコンタクトレンズのお手入れ方法について、アドバイスをお願いいたします。

  • ソフトコンタクトの取り外し方はどうしてますか?(長いです)

    ソフトコンタクトを使用の方に教えていただきたいのですが普段の取り外しは簡単に行えますか? 今回、ソフトコンタクト(ワンデイタイプ)のメーカを変えたのですが今回購入のメーカーは以前のものより厚みがあって0.数ミリ小さい物です(厚みは確実にわかりますが大きさは言われればそうかなと思うぐらい) 取り外し時にはマイテァなどの目薬をさして取りやすいようにしているのですがこれでもなかなか取り外しに苦労しました。 いつもならもっと簡単にとれるのですがメーカーによって違う物なのですね。 (1)そこで教えていただきたいのはこういった場合、どのようにされていますか? (2)またワンデイタイプを各メーカー使用された方はどこのメーカがベストだと思われますか?(できれば理由も) (3)取り外しは片手で行ってますか?街中の化粧室で見たのは中指を眼に入れ片手でグリグリしながら(多分、眼にはりついてるレンズをずらしているのだと思う)片手でつまんで取っている人などいましたが眼が傷つきそうで恐くてできません。 一応、片手で親指、中指の腹を使って取る方法は知っているのですが爪で引っかきそうなので今は両手の中指の腹を使ってレンズを抑えるようにして両端から挟み込むようにして真ん中のレンズが浮いた所でまばたきして外しています。自分で考えたこの方法もどうかと思うのですがみなさんはどうしてますか?