• 締切済み

友人の生活保護について

hhhhkkkkの回答

  • hhhhkkkk
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.2

原付は大丈夫ですがそのお金はどこからでるのでしょうか 毎月1万くらいづつ貯めるのかな 病院に遠ければTAXY代が請求できます また、買い物はデリバリーサービスを頼むとか 食料ならお弁当を持ってきてくれるところはないですか よく調べましょう

fke00w0
質問者

お礼

バイクは私が貸すので、お金はいりません。保険料だけです。有難うございました。

関連するQ&A

  • 生活保護者の原付所有について

    私は病気で現在、生活保護を受けて生活しています。担当ケースワーカーからは原付だったら所有しても良いと言われています。しかし、その担当ケースワーカーがバイクに詳しくなく原付って何ccですか?と聞いてくるぐらいです。そこで質問なのですが、原付の部類に入る125ccを所有できるのでしょうか?だれか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 生活保護をバラされた

    生活保護を受けているんですが、担当のケースワーカーが私の大家に生活保護を受けていることや、 病気の事などが伝わっていました。 これは訴えれるものなのか、 それともふつうの事なのでしょか。 回答お待ちしております。

  • 生活保護の受給者はいくらまで貯金ができますか?

    こんにちは。 病気で働けなくなり数年前から生活保護の生活をしている者です。 生活保護の申請をした時のケースワーカーに貯蓄はいくらまでできますかと聞いたら 60万円までならOKですと言われました。しかし、毎年ケースワーカーが変わるたびに 言うことが変わるんです。貯蓄はダメだとか・・・ 原付もそうです。口頭で持ってもいいですよと言われたから中古の安い原付を持ったのに ケースワーカーが変わるとダメですと言うんです。 もうどうしたらいいのか分からなくなってきました。 もし福祉事務所でケースワーカーとして働いたことのある方がおられましたら 是非教えてください。なんでこんなに人によって言うことが違うのか。 また、そのあたりの事情に詳しい方おられましたら教えてください。お願いします。

  • 生活保護について質問させていただきます。

    生活保護について質問させていただきます。 友人が生活保護の申請をしました。子持ちシングルで今月に赤ちゃんを産みました。 病院から生活について、保護を受けた方がいいと言われ、市役所に電話してもらったそうです。 市役所も申請を病院まで来て受理してもらったみたいです。 その後、ケースワーカーが自宅に来て 説明を受けたらしいです。 そして今日、出生届を出しに行きたいという事で、 私が迎えに行き、市役所まで送りました。 そして終わったとの連絡を受け、迎えに行くと… ケースワーカーと一緒に友人は出てきました。 私は最初、誰かわからずでしたが、 そのケースワーカーが 友人の方ですか? お名前聞かせてもらっていいですか? … 〇〇さんの送り迎えとかよくされてるんですか? 今後、支援とかしていかれますか? と…いろいろ聞かれました。 もちろん私は友人が生活保護を受けるのは知ってますが、私は第三者です。 もし友人が私に生活保護を申請している事を言ってなかった場合、 私は薄々気付きますよね。 これって秘密厳守を守られてないように思うんですけど、どうなんでしょうか… 名札もつけてましたし(生活保護課か社会福祉課と書かれていた)、名札見たら薄々わかりますし。 あと通帳なのですが、 コピーでいいのでと言われ、残高を確認するためだと友人は思っていたらしいのですが、 過去の履歴も見させていただきます。 と言われたらしいのです。 過去って関係あるんですか? 今現在が重要なのではないのでしょうか? 預金も何ヵ月も前からないらしいですが、過去のなにを見られるのでしょうか?

  • 生活保護で原付???

    家が生活保護を受けているにも関わらず、先日友人は原付免許を取ってました。 そして今日バイク買って乗ってきました・・・ 子供とはいえ、原付乗っていいんですか?? ていうか、免許取ったのとかバイク買ったのってバレないんですか???

  • 生活保護の医療券

    生活保護の医療券 現在3つの病院を医療券で通ってます。 しかし、以前に行ってた病院にふと行きたくなりました。 ケースワーカーからは1つの病気は1つなので、医療券はくれません。 幸い、そのふと行きたい病院は医療券いりません(なぜか)。 この場合、その以前の病院行くと、役所、ケースワーカーにばれますか?

  • 生活保護について

    私は生活保護をうけている18歳です。 生活保護をうけている人は原付バイクの免許を取れないって聞いたのですが本当ですか? 良かったら教えてください

  • 生活保護費について

    生活保護受給者です。 現在病気で療養中のため、生活保護を受けています。 病院で処方されていた薬の副作用で食欲が増大し、食費が嵩んでしまい、2万円を借金してしまいました。 ケースワーカーにもその旨を伝えました。 この場合、翌月から保護費が減額されるかと思うのですが、1ヶ月分だけ収入分(借金分)が減額されるのでしょうか? それとも翌月以降ずっとなのでしょうか? 初めてこういった保護を受けているので分からないため、詳しい方は教えて頂けますと助かります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 生活保護

    現在、生活保護を受けています。 先日病院に行くのに 医療券を貰いに生きました。病院で色々みてもらいたいので、ケースワーカーには熱と説明しました。 ですが、実際は別の理由で病院に行ったので、病院側と保護課で病状が違う事になってしまいました…。 病院から保護課に、この方が来ましたとか病状の報告?やらしますよね?(手続きと言う意味で…) 保護課の方から私に病状が違うなど聞かれたらどうしよう…みたいな気持ちに今なっています。 熱と言った私が悪いですし、聞かれたら正直に事の説明をするつもりですが、ケースワーカーが男性なので男性恐怖症の私は話することじたいが怖いです。 病状が違うなど 連絡がくると思いますか? 下らない質問、説明下手ですみません。ご回答していただけたら嬉しいです。

  • 生活保護中の借金について

    友人が生活保護を受けていまして(保護歴7年)友人から数年に渡り借金をしてまして約35万(利息込み)借りてる状態です 借用書は任意ですが判子まで押してます、生活が困難な為払える状況ではないのですが払えとの催促があります 最悪の場合は裁判に持っていくとの事なのですが支払い義務は借用書を書いてる手前必ず払わないといけないのですか? それと裁判にはどちらが有利なのでしょうか? 今非常に困ってます・・