• ベストアンサー

CPUのコア数とクロック数とメモリ

Lchan0211の回答

  • Lchan0211
  • ベストアンサー率64% (239/371)
回答No.7

もともとの例えは「コンピュータ処理」を「交通システム」に 例えたものというよりも、「宅配処理」に例えたものと認識した方が、 例えを拡張しやすいと思います。 「宅配処理」と考えれば、処理データは「宅配荷物」です。 メモリは、データを保存しておくところですから、 「配送センター」と考えるのが妥当だと思います。 荷物のお届け先が、コンピュータシステムでは HDD(ファイル保存)とかディスプレイ(画面表示)とか になります。 「配送センター」のスペースが小さいと、高速道路から 運ばれた荷物を家庭に配送するための一時保管場所が足りず、 いろいろ大変なことになります。 宅配先が長期間不在で引取りしてくれない場合は、 配送センターに置いておくのでなく、別の倉庫に一時移動 させる必要があるかもしれません(これが仮想メモリ) 「配送センター」のスペースが十分大きければ、 いろんな荷物をそこに置いておくことができますので、 宅配先が不在でもそのまま置いておくことができ、 スムーズに荷物の配送ができます。 車の大きさや荷台の大きさは、メモリというよりも CPUのビット数(レジスタサイズ)が近いと思います。 また、道路の道幅はバス幅やバス速度になると思います。

関連するQ&A

  • CPUのクロック数について

    http://okwave.jp/qa/q6089006.html 上の質問でもわからないので教えてください。 上の質問では”「クロック数」は「車の速度」、「コア数」は「高速道路の車線」”として説明されていますが 複数の作業を同時進行する場合は当てはまると思うのですが では、1つの作業しかしない場合ではどうなのでしょうか? 単純にクロック数の高い方が高速と思っていいのでしょうか? 例えばPen4とCore iなどの新旧があってもそうなのでしょうか? 各CPUの能力が簡単にわかるサイトなどがあったら教えてください。

  • CPUのコア数とクロック数

    CPUのコア数とクロック数 最新のCPUの性能を見比べてみると、コア数が増えたけどクロック数は下がってる、というのがあります。これってCPUの性能としてはどうなんでしょうか? やっぱりコア数が増えてるのだから上がってるのでしょうか? クロック数が下がってるのはなぜなのでしょうか? ソフトをインストールするときなど、対応可能なCPU性能を参照するときなどはクロック数を参考にするとおもうのですが、明確な基準がいまいちわかりません。 基本的に素人ですので、わかりやすくお教えください。よろしくお願いします。

  • クロックが高いコア2とコア4どちらがよい?

    パソコンの購入サイトを見ていて思ったのですが、クロックが高いコア2と200Hz低いコア4どちらがよいのでしょうか? 普通CPUのクロック数が高いほうがよいと聞きます。でもCPUが4つあるコア4のほうがいいのかな? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 2コアのCPUについて。

    いつもお世話になっています。 インテルの2コアのCPUとAMDの2コアのCPUであれば、純粋にクロック数で処理速度の優劣を判断できるのですか? たとえば、Core2Duoの2GHzのCPUとAthlonの型番はわかりませんが2GHzというCPUの処理速度の場合、2GHz同志でしかも2コア同志ということでは、処理速度は同じですか? 宜しくお願いします。

  • CPUのクロック数があがりません。

    CPUのクロック数があがりません。 phenom 2 945(95w)をCPU-Zでみたところずっとmultiplerが4.0のままで、800MHz位のままです。 ネットで他の方の値を見てみると、全員2000MHzは超えています。 なにが問題なのでしょうか? 具具ってもわかりませんでしたので詳しいかたいましたらご教授お願いします。 また、FF14のベンチマークを行っても、BIOSで省電力機能をOFFにしても、PCゲームを起動してもかわりませんでした。。 http://okwave.jp/qa/q6378600.html こちらでも伺ったのですが、全て違ったようです。

  • CPUやメモリの動作速度を上げるために、コア電圧も上げないといけないの

    CPUやメモリの動作速度を上げるために、コア電圧も上げないといけないのか疑問に思っています。 メモリは動作電圧を下げることで動作速度を上げてきました。 理由は電圧振幅が大きいと、上がりきるまでに時間がかかるため、電圧振幅を小さくすることで動作周波数を高くしてきたと理解しています。 しかしオーバークロックをするときはメモリの電圧を上げますよね? 動作周波数が上がることで通常の電圧では信号がなまってしまい、HighかLowの判断がつかなくなってしまうために、電圧を上げる必要があると考えているのですが、正しいでしょうか。

  • NVIDIAでOCで、メモリクロック周波数が減ってしまいました。

    CPU E6600 メモリ 2GB VGA 7950GT マザーボード p965Neo-F 昨日、NVIDIAのコントロールパネルでオーバークロックの項目を見たとき、 デフォルトの状態で、 コア クロック周波数が550MHz メモリ クロック周波数が1.4か1.14Ghz でした。 それで、今日、もう一度見てみたら、 コア クロック周波数が550MHz、これは同じでしたが、 メモリ クロック周波数が700MHzに減っていました。 バーを最大にしても840MHzでした。 元に戻すにはどうしたら良いのでしょうか?アドバイスお願いします。 (2chのスレで何故かネタ扱いされたのでこちらに来ました)

  • クアッドコアCPUのクロック数は案分されますか?

    クアッドコアCPUのクロック数は案分されますか? いつもお世話になります。表題の件について質問します。 下記サイトでサーバの購入見積をしており、クアッドコアCPU(2.93GHz)を選定したとします。 仮想化を行い4仮想OSに1コアずつ割り当てた場合、1コアあたりのクロック数はいくつになるのでしょうか? A.1コアあたりは案分(1/4)されて73.25GHzになる B.1コアあたりが2.93GHzである http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&l=ja&s=pad&cs=jppad1&oc=6383SStandard

  • CPUのコア数とキャッシュの重要性

    CPUを選択する上で重要視する点はどこでしょうか。 クロック数が大きいものは当然だと思いますが、 特にコア数とキャッシュ数のどちらを優先すべきかわかりません。 AMDプロセッサで言うなら、同価格帯の 2コアで3次キャッシュまであるPhenom2と4コアで2次キャッシュまでのAthlon2ではどちらが性能的に優秀なんでしょう。 使用の用途としてはほとんどネット・メールですがニコニコ動画なんかはよく利用します。 またPhotoshopやComicStudioも割と使いますし、3Dゲームもたまにやります。

  • 増やすCPUコア数、増設メモリの選択方法

    使用pcは Dell Precision T1600 Vine Linux Core i3-2120 CPU @3.30GHz x4 メモリ 3.2GiB CPUコア数を増やしたい (ついでにメモリ増設も) と考えていますが、 どのようなCPUコア、メモリを選択すればよいか、 お教え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。