• ベストアンサー

原発の燃料棒の冷却は水以外のものでは不可能?

福島原子力発電所でトラブルになっている原子炉で、燃料棒を冷やすのに 水以外の物質を使ってはダメですか? 発電をする機能はあきらめて、とりあえず温度が上昇することによって 放射能が流出する危険性を回避することを優先的に考えた場合、 凝固点の低い液体を最大限に冷やし注入すれば効果的なのではないかと 思うのですが・・・ そんなことをしたら別な問題が起っちゃうのでしょうか? 素人の単純な発想で、アホみたいな発想かも知れませんが 教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.4

一般に凝固点の低い液体は融点も低いため 燃料棒を冷却すると気体となってしまい 水以外にあまり適切なものが無いと思います。 また、水の比熱が大きいのも有利な点です。 原発に限らず、一般火災での消火で 水が使われる理由は色々とあります。 (身近な液体という以外にも) 素人の発想が良い結果を生むこともあります。 いろいろ研究されてみてください。

yakiniku10
質問者

お礼

水にはそういった優位性があるのですね。 端的で分かりやすいご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

水自体がかなり優秀な性能を持ってはいますが… 他のものでももちろん代替は可能です。 ただできれば「よし、やるか!」と言って、できるかどうかの検討はしてください。 貨物電車でも一般貨物と溶剤やコンクリートなどの液体を運ぶものは、長さが随分違います。 それほど形態や重量の観点から運ぶのが難しいものです。

yakiniku10
質問者

お礼

なるほど、代替物でも可能だが 水自体の優位性というのがかなりあるんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

一般的に言います とっくの昔に検討されています そして使いものにならないと棄却されています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

>凝固点の低い液体を最大限に冷やし注入すれば  停電で冷却水を循環させるポンプを動かすための電力すら確保出来なかったために、今回の事態に陥ったというのに、一体どうやって、その液体を冷やすというのでしょうか?  その様な事が可能ならば、原子炉内の冷却水を循環させながら冷却した方が、効果的だと思います。  水は熱容量が大きいため、他の物質と比べて、同じ熱量を吸収しても温度が上昇し難いのです。  その上、水が水蒸気になる際に吸収する熱量も、大きいため、少ない量で熱を吸収出来ます。  何より、近場にある海から、幾らでも汲み上げる事が出来ます。  今回の場合、特に近場に大量にある事が重要で、原子炉を満たすには、1基あたり何十トンもの水が必要になります。  各地で道路が寸断され、津波の危険から船を出すのも容易ではない状態では、質問者様の仰る様な冷却剤を、何百トンも製造する事も、製造した工場から原子力発電所まで運搬する事も出来ません。

yakiniku10
質問者

お礼

どうやって運ぶかどうかではなく、 質問内容はできるのかできないのかです。 何も、私が解決しようとか考えているわけではなく やった場合にどうなるのかという単純な疑問です。 回答はみて、水にはかなりの優位性があるのが 分かりました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 核燃料棒の冷却法

    福島原発で核燃料棒の冷却が問題になっています。緊急停止後、あるいは使用済みの核燃料棒が高温にさらされている原因が、核分裂後の放射性物質による崩壊熱ということであれば、もちろん尋常では考えられませんが、閉じ込めてある放射性物質を格納器外に放出させてしまえば理論上は一気に燃料棒自体冷却できるものなのでしょうか。閉じ込めておくから時間がかかるということでしょうか。それが可能なら大気圏外はるか遠くに拡散してしまえば・・・なんて考えるのですが。チェルノブイリ原発はそれが原子炉の爆発という形でおきてしまったということでしょうか。ご教示お願いいたします。

  • 福島原発「飛散した放射性物質」「燃料棒」など

    福島原発に関する質問です。 質問が細かいですがよろしくお願いします。 ・飛散した放射性物質は、  - 原発の燃料棒の一部がホコリとして飛び散ったもの?  - 原子(ヨウ素・セシウムなど)として存在してる?  - 花粉症の花粉みたいに飛んだり積もったりしてる? ・燃料棒は、  - 固体?  - ヨウ素、セシウム、プルトニウムが成分? ・言葉として、  - 「放射性物質が飛んでる」が正しくて、「放射能が飛んでる」は間違い?

  • なぜ燃料棒の露出が続いているのか

    福島第一原発について素朴な質問です。 原子炉への注水作業が続いているにもかかわらず、燃料棒の露出が続いているのはなぜですか。

  • 原発の放射能について 科学的考察

    こんにちは 原発の放射能について質問いたします。 原発内の核物質は元々は燃料棒にあります。 燃料ペレットはウラン235を2%から4%程度に濃縮した二酸化ウランでできた直径、高さとも約1cmの円柱形をしています。 燃料被覆管はジルコニウム合金で出来た、厚さ2mm、直径1cm強で、長さが約4mの細長い形状の管でです。 燃料棒は燃料被覆管を束ねたものです。 原子炉内には燃料棒が複数入っています。 原子炉のすぐそばに貯蔵プールがあり、そこには使用済み燃料棒と未使用燃料棒が置かれています。 使用済み燃料棒は未使用燃料棒に比べて1億倍もの放射能を出しています。 質問内容 1.上記の表現は正しいでしょうか? 2.燃料棒はどれだけの核物質を含んでいるのでしょうか?   上記の表現が正しいとしても1燃料棒にいくつのペレットを含んでいるか解りません。さらに1ペレットがどれだけの核物質なのかわかりません。 3.放射能についてだけ見ると原発のが広島長崎原爆より多いとも聞きます。どの程度の割合なのでしょうか? またそれは核物質の量によるものなのでしょうか、それとも別の要因があるのでしょうか? 4.原発から発生する放射性物質はなにでしょうか? その量はどれだけでしょうか?  ヨウ素131、セシウム137は福島第一原発事故でも良く取り上げられましたが他になにがありますか? 5.原子炉が稼働しているときと稼働していないときでの危険に関する違いは何でしょうか? 電源が喪失されたり配管が損傷した時、放射能漏れなど危険に違いがあるのでしょうか? その理由は何でしょうか?

  • 使用済み核燃料棒の値段を教えて

    福島原発には、使用済み核燃料棒が4,000本位あるそうですが、なぜ、チェルノブイリ事故の ときのように、コンクリートで、原子炉を覆い隠さないのですか? 疑問 1.原子炉をコンクリートで(20m位の厚さで)周りを覆った時に、燃料棒が臨界状態になり   原爆になるとは思えないのですが・・・・チャイナシンドロームは起こすかも知れませんが   これ以上、外部に放射性物質を放出させるよりは、ましかと考えます。なぜそうしないのですか? 2.4,000本もの燃料棒を搬出する計画みたいですが、燃料棒の1本の金額はいくらですか?   燃料棒の金額に目が向き、周りの人の生命や、生物・環境を無視したりはしないですよね? どなたか、教えて下さい。 PS、もしこの質問が、質問の規約に抵触していましたら、削除してください。 よろしくお願いします。

  • 使用済み核燃料棒の有効な活用方法は?

    使用済み核燃料棒ってものすごい放射能を放つのですよね?? そんなパワーをお持ちでしたら、それを有効活用できないものでしょうか? 逆の発想なのですが、なにかないのでしょうか? 処理して廃棄するのにもすごい手間がかかるのでしょう?近くに近寄ることもできないほどだということですから。 それならば、使ってまた使って効力がなくなるまで酷使してやって放射能を弱めてやれないものでしょうか? 網で放射能をかき集めてそれを放射能の集合体をエネルギーに変えます。 核燃料棒も1回しか使わないからどんどんいるわけで、少量の電力を得るのには十分なほど確保できるのではないでしょうか? 何度でも再利用し、放射能がでなくなるまで使い込めば外にも漏れ出す力も薄れ、使い切ればいいのではないでしょうか?

  • なぜメディアは福島原発の放射能汚染水流出を早期に止

    なぜメディアは福島原発の放射能汚染水流出を早期に止めることにことに執着して連日経過を報道しているのでしょうか? 本丸はメルトダウンした原子炉ではないんですか? なぜメルトダウンした原子炉の進捗状況ではなく放射能汚染水の進捗だけを連日取り上げているのでしょう? 今も原子炉建屋から放射能が大気中に放出し続けていますよね?なぜ下の地面を見て上の空を見ないのでしょう?

  • 加圧水型原子炉の燃料棒交換

    加圧水型原子炉は制御棒を上から差し込むとよく聞きますが、 原子炉の上に制御棒が居座ってるとなると燃料棒の交換のときはどこから燃料棒を交換するのでしょうか?

  • 原子炉に注入された水はどこに行く?

    燃料棒の自然崩壊熱を冷却するために、原子炉内へ海水(今は真水?)が何トンも注入されていますね。燃料棒の熱を奪った後の水はどうなっているのでしょうか?原子炉は密閉系ですから海水を入れ続けることは不可能です。高温の海水は塩分や酸素を含んでいるので、原子炉や計測器用のパイプなどの溶接部分が急速に腐食し、ひび割れ(早く言えば海水による赤さび腐食)が発生しやすいです。燃料ペレット接触し高濃度の放射性物質を含んだ海水を、まさか海へ垂れ流し?池にためる?水蒸気で放出?ひび割れから漏れている?原子炉ヘの熱や物の出入りは分りやすいのでは?MOX燃料ではプルトニウムも溶けだしますね。水を注入して冷やすのは緊急処置ですが、その注入された水はどこに?

  • 5重の壁と放射能もれについて

    またまた、質問ですが、すみません。 原子力発電所は、 もしもの場合を想定して、 5重の壁があるので、安全は確保されています。 っていうお話だと思うのですが、 それにも関わらず、なんで、放射能は漏れているのでしょうか? 原子力発電所は、以下の5重の壁で守られているんですよね? 1 ペレット内 2 燃料被覆管(燃料棒) 3 原子炉圧力容器 4 原子炉格納容器 5 建屋 ということなのですが、 放射能(放射性物質)は、 燃料棒(燃料被覆管)に閉じ込められているということが、 通常運転での話ですよね? それが今回、燃料被覆管がウランの発する熱に耐えきれず、 溶けてしまい、そこから、放射能が漏れたということだと思うのですが、 仮に、そうなっても、 圧力容器、格納容器、建屋と あるのですから、 本来は、放射能は外部には漏れないわけですよね? それなのにもかかわらず、漏れている(現在も漏れ続けている?)のは、 結局、建屋って爆発したからってことなのでしょうか? つまり、圧力容器も爆発し、格納容器も爆発し、 そして建屋も爆発したからってことなんですよね? そしたら、これ以上もれないように、 チェルノブイリの原子力発電所のように、 石棺する必要があるっていうことですよね? それとも、全然、別の場所から、漏れているということなのでしょうか? 再度、疑問が出てしまったので、 もしよかったら、ご回答頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。