• 締切済み

困っています。

wanabe_hikiの回答

回答No.1

27歳男です。 私もときどき、「ボケたかな」と思うようなことをするときがありますが、とりあえず、何も対策していません。 なぜなら、仕事や日常生活に支障が出るような程度ではないからです。 質問者様も、日常生活に支障が出るようなら医者の診断を受けるべきかもしれませんが、そうでないなら、あまり気にしないのが一番かと思います。

関連するQ&A

  • 毎日毎日同じことを言われ…うんざりです。

    40代後半の独身、身寄りなしの女性です。 数年前、ある病気を患い、その治療薬の副作用により激太りしています。 そのため、近所に住む60代後半の女性から、毎日毎日「また太ったよね。」「また太ったんじゃない?」と言われ続け、相手にしないのも限界です。 思わず「毎日毎日私に同じこといってますけど、同じこと言っているって自覚あります?昨日言ったこと覚えてます?ボケが始まってるんじゃないですか?」と吠えそうになります。 病気そのものは感染するようなものではなく、また遺伝するようなものでもありません。 ただ医師からは「まだ、この病気は世間では少なく、なかなか理解されにくい病気なので、人に言えば誤解を招いて、あなたが辛い思いをするだけなので、病気のことは言わないようにしたほうがいいですよ。」と言われており、私自身、こんな御近所さんに病気のことを言おうものなら、話に尾ひれがつき、毎日記者会見状態になるのは目に見えているので言おうとは思いません。 ただ、毎日毎日「また太ったよね。」「また太ったんじゃない?」に、今までは御近所付合いを大切にし、言いたいことも抑えていましたが、そろそろ限界です。 「毎日毎日私に同じこといってますけど、同じこと言っているって自覚あります?昨日言ったこと覚えてます?ボケが始まってるんじゃないですか?」これではあまりに言いすぎでしょうか?

  • 男性に質問!デコメどう思いますか?

    20代後半です。 女性から貰うメールで、デコメ絵文字が入ってるのと、普通の絵文字が入ってるのと、まったく絵文字が入ってないのではどれがいいですか? 1・デコメ絵文字 2・普通の絵文字 3・絵文字無し

  • 台湾の子とメールしてるんですが、表記文字について。

    今のところ半角英字だけしか使ってないんですけど やっぱり漢字とかは使えないんですよねぇ もし英字の間に漢字を入れて送ったらどんな風に届くんですか? ちゃんと届くんですかねぇ 『金城武』って英字でどう表記するんですか? あと、★とか♪とか絵文字とか使い慣れてしまったら 英語だけってすごい味気ない気がします。 海外の人はメールをどうやってにぎやかにするか、 もしあればおしえてください、お願いします。

  • 飲酒による体への影響

    20代後半のものです。ここ半年毎日晩酌(発泡酒500ml)をするようになってから、なんか体力が落ちたような気がします。タバコを吸うと体力が格段に落ちることは承知の事ですが、酒も体力に影響しますか?余談ですが酒は弱いです。タバコは2年前にやめました。

  • バカにされてるのですか?

    40代後半の自分好みのインテリ外国人とメールしましたが 絵文字が多いので驚きました。 私のこと子供か馬鹿かと思っているのでしょうか?

  • 受験の際に、文字の汚さは点数に影響しますか?

    はじめまして。 私は文字が汚いです、特に受験という限られた時間の中で行われるものであれば、必然的に走り書きになってしまい、読めないとは言わないまでも自分でも非常に違和感のある文字になってしまいます。 字が全く読めない、漢字を記す問題でトメ・ハネがわからない、などといった状況を除いて 1文字1文字はきちんと読めるが、全体的に文字が汚いなどといった場合は点数に影響はでるのでしょうか?非常に心配です・・・

  • 50代男性の絵文字乱用について

    標記の件について皆さんのご意見をお伺いしてみたく、投稿させていただきました。 1ヶ月程前に知り合った50代前半の男性が私(30代後半)に好意を抱いてくれているようなのですが、LINEの文面が絵文字(それも顔の絵文字ばかり)が非常に多く、ちょっと引いてしまっています。 また、「今はまだ会社だょー」とか、小さい「ょ」を多用します。 仕事は広告関係で真面目にやっているようですが、いい年した男性が使うにはあまりにも不自然に感じます。 彼はバツイチで20代の子供さんが3人おり、仲が良い家族みたいなのでその影響で文面も変になっているのかもしれませんが・・・。 最初の頃は、このような文章を送ってくることはありませんでした。 度々食事に行くようになり距離が縮まってきたら、変貌したという感じです。 これまでそれなりの人数の男性と付き合ってきましたが、こんな文章を書く、しかも50代の方はいなかったので少々戸惑っております。 また、即レスしないと「何やってるの?」「ご飯食べた?」「寂しいよぉー」というメッセージが連続で届きます・・・。 これって、よくあることなのでしょうか? 何かご意見や経験談等、お聞かせいただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 海外に住む小学生の教育についいて

    家族で非英語圏に住み4年目。 現在2カ国目で日本人学校はありません。また補習校もありません。 インターナショナル校に通っています。 現在10歳ですが、日本語の力が弱くなっています。英語については英検3級程度です。 毎日少しでも・・・と漢字を勉強させるも、4つの漢字を覚えるに1時間。 また、精神的苦痛からか病気症状が出たため漢字の勉強は現在止めたところ治りました。 算数のドリルと日本語の本、そしてマンガは与えています。 現在漢字は2年生レベルです。 現生活をするためにも、今は英語や他国語での勉強が必要なため、 今は無理に漢字を勉強させていません。 近い将来自分で必要と感じた時、自分で勉強し始めるだろうと考えています。 日本への本帰国予定はまだまだありません。 通信教育も8歳まではやっていたのですが、教材が溜まっていくのでやめました。 また再開するにも国語の問題は解けないでしょうし、算数以外利用できないと思います。 算数だけ、ということが可能な会社も無いようです。 何か、通信教育のような毎月の楽しみがありながら、 かつ、今のインターの勉強に影響の出ない程度に日本の勉強をする方法、 教材などございましたらお教えいただけますでしょうか? 体験談もありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 絵文字が文章で入力できない?

    数ヶ月前に購入した830Pですが、文章を打って変換すると、漢字とかは出てくるのですが絵文字は出てきません。 auではたとえば「ふろ」と入力した場合、「風呂」の漢字のほかに温泉マーク見たいな絵文字やご婦人?が風呂に入っているような絵文字とかが出てくるのですが、ソフトバンクでは同じように入力した場合、「風呂」の漢字等は出ますが、温泉マークやバスタブの絵文字(ソフトバンクでの「風呂」に当たる絵文字)が出てきません。 ソフトバンクでは、絵文字を文章で入力できないのでしょうか? auでこの機能が気に入っているのですが、いずれソフトバンクに変える予定なので…

  • 外国人男性とのメールについて。

    外国人男性とのメールについて。 半年ほどメールを続けている26歳の外国人男性がいます。 日本語レベルは、難しい漢字以外は理解しているので、問題なくメールは出来ます。 メールや電話をしていてとても楽しいのですが、メールの文字に「~だょ」や「まぢ」を使ってくるんです。 前はそこまで気にしてなかったんですけど、最近彼とは友達以上恋人未満のいい関係なので、小文字を使われるとガッカリしてしまいます。 特に、「好きだょ」などとメールがくると本当にガッカリ‥ 10代の日本人と付き合ったことがあるみたいなので、そういった影響だと思いますが。 皆さんなら我慢できますか? 使うのは「だょ」と「まぢ」のみで、毎回ではありません。 今度彼に、あまり使わない方がいいよと言うつもりですが、余計なお世話でしょうか。 きちんとした日本語を教えてあげたいって思ってしまうんです。 英語でyouをuと省略したりするのと同じような感覚なのでしょうか? また、日本語が話せない別の外国人男性(28歳)もwhat r u doing?とよく言ってますが、いい大人も使うのでしょうか?