• 締切済み

心理学を用いて事業展開している海外企業はありますか

社会心理学を専攻している学生です。自分は将来、心理学(特に社会心理学)を用いてサービスを提供したり、ビジネスを展開している会社に就職したいと考えています。 日本ではシンクタンク業界やマーケティング・リサーチを主事業としている企業がこれに当たると思うのですが、何しろ数が少なく、日本では心理学をビジネスに用いている業界は少ないと考えております。 心理学はアメリカなど外国の方が進歩していると思うのですが、日本にはないような、心理学を用いたビジネスをしている会社はあるのでしょうか?一事業部が心理学を用いているというのでも構いません。もしあるのでしたら、留学して海外の大学で心理学やその他の知識について学び、就職するための努力は惜しまないと覚悟しております。 もし何か知っておられる方がいましたら、お聞かせ頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

私はヒューマンエラーについて勉強している学生です。 組織心理や経営という観点から、いろいろ調べていて、EAP(従業員支援プログラム)という業界の存在を知りました。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%93%E6%A5%AD%E5%93%A1%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0  http://jinjibu.jp/keyword/detl/73/ 組織におけるメンタルヘルスの問題を解決する事業ということようです。 社会心理学というほどマクロな話題ではないかもしれませんが、情報までに・・・。 海外企業では・・・  ・ComPsych http://www.compsych.com/  ・Chestnut Global Partners http://www.chestnutglobalpartners.org/  ・PPC Worldwide http://www.au.ppcworldwide.com/  ・Harris, Rothenberg International, Inc http://www.hriworld.com/ などを見つけました。 日本でも過労死や自殺についての社会問題をよく耳にしますし、それなりの動きはあるようですよ。 http://hr-mental.jp/articles/tendency

ce19zuh8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分でも調べてみます。とても参考になりました。

noname#131584
noname#131584
回答No.1

私がぱっと思いついたのはランドマークエデュケーションでしょうか… 存在を知ったのは数ヶ月前、海外留学中に人間関係に悩んでいた時に、イギリス人の友人に紹介されました。 非常に高価だったので、私は調べただけで終わりましたが、どうやら心理学的なセミナーに参加にすることで、人間関係や自信などが高まり心地よく生活できるとか。 紹介してくださった友人は数年前にセミナーに参加して、明るくなり仕事も上手くできるようになったそうです。 http://www.landmarkeducation.co.jp/ 結構、全世界で有名なようで、儲かってるみたいですよ。

ce19zuh8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それは啓発セミナーのようなものでしょうか。 国内ではあまりよいイメージではない気がしますが… 海外では需要があるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • オーストラリアで駐在員になりたい

    どんな会社に就職すればいいのでしょうか? 私はオーストラリアで大学にいっております。日本に帰国して就職し、オーストラリアに戻ってきたいと思っているのですが、日本企業でオーストラリアでビジネスをしているのはどんな会社があるのでしょうか? 大学はもうすぐ卒業です、23歳、専攻はマーケティングです。 日本の企業に関する知識がないので、アドバイスをお願いしたいです。

  • 大学院生(修士)の専攻と就職について、経済学研究科からマーケティング職

    大学院生(修士)の専攻と就職について、経済学研究科からマーケティング職への就職は厳しいでしょうか? 私は現在、大学院経済学研究科M1で統計分析を専攻しているものです。この度は修士での専攻と就職との関係について、アドバイスをいただきたく投稿しました。 私は学部で経済を専攻しており、その時に学んだ定量分析について単にソフトウェアの操作だけでなく、具体的な計算や統計ロジックを学んで、自分の問題意識に対して適切な分析を設計できるようになりたいと思い、統計分析を専門として修士課程に進学しました。 進学時点では卒業後は証券会社やシンクタンクで経済動向のリサーチをしたいと考えていました。しかし統計解析への理解を深めていくうちに経済データの分析だけでなく、顧客動向や売り上げデータを分析して消費者の関心を探っていくマーケティングリサーチにも、強い関心を持ちました。そのため卒業後の進路としては、メーカーのマーケティング部門も受けたいと考えています。 このような経緯でマーケティング職への就職を考えているのですが、修士卒は専攻とのつながりが重要になると聞きます。やはり修士卒で企業のマーケティング職につきたいのならば、商学あるいはMBAでないと厳しいでしょうか? 同じ統計解析といっても私の専攻では数理的な分析やモデルに関する議論が中心で、具体的なマーケティング事例研究はなく、マーケティングの基礎知識について商学専門、MBAには明らかに劣ります。今は傍らでマーケティング論とマーケティングリサーチについて勉強しており、もし自分次第で可能性があるならば後期にはMBAコースの授業を外部聴講して、知識だけでもつけようと思います。 本来自分次第の問題でしょうが、現時点で見込みなしか、又どの程度厳しい道なのかということを理解するためにここでの意見を参考にしたいと思います。近い経験のある方や採用経験のある方、他にも意見をお持ちの方に沢山のご回答をいただけたらと思います。何卒よろしくお願いします。

  • アメリカ企業の日本進出

    現在アメリカの大学に留学中のものです。 卒業後に、アメリカのある企業(化粧品関連)の日本進出をさせたいというのが今の夢です。 その企業は現在日本に店舗は無いですが、アメリカに滞在経験のある日本人からの人気も強く、オンラインで個人売買として高値で売られたりしています。 私の今のMajorはBusinessでMarketing, Managementなどの専攻はまだ決めていません。 日本に進出すれば絶対に日本で流行るという自信はあるのですが、未だにどうすればそのような仕事につけるのか詳しくわかりません。 選択肢を考えてみたのですが ○そのアメリカの企業に現地就職する ○日本の企業の同じ業界の会社に勤める ○自分で起業をして誘致する 他にどんな方法があり、一体どんな方法が一番夢に近づけるのでしょうか?詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。

  • 心理学部の評価とは?

    僕は心理学部に行きたいと思っています。 しかし文学部は社会で使い物にならないと言う評価がされていると思います。心理学も文学部心理学専攻としてやっている大学もあるので、そのような評価を受けてしまうのでしょうか? 就職率が悪いことは確かなのですが・・・・

  • 国内MBA、経営系大学院の選択について

    僕は、今大学4年です。将来シンクタンク コンサルティング 金融系  メーカーの(マーケティング担当かリサーチ)の職業に就きたいと考えています。そこで経営系の大学院に行って、調査方法や分析方法や専門知識を学びたいと思い、神戸大学大学院経営学研究科を受験し合格しました。ところが、他の大学院の方が僕にフィットしているのかなと疑問に思っています。というのも合格した神戸大学大学院は研究者養成であり、僕の2年後に就職というコースでは基本的にないからです。日本にもMBAがあり、それは2年後に就職というコースです。具体的には、WBS(早稲田ビジネススクール)、KBS(慶應ビジネススクール)、筑波大学大学院システム情報工学研究科経営・政策科学専攻があります。しかし問題は新卒採用は積極的でないことです。新卒も受験可能ですが、社会人経験者が望ましいそうです。またMBAではない大阪大学大学院経済学研究科ビジネス・コースなどもあります。将来のなりたい職業を考えたうえで、どのような意思決定をすれば悩んでいます。普通は新卒なら就職か研究者養成の大学院ですが、進路を考えると研究者養成以外の大学院も選択肢に入るのではないかと思います。もしこれらのことに詳しいかたがおられたら教えてください。

  • 大学の専攻

    私は大学1年生でボストン大学に通っています。 専攻はまだ決まっていないのですが、そろそろ決めないと遅れてしまうのでそろそろ決めたいのですが、私は心理学を専攻にしようと思っていました。 しかし、考えてみると心理学を専攻にすると就職の時に困ったりするかと。 私は普通にカウンセラーとかではなく日本の企業、または日本にある外資系に努めたいので心理学を専攻にしてると就職の時に使えないかと。 無難にビジネスや経済学などを専攻にしようかと思いましたが、学部が変わってしまうため4年で卒業するのが少し困難になるみたいです。(留学する費用は親が負担しているため4年以上は通いたくないです) 日本の企業は就職の際、専攻を重視しますか?それともどこを卒業したか、そしてどんなスキルがあるか(言語など)を重視しますか? 長文失礼いたしました。

  • 海外大学院での修士(心理学) 就職

    初めて質問させていただきまます  現在、海外の大学院で心理学を専攻している友人がいます。 彼女は高校卒業後アメリカ留学し、そのまま大学院で現在勉強しています。今年大学院で学位を取得後、日本に帰国し就職する予定です。しかし、海外の大学院で心理学を勉強しても日本では臨床心理士の資格を取得することはできないそうです。 (英語のレベルは6年アメリカ在住ですので問題ありません)  そこで質問ですが、彼女のように海外で心理学を勉強した場合、日本での就職先はどのような場所が候補としてあるのでしょうか?? これまでご自身や知人でそういう経歴をもっている、又は知っているという方がおられましたら是非ご参考までに教えていただきたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • このような会社を探しています

    例えば、「日本の女性労働事情」というものをテーマにして、お願いし、現状等をリサーチまたは既存データから、レポートをして、納品をしてくれるような会社を探しています。 有名どころでもどこでもいいのですが、どの会社あたりがやっているものでしょうか。シンクタンクとかはいかがなものでしょう?

  • 心理学を学びたい子供

    高校生の娘が大学で心理学を学びたいと言ってます。 将来なりたいのが、学校のカウンセラーや病院のカウンセラーだと言ってますが。この場合心理学のどの科を選ぶといいですか? 調べると人間心理学や臨床心理、社会心理など沢山ありよくわかりません。 それらの科を卒業して大学院にも行かないといけないと本人は言ってますが・・・ 本人がやりたいのであれば応援はしたいですが・・ 安易に考えているように思えて。 就職先はあるのでしょうか。 難度としてはどのくらいでしょうか。 心理学を専攻されている方など話を聞かせていただけると助かります。

  • 産業心理学について

    私は心理学は専門外でしたが、採用人事の仕事に携わり、適性検査、心理検査を調べるようになったことがきっかけで、現在心理学を独学しています。心理学一般、発達、教育、臨床、社会心理学などの概説書も全般的に見通したうえで、やはり中心的には産業心理学を掘り下げています。ところで、そんな風に勉強していると、どうも日本では産業心理学というのは、心理学の中でも非常にマイナーな分野となっているような気がするのですが、実際どうなんでしょうか?  そこで質問ですが、例えば、●国内大学の学部・学科編成やカリキュラム上の位置づけ、●学生数、●各大学の研究活動状況、●実際に心理学を専攻した経験者の産業心理学に対する意識(そもそも産業心理学というのは心理学科では必修科目なのでしょうか?)、●他と比較した学会の会員数や活動規模などがどうなんだろうと疑問に思いました。どなたか、そういった学問書を読んでも書いてない業界事情について教えてください。 さらに詳しい人がいたらお聞きしたいのですが、●諸外国も同じような傾向はあるのでしょうか? 例えば、米国は非常に研究が活発ですが、そんな米国でも臨床心理などと比較すると国内ではやはりマイナーなのでしょうか? ●ハーバードビジネススクールなど一流の経営大学院は心理学はコアカリキュラムの一つで必修と聞いた事がありますが、やはりそうなのでしょうか? 質問が多いですが、断片的な回答でももちろん結構です。よろしく教示願います。