• ベストアンサー

静電気を帯びた手でパソコン内部を触ると「壊れる」といいますが、本当でしょうか。頻度はどれくらいでしょう。

noname#189131の回答

noname#189131
noname#189131
回答No.1

メモリなど増設したりする場合の経験ですが、勿論電源を切ってから、カバーを外し、メモリを外すわけですが、その時(特に冬場)体の中の静電気を逃がしてから、触らないと精密な場所ですから、影響受けます。 ドアノブだとかサッシだとか(地面に接していないと意味無い)を触ってから外しました。また、ちょっと動いただけで静電気が発生するらしいですから、限がないといえばそうなんですが、触る所も考えてなるべくガードの部分を触るようにしていますよ。 あまりビク付いても何も出来ないし、他の人(自作機作ってる人)なんか、簡単に触ってましたけど。。 人それぞれなのでしょうか?                                

greentea619
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たいへん参考になり、助かりました。 点数なくってすみません。

関連するQ&A

  • 静電気防止用手袋について

    安物の服ばかり着ているせいでしょうか笑…毎年この季節から静電気に怯える生活が始まります。。 痛いのも嫌ですし、何よりすごくビックリするのが嫌なんです。 静電気予防のリストバンドや静電気除去のキーホルダーなど使ってきましたが、リストバンドの効果は不明、キーホルダーはいちいち面倒に感じます。 もっと確実なアイテムがほしいのですが、防止用の手袋などは商品として売られてないのでしょうか。 私はいまのところ見掛けたことはありませんが、あってもおかしくないと思います。 すこし検索したら、工場などで使う業務用のものはありそうです。 商品について、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませんかm(__)m また、手袋に限らず完璧な対策などあれば教えてくださいm(__)m ちなみに、車のドアをさわる前に一度手のひらを地面につける、というのは結構効果はありますが、たまに地面にさわった瞬間にバチッとくる時があり、ヒヤヒヤしなければいけません。

  • 神経質過ぎる質問ですみません

    神経質過ぎる質問ですみません 自分で呆れていますが、質問させてください。 PC部品を扱うときの静電気が怖いので アイネックス 静電防止リストバンドSB-04の 静電気除去リストバンドを買おうと思うのですが そこで疑問に思ったことがあります。 買おうとしている 静電気除去リストバンドが1個しか同封していないのですが 静電気除去リストバンドて片手首だけの装着で十分なのでしょうか? 静電気リストバンドを 両手首に装着して使うことによって 片手首装着時よりも静電気は発生し難いでしょうか? 静電気が怖いので PCパーツを扱う時は 事前に手洗いをして静電気除去手袋を装着していますが 静電気除去リストバンド装着しながら 静電気除去手袋を装着をすると 完璧に静電気を除去することは可能でしょうか?

  • アルミ入毛布で強烈静電気!リストバンドも効き目無し

    リストバンドでむしろ逆効果なくらいバチバチが増しました。 アルミ入毛布を返品したいくらいです。 ゴム手袋しながら寝るしかないのでしょうか・・ ゴム手袋も効果あるの?っていうような書込みを見かけたので まだ実践してないけどそれすらだめだったらもうどうすれば・・ せっかく購入したアルミシート入り毛布ですが、 普通の毛布ではない強烈な静電気のオンパレードに悩まされ、 寝返りもできない毎日を送っています。 科学的にゴムは静電気を通さないはずですよね。 ちなみにどうして静電気防止リストバンドで逆効果になったのでしょうか・・? これからどうすればいいのでしょうか・・。 カテゴリーがわかりませんでした汗

  • 静電気の影響

    業務上パソコン端末を屋外で使うのですが、自分自身が静電気体質のせいか誤作動が多発し業務に多大な損失を与えます。静電気除去の靴・ブレスレッド、ゴム手袋等試しましたが改善されません。何か方法は無いでしょうか。

  • 静電気の取り方

     自作のパソコンを組むのに この寒い季節静電気気になりますね パソコンを組む前に 静電気除去したいですね 簡単ですぐ出来る 静電気除去を教えてください

  • 静電気体質の私が、セルフで給油しても大丈夫?

    車のドアを指先から触れてドアを開けたりすると、相当な頻度で静電気が来る体質です(手のひらで電気を分散させて頻度を減らしていますが・・) こんな静電気体質の私がセルフで給油してもいいんでしょうか?静電気防止用の触れるところを、これでもかというくらい触れていますがやっぱりこわいです。 なにやら手袋をしたほうがいいのでしょうか?アドバイスください。

  • 静電気リストバンドの接続先について教えて下さい

    精密機械、例えば自作パソコンの基盤を入れ替えるなどの作業において、 静電気が原因のショートを起こし、新品の基盤を悪くするなどといった事が起こるそうですね。 そういった修理を仕事にしてた人から聞いた事があります。 その際は、 静電気防止リストバンドを使用し、 そのバンドのコードの先のわに口を、パソコンの内部のフレームに噛ませておけばいいと聞きましたが、 これって意味があるのかどうかすら怪しい、と思ってます。 別のパソコンに詳しい人は、 静電気を逃がす為には、アースを取ってる電化製品の金属部分にわに口を噛ませないと意味は無いと言ってますし、そもそもアースを取ってる電化製品なんて、エアコンとか冷蔵庫とか洗濯機くらいしかウチにはありません。 静電気リストバンドの説明書にも、詳しくどこに接続するか明確には書いてないです。 個人的には、パソコン以外の基盤を触ったりもしているので、静電気リストバンドの正しい接続先について教えて頂きたいです。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • パソコン利用の電気代について

    こんにちは。 パソコンを利用するようになってから、母に電気代が前よりも高くなったと言われました。 確かにつなぎっ放しで利用頻度も多いと思いますが、パソコンの電気使用量はそんなに多いのでしょうか?(ちなみに回線はCVです) 他に原因があるのかもしれないのですが、今後の参考にもしたいのでわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • パソコンを使ったあと手に電気が走るのはどうしたらいいですか?

    一日中パソコンを使った仕事をしています。夜保育園に子供を迎えに行って、子供に触れると、決まってパチパチ電気が走ります。子供以外にも、自転車とかドアとかに触れてもパチパチします。電磁波エプロンなるものも使用していますが、全然効果がありません。この電気はやはり体に悪いものなのでしょうか。子供にも害があるかと思うと非常に気になっています。取り除くにはどうしたらいいでしょうか。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 衣服着脱時の静電気除去

    介護の仕事で20人くらいの方の着替えをさせてるんですが 静電気に困ってます 手首に巻く静電気除去のゴムみたいなやつをしてますが効果がみられません オススメあったら教えてください ゴム手袋もたまにしますが見栄えも悪く効率も悪くて…