• 締切済み

愛犬が突然死

11日に愛犬が泡をふき息を引き取りました。咳き込む症状があったので10日に病院へ連れて行ったところ聴診器で心臓の音を聞いただけでフィラリアだと言われました。虫がもう心臓にいると言われマイシリンとジゴキシンとゆう注射をされジゴキシンの飲み薬も処方されました。その日わ荒かった呼吸も少しは落ち着いていまし たがやはりキツそうでした。後2日注射をしに来てくれと言われていたので11日の朝父が連れて行き10日と同じ注射と脱水症状のソルラクトとゆう注射をしてもらったそうです。しかし家に着く数分前に車で倒れ少し泡をふいて帰宅した頃には沢山の泡をふき息を引き取りました。本当に最善な治療法だったのか調べたところどの方も違う薬剤名を書いていたので可笑しいと思い質問しました。何らかの情報でもいいので解答してくださると嬉しいです。

noname#128897
noname#128897
  • 回答数8
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.8

フィラリアの薬というのはフィラリアになる前の犬の予防のために用いるもので、なった後の犬には与えちゃいけないんです。 蚊から感染したミクロフィラリアは2-3ヶ月は皮膚下や筋肉の中にいて、その後血管に入り心臓をめざし心臓でオスとメスが出会って交尾して卵を産んで、卵がかえって生まれたミクロフィラリアが血管中をうじゃうじゃ泳ぎ回るようになって、その犬を刺した蚊がまた別の犬を刺して感染していきます。 フィラリアの予防薬は、予防薬とは言うものの実は「駆虫薬」で、感染したミクロフィラリアがまだ血管に入る前に殺してしまおうという薬です。 感染するにはするんですけど、月に一度大掃除をしてあげるんですね。 またこの薬を飲む最初の月には必ずすでにフィラリアにかかっていないかの検査をします。 (例えば前の年9月まで薬を飲ませていてもその月以降に蚊に刺されているかもしれないので) これは飼い主さんのお財布は圧迫されるもののとても大切なことで、というのも、フィラリアの薬をすでにフィラリアになっている犬に与えると、血液中のフィラリアの死体が血管を塞いで死に至る場合があるためです。 フィラリアを殺すことは簡単でも死体を回収することはできません。 フィラリアにはなりながらも対処療法で長生きする犬もいるので、それだったら与えないほうがマシ・・・どころかむしろ毒になる、ということもあるんです。(駆虫薬与えてたら即死してたかも) 外科手術というのは頚動脈から器具を入れて血液中から虫を取り出すことで(うじゃうじゃでてくるそう)、全部取り除くことは不可能だし、成虫が通ったあとの血管には変形が残るので決して元通りにはならないそうです。 なので獣医さんが「フィラリアの薬」を与えなかったのはおかしいことではない、と思います。 対処療法として心臓の薬を処方されたんじゃないでしょうか。 もう一匹のワンちゃんの予防の際にも、薬を飲ませる前に獣医さんに検査してもらってくださいね。 それに勝手に不信感をつのらせて今さらこういう場で質問するよりも、フィラリアという病気や治療法のことで疑問に思ったのなら、その場その場で獣医さんに直接聞いてみられたらよかったのではと思います。(何だったら今からでも) 中には高圧的でそういうことを切り出しにくい獣医さんもいますが、そういう場合は、こちらの疑問を尋ねやすい優しくて説明が丁寧な獣医さんを一から探してみられるのもいいと思いますよ。 「この犬はどういう病気でこれはどういう薬で何が起こって亡くなったのか」 その獣医さんはちょっと・・・説明がたりなかったのは事実ですね。 お悔やみ申し上げます。

  • shougaya
  • ベストアンサー率52% (98/185)
回答No.7

とても残念な思いをした事、お悔やみ申し上げます。 かつて、30年近く前に、一番最初の飼い犬をやはりフィラリアで亡くした経験を持つ者です。 その際に私が獣医さんから聞いた説明です。 フィラリアの症状は慢性のものと急性の物があるそうです。 慢性化している場合は腹水などが溜まってきたりするものですが、正しい治療で幾らかの延命は出来る様です。 が、急性の場合、発症から僅か3・4日ほどが手術可能のボーダーラインだそうです。 もちろん、発症してしまってからでは手術をしても生存率は非常に低く、危険の方がはるかに大きいそうです。 麻酔から覚める事無く亡くなる子も居るそうです。 その経験から鑑みるに、今回のケースではお医者さんが「なるべく苦しまない様に」という処方をされたのではないか、と。 私自身、最初の犬を知識不足で7歳で亡くし、その後悔は未だに忘れる事は出来ていませんが、だからこそフィラリアの事を調べ、現在は予防を心懸けています。 今回の事は残念な結果ではありましたが、貴方も、お医者さんも、出来る努力はしたのだと思います。 ご冥福を、お祈り申し上げます。

noname#128897
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。私もちゃんと予防してればと後悔をしています…

noname#128897
質問者

補足

医者には95%治ると言われました。しかし注射をして急激に体調が悪くなり旅立つとゆう形になりました。だから私達家族わどうゆうことなのか理解できない状況なんです…

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.6

生涯初の愛犬が3歳になった者です。 私も薬についてちょっと調べてみましたが、 ジゴキシンは心臓病の薬ですし、マイシリンに関してはマイシリンゾルだと思われますが 感染症予防薬の様です。 フィラリアは基本的に幼虫のうちにフィラリア駆虫薬で殺すか、成虫になっても元気なうちに外科手術で 虫自体を取り除く以外に方法がありません。 まぁ質問者様の愛犬の状態(体力等)が分かりませんので、何とも言えない状況ですが、 フィラリア成虫がもういる状態で出来うる事を先生は行ったのだと思います。 手術も出来ない程弱っていた場合ですと、もう手の施しようが無かったのかな?とも思います。 犬を飼育する為の、こういった情報というのは結構知らない人もまだまだ多いようです。 (質問者様がフィラリア駆虫していたかもわかりませんが) 私の知り合いも、フィラリアという病気すら知らない為に駆虫薬を与えていなかった為に 感染し病院に連れて行った時にはもうすでに手遅れの状態だったそうです…。 まぁ今回のご不幸は辛いものだったと思われます。 ですがこの経験を踏まえてしっかりと以後犬を飼う場合にはフィラリア薬をしっかりと接種させてあげて下さい。 室内飼いとのことですが、鉄筋コンクリート造のマンション住まい、鉄筋コンクリート造住宅住まいの場合等は 1年中室温が一定ですので蚊が部屋の中からいなくならないので(寒くなると蚊の幼虫が羽化しないのですが マンション等ですと暖かい為)、1年中お薬をあげないといけないという状況になります。 普通は春少し前から秋過ぎまでなんですがRC造という特殊な所に住んでいる場合ですと 対応も特殊になります。 まぁ色々な状況が考えられますが、私の書き込み出来る事はこの程度です。 ご参考になれば幸いです。

noname#128897
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分自身が予防をしてあげれてなかったこと、本当に反省しています…散歩大好きだったので「散歩」と言うと尻尾ふって喜んでいましたが体力は落ちていましたし痩せていました。あと一匹2歳になる犬を最近兄が連れてきたためストレス痩せかと思ってしまっていたのも反省点です。残されたもう一匹はきちんと予防接種をし同じ事の繰り返しにならないようします。お忙しいところ詳しい回答をありがとうございました。

  • chimukoni
  • ベストアンサー率49% (34/69)
回答No.5

残念な回答になってしまうのですが… 心音だけでフィラリアに罹患しているか解るのか?との疑問ですが、解りますよ。 フィラリアがどの段階まで進んでいるかも、これも解ります。 まして、咳き込むというのは、症状がかなり進んでいますので、医者の過誤ではありません。 この段階になったら、急激に体力がおちていきますし、外科手術は厳しかったと思います。 あなたの愛犬が何歳か知りませんが、おそらく咳き込む以前に、散歩の時に元気が無いとか疲れやすいとか、シグナルがあったと思いますよ。 フィラリアの治療法は、無いです。予防あるのみなんです。 私が住んでいた地域では、気候が温暖でしたので、予防しなければ3~4歳でフィラリアで死んでましたし、予防していても年をとって体力が落ちてくると、発症します。 蚊が多い地域でしたし、蚊を100%防ぐ事は難しいですから。 察するところ、あなたの家では犬を外飼いしていたんじゃないですか? 色々事情も考えもあると思うのですが、犬の健康管理を考えるなら、やはり室内飼いなんですよ。 感染症を媒介する鼠などの接触機会を防げますし、あと蚊もね。 体調云々も気が付きやすいです。 次に犬を飼う事があれば、ですが、考えてください。 それと、犬を迎えたらまず獣医さんのところで健康診断と予防接種についての説明を受けること。 毎年の定期健診をすること。 あなたが飼っていた犬(あなたの愛犬なんて言いたくないです)に対する償いがあるとすれば、それしかないです。 はあ~…(._.) 回答していて落ち込むわ~。 ただね、こんな事言ってもなんの救いにもならないんだけど… フィラリアで苦しむ犬の姿を散々見てきた私からするとね… 苦しんで苦しんで何ヶ月も苦しんで、発作起こして悲鳴をあげてのた打ち回った挙句に、飼い主の「楽にしてあげたい」との勝手な理由で保健所に送られた犬を知っている私としてはね… まだましなのかな なんて思ったりもします。

noname#128897
質問者

お礼

回答ありがとうございます。しかし悪いですが勝手に外飼いだとか愛犬と言いたくないとかまで貴方に言われる筋合いありません。室内飼いでしたから。じゃあどうしてフィラリアに関係のない薬ばかり処方されたのですか、とこちらは辛さと疑問ばかりです。もう回答は結構なので。ありがとうございました。

noname#128897
質問者

補足

外飼いと勝手に決めないで下さい。室内飼いでしたから。

回答No.4

フィラリアの末期症状に対応するには外科手術しかないと思いますが その件に付いて、獣医師は何も言わなかったのでしょうか? 外科的処置をしても完治はしませんが その後のケアをしっかりすれば、2~3年は生き延びられます。 何故手術をしなかったのか?・・・疑問を感じます。 .

noname#128897
質問者

補足

手術については出来ないと言われました。血液検査も何もなくフィラリアだと言う医者はいますか?調べると薬も心臓に効く薬みたいでフィラリアに関する薬名が一つもありませんでした。予防接種をしなかった私に責任がある事は本当に反省しています…。中傷的に来られるのは今の状況では辛いので優しい回答、薬について詳しい方からの回答だと非常に有難いです。

noname#130788
noname#130788
回答No.3

こんばんは。 辛い経験をされましたね。多分、薬剤によって駆除された虫(死骸)が血管に詰まったために急死したのでしょう,,,。やはり、フィラリアは 対症療法か食事療法しかありません。対症療法をしていれば もう少し長く生きてくれたかも知れませんが 不治の病であることは間違いありません。この経験を今後に生かして上げれば 亡くなったワンちゃんも 喜んでくれると思います。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.2

おかしいなと思うのは、なぜ飼い主であるあなたはフィラリアの予防接種等をしてあげなかったのか、ということでしょうね。 愛犬を亡くされて悲しんでいるところにきついことは言いたくありませんが、100%飼い主の責任です。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

最善な治療法以前に フィラリアってのは、最善な飼い方を全くしていない飼い主の不注意による不治の病なんです。 フィラリアの症状で担ぎ込んでくる時点で、対処療法しかありませんし、治療法もありません。

関連するQ&A

  • 愛犬の死

    水曜日の朝に15歳8ヶ月の愛犬が旅立ちました。12月に入って、食欲不振・体重減少・後ろ足のふらつきで転ぶなどの症状が出た為、病院に連れて行くと膀胱炎と脱水症状が出てるとの事で、抗生剤の処方と週1の点滴を様子をみようとの事でした。 それから毎週点滴と朝晩の抗生剤を続け、しばらくは食欲も戻りふらつきながらも歩けるようになりました。 ところが、12月末辺りから自分で食べたり、飲んだり出来なくなり、ほぼ寝たきりに。 5日の日曜日にいつもの点滴に行き、血液検査をすると尿素窒素が55→94になっていました。クレアチニンは下がって正常値になってました。先生は今すぐどうこうにはならないから、点滴と薬を続けましょうとの事で帰宅、その晩から水もあまり飲まず、エサも食べませんでした。 それでも少しくらいは…と注射器で与えていました。 結果、火曜日はグッタリとし、口の中を見ると飲み込めず、溶けていないエサが舌の上にありました。 急いで掻き出しましたが、苦しかった事と思います。 その次の朝に亡くなりました。 私が無理矢理食べさせたから、死期を早めたんだと思います。 もう少し腎臓の病気を調べ、他の病院で治療したら助かったのではないか…など後悔の念でいっぱいです。 涙、嘔吐、ムカつき、などが続いており、5歳の息子が不安がっていますが、涙が止まりません。 愛犬を亡くされた方は多くいらっしゃると思いますが、皆様は後悔の念や懺悔?の気持ちなど薄れていきましたか。 長文で分かりづらくすみません。 助けてあげれなかった命の重さが日々、心に込み上げてくるようです。

    • 締切済み
  • 愛犬の死について

    パピヨン生後1ヶ月から、我が家の家族の一員になり 台風の日でも合羽を着て散歩に行くのが大好きな子でした。 去年の秋に血尿があり診察に行くと心臓肥大だと診断され前立腺に問題があるが心臓が悪いので、前立腺の手術は無理だと言われました まだ8歳で元気なのに… 後どれくらい生きられるんですか? の質問に、いつ死んでもおかしくないから、涼しく快適に好きな物を食べさせてあげて下さいと言われました。 でも、一週間もすると遊べなくなり寝る事が増えて来ました。 点滴に通い服薬しながらも割と元気に抱きついて来てました。 亡くなった日も朝から抱っこしてと抱きついて来てご飯も食べ涼しそうにウトウトしてたので、お留守番しててねと声を掛けて出掛けました。 帰宅したら 苦しんで誰も居ない時に息を引き取ってました。 舌を噛んで、部屋のあちこちに血が付いて散らかってドアの前で横たわってました。 心臓肥大で、こんなに苦しむの? 8日に亡くなりましたが 悲しくてご飯も食べられません。 病院も不安で他にも行ったりしたんですが 風邪薬を処方されたりで… 他に悪い所があったのは間違いないと思います どこが痛くて苦しんだのか、今更と言われるかも知れないですが こんな突然苦しみ亡くなるなんて… 今もどうして良いか分かりませんが、最善の供養ご存知でしたら、教えて下さい。

    • 締切済み
  • 愛犬を亡くしました。

    13歳7ヶ月の愛犬を 闘病生活の末亡くしました。 犬種はウェルシュコーギーペンブローク。 お転婆で甘えん坊な女の子です。 社会人四年目、 私情で仕事を辞めたときに 愛犬の心臓病が発覚しました。 それからは闘病生活。 わたしは仕事も辞めていましたので、 すべての時間を愛犬に費やしました。 しかし闘病中にDMを発症。さらに老齢も重なり、腎臓と肺も悪くしました。 闘病を始めてから約半年。 みんなに見守られながら息を引き取りました。 実はその日、 なんとなくわたしは愛犬の命のカウントダウンが始まっていることが分かってました。 腎臓を悪くしていたため尿がなかなか出ず、その日もいつものように朝一で病院へいき筋肉に注射を打ってもらいました。(おしっこを出やすくするため) その日はヨーグルトとアイスクリームを 少しだけ舐めてくれて おくすりもやや強引にですが飲んでくれました。 ただ酷い貧血で歯茎はみるみる内に白くなっていました。 午後の診療は夕方から。 診療が始まってすぐに病院に行くこともできました。 でもわたしは病院に行くことを選びませんでした。 理由は分かりませんが…それを選んだんです。 肺も悪くしていたので、 日が暮れてくると呼吸困難に陥り苦しんで 貧血でふらつく体を何度も起こそうとしました。 家族に、「今夜どうなるかわからない」と伝えました。 家族揃って愛犬を撫でました。 愛犬はわたしが抱きました。 足をバタバタさせて苦しんでいる愛犬。 もう楽になってもいいよ、と思いました。 頭を撫でながら、もうがんばったね。たくさんがんばったから、楽になっていいよ。って伝えました。 愛犬はわたしの目をじっと見つめて 深く息を吸い込むと息を引き取りました。 あの時、 夕方病院につれていけば 愛犬はもう少し生きられたのかもしれない。 足をジタバタさせて呼吸する愛犬は、 もしかしたらもっと生きたかったのかもしれない。 でもわたしがそうしなかったのは 愛犬がもう十分がんばったと思ったから。 毎日薬を飲んで、病院にもいって 自分が一番しんどいはずなのに 愛犬の苦しむ姿をみて涙するわたしを いつも気遣ってくれました。 一秒でも長く一緒にいたい気持ちは もちろんありました。 でもそれよりもなによりも、 愛犬がこれ以上苦しむのが 辛かったんです。 でもふと後から考えたら、 わたしの判断は間違いだったのかな… と思えて仕方がないです。 本当に全ての時間を愛犬に捧げました。 他の家族には申し訳ないですが、 わたしにしか見せない甘えん坊な姿。 たくさん独り占めしてきました。 愛犬はわたしに全てを委ねてくれていました。 だからこそ、あの時の判断が 本当に間違っていなかったのか。 自責の念にかられています。 今日火葬をしました。 腹水で体重が増えて重たかった体は 本当に軽くなってしまいました。 愛犬の匂いに包まれた部屋で、 愛犬の使っていたタオルを握りしめて。 辛いです。 同じような経験された方。 なにか言葉をいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 愛犬の急病死について。

    心が苦しいので、初めて質問させていただきます。 愛犬が、一週間前のある夜、複数嘔吐を繰り返したので(10回程) 次の日仕事後に動物病院へ連れて行き検査をしてもらったところ、 異常なしと獣医に言われ、 胃腸の調子がおかしいのかも。と言われて 脱水が起こらないように点滴を してもらいました。 そして、今夜回復しなかったらまた明日来て下さいと言われました。 病院から家に帰って一時間後、 嘔吐が始まり、急に大量の下血をしました。 その後苦しそうなうめき声を出しながら 夜中の4時位まで寝れない様子で落ち着きもありませんでした。 次の朝、病院へ連れて行き再検査をしてもらいました。 エコーの結果、膵炎の疑いがあると言われ、膵炎の検査をしたら判定は白で膵炎ではありませんでした。 けど、結果は白だけど膵炎の疑いがあるので入院してくださいと言われて、愛犬を病院に預けて仕事へ行きました。 次の日の朝お見舞いに行こうとしていましたが 朝8時頃病院から電話がかかってきました。 昨日の夜22時には普通でしたが朝、 来たら亡くなっていました。 と。 おそらく劇症型膵炎だろうと 言われました。 2日前までは元気いっぱいで走り回っていた可愛い愛犬が、 その劇症型膵炎とゆうやつで死んでしまいました。 こんなことってあるんですか? 劇症型膵炎で同じように亡くなった犬、 または同じ経験のある方、 知識のある方、 いろいろ教えてください。 劇症型(壊死)膵炎って、こんなに一瞬にして死んでしまうのですか? うちの愛犬は苦しんで死んだのでしょうか? 死に目に会えませんでした。 病院に引き取りに行った時には 冷たくなっていました。 目も開いたままでした。 絶望的です。 あんなに可愛いがっていたのに。 大切にしていたのに。 病院に連れていかなければ良かったんでしょうか? 本当に優しい犬で、なつっこくて 元気いっぱいで大好きでした。 愛犬の詳細は、Mダックス、13歳、 生まれつきのてんかん持ち、ワクチン、フィラリアは毎年欠かさず行っていました。 フードはドックフードと犬用ガム、時々果物をあげていました。 全てにおいて納得できていません。 なぜ急に死んでしまったのか。。 回答お待ちしております。

    • 締切済み
  • 愛犬の死

    平成24年9月某日、朝七時過ぎに入院先の動物病院から電話がきて、『愛犬が今お亡くなりになりました‥』と電話が入り‥今でも涙が止まりません。。 愛犬は、平成22年4月生まれ、チワワのブラックタン、オスです。 我が家に来たのは、同年7月です。 とてもとても元気で可愛いチワワでした。。。 私と子供二人で愛情いっぱい育てました。 何事も無く我が家に来て、ちょうど2年くらいなった7月頃だったと思います。 その日の夜中(私ともう一人の子供は仕事で不在)いつもと一緒で子供と布団で就寝中、突然『キャン』と鳴き、体が震え脅え始めたと、朝方近くに私が仕事から帰宅したら教えられました。 確かに、いつも人にベッタリしかしない愛犬が人から遠ざかろうとしているのです。 知らない人がみたら、私達が愛犬を虐めてるんじゃないかと思うくらいです。 その日に、いつも爪切りやフェラリアの薬等でお世話になってる動物病院に電話をし、状況を詳しく説明しました。 しかし、先生が不在で見ることができないとのこと。 おそらくですが、風邪かも知れませんと言われ別な病院に行くことをすすめられました。 でも、その病院は評判が良くないことを知人から聞き、その日の病院はやめました。(今思うと後悔しかありません) 次の日になり、愛犬はいつもみたいに元気になっていて私達家族にいっぱいちょっかいを出す愛犬に戻っていたのです。 昨日のことは心配でしたが、本当に一昨日と何も変わらない愛犬になっていたので、病院に行かずその後を過ごしました。 そうして日にちがたち、一ヶ月後くらいだったと思いますが、子供がいつもみたいにナデナデしていたら、突然『キャン』と鳴き体が震え脅え始めたのです。 また以前と一緒です。私が抱きかかえようとすると『キャンキャン』と鳴きます。 以前も今回もそうなんですが、愛犬は食欲もあり普通に歩きもしますし、トイレもちゃんとするのです。 どこかを痛めてる感じも無いですし走ったりも平気でしてました。 また次の日とかになると、元気な愛犬に戻っているのです。 そんなことが約三ヶ月間で3~4回くらい続いての9月25日夜中に、私がなでようと口辺りに触れたら『キャン』とまた鳴いたのです。 そこから抱きかかえようとしてもキャンキャン鳴きますし、どうしようもなく次の日なり犬に詳しい知人に電話し説明したところ、本当は時間がないところをわざわざ見に来てくれました。 ちなみに、その知人は私の愛犬も大大大好きな方です。 夜中から一切人に近寄ることすらしなかった愛犬が、知人が来るなり大喜びで知人に飛び乗っていったのです。 また元通りになったのと思った矢先、キャンと鳴いて両手両足がピンっと硬直して一切動かなくなったのです。 多少意識はある感じでした、知人は一生懸命心臓辺りを触り続け、私は病院に連絡し速攻で病院に行きました。 病院に向かう途中で、硬直していた手足が多少曲がり、話しかけると目を動かしてくれるまでにはなってました。 そして病院到着。倒れてから病院到着まで約30分程だったと思います。 処置も始まり、私はただそれを見守ることしかできませんでした。。。 先生の話だと、確定はできませんが、水頭症の可能性が高いかと思いますとのこと。 私には何が何だかわからず、ただ焦る一方‥ その後キチンと説明を聞き、多少なりとも理解しました。 ただ、もしかすると脊髄軟化症の可能性もあると言われました。 脊髄軟化症だと、死を待つだけだと言われました‥ 私は呆然‥‥‥なんで病院にすぐ連れて行かなかったと、自分を責めました。今でもです。 当然その日は(26日)入院になり、明日来て下さいと言われました。 27日夕方病院に行きました。点滴されていて、元気の無い愛犬がそこにいました。。。 先生の話だと、今朝までは自分で体を動かしてはいたとのこと。 その後、徐々に自力で動けなくなってきてるとのこと。。。 食事は多少食べ、水も多少飲んだと報告されました。 目や耳は動かせています。 私の問いかけにも、目や耳で反応してくれてます。 先生が、体を触ると痛がってるのかどうかわかりませんが、痛がってるような声を出します‥ 入院継続を言われました。 28日も病院に行きました。 首から下がまったく動かないのです‥ 目もグッタリした感じです。。。。でも、なんとか私や子供達の声に反応してくれています。 先生の話だと、昨日よりかなり弱っています、もしかすると脊髄軟化症かもと言われました。。。 どっちの治療もしていますとのこと。(水頭症、脊髄軟化症) 29日も当然病院に行きました。愛犬の大大大好きな知人も連れて行きました。 そうしたら、昨日より元気なのです、知人の顔を見て自分の力で首を持ち上げて、知人を見ているのです。しかし、首から下は一切動かせません。。。 先生の話だと、食欲がなく水も一切飲まないとのこと。 それじゃダメだと思い、私は水を貰い、注射器で飲ませようとしました。 そうしたら、飲みました。たくさんたくさん飲みました。 注射器で十数回おかわりおかわりでした。 当然30日も病院です。 いつもは仕事の都合もあり、夕方に行ってましたが、30日は病院が午前中までと言われたので、10時頃行こうと子供達と話していました。 そうして当日の朝7時過ぎに病院から着信‥‥‥私はもうその着信でわかりました、何が起きたかを。。。亡くなりました。。。。。。 涙が止まりません‥今も今も‥ 先生の話だと、足から(下の方)徐々に動かなくなっていったので、やはり脊髄軟化症だったと思いますと言われました。ただ、断言は出来ませんと言われました。 もし、詳しく知りたければ、遺体解剖をするとおそらくですが分かると思いますと言われました。 病名はとても知りたいのですが、亡くなってからも痛い思いさせるのは嫌だったので、家に連れて帰って来ました。 今、私の隣で寝ています‥大好きなオヤツと一緒に。。。 ダメ‥やはりまだ涙が止まりません‥ すぐに病院へ連れて行かなかった私が悪いのです‥あんなに元気だったのに‥ 生まれてまだ2年半くらいです‥かわいそうで‥ こんな乱文、長文で申し訳ありません。 詳しい方いらっしゃれば、難しいとは思いますが病名がわかれば幸いです。 普通の状態で打っていないので、雑な文章で理解できないとは思いますが、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 愛犬が亡くなりました。

    先日、愛犬は末期の肝臓癌のため、天国へ旅立ちました。今は、後悔と悲しみの思いで胸がいっぱいで、何もすることができません。2月の終わりに脾臓癌の手術を行い脾臓をすべて取り除きました。それから1ヵ月後食欲がないので同じ病院に連れて行きました。診断はウイルス感染による食欲減少でアンティ・ウイルスの注射を3本と飲み薬をもらいました。6回の通院と入院で計11本の注射3回の栄養剤の点滴、アンティ・ウイルスの点滴、肝臓の数値を下げる点滴をしました。4回目に病院に行ったときに血液検査をしてその結果ALTが602、AMYLが407と数値が以上でした。この数値だけで獣医は肝臓に癌が転移していると推測することはできなかったのでしょうか?愛犬の食欲は戻らなかったので、他の病院へ連れて行き、そこの獣医に超音波検査を進められ、その結果肝臓全体に小さな癌が転移していることがわかりました。それから6日後愛する犬は天国へ行ってしまいました。星になる前日は歩くこともできました。しかし、次の日から急に苦しそうにとても早く呼吸をしていました。それからだんだん舌の色紫っぽくなり、苦しそうにのびをして呼吸をとてもゆっくり深く始めました。そして最後に鼻から血の混じった泡が呼吸をするのとともに少しでてきて息をひきとりました。 なぜ、急に苦しみだしたのか教えてください。癌が肺にも転移してしまって呼吸が苦しかったのでしょうか?最初に行った獣医が、癌の転移を疑って、その時点で癌の治療を始めていれば、愛犬はもっと長生きできたのでしょうか?後悔の思いで心がいっぱいです。最初から他の病院へ行っていれば、今も私の膝の上に気持ちよさそうに寝ていたかもしれない。会いたくてしょうがない。助けられなくてごめんね。

    • ベストアンサー
  • 5月30日 愛犬のバーニーズマウンテンが倒れたために病院へいきました。

    5月30日 愛犬のバーニーズマウンテンが倒れたために病院へいきました。 数日前から咳 下痢がみられました。 病院では体温をはかり聴診きをあてられこちらの症状をいったところ、肺炎の様なので一週間入院をしてください。といわれました。退院したのは6月10日でした。退院の時薬を五日分処方されました。が、その後まったく症状がかわらず、病院をかえたところ、血液検査とレントゲン検査をしました。その結果をみた獣医がフィラリアを疑い検査したところ反応がでました。 10日以上も入院していたのにフィラリアと気づいてもらえず最初の病院に怒りを感じております。誤診だったとこちらはみてよいのでしょうか。ちなみに、最初の病院はレントゲン検査してないです。 最初の病院の明細書です。 初診料 1000円 投薬料 13回 4700 【注射】 皮下注射 15回 9000 筋肉注射 10回 6000 静脈内注射 17回 13600 使用薬価 118600 処置料 2000 【検査料】 一般検査 11回 6600 血液一般検査 11回 2700 生化学検査 11回 5500 糞便検査 2回 1400 検体採取 血液1回 800 入院料 12日 39600 冷暖房 12日 3600 毎日、血液検査をしていたにも関わらず肺炎という診断結果をかえなかった最初の病院。毎日血液検査は必要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬の死について

    3日前に私が13歳の頃から一緒に暮らしてきた愛犬が虹の橋に行ってしまいました。 貧しく、家庭環境があまり良くなく辛い思いをした時期に支えてくれた優しく本当に可愛い可愛い子でした。 ショックで悲しくて悲しくて、食欲も出ないし何も手に付かずやる気が起こりません… オスのシーズー犬で15歳と9ヶ月。長生きだとは思うのですが、なぜ死んでしまったのか分かりません。ここ2年程は私が一人暮らしの為に家を離れてしまい、その間に本格的な老化が始まり、体力も落ちてしまいまったようで私も最後の2年は数ヶ月に一度しか会いにいけずに本当に家を出たことを後悔しています。 母がきちんと世話をしてくれていましたが日中は働いていますし、私が家を出てから散歩も減ってしまったから元気もなくなってどんどん弱ってしまったのかなと自分を責めてしまいます。 歳をとってどんどん痩せていってたのは聞いてましたが、食欲はあり元気だったのに 先週突然下痢と嘔吐をしてご飯を食べず水を飲まないと連絡を受けてすぐ病院へ連れて行きました。 血液検査によると、輸血までは不要の貧血と脱水症状を起こしており、また白血球の数値と肝臓の数値が全て高く異常値でした。獣医さんによると、何か菌が入り込み内臓で出血を起こしているかもしくは腎不全ではないかとのこと。詳しい検査は老犬のため、レントゲンやエコー程度しか勧められないし年齢的にも老衰だから仕方のないこと…と遠回しに死が近いと伝えられました。その時は栄養の点滴と吐き気と下痢止めの注射をしてもらいました。 これでご飯を食べるようになったら安心だけど回復しなければ…といった事を告げられ帰りました。 それから2日は嘔吐も下痢もなく、少し元気な表情に戻りましたが寝たきりで水だけ一度がぶ飲みしましたがご飯は食べず…。 その翌晩からまた胃液を吐き、血が混じったような胃液を鼻と口から吐き出してそれからぜえぜえと呼吸をするようになって翌朝、息をひきとってしまいました。 病院に行った時点で、どんな処置をしても間に合わなかったのだとは分かっていますがもっと何か早くに出来る事はなかったのかとすごく悔しく、悲しくて涙が止まりません。 これまでに大きな病気といえば9歳の頃にヘルニアになってしまい、手術をしましたが再発してお尻の肛門付近が膨らんでおりました。 2回治療しても治らず、おトイレの時に力むクセがあるので改善の為に去勢を行い、それから少しは治まってたものの数年後には少しずつ膨らみはじめ、獣医さんは腸がお尻に動いて出っぱっているだけなので、痛がったりしていなければ手術や治療する必要はないとのことでそのままにしておりました。 うんちをする時に出にくそうにしていたら、その膨らんでいる部分を軽く押してあげるとすんなり出来るので、いつもそのようにしていました。 でももしかしてこれも死に何か関係あったのではないか、他の病院をあたるべきだったのではないか等今更ですが色々考えて思い悩み後悔してしまいます。 もう二度と、あの笑顔に会えないのかと思うと辛くて涙が止まりません。 本当に老衰だったのでしょうか…

    • ベストアンサー
  • 愛犬の治療後の症状について皆様からのアドバイス

    昨日、愛犬の悲しい事が起こり、もし同じ境遇または治療についてアドバイスを頂ければと思い書きました。 愛犬はチワワ、メス、名前は華、9歳8ヶ月になります。 1年少し前に、咳込むため診察したところ、心臓肥大と診断され、心臓病の薬を毎朝飲ましていました。散歩が好きで、毎朝、毎晩雨の日以外は10分-20分散歩していましたが、昨日5/31に呼吸が粗く、息苦しいような症状で好きな散歩もしない、食事もしないため、朝9時に病院へ連れて行きました。 病人でレントゲンを撮ったところ、心臓も大きくなり、肺に水がたまっているので、利尿剤の注射と、肺に細菌が入らないよう抗生剤の注射と、心臓病の薬を飲ませて頂きました。 帰宅し(病院から自宅まで10分)、5-10分位経ち、歩き始めた途端に、ふらふらになり、左足が上がり、右に流れるように倒れそうになったところを手で押さえ、苦しい症状になったので、即、病院へ連れて行き、車中で白い泡と赤っぽい泡状のおう吐がありました。 緊急処置をして頂き、一命は取り留めましたが、自力で起き上がる事はできるのですが、歩行する際、右に折れ、左後ろ足が動かないため補助が必要で、人で言う脳梗塞の症状となり、まっすぐ歩けない症状となりました。 治療した先生からは、処置については、問題無い、心臓が圧迫されたので、血液が回らない状態だったと思うとの返事でした。 今朝も病院へ行き、治療に対しては今後も継続し、左半身の改善と心臓病の治療をするようになりました。また食事についても食べようとしない状態になっているため、点滴をして頂きました。 素人なので、先生を信頼するしかないですが、一昨日まで普通だったのが急に補助しないと歩けない症状、犬がショック状態で食事もしない、また排尿の際に補助が必要な状態について、同じ境遇、もしくは、治療に詳しい方に、良い改善の治療や、注意する点などの皆様からのアドバイスを頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 犬の心臓病の検査

    キャバリアは100%心臓病になると聞きました。 定期的に検査をした方が良いとネットで見ました。 キャバリア2歳の♀を飼っています。 年に1回狂犬病、フィラリアの薬を貰いに動物病院に通っています。 その時に心臓の検査をして貰います。 心臓病は初期症状が出ないので年に1回検査をしても その間に心臓に異常が有るかも知れないと思います。 定期的に検査をした方が良いですか。 月に1?半年に1?検査?どのぐらいの割合で検査をして貰えば良いですか。 検査は聴診器を当てるだけですか。聴診器だけで心臓の音が分りますか。 お願いします。