• ベストアンサー

電気復旧について

現在地震によって停電しています。ケースバイケースであることは分かっているのですが、電気の復旧はどの位かかるものか誰か教えてください。半日くらいで復旧するものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

電線は地上なので 地下の水道、ガスより点検・修理は早いです。 電線そのものは2~5日で復旧できると思います。 しかし津波で水没した地域などを通過する電線は点検・修理できないこともあります。 また原発の停止により電線が復旧しても原発の再開に時間がかかるかもしれません。

kimigayo13
質問者

お礼

分かりました ありがとうごさいます 原発のことを考慮して 一週間は覚悟します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#139377
noname#139377
回答No.3

関係ありませんが。 交通手段が取れるのであれば、電気が通じている地域(他県)に移動することも考慮されると よろしいかと思います。大変難しいとは思いますが、気を長く保って持ちこたえてください。

kimigayo13
質問者

お礼

わざわざありがとうごさいます そうしたいのですが、現在仙台でどうしようもない状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.1

素人ですが・・・ >半日くらいで復旧するものですか? 無理だと思います。 災害復旧が最優先なので、その関係から優先順位付けで作業するので、民家は順位が低いと思います。

kimigayo13
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 とりあえず今晩は電気なしですごす覚悟をします…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宮城での今回の停電・・・復旧はいつ?

    昨日の震度6強の地震から停電しましたが、これはいつまで続くんでしょうか? 電気がこないとガソリンが入れられなくてすごい困りますよね・・・ 前の地震より復旧は早いと思いますか?

  • 電気が復旧した時刻が知りたいです

    4月7日 23時32分の宮城県沖地震で発生した停電についてですが、復旧した時刻が知りたいです。 場所は宮城県仙台市宮城野区新田東4丁目付近です。よろしくお願いします。

  • 【質問】電気復旧後の火災とは?

    停電するとブレーカーを落とす必要があると知りました。 電気が復旧した時に火災が発生するからと聞きましたが、 その火災はどこから発生するのでしょうか? 街中の破損した電線ですか? それとも、家庭内で電気を使用した箇所からでしょうか?

  • 「停電が復旧した」ではなく「通電した」

    電力会社が、「障害により停電した」と広報した後は  「停電が復旧しました」ではなく、  「通電しました」ではないでしょうか。 大災害で長期停電の後、通電火災を防ぐため  ブレーカーを落しておき、「通電した」後に  消火器を片手に持ってブレーカーを上げます。 そんな状況の中 「停電が復旧しました」と広報された時 「電力設備の都合で止めておきながら、通知もなく電気を流すな」 とか、「復旧したのに、ここには電気が来ない」と抗議したくなります。 もし「通電しました」と広報されて、停電したままであれば  近所の状況を見て、自宅のみの停電なら   引き込み線の障害を調べるでしょう。

  • 電気会社を変えると早く復旧しますか?

    東京電力の千葉県で停電が長引いているみたいです。 電力会社を変えたら別の線で早く復旧してもらえたりするんでしょうか?

  • 登別の停電。復旧遅れに関するある陰謀論が・・・・

    登別で大規模な停電が起きました。 復旧に数日間かかり、住民たちは電気の無い不便な暮らしを強いられています。 中には命の危険すらあるようなひどい状況の人もいました。 ようやく電気が通じ、住民たちは安堵し、電力会社に感謝しました。 この復旧遅れについては、 「復旧にわざと時間をかけ、電気のありがたみを思い知らせてやれ。  ひいては電力会社に対して過大な経営合理化圧力、リストラ圧力に対して  ”リストラしすぎて人員不足になると、停電事故などに対応できなくなる。  登別の停電事故は数日で復旧したからまだいいが、今後これ以上の経営合理化、リストラを  要求されたら、あのような停電事故が起きても復旧に数週間から数か月かかるかもしれない。  当然、死者なども発生する恐れもあるが、それでもいいのか?   それでもまだ電力会社に無理を強いるのか?  という反撃材料として使えるように、ほんの数時間で復旧できるはずの作業を、わざと数日かけて行い、住人達に死人が出る直前で復旧させた。  マスコミを通じて登別の停電事故を見た国民どもは  ”やっぱりいざというときのために、電力会社は余裕を持った経営をしてもらいたいな”  と思い知ったことだろう。」 という陰謀論があるやに聞いていますが、これは本当でしょうか?

  • 停電復旧後 自動的にPCの電源が入るようには

    停電などで、PCが落ちたのち、電気が復旧して、その際に自動的にPCが立ち上がるような設定はPCにはありますか? XPです。

  • 北海道地震で295万軒が停電だそうです。

    北海道地震で295万軒が停電だそうです。 台風21号の関西圏の停電が160万軒でした。 北海道電力って人が少ないイメージですが復旧は大分時間が掛かりそうですか? 電気工事士は忙しくなりますか?

  • ブレーカーを復旧しても電気が来てません。

    誰かわかる方がいれば教えて頂けませんか? 納屋のコンセントを増設している最中にショートさせてしまい一度ブレーカーが落ちてしまいました、ブレーカーを復旧させても納屋に電気が来てません。 電気も付きませんし他のコンセントも使えません! 何が原因かわかる方がいれば教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。

  • 地震で停電の時に行為をしていた人。挙手!!

    やーーっと、2度目の停電も復旧。 昨日は昨日で、停電の時にそーゆーことしてたんですが、私以外にもいますか?? 急に電気が消えてしまって一気に萎えてしまい、停電や地震に対応を追われて、そんなでも無くなって・・・何かもう寝るしかないな。って思ったら、虚しくなりまして・・・ そんな人が他にいませんか?また、その時どんな感じになりました。 お手数ですが、ご回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MacやiPadそしてiPhoneSE2で印刷するとプリンター本体で橙色のエラーが点灯して、液晶のメッセージ表示部に「デンゲンヲイレナオシテクダサイ」の表示がでた。
  • プリンターを一旦削除し、ドライバーを再インストールすると、一回だけ印刷ができた。しかしその後、同様な状態となり、今度はプリンターを一度削除しても症状は治らなくなった。
  • 使用環境はiMac 2020 24インチ、MacbookAire 2020 24インチ、iPhoneSE2で、接続は無線LANで行われています。関連するソフトはAir Print、Microsoft365 Word、Safari、iPrint&スキャンです。電話回線の種類はひかり回線・IP電話です。
回答を見る