• ベストアンサー

室内換気について

新築検討中の者です。 アドバイス宜しくお願いします。 室内換気ですが、基本的には24時間換気(3種)で行う予定です。 全館空調とかは行う予定ありません。 居住地は北国です。 局所(風呂・トイレ等)はどうしたらいいでしょうか? (1)全面24時間換気で十分 (2)風呂は別がよい (3)風呂・トイレは別がよい (4)風呂・トイレは別の上換気扇も別がよい (5)換気能力書かなきゃわからない  (法令の範囲内の換気量と聞いています) 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5096)
回答No.5

24時間の換気は建物の全体の換気装置ですので、風呂場やトイレの 換気については考慮していません。 次のような内容を検討されると良いと思います。 1)風呂場の換気 風呂場を使用した後の湿気を排出するために使用した最後に数時間 個別に天井換気ファンを運転した方が良いでしょう。 この時、ファン用スイッチは[タイマー付きスイッチ]を使用します。 使用するスイッチについては次のURLをクリックして参考にして 下さい。 このスイッチを使用しますと、数時間ファンを運転し、時間が経過 したら自動的に停止することができます。 [浴室換気スイッチ/パナソニック電工(例)] http://sumai.panasonic.jp/wiring/switch_concent/switch/switch06.html 2)トイレのファン 脱臭装置が附属したウォシュレットを使用する場合はトイレの ファンは必要がないと思います。 ただし、家族から「お父さんの入った後はヤダ」などの苦情がある 場合は、トイレ用小型ファンを設けられた方が良いでしょう。 この場合、天井の照明器具はトイレ用小型ファンと連動した人感 センサー付き照明器具を使用しますと便利です。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 [人感センサー付きトイレ灯・換気扇連動形(例)] [HAC1300E]、[LBC56987] http://denko.panasonic.biz/Ebox/catalog/nsl/pdf/ZFCT1A224-0654.pdf ・上の品番の器具を使用しますと、消し忘れが無く省エネとなります。 ・次のような動作状態になります。 (1)トレイのスイッチは常時入の状態にしておきます。 (2)トイレのドアーを開けますと、人感センサーが動作してトイレ のランプが点灯します。 (3)連動して換気ファンが回転します。 (4)トイレを出ると、少し遅れてトイレのランプが消灯します。 (5)更に数分すると換気ファンが停止します。 人感センサーが不要の場合、次のようなスイッチもあります。 [遅れ停止スイッチ(窓のあるトイレ用)] http://sumai.panasonic.jp/wiring/switch_concent/switch/switch09.html この他、全室のコンセントには[接地端子や接地極付きのコンセント] を採用してますと、後でアース線の接続に悩むことが無くなります。 また、テレビのアンテナ用コンセントやパソコン用ネットワークの 配線工事や照明器具の検討もされていると思いますが、着工前に 各社のショールームを見学しておくことをお勧めします。 ショールーム/パナソニック電工(例) http://sumai.panasonic.jp/sr/ http://sumai.panasonic.jp/sr/navi/about/index.html

nekopannna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この場を借りて皆様へ 貴重なご意見ありがとうございました。 やはり局所換気の方が私も望む所でしたので付けることにしました。

その他の回答 (4)

noname#203273
noname#203273
回答No.4

24時間換気が付いていても、風呂・トイレは別に設けます。換気の意味合いが違います。HMの設計でも、24時間換気をつけるから風呂・トイレの換気扇を外すなんて事はしませんよ。

  • ktgwsny
  • ベストアンサー率27% (41/147)
回答No.3

トイレは臭いの関係上、局所排気。 お風呂も湿気を排出する為に局所排気ですね。 どちらもタイマー付が便利ですし、大抵その様な設計になると思います。 3種の排気型でトイレやお風呂で排気させないと、それぞれ外気から空気を取り入口が必要になります。 冬は寒いですよ。

nekopannna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トイレに局所換気が設計されていないので質問しました。 冬は24時間換気は止めるか弱めるつもりです。

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.2

全空調にせず、24時間換気をしている家に住んでいます。 トイレ、風呂は、別の換気扇がついています。 また、キッチンにもレンジフードに換気扇がついており、 それとは別に空気を取り入れる入れる口?換気扇?もついています。 素人で分かりませんが、計算上必要なのだそうです。 全空調でない場合は、住んでから24時間換気を止める場合も有りです。 そのことも考慮して、水回りには換気扇をつけておきましょう。 トイレは時間センサーのものが便利です。

nekopannna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.1

4)風呂・トイレは別の上換気扇も別がよい 風呂は湿気が、トイレは匂いがこもるところですから局所換気にしたほうがいいです。

nekopannna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 換気

    トイレなどで 第三種換気設備を選んで室内を負圧にすると 臭気が他にもれない、と読んだのですが なぜ室内が負圧だとよいのか、よくわかりません。 教えて下さい。

  • お風呂の換気扇のタイミング

    我家のお風呂場は換気扇でしか換気が出来ません。 換気扇は入浴中から回すべきですか? 夏場は別として、換気扇を回しながら入ると寒いのです。 今は、入浴後からしか換気扇をかけていず、 浴室の温度が平温になるまで、時間にして10分ほど回しています。 お風呂の隣に、外に面したトイレがあるので、 トイレのドアも開けて換気を助けています。 変な質問ですがよろしくおねがいします。

  • トイレの窓って開く必要はありますか?

    トイレの窓って開く必要はありますか? 連続での質問失礼します トイレに採光用の窓を設ける予定ですが、この窓は開けられるようにするべきでしょうか? FIXの方が防犯とコスト面では有利です トイレも全館空調システムの一部となっていて、常時空調(換気)されています 窓を開けても特に換気が良くなったりはしなさそうです あとは気分の問題だけだと思うのですが、開けたくなることはあるのでしょうか? 現在の賃貸マンションのトイレには窓はありません 照明と連動する換気扇(照明off後も数分は運転)があるのみです

  • 換気扇の正しい用法、効果教えてください。

    換気扇の使用方法について教えてください。 私の父は換気扇をしません。 夏場は窓を開けているから、冬場は乾燥するのを防ぐためとドアを開けて湿った空気を室内に入れるためと換気扇を使いません。 おかげで、湿気が2階まで立ち上ります。私が次に入る時などもっと最悪でお風呂内部は湿気でむんむん、脱衣所の床も湿気でべとつくくらいです。 私が換気扇使おうとすると節約だと言って取り合っていただけず、付けても消されてしまいます。 そもそも換気扇とは回す意味があまりないものなのでしょうか?また、電気代が高いものなのでしょうか? 換気扇を回すだけで怒られるのでほどほど困っております。 どうか空調設備に詳しい方ご享受いただけないでしょうか? ちなみに、お風呂の位置は1Fの一番西側に位置し、脱衣所とお風呂場に1つずつ窓がありますが お風呂場の窓が壊れているため開きません。浴室の前は廊下となっております。 換気扇の正しい使い方、換気扇を回す場合の使用時間等、皆様の換気扇の使用方法教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • この場合は第何種換気?

    建築設備の換気・空調の分野で換気方式(第1種換気、第2種換気、第3種換気)とありますが、下記の場合どれに該当するか教えて下さい。               記 A室には送風機にて給気を行う。A室の排気はトランスファにてB室に流れる。B室の排気はトランスファにてC室に流れる。C室の排気はファンにて屋外へ排出している。 この場合のA室は第1種換気それとも第2種換のどちらに該当するのでしょうか。 コメント:A室のみをみれば第2種換に該当するようにもみえるが、B室を経由してC室から排気ファンにて引っ張られているようにも考えられる。A室,B室は特殊なエリアではない。こういった場合は給気と排気からA室内が正圧、負圧になることを検証する必要があるのでしょうか? 以上

  • このような換気システムで…

    お世話になります。  今度新築する物件は標準仕様で第三種換気システムを用いるようです。コスト的な事を考えると、F☆☆☆☆の建材を用いてもらえているなら、第一種や24時間換気にこだわるつもりもないのでこれで良いのですが少し疑問があるのです。  LDKや寝室、子供部屋に吸気ダクトを設け、これをドアのアンダーカット部を通してトイレの換気扇を用いて強制排気すると言う典型的なシステムですが、一日のうち短時間しか使用しないトイレの換気扇を用いて家全体の換気が出来るのでしょうか?(確か一時間当たりの換気量って決まってませんでしたっけ?)  それとも換気扇を付けっ放しにするなど、通常の使い方ではない方法でも一定の換気量が望めればそれで済むものなのでしょうか?

  • ユニットバスの換気扇について

    現在自宅がユニットバスなのですが、風呂やトイレの後、換気扇を回すとユニットバスの室内電気も点灯します。そうすると不要な室内電球の分、電気代がもったいない気がするのですが、どうにか換気扇だけ回す事はできないものでしょうか? あと、そのような事情から、風呂の後はユニットバスの扉を開けっ放しにして室内を乾燥させようともしてるのですが、本日5月2日の『世界一受けたい授業』では、冬場はまだしも、春から夏場はそれがカビの原因になると言っていた気がします。どうなのでしょうか? 浴室の乾燥に有効な方法も併せて、教えて下さると助かります。長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 第3種換気による24時間換気について

    考え過ぎがも知れませんが・・・・ 引き戸の場合についてですが、開き戸の場合のガラリ・アンダーカットの有無と異なり、隙間があるため無条件に換気経路になると理解していますが、逆に換気経路にしたくない場合、引き戸はどのように考えればよいのでしょうか? (計算上は無視すれば良いのかもしれませんが、実際の空気の移動について、どうなのか?疑問に感じています。) <例えば、脱衣室内に個室トイレがある場合> 浴室⇔脱衣室⇔トイレ 脱衣室出入り口:引き戸 トイレ出入り口:引き戸 浴室出入り口:開き戸(ガラリ) 浴室に24時間換気扇を設置 トイレは局所換気とし、吸気口を設置? (トイレには窓がありますが、冬場など窓を閉め切った場合ですと換気されないでしょうから、 吸気口が必要であると認識しています。 引き戸のため、実際には吸気口がなくても脱衣室側から吸気されるかとは思いますが・・・・・) □浴室の24時間換気扇は常時換気されているため、トイレの換気扇のONOFFにより何か影響があるのでは・・と心配しています。(一時的な事でしょうが・・・) 1■トイレ換気扇作動時は、局所換気能力の方が大きいため、 脱衣室、浴室の湿気を含んだ空気は一時的にトイレの方へ誘引される事になりませんか? 2■トイレ換気扇OFF時は、トイレ内の空気が浴室側に誘引されるように思われます。 1については防ぎようがないのかも知れませんが、あまり気にする必要がないのかも? 2については、主に匂いの問題ですが、トイレ換気が十分になされれば、吸気口からは新鮮空気が流入するわけですから、何も気にする必要がないのかも知れません。ただ、やはりイメージ的に気になります。 自分なりに思いつく事といえば、吸気口を閉じれば空気は移動しにくくなるのでは?といったレベルの話しですが、わざわざ手動でというのも大変です。 キッチンでは換気扇連動型を設置する場合がありますが、トイレの吸気口を換気扇連動はどうなんでしょうか? また、差圧感応式の吸気口の場合ですと、トイレ内が負圧になるため、意味がないでしょうか? (吸気口が開く?) 以上、間違った理解であるかもしれませんが、その辺も含めてアドバイスよろしくお願いします。

  • 24時間換気の、強・弱スイッチ

    戸建を新築して、初めての冬を迎えます 全館空調で、どの部屋も暖かくて快適なのは問題ありませんが、24時間換気の設定が??です HMの説明では、強にすると約2時間毎に全空気が入れ替わる換気となり、弱だとその半分くらいとのこと 試しに、強と弱で過ごしてみましたが、体感的には差はなく、窓などの結露もありません 熱交換されて換気されているとはいえ、効率は100%ではないので弱の方が省エネになると思うのですが、弱にしたら何か問題があるのでしょうか?

  • 24時間換気システムとは?

    24時間換気システムとはどんな機能でしょうか? トイレやキッチンやお風呂の換気扇をずっとつけっぱなしの状態とは何が違うのでしょうか?