• 締切済み

最近パソコンの価格は下がるが性能が上がらのはなぜ?

vaiduryaの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.6

http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html によると、最新CPUはP8600の3倍に迫る性能はありますけどね。 大衆としては、必要充分な性能にたどり着いたってことです。 かつてWindowsXPが登場することによって Windowsに最も欠けていた信頼性が高まり… 以来パソコンに求めるOS性能は、XPで充分と考える人が増えました。 これがもう10年も前のことです。 マウスの機能への満足はその数年前でしょうし キーボードへの満足は20年くらい前には遡るでしょうか。 そしてCPUに求める性能も、Core2Duoで敷居を越えた感があります。 デュアルコアやHTでの2スレッド処理の効果が地味に大きい。 ですから、その辺の線で、性能維持で安くする需要が強くなったんです。 実際、OSに異常に重いOSを使わなければ HT付きのAtom1.6GHzに512MBのメモリーでも普通に使えますよ。 (Windowsでは無理なのかもしれませんが…) (2)反面、性能向上を追求しつづける高性能ノートPCやデスクトップでは 価格が下がりにくいという現象も生じているわけです。 機能追加の妄執にとらわれたWindowsが… パソコンが3,4割までに価格低下したこの20年に ほとんど変わらないか、逆に高くなるくらいで推移するのと似ています。 無償のOSでできることもどんどん増えてきたんですけどね。 高付加価値で利益を高めるという方針と 安いものが売れるからその市場も無視できない。 この両極端に力を入れることになるのでしょう。 (3)解像度の限界は、ドットピッチの問題がほとんどです。 NetWalkerやiPhone4のように、非常に高いDPIのパネルもありますが こんな液晶で8pixelの文字を表示しても、判読が難しいんです。 ほとんど高解像度映像や写真のための高DPIで 文字を扱うという需要では、ドットが見える程度のDPIが合理的なんです。 パとバの区別が困難なフォントを標準採用するOSもありますしね。 ↑16インチ1280x1024で、充分に判別できていますけど ノートPCに16インチパネルを積んだら、持ち歩けませんから(笑) #うちは1280x1024じゃ狭いから二枚並べて使っています。 で、映像を表示する需要についてはフルHD相当で充分なわけで それが高級モデルの画面解像度とされ 低価格モデルでは、ワンランク下の解像度が採用されます。 それが4:3アスペクトでの標準だった1024x768よりも 縦が小さくならない1366x768というところに落ち着いているわけです。 1280x800搭載モデルもありましたけど、最近は無いのかな… 少し狭いけど、少し狭いは困らないってことです。 これだけ、少し狭い住居に住むことの多い日本ですし 少し狭い軽自動車は、首都圏でもたくさん売れるようになりましたし 少し狭い画面しか無いスマートフォンも、今すごく売れています。 スマートフォンで高DPIで情報を詰め込んでも タッチパネル操作でミスが増えて、あんまり嬉しくないのよね。 リーズナブルで使いやすいものを選ばないと 3年ローンで傷一つ気にして持ち歩くノートPCとか面倒だし 薄いだけで巨大なノートPCを満員電車で持ち歩くとか怖いだけだし まぁ、新聞じゃ無いんだから 1024x768を前提にしたウェブデザインは今も続いています。 それはスマートフォンでは少し扱いにくい大きさですけど 1366x768のノートPCでは、特に難があるものでは無いですよね。 1024x600では、PCとしては実際不便だから その一つ上の解像度としても1366x768は妥当なんです。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのCPUの性能について

    始めまして。 CPUの性能の見分け方についてサイトを調べたりしてみたのですが、いまいちよく分からず、助けを求めます。 ノートパソコンに搭載できるCPUなんですが、 1.Intel Core 2 Duo プロセッサー P8400 2.Intel Core 2 Duo プロセッサー T8300 3.Intel Core 2 Duo プロセッサー T7250 この3つのうち性能が一番いいのは何番でしょうか? チップセットはMobile Intel GM965 Expressです。 よろしくお願いします。

  • CPUの性能について

    ノートパソコンのCPUの性能について質問します。インテルのCore 2 Duo PとCore 2 Duo Tとではどちらが良いのでしょうか? 製品番号での比較で教えて頂けると分かりやすいので、詳しい方よろしくお願いします。

  • CPUの性能は・・・

    CPUの性能についてお教え下さい。パソコンの用途は、テレビを見ながらインターネットをしたり、CDやDVDをダビングしながらインターネットをする等です。CPU Athlon64X2 3600+ メモリ 1GB+1GBデュアルチャンネル HDD 160GBのスペックで組もうと思っています。当方の用途でしたら上記スペックでサクサク動くでしょうか?またAthlon64X2 3600+とCore2Duo E4300とではかなり性能が違うのでしょうか?人気ランキングではCore2Duo E6600がずっと一位のようですが、そこまで高価なCPUも必要ないのかとも思っています。当方の用途で、性能並びにコストの両面で一番お薦めのCPUもしくはスペックをお教え下さい。

  • パソコン

    パソコンのCPUについてお聞きしたいのですが、[インテルCore 2 Duo E8000]と[インテルCore 2 Duo P8600]とではどちらのほうが性能がいいのでしょうか?

  • CPUの性能について

    PhenomII X4 と Core 2Duo ってどちらの方が性能がいいのでしょうか?>< 3Dゲームをやりたいので高性能で将来性がある物を買いたいと思っているのですがCPUで悩んでいます。 値段的にはPhenomII X4がいいのですが、やはり人気があるCore2Duoのほうが性能は上なのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです><

  • 性能について

    Core2Duo P8600とCeleron Dual-Core 1005Mは、どちらの方がどの程度性能が良いのでしょうか? 至急お願いします。

  • パソコンの性能について

    私は、パソコンを買い換えようかと思っています。買い替えの候補を挙げてみたのですが、性能がいまいちわかりません。CPUについてなのですが、Core2 DuoやPentium4など、その他諸々のCPUの特徴と欠点について教えてください。お願いします。

  • PC(パソコン)のCPU性能について、最近出たCore i5 シリーズ

    PC(パソコン)のCPU性能について、最近出たCore i5 シリーズ、core i3シリーズとcore2duo7500の性能差を教えてください。桁違いにすごい物なのでしょうか??

  • パソコン買い換えるなら、どんな性能がいい?

    XPサポート終了ということで、パソコン買い替えを考えてます。 ですが、今時のパソコンの標準性能がよくわからず二の足を踏んでます。 まず、OSは?やっぱり最新じゃないとまずいですか?使いづらそうなんですが・・・。 CPUやHDD、メモリなどわかる範囲でいいので教えてください。 デスクトップの予定です。

  • 二つのパソコンの性能差を教えて

    知り合いの方から、三菱製のApricot CX E3(Core2duoE6320 HDD80GB メモリ1GB)というデスクトップを、比較的安く譲っていただけることになったのですが、パソコンをおくスペースにも限りがあるので、今使っているLatitudeD520(Core 2 DuoT 5500 HDD80GB メモリ2GB)と比べて、どれくらいの性能差があるのか・・と思っています。 同じCORE2DUOでも、デスクトップの方が早いよということを言われたのですが、そんなに変わらないのであれば、そのままでとも考えているのですが・・。 使用頻度としては、ムービーで撮った動画の加工/編集やデジカメデータ管理、ワード/エクセルの処理といった感じです。 ゲームなどはやらないのですが、時々、セカンドライフ(3D)なんてものをやったりしています。 ひとまず、今、使っているノートパソコン(D520)とどのくらい性能差があるのか、判断材料になる情報などお願いします。 ズバリ、こうだ!というのでもOK!です。